• ベストアンサー

5年前に結婚しました。

5年前に結婚しました。 主人は再婚で連れ子がいます。 今回、その子供がパスポートを作るのに戸籍抄本をとりました。 すると、子供の母親は以前の奥さんのままになっていました。 親権者は父(主人)となっています。 そこで質問なのですが、私は子供にとって何なのでしょうか? 母親でもなく、親権があるわけでもなく・・・ 継母というのは、母親にはなれないのでしょうか?

  • goodai
  • お礼率75% (223/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

>私が養子縁組をした場合、 以前の奥さんとその子の関係はどうなるのでしょうか? 養子にも普通養子・特別養子があり、 普通養子の場合、実の母親は実の母で変わりません。 従って実母の相続が発生した場合、 その連れ子さんは相続人になりますし、 質問者さん自身の財産にも実子と同じ権利が 発生します。 戸籍には実母と養母の両方が記載され、本人は養子(養女)と 書かれるはずです。 特別養子は、戸籍上も実親との親子関係を断ち切り 養親が養子を実親と同じ扱いになります。 戸籍には、養母のみが記載され、本人も長男(長女)と 書かれるはずです。 従って、実母の財産を相続する権利はなくなります。 ただし、特別養子にするには、普通養子と違い 様々な制約があります。制約の一つとして、 6歳未満の子供がありますので、 5年前に結婚されたのであれば、 無理ですかね。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.5

>私が養子縁組をした場合、以前の奥さんとその子の関係はどうなるのでしょうか? 親子のままです。 変わりません。 この立場からみれば、実親と養親がいることになります。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

No1回答者です。 養子縁組をしなければ、他人のままです。 養子縁組をすれば、あなたは養母となり、養子は実子と義兄弟の関係になります。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.2

>子供の母親は以前の奥さんのままになっていました。 勘違いしておられる方が多いのですが、配偶者の連れ子とは養子縁組をしない限り親子関係は発生しません。 配偶者の両親(義父母)とも親子関係はありません。 また。離婚して親権者でなくても親子であることは変わりません。 >私は子供にとって何なのでしょうか? 養子縁組をしていなければ、たんなる配偶者の子であり、法律上は他人です。 >継母というのは、母親にはなれないのでしょうか? 養子縁組をすれば、親子になります。

goodai
質問者

補足

>離婚して親権者でなくても親子であることは変わりません。 >養子縁組をすれば、親子になります 私が養子縁組をした場合、以前の奥さんとその子の関係はどうなるのでしょうか?

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

養子縁組をして養母になる道があります。 http://www.hiro12.com/yousi/

goodai
質問者

補足

早速サイトを見てみましたが、いまいちよくわかりません(理解力に乏しくてすみません) 「養子は養親の戸籍に入り、養親の姓を名乗ります。」 と書かれていましたが、主人の子供ですので、もちろん主人の戸籍に入っているわけですし、姓もそのままです。 私に子供がいて主人と再婚したというなら、わかるのですが・・・ ちなみに結婚してから、一人子供が生まれています。 その子と連れ子との関係は戸籍上どうなっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 私の法定相続人は?

    私の「法定相続人」は誰になるのでしょうか? 私の家庭状況は以下の通りです。 ・私の実父母は離婚し、その後、父は再婚しました。 ・私は父の戸籍に入っており、戸籍上では再婚相手が継母となっています。 ・昨年、父が他界したのですが、継母は父の戸籍のままです。 ・私には配偶者および子どもはいません。 ・私には、姉が1人、継母の連れ子で養子縁組した妹がいます。 このようなケースでの法定相続人は誰になるのでしょうか? 実母?実姉?それとも継母が法定相続人になるのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、解説には専門用語が多く、またこのようなケースでの事例が見つけれませんでしたので、どなたか教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 結婚することになり、相手は結婚歴があり子供もいます。

    結婚することになり、相手は結婚歴があり子供もいます。 母親が子供の親権者であり一番下の子供は高校生です。 もちろん父親が筆頭者であり、離婚後もその子供達も父親の戸籍に入っています。 私もその子供達も新しい同じ戸籍に入られざる終えないのでしょうか? 私は初婚なので結婚相手の子供が同じ戸籍に入るのは嫌でなりません。 また婚姻後、新しい本籍地にするつもりですが・・・。 子供が15歳未満?もしくは未成年者?の時だけの場合に、父親が再婚しても新しい戸籍に引き続きのるんでしょうか? ややこしくて・・・誰か教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚を考えている彼に戸籍上の子供(親権無し)が居て悩んでいます。

    協議離婚が成立したばかりの彼と結婚を考えています。 ただ、彼の戸籍には前の奥さんの連れ子(複数)と実子(1人)が養子という形で存在しています。 親権は全員、母親(前の奥さん)になっています。 要は、離婚する際に養子離縁届を提出することなく、 奥さんだけが除籍され、子供は養子縁組がそのまま継続されているという状況です。 私は初婚で、子供も居ません。 私の両親は彼の事情も分かった上で賛成してくれましたが、子供が戸籍上に残っていることは知りません。 この状態のままで結婚すると・・・戸籍上では私が複数の子供の母親という存在になるのでしょうか? その場合、何か法的なリスクはあるのでしょうか? 正直、会ったこともない、今後会うこともない子供の母親に戸籍上でもなってしまうことに少し抵抗を感じます。 彼は実子(1人)が成人するまでの養育費を払っていくことを条件に離婚をしています。 戸籍上だけの問題だから気にしなくて良いのでは?と彼は言いますが・・・ 本当にそうなのでしょうか? もし、私の家に彼が婿入りする場合は・・・彼の戸籍上の子供達も私の家に入るという事になるのですか? 分かりにくい質問の仕方で申し訳ありませんが・・・回答をいただけると幸いです。

  • 養育費と戸籍について

    バツ1の彼氏と結婚を考えています。 彼氏は前妻との間に子供はできませんでしたが、前妻に連れ子がおり、 離婚後、養育費を払っています。 協議離婚の際、念書(公正証書ではありません)で 親権と戸籍は彼氏が持つ。(養育費をきちんと払ってもらう為だそうです) 養育費50,000/月を20歳まで払う。 と、約束したそうです。 前妻は去年、再婚しましたが、子供の戸籍はそのままです。 彼氏が、再婚するので連れ子の戸籍をのけてほしいと話しましたが 嫌だとのことです。 (現在、前妻は新しい旦那と連れ子と3人で住んでいます、前妻は新しい名字、連れ子は彼氏の名字を名乗っています) 1.戸籍と親権は前妻に戻すことはできないでしょうか?   (連れ子は現在17歳です) 2.血縁関係はないのですが再婚しても養子縁組をしているので20歳まで   養育費を払わなければならないでしょうか? 3.支払う場合、高校卒業なら18歳まで、大学なら22歳まで   でしょうか?(彼氏は高卒です) 宜しくお願いします。

  • 親の離婚で父方にあった戸籍を母方へ移したいのですが・・・

    タイトルと質問があっているのかわかりませんが、どなたかお答えしていただける方がいらっしゃれば、お願いいたします。 また表現や言い回しが適切でないかもしれませんが、補足はいくらでもいたしますので、こちらも重ねてお願いいたします。 私が3歳の時に両親が離婚し、3歳年上の姉と一緒に父方につきました。父は、その後再婚したのですが、その父が7年前に他界し、最近になって継母より「姉とあなたは私(継母)の子供として手続きをしていません。戸籍上は他人ですので本当の母親のもとにいけばどうですか?」と言われました。 父と継母の間には1人子供がいて、姉と私はかなり差別されて育てられました。育ててくれた事に感謝はしているものの、愛情は感じることはできませんでした。(弟には愛情を感じています) また、本当の母親は再婚はせず、現在都内で一人暮らしをしています。離婚後、何年かは連絡を取っていませんでしたが、私が成人した際に、姉に連絡をしてきて、それからは頻繁に会っていましたので、母親になにかあった時には私がお世話ができればと思っています。(姉は外国の方と結婚して国内におりません) 私自身は母親の方へ行くことを決意し、母親もとても喜んでくれているのですが、何点かわからないことがあり悩んでいます。 1、継母の言っている「子供として手続きをしていない」の意味が   わかりません。現在自分はどういう状況なのでしょうか…。 2、私は今年結婚をしますので、理想としては、母親と妻と三人で   "家族”として再出発をしたいと考えています。ひとつの戸籍   にまとまっているのが普通なのかと考えていますが、そういう   ことができるのかわかりません…。また、本籍はどうなるので   しょうか…。 3、名字についてなのですが、母親と同じ戸籍にすると母親の旧姓   に私もならなくてはいけないのでしょうか?仕事もしておりま   すので、できれば変えたくはありません。 4、戸籍の変更手続きをする際、継母との接触は発生しますか?   今回のことで、「これで縁が切れました。二度と会いません」   と言われました。こういうことでまた継母に迷惑をかけたくな   いと思っております。 5、再出発をするにあたり、家を購入しようと考えています。その   際、母親は頭金として800万円を出資すると言ってくれてい   るのですが、現状、親子として認められていないとなると、贈   与税などはかかってくるのでしょうか? 5は質問カテゴリーが違うかもしれませんので、お答えいただける方がいらっしゃいましたら是非、お願いいたします。 戸籍については、母親が家裁や区役所なので話を聞いてくれていて、私もこちらの質問・回答集を読んだりしながら考えてはいるのですが、まず何から始めていけばいいのかわかりません。 もし、アドバイスをしていただける方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。 長文になってしまい、失礼いたしました。

  • 国際結婚後の養子縁組

    アメリカ人と結婚し、子供2人、在米で現在夫の名字を名乗っています。 私の父は再婚し、継母がおりますが私とは養子縁組をしていません。 兄弟がいない為、今後のことを考えて(相続など)継母と養子縁組をすることになったのですが、役所から私と子供達の戸籍から私だけ戸籍から抜け両親の戸籍に入ること、現在の外国性には戻れないことを継母は言われたそうなのですが、実際どのようになるのでしょうか。 また、私と子供達の戸籍から私が抜け旧姓に戻った場合、子供達は現在の外国性のままで私と同じ名字を名乗る事は出来ないのでしょうか。 出来ない場合、デメリットは発生しますか? 現在2年の条件付のグリーンカードを所持しているのですが、アメリカ側での報告はしなければいけないのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 4年前に、バツイチの主人と結婚し、(私は初婚です)

    4年前に、バツイチの主人と結婚し、(私は初婚です) 現在主人の連れ子2人と、結婚してから生まれた私の実子と5人家族で暮らしています。 主人の前の奥さんは外国人ということもあり、 子供の親権も主人という形で、子供2人を引取り、離婚しました。 私と結婚してから、引っ越しをしたので、前の奥さんとは別の土地に暮らしていますが 長期の休みの際は、子供たちは実母に会いに泊まりに行ったりしていました。 今年に入り、その実母が日本を離れることになり、アメリカに住居を移しました。 ところが、たまに子供たちの声を聞きたいのか、電話をかけてくるのですが、 常に非通知で、番号は出さない様にしているし、 もう日本に居ない事実を伝えたのは高校1年生になった長女のみで、その下の小学校5年生になる長男に、 事実を話してしまうと、親戚中に話すからという理由で黙っている様子で、 転居先の住所すら、教えようとはしない状態です。 私が、アメリカへ行った事を知ったのも、長女に誰にも言わない約束で教えてもらえたからです。 ところが、辻褄が合わない事が続き、結局のところ長女が白状して、 主人や、主人の実家の義父母たちも前の奥さんがアメリカへ移住した事実を知る事になりました。 子供たちと一緒に暮らす様になってから4年目、私は継母ではありますが、それなりの信頼関係も築き上げ、 私なりに、学校の事やら子供の為に奮闘している毎日です。 ですが、たま~に、自分勝手に居場所も教えず、子供に変わってくれという、前妻からの電話に 少々納得がいかず、 特に長女は小学校3年生まで一緒に暮らしてきた実母なので、実の母を大切に思っている様子も伺えるし、 電話は自由にしても何ら気にはならないのですが、 私が子供たちの為に、尽くせば尽くすほど、そのたまにかかってくる身勝手な電話が迷惑だなと感じる様になったのです。 私は前妻とは面識も全くありませんし、特に主人との過去が気になる様な事も全くなく、 子供たちの産みのお母さんという認識でいます。 そこで、疑問が一つあるのですが、離婚した奥さんで、主人にとっては関わりはないのかもしれませんが、 2人の実の母でもあるし、 現在住んでいる住居や例えば電話番号の通知など、最低限の情報はこちらに伝えてもらうべきではないのだろうかと 思うのですが… 日本に住んでいる時も、子供たちが泊まりに行った際など、何かあった時に 住んでいる場所が分からないとこちらも不安なので、住所を教える等の義務を果たして下さいと 裁判所を通じて主人が何度か頼んでいた様なのですが、 向こうからのレスポンスは無く、そして今回のアメリカ移住となってしまったわけです。 アメリカに住んでいるので、さらに関係が気薄にはなってはいるのですが、 最低限の義務を果たさないのなら、もう連絡はして欲しくないと思います。 アメリカへ行ってしまった人にですが、 法的に移住地の連絡先を教えさせる方法など何か良い案はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異母兄弟って一生隠せる?

    今つきあってる彼と結婚する予定でいます。 彼の家族構成は、 父・母(継母)・弟・妹です。 彼が小学生のときに再婚したそうで、弟・妹とは異母兄弟です。 彼は、継母のことが大嫌いです。 弟・妹は父が再婚であることもしらないので、 当然、兄である彼と異母兄弟であることも知りません。 こういうのって、一生かくしとおせるものでしょうか? 私が今回お聞きしたいのは、戸籍を見ればわかるとかいう問題ではなく(もちろん、戸籍関係を調べればわかりますが)、親の口から、一生、異母兄弟であるということを知らせる必要がないのかということです。 また、私と彼が結婚するとき、親同士が会わないといけなくなりますが、そういうときって、継母は、自分が実の母でないということは、私の親に言う必要はないのでしょうか? 継母であるということは、私のほうから、私の親に知らせておけばいいことなのでしょうか? ご経験のあるかたなどいらっしゃいましたら、 教えてください!

  • 戸籍抄本について

    私には認知した子供がおります。 戸籍抄本には子供と母親の苗字と名前が記載されております。 この母親が結婚し苗字が変われば、私の戸籍抄本に記載されている母親と子供の苗字も変わりますでしょうか。 すみませんが、ご回答ください。 宜しくお願いいたします。

  • 戸籍謄本を見たら・・・

    閲覧ありがとうございます。 長くなるのでなるべく相談事を簡単にまとめさせていただきます。 私は来年1月に出産予定の妊婦です。 主人とは今年に入籍し、現在私は里帰り中です。 前妻との間に連れ子(前妻の)が1人、実子が1人、の離婚済みです。 (※主人は初婚、前妻は再婚。連れ子は実の父親が親権を途中で放棄したため、前妻の元に中学生くらいで戻って来た、と聞かされていました。) 結婚前、前妻との間の子供の事や今後の事はもちろん話し合いました。(養育費支払い含め) 今後、それをひっぱりだしてあの時こうだから、などと言わない為にもとことん話し合ったつもりでした。 主人と入籍した後、銀行の通帳などの名前変更のため「戸籍抄本が必要」と言われ、念のため抄本と謄本を取りました。結果「謄本」はあまり使う機会がないと後で知り、かばんの奥底にしまっていました。 今日、別件で抄本が必要といわれ、ふと謄本をじっくりと見ました。 確かに子供の名前が2人書かれていたのですが、父、母の名前は今の主人と前妻でした。 2人の子供にそう書いてあったんです。 1人は連れ子だと聞いていたので、連れ子だと前の夫の名前が記載されているはずですよね。 だとしたら、主人は「養父」と記載されているはずなんです。 仮に前妻が前の夫と入籍していなくても「養父」と記載されるのでしょうか?そこが詳しく分かりません、が、主人と入籍して半年後に出産しています。どう考えても前妻も初婚じゃないかと思っています。(理由は、どうやって大きなお腹を隠して出産まで持ち込めるのか。出産後すぐ前の夫に引き渡せるのか。隠すのは無理だと思ったからです。) 一応区役所に問い合わせて記載の仕方はどうなのか?と聞いてみました。 謄本は実の父と母が載ります、と。養子や連れ子の場合はさらに記載が増えると。 どうみても2人とも実子です。名前も2人とも共通する名前に揃えられてあり、主人がつけたんだろうなと思える感じでした。 ショックというか、今の気持ちはどう表現していいか分かりません。 主人に事実を言うか言わざるか迷っています。 聞いた話と全然違うと。 結婚前の修羅場を乗り越えてここまできて、2人で前に進んでいると思っていたのですが。謄本に事実が載るのでそれは仕方ないとはいえ、主人から聞いているのと全く違います。 体調も考え、なるべく気持ちを落ち着かせてはいるのですが、正直どうすればいいのか迷っています。 ぶりかえすつもりは毛頭ないのですが、この事実を主人に話すべきでしょうか。 それとも今現在問題なければ、そっと心に閉まっておくべきなのでしょうか。