• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペット購入について)

ペット購入についての悩み

kimi_2009の回答

  • kimi_2009
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

こんにちは。 もし「ペットショップで買う!」と決めているわけではないなら、 ブリーダーさんから買うことをお勧めします。 そのペットショップは怪しい感じがするのでやめた方がいいかも… ペットショップの子犬は早い時期に親や兄弟から引き離されているので 社会化が身についておらず、噛んだり無駄吠えなど問題行動を取る可能性が高いです。 可愛いからつい欲しくなっちゃいますけどね。。 我が家の犬はブリーダーさんから買った犬で、 生後3ヶ月近くまで親犬と一緒に暮らしてブリーダーさんにも大切に育てられていたので 問題行動が無く、とても温厚で育てやすい子でした。 もちろん性格によるので、みんながみんなというわけではないですけど…。 でもペットショップで買った犬の問題行動に頭を悩ませてる知り合いは多いです。 信頼できるブリーダーさんを見つけるのも大変かもしれませんが、 ブリーダーさんからの購入も考えてみてはいかがでしょうか? ネットで検索すればけっこう出ると思います。出来れば直接様子を見に行ける所が良いですね。 うちの犬も血統書付きですが、正直どうでもいいですw 無くてもまったく困りません。 でもブログとかで公開しておけば、もしかしたら兄弟犬や親犬が見つかる可能性があるかもしれませんね。

noname#121548
質問者

お礼

とても貴重なご意見ありがとうございました。 やはりヘットショップで買うのではなくブリーダーさんからの購入の方がよさそうですね。 血統書の件も納得できました。人気の犬は血統書があるから良いなどという方もいますが、家庭犬として飼う分には必要性は少ないということですね。 ご回答に感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットショップでの犬購入

    こんにちは。 犬の購入について悩んでいます。 色々と犬を買うにあたって勉強したところ、ペットショップよりブリーダーから譲ってもらったほうがよいと知りました。 しかし、ペットショップで見た子が忘れられず、毎日その子のことばかり考えています。 運命とまで思っているので、その子を飼うことで話を進めています。 ペットショップの人に聞いたところ ・生後2ヶ月 ・親の元にいたのは1ヶ月ほど ・他の犬とは遊ばせていない ・血統書がまだ届いていないため、親の詳しいことはわからない といわれました。 犬は最低でも2ヶ月は親や兄弟と一緒にいたほうが良いと聞いていたので、この子を飼った場合、情緒不安定な子になったりしないか心配です。 血統書が届けば、親が何か病気を持っていないか、先天性の病気はないか、親のサイズ等教えていただけるのでしょうか? また、こういったペットショップから飼う子でも社会化は身につけられるでしょうか? ペットショップで購入するにあたって、問題点・注意点などがあったら教えてほしいです。 どうかよろしくお願いします!

    • 締切済み
  • ペットショップ店頭と血統書の誕生日の間違い

    去年末、10月24日生まれの仔犬を家族に迎え入れました。 半年経っても血統書が届かない為、先日購入したペットショップに出向き、まだ届いていないと言う事を伝えました。 『本社の方に確認を取り、折り返し連絡をっせて頂きます』との対応でした。 その日の夕方にショップ側から連絡があり 『本社の方に血統書があるので、すぐに送らせていただきます。 それと・・・店頭には10月24日生まれとあったのですが、実は10月18日生まれでして・・・』 との言葉に???となりました。 『どういった事でしょうか?何故そんな間違いが??』と問うと 『ブリーダーさん側で間違いがあったようなんです。。沢山の仔犬が店に来ますので、間違ったみたいで。。。』 との返答でした。 ???のまま電話を切りましたが、疑問が沢山残っています。 すぐに血統書を郵送します。との事だったので、手元に届くのは確実だと思うのですが・・・ 店頭の誕生日と血統書の誕生日が違う・・なんて間違いは起こるのものなのでしょうか? 縁あって我が家に来た子なので、可愛いのはもちろん大事に育てていますが、間違いが6日間とは言え、このような誕生日の違いはよくあるものなのですか? これが悪徳ペットショップと言われるものの実態なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の血統証。

    ペットショップで仔犬を購入しましたが、血統証が、届きません。 自宅近くではなくて、県外から、間に知人が入り、購入しました。 3週間ほどで、発行できます。と 言ってたとのことですが、もう、2か月たちます。 知人が催促したところ、もう少し、もう少しと言い訳ばかりの様子です。 教えて、頂きたいことは、血統証を発行するのに時効とかありますか? また、普通、発行にかかる時間はのぐらいですか? 考えたくないことですが、近所のペットショップの半分ほどの値段で購入しました。 あまり、引き伸ばされると、安かったので、疑惑を持ってしまったりしてしまってます。 今までは、雑種ばかり飼っていました。ペットショップでの購入は初めてで戸惑っています。 犬は可愛いです。もう、手放すことなど、考えられません。 ただ、はっきりしないと、気になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットショップ ミックス犬

    数年前から犬を飼いたいと思ってます。 ペットショップにトイプードルとポメラニアンのミックス犬が売られていました。 もの凄くかわいい子犬です。この子の親犬は無理やり交配させられてるのではないかと考えたら買うのを躊躇してしまいます。でも、ペットショップで売られている犬は、血統書付きでもミックス犬でも同じではないかとも思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 仔犬を購入しましたが、病気で死んでしまいました。代犬も病気です。ペットショップで返金可能(13万2千円)ですか?

    ペットショップで、仔犬を12万で購入しました。1割の1万2千円は、保険です。仔犬が、病気で死亡した時に代犬の保障があります。合計13万2千円を支払いました。可愛い仔犬が我家に来たのは、たったの2日間、体調が悪くなり、ペットショップの契約してる動物病院で診察したところ、ウイルスが感染して10日後に死亡しました。(購入後の健康診断では、下痢ということで、薬をもらいました。契約上ウイルスチェックは、健康診断では、行われていません)死亡したので、契約に従い『代犬』が来ました。私の希望で予防接種ワクチンを打ってから、我家に迎えたい。それでワクチンを打つまでペットショップで(無料)預かってもらうことになりました。しかし、『代犬』も他のウイルスに感染したそうです。2匹共、病気です。こんなペットショップでは犬を購入できません。犬が次々に死んでいく、精神的苦痛です。仔犬を飼う意欲さえ、少し失いつつあります。契約上、『返金はできません』と記載されてます。私は、保険に入っているので、代犬はもちろん来ますが、○○ペットショップでは、もう今後、仔犬を購入できません。13万2千円を返金、可能なのでしょうか?

  • ペットショップについて

     2年前に愛犬(柴犬的なミックスです)を亡くしました。以来、もう犬はと思っていましたが、先日あるペットショップで可愛い子犬(約3ヶ月)を見かけました。その価格が普通のペットショップで見かけるのと比べますと、半額くらいなのです。48,000位でした。  私自身、柴犬が一番好きです。血統書もあるということですが、余りにも安いので、このようなものはいかがなものかということをお伺いしたいと思います。     ※ 因みに、そのショップは東所沢駅周辺です。

    • ベストアンサー
  • ペットショップの犬

    ショップに売っている犬はよくないと ネットで拝見しましたが何がよくないのでしょうか?? たまに血統書つきのものが売られていますが わからないです・・JKCのものがほとんどですが 血統があるからいいとは限らないのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入ってい

    【ペットショップ】ペットショップの犬や猫が入っているショーケースが人間でも臭いと感じるツーンとした臭いが充満していて息苦しかったのですが、犬の嗅覚は人間の何十倍も敏感なので子犬や仔猫は死にそうなほど臭い最悪な場所に軟禁されている状態なのでしょうか?

  • ペットショップから購入したばかりの仔犬について

    昨日、ペットショップから連れてきたばかりの生後2ヶ月ちょっとのシーズーの仔犬なんですが、食事をあまり食べません。食事のメニューに関してはペットショップで教えられた通りに与えています。いる場所もペットショップでもらってきた「購入したばかりの犬用のハウス」に入れています。 加えて、今日は色々とガリガリとそのハウスのダンボールをかみ始めたり、一緒に買ったおもちゃもかみ始めています。 こういう状態って、仕方のないことなのでしょうか? ペットショップから購入経験のある方、教えてください。 ちなみに、まだワクチン注射は2回とも済んでいません。今週末最初の注射をします。

    • ベストアンサー
  • 血統書の再発行について

    チワワの仔犬を友人から譲り受けたのですが、血統書を友人が紛失してしまったとのことで、友人が購入したペットショップに再発行の問い合わせをしました。 すると、血統書番号とブリーダー名が控えてあったので、再発行可能との返事をいったんは頂いたのですが、数日後、購入者本人からの申請でないと再発行できない、と言われました。 そこで、購入者である友人にペットショップに電話をかけてもらったのですが、「最近は偽造などが多いので、血統書の再発行は難しいとブリーダーが言っている」という返事を貰ってしまいました。 言うことがコロコロと変わるペットショップに、若干不信感が募ってきてしまっていますが、こういう場合、何とか血統書を再発行してもらう良い手段はないものでしょうか?

    • 締切済み