• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:15歳の老ネコが食べ物を全く受け付けなくなり、どんどん衰弱しています。)

老ネコの食欲不振による衰弱、獣医の診察を検討

このQ&Aのポイント
  • 15歳の老ネコが食欲不振と水の摂取拒否の症状を示し、急速な衰弱を遂げています。
  • ネコ用のミルクや水を与えても吐き出してしまうため、栄養摂取が困難です。
  • 他のネコとの関係も変化し、近寄らなくなっています。獣医の診察を受け、適切な処置を検討することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.7

回答No.2 です 「お礼」ありがとうございます 実際に猫達の面倒をみていたのは母です (^_^;) その母が亡くなる前 2年程の間に 続けてバタバタと3匹の猫が亡くなりました そして母が亡くなって… もしかしたら 亡くなった猫達が「えさくれ~」って 呼んだのかもしれません きっと今も 母は猫達に甘え声でからみつかれて「はいはい 今あげるから待ってて」って 言っているように思います 夫の家の亡くなった猫達も 母からえさをもらっているかもしれません bianca201 さんの猫さんも 大丈夫です 心配はいりません 母がbianca201 さんに代わって面倒をみると思いますので… 心やすらかに 猫さんとの大切な時間を過ごしてくださいね

bianca201
質問者

お礼

本日の午後3時20分に、私の手の中で見守られながら天国へ旅立ちました。 本当に親孝行ないい子です。 一瞬苦しそうな表情をして、痙攣、そして静かに息を引き取りました。 今は、花束と一緒に安らかな表情をしています。 苦しむ時間が少なかったのが救い、私が最後を見とれたのも幸せです。 寂しいですが、苦しみから解放され天国で自由自在に遊べると思えば一安心です。 nora-popさんのお母さんにバトンタッチですね。 ルネをよろしくおねがいします! 回答をくださった、皆々様へ。 辛い時のお力添えは非情に有り難かったです。 本当に心から感謝いたします。

その他の回答 (6)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.6

#5です回答のお礼有難うございます 衰弱している子は“親孝行な子”だと思います 自分の死を家族に予感させて “死を覚悟をする時間”を与えてくれているのですから 突然交通事故などで亡くなるとショックが酷いですが 其の子はよい子でしょうね それだけに余計に静かに死を見守ってあげて下さい そして無くなった時のショックが出来るだけ少なくなるように 今から覚悟しておいて下さい 仮にまた元気になればこれこそ“ラッキー”ですから。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.5

やはり医者に見せて適切な指示を受けましょう 信頼できない医師でも素人よりは少しはマシです 医師に言ってなるべく苦しまない様に注射でもしてもらって #2の方が仰っている事は大変役立つと思います 後は家で少し暗くして静かな所で寝かせて上げて下さい 人が構うと嫌がって出て行きたがります(死に場所を探しに) 静かに薄暗く涼しくして安らかな死を迎えられるようにしてあげて下さい。

bianca201
質問者

お礼

ありがとうございます。 行き過ぎた治療は不適切でしたが、ハッキリとした検査結果を得られたのは収穫と思います。 今は、静かに安らかに最後のときを過ごさせるだけですね。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

何年か前まで、親子の雌猫を二匹かっていました。順番と言えばそれまでですが、親がそのような状態になりました。獣医にも行って腎臓機能が低下していて、猫としては老化で、どうしようもないとのことでした。それでも、治療はしてもらいました。自宅でも点滴の仕方を教わって行いました。体温も保てなくなり、保温したりしましたが、一か月もたたないうちに亡くなりました。 自分自信は、死ぬんだったら、眠るようにを望んでるくせに、苦痛を長引かせたのかと思いました。娘の猫が、そうなるまでには、一年位でした。獣医に連れて行きましたが、率直にその経験を話しました。私がそう考えるなら、それも良いとのことでした。保温をし、水をスポイトで与え、身体を返してなでてやりながら、三日で亡くなりました。呼吸が荒くなって3時間後です。 親は、余り人間にべたべたしない性格でしたが、何故か死ぬ一年前がら、私に寄り付きました。娘は逆で、甘ったれだったのが、離れることが多くなりました。猫の好きな人間は、そういう勝手な生き方も好きなんでしょう。静かにしたいなら、放っておいた方がいいと思います。 年齢から考えても、そう長くはないでしょう。老衰じゃなく、病気であっても、相当な歳です。手当をし延命をするか、自然に死なせてやるかは、私自信も悩むでしょう。でも、自然の摂理にまかせるでしょう。後は、いかに苦痛が少なく、僅かな余命を生きるかを考えた方がよさそうな気がします。

bianca201
質問者

お礼

ありがとうございます。飼主も経験が必要ですね。 詳しい経験談を伺って、力づけられました。 獣医師には検査や相談をしても、詳細にわたる治療や決断は やはり飼主自身が行わなければ、場合によっては間違った治療をされてしまいますね。 自分自身を重ねても、治らないのなら延命は望まないと思います。 今は、こん睡状態の子を静かに優しく見守っています。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

私自身も信頼出来る獣医とめぐりあえておらず、、、しかし行かないわけにもいかず、、、です。 今年の強烈な暑さで体調を壊す子続出状態です。 具合が悪い子は 暗かったり、つめたかったりしたとこに行きたがり、他とは離れます。 水、食事をしなくなったら すぐ皮下輸液をして脱水を改善しないとますます悪化するとは思うのですが(自宅でその後は輸液をされてもいいと思います) ただ、それも猫たんの状態にもよりますので。 もしもな感じがあるとしたら、とにかく見守りそばにいてあげることが一番かと思います 

bianca201
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し早めに皮下点滴だけでも受けられていたら?という気持ちもあります。 信頼できる獣医師を持たないと、いざという時に困りますね。 0078900さん、早めに信頼できる獣医師が見つかるといいですね。 ほうんとうに、見守り、そばにいてあげるのが一番ですね。

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.2

以前 10匹程 猫を飼っていたことがあります すべての猫ではなかったですが 大概 死が近づくと 他の猫や人間が近寄るのを 嫌がりましたねえ うちでは どの猫も外に出していたので 外に行ってしまって帰ってこなかった猫もいれば  家で専用のベッド?段ボールに古布を敷いて に寝かせてあげて そこで息を引き取った猫 もいます  母の腕の中で亡くなった猫もいます いつも通っている病院もありましたが 連れて行ったのは1匹だけです その猫は 病気があって とても苦しそうに唸っていたので 安楽死させました うちで亡くなった猫達は みんな共同墓地に埋まっています 猫にとって 辛い時に動かされるのはどうでしょう… もし 本当に「死」が近づいているのであれば 猫は自然のまま を望むのでは… 病院に行って 薬を使って 無理に生かすのは 人間のエゴのような気が… ごめんなさい 上手く言えませんが bianca201さんが一番いい と思う方法を選んであげるのが いいと思います 他の人がそうしたから ではなく…  bianca201さんと猫ちゃんが 心安らかに過ごせますようお祈りしております…

bianca201
質問者

お礼

10匹とは、凄い経験が豊富なのですね。 うちの子も、今は箱でベッドを作り寝かせています。 おととい、夜間診療で皮下点滴、胃腸を動かす薬、吐気止めの注射を受けました。 昨日は日帰り入院で、静脈点滴、胃腸を動かす薬、吐気止めを注射 二度にわたる血液検査という治療となりましたが、これは返って悪かったです。 獣医師は、できることを考えて行ってくださったのだと思いますが、 ネコの状態を見れば、二日目の静脈点滴以外の治療を行ったのは余分でした。 これを事後報告され、高い治療費を見て愕然としました。 当のネコは病院へ連れて行った時よりも悪化していました。 病院での行き過ぎた治療は、私も、やはり人間のエゴだと思います。 ただ、あの最悪な血液検査の結果をキッパリと知ることができたのは 自分の中で納得・整理する為の重要な役割となりました。 少々腹立たしいのは、病院で無理矢理食べさせられた食べ物が、 今になって全く消化されずに吐き出されている現実。 吐く力も無いので喉がつまらぬよう気をつけています。 こういう現実を知ると、獣医師は知識も治療の手立てもあるけれど そのネコの様態に一番相応しい治療を選ぶ力はありません。 nora-popさんのおっしゃるとおり。 やはり、ネコ自身の本能や、その子を一番に思っている 飼主の判断が何よりも適切だと思いました。 きょうにも天国へ旅立つのではないか?という状況ですが、 安らかに静かに見送りたいです。 とても温かいアドバイスが力になっています、感謝しています。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

老衰でお別れの時が近づいて居ます。 近づいて刺激を与えないで、静かに見守ってあげましょう。 天寿を全うしてくれるでしょう。

bianca201
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜から、昏睡状態です。 そうですね、年齢的に内臓が機能しなくなるのは致し方なく。 天寿を全うしてくれることを感謝したいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう