• ベストアンサー

ハムスターが脱走して見つからなかった方いますか?

ハムスターが脱走して見つからなかった方いますか? すごくわたしは後悔しててショックです……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anryu
  • ベストアンサー率42% (45/106)
回答No.1

そうならないように気をつけていたので大丈夫でした。 ゲージの外で遊ばせる時は、隙間にクッションや本でバリケードを張り巡らせて一瞬も目を離さない。 ゲージを掃除する時などちょっとした時間ならハムスターボールに入れて遊ばせる。 そもそも、ハムスターのおうち用のゲージ以外は飼育にしようしない。 これらの事を守れば余程の事が無い限り(手のひらから取りこぼしてしまう)逃げてしまう事はありませんでした。 もし、今度ふたたびハムスターを飼う事がありましたら参考にしてください。 ちなみにハムスターが脱走してからどれくらいの時間がたちましたか? ドアやベランダを締め切っていればまだ家の中にいるかもしれません。 ハムスターは夜行性ですから、夜は電気をけして音のなるものを止め、静かに耳をすましていればハムスターを見つけることができるかもしれません。 もしも二度と帰ってこなかったり、家の中で無残な姿で発見されたら…残念ながら質問者様の責任だと御思います。 きちんと命の重さを受け止めてあげてください。 見つかるように祈ります。

noname#146703
質問者

補足

ありがとうございます 死骸見つからなかった 10秒の間になくなったんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J562Nで用紙トレイが引き出せないトラブルが発生しました。紙詰まりのサインが出てから処理した後、用紙トレイを引き出そうとしたが動かず、緑色のレバーや黒い部品も無力でした。
  • トラブル解決のため、トレイの黒い部品をマイナスドライバーで押し上げ、緑色のレバーも力を入れて動かしました。結果として、用紙トレイは引き出せるようになりました。
  • 同様なトラブルが他でも報告されており、今回の方法で自力で解決することができました。ブラザー製品の利用者にとって参考になる情報です。
回答を見る

専門家に質問してみよう