• ベストアンサー

がんの腫瘍が周囲の血管からつないでいる新生血管は、肉眼でも見える太さの

がんの腫瘍が周囲の血管からつないでいる新生血管は、肉眼でも見える太さのものなのですか? また、その血管が切れて出血することはよくあることなのですか?

  • jjojoe
  • お礼率98% (1282/1299)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 >血管からつないでいる新生血管は、肉眼でも見える太さのものなのですか? がんは大きさが2mm程度になると血管を新生してエネルギーを得るようになります。この時点の新生血管は肉眼で確認するのは当然ながら難しいのですが、病巣が成長すれば新生血管もそれなりの径になりますので当然ながら肉眼でも確認できます。 >その血管が切れて出血することはよくあることなのですか? 一言で言えばがん組織中の血管は、通常組織における血管新生と比較すると「かなりいい加減な」メカニズムで形成されます(そもそも癌細胞自体が通常細胞と比較するとカタワのようなものですので)。従ってその構造も通常の新生血管と比較すると脆弱で、容易に出血するような性質のものです。詳細な頻度の違いは分かりませんが、通常血管と比較すると出血しやすいと言って間違いないと思います。

jjojoe
質問者

補足

lescault様、ありがとうございます。理解できました。 もう少しお聞きしてよろしいでしょうか。 5、6mm程の大きさの腫瘍の新生血管は細いのですが、破綻すると、目で分かる十分な量の出血は普通起こるものでしょうか? あるいは、こうした小さな腫瘍から出血する場合、潰瘍がすでに作られているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。  

関連するQ&A

  • がんの腫瘍が、大きくなるのに際し、周囲からつなぐ腫瘍血管が形成されるの

    がんの腫瘍が、大きくなるのに際し、周囲からつなぐ腫瘍血管が形成されるのは、腫瘍がどの位(何センチ程)の大きさになってからが一般なのでしょうか?

  • 腫瘍血管新生を生じる

    Specifically, ER stress is induced in solid tumors that are deprived of nutrients, glucose, and oxygen as a result of limited tumor vascularization. という文章の訳で困っています。 特異的に小胞性ストレス(ER)が酸素、グルコース、栄養物を奪われる固形がん中に誘導されそのため制限化腫瘍血管新生を生じる なのか 制限化腫瘍血管新生を生じるものとして酸素、グルコース、栄養物を奪う固形がん中に誘導される。 なのかがわかりません。 前述だとasは~のため(原因)として訳した場合で、後述はas~と同様に(類似)として訳してみました。 どちらが正しいのでしょうか。 そもそも文章の訳にも自信がないので的確な訳し方とその理由をご教授頂ければ幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 癌の出血と腫瘍の大きさ

    癌の腫瘍は血管がもろく出血しやすいといいますが、その場合、腫瘍の大小は関係なく出血するのでしょうか?

  • 肺がんの喀血は、どこからの出血なのでしょうか。がん自体の腫瘍血管から、

    肺がんの喀血は、どこからの出血なのでしょうか。がん自体の腫瘍血管から、まとまって出血するものでしょうか。また一センチに満たない腫瘍から、少量の喀血は十分起きるものでしょうか。

  • がんのまとまった出血は、通常どこから起こるのですか。腫瘍の壊死部分から

    がんのまとまった出血は、通常どこから起こるのですか。腫瘍の壊死部分からでしょうか。周囲の巻き込んだ組織の血管からでしょうか。

  • 癌の腫瘍血管はがん細胞が分裂したものですか?

    癌の腫瘍の血管の細胞は、がんの腫瘍の細胞から分裂して発生するのですか?

  • 血管新生因子の遺伝子発現

    ヒトの臨床手術標本の凍結サンプルを使ってVEGFなど血管新生因子の発現を見たいと考えています。 知り合いの外科医曰く、腫瘍などの手術標本を摘出する際に、大き目の動脈や静脈などをまず縛って出血しないようにしてから摘出するとのことでした。頂いた標本は血管を縛ってから少なくとも数十分、サンプルによっては数時間以上は経ってから凍結したとのことでした。 この場合、血流が途絶えてかなり時間が経っているので、組織内の血管新生因子の遺伝子発現は高めに出ていると考えてよろしいのでしょうか?一般的にこの手の実験(血管新生因子の発現をみる実験)をする際は臨床サンプルは使用できない(もしくは生検材料を使う?)と考えてよろしいのでしょうか? ご意見を頂けたら幸いです。

  • ガンの腫瘍って触ったりしても痛くないものですか?

    よく乳がんなどのしこりって、触っもて全く痛くないといいますよね。(このしこりっていうのが、ガン腫瘍ということでよろしんですよね?) すべてのガンの腫瘍って体の外から触ったとき、痛くないものなんでしょうか? それから、その人にガン腫瘍があるかどうか調べるときは、レントゲン撮影だけでわかるものなのでしょうか? それとも、CTなどを撮らないとわからないのでしょうか? お分かりになるかた、特に医療関係に詳しい方からの御回答いただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • ワンデーで新生血管

    目に血管 こないだ両目に血管がある事に気付き、眼科に行ったら新生血管?と診断されました。酸素不足で起こる症状なのでコンタクト厳禁というほどでは無く控えるように、血管は消えませんと言われました。 そこでふと気になったのですが、この症状が出たのはとあるメーカーのワンデーを使い始めてから。それまでは違うメーカーの2ウィークを使っており、その2ウィークを何度かうっかり付けたまま寝てしまっても血管が出る事はありませんでした。 一般的に酸素透過性はワンデーの方が優れていると言われてますが、今回の血管新生はやはりワンデーが合わないという事が原因でしょうか? *ワンデー、2ウィーク、どちらも14時間程の使用です。ワンデーに関しては付けたまま寝る等の無茶な使用はしていません。現在はメガネ使用です。

  • 質問:腫瘍(血管腫)について教えてください

    今年8月に生まれた子供なのですが、腰の部分に10センチ四方、高さ3センチくらいのコブがあります。色はふつうの肌色で、感触はふくらはぎくらいの堅さです。 病院で精密検査を受け、血管腫と診断され血管神経が入り組んでいるので切除は無理とのことでした。 成長に伴い大きくならない可能性が高いそうですが、とても不安です。(逆に小さくなる時もあるとのことですが) 腫瘍部分に血書版が集まり、もし出血が起きた場合血が 止まりにくいといった病気なることもあるそうで、定期的に通院することとなりました。 本やホームページなど見てみたのですが合致する症状が見つかりませんでした。(血管腫といってもいろいろあるみたいです)心配しても状況が変わらないことはわかってはいますが、本当のところどうなる可能性が一番高いかがとても知りたく思います。同じような経験をお持ちの方、また何らかの情報をお持ちの方、些細な情報でも結構ですので教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう