• ベストアンサー

検査結果について教えて下さい

検査結果について教えて下さい 先日、CT・血液検査・MRI・PET-CTと順に受けてきて結果を教えて頂きました。 血液検査ではリンパのガンの時に出てくるリンパが出ている。 MRIでは咽頭が腫れていて、頚部・脇の下・胸・鼠径部にリンパ節の腫れがある。 PET-CTでは、頭頚部、縦郭、肝臓に高度な集積がある、リンパ節には集積は認められない。 咽頭の組織を全身麻酔下にて採取して検査するのが待っています。 リンパのガンの時に出てくるリンパはそれ以外では出ないのでしょうか。 具体的な数値等は教えてくれませんでした。

  • m6324m
  • お礼率63% (417/652)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160362
noname#160362
回答No.3

連投失礼します。 参考までに、flow cytometryを調べたらウィキにありました。 このなかの、血液学における表面マーカーの解析という部分があります。こちら血液学での腫瘍マーカーの解説です。 少々難しいかと思いますが、こちらでもありますように、マーカーのどれについて調査したのか、 その値がどの程度だったのかわからない以上、該当する複数の高値がなければ確定はできませんとの回答だったのですが、ご理解いただければ幸いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC

その他の回答 (2)

noname#160362
noname#160362
回答No.2

未分化大細胞型リンパ腫マーカーや、造血細胞の遺伝子マーカーを調べたのかと思ったのですが、違いますか。失礼いたしました。

noname#160362
noname#160362
回答No.1

血液検査の腫瘍マーカーは、体質で高値を示す人もいますし、 他の病気でも上がる事もあるので、一概にマーカーだけでは判定できません。 次の検査をするかどうか、あくまでその判断材料のひとつに過ぎません。 咽頭組織の生検(採取、摘出して細胞を詳しく調べる)をしてみて、 その検査ではじめて、何の病気か、悪性か良性か、悪性ならばどのような治療が有効か、 その病変のタイプや性質、進行度などがわかります。 具体的な数値は希望すれば教えてくれますし、印刷物にして持ち帰る事もできます。 医師の判断で、あまりショックを与えないように、配慮されたのではないでしょうか。 何事もなければ良いですね。お大事に。

m6324m
質問者

補足

腫瘍マーカーですか? 血液検査で出てきたのはリンパのガンの際に出てくる未分化のリンパ(成熟しきっていない)です。

関連するQ&A

  • 検査途中の結果は教えてくれないのが普通ですか

    検査途中の結果は教えてくれないのが普通ですか 総合病院の内科で  レントゲン、胸部CT  胸腺の異常が認められるから血液検査、胸部MRI等をし、  必要に応じて、大学病院で詳しく検査して貰って下さい。  胸部MRIでリンパ節の腫れが沢山あることから、  頸部の触診、頸部にもリンパ節の腫れがあり  同病院の耳鼻咽喉科を紹介される。 総合病院の耳鼻咽喉科で  喉頭ファイバーにて観察、大学病院にて詳しく検査する  必要がありとのことで、大学病院を紹介される。 大学病院の耳鼻咽喉科では  血液検査、頸部MRI、胸部MRI、PET-CT(18-FDG)  しばらくして喉の生検をすることになっています。  ※PET-CTの保険適用条件で早期の胃癌を除く全ての癌の   病期・転移・再発を調べる場合、保険適用となる。  もしかして癌(?)  生検自体、全身麻酔下で行う上、大量出血の可能性がある。  意識のある状態で挿管を行う必要がある。  これだけのリスクがありながら生検するって、今までの  検査結果って良くないのかなと思ってしまい、主治医に  ぶつけてみた。  「今までの検査結果が悪いので生検をするのか、悪くないけど   安心の為に一応しておく程度のものかどちらですか?」  「良いか悪いかをこれから調べるので今答えられないと   言われました。」  「PET-CTの結果はどうだったんですか?」  「そんなこと聞いてどうする」 確定するまでは教えてくれないのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫が疑われる場合

    悪性リンパ腫が疑われる場合 10年前と今年に疑われる病気の一つに悪性リンパ腫がありましたが、咽頭に出来た腫瘤の生検だけでリンパ節の生検はされていません。 診療計画書の病名欄には咽頭腫瘍、悪性リンパ腫となっていました。 全身麻酔により生検を行い病理診断すると記入されていました。 生検結果は異常はありませんでした。 リンパ節の腫れは頚部、腋下、鼠径部とMRIで胸部にもあり、全て無痛性で小豆から空豆位の大きさのが幾つも見つかってます。 PET-CTでも腋下と頚部の一部、今回生検した咽頭に集積がありました。 胸腺にも集積がありました。 悪性リンパ腫を本やネットで見ると診断にはリンパ節の生検が行われるとなっています。 悪性リンパ腫が疑われてるのに、咽頭もリンパ組織だからリンパ節の生検は必要ないのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫の疑いで確定診断なしでの信頼度は

    48歳男性です。 8年前に、頸部にリンパ節の肥大ありで、咽頭に出来た腫瘤の生検で異常なかったのです。 昨年、胸の痛みで総合病院を受診し、頸部・胸部・鼠径部にリンパ節の肥大あり、縦隔腫瘍が見つかり、画像(CT、MRI、PET-CT)、血液検査等を受けました。 血液検査=IL2が若干高め CT画像で、胸部のリンパ節は、濾胞性になっている PET-CTで縦隔腫瘍(位置的いうと胸腺)に集積あり。 総合病院の内科、耳鼻咽喉科、外科、大学病院の耳鼻咽喉科(咽頭腫瘤の生検)、血液内科(総合病院の内科の医師が説明の際に電話にて問い合わせ)、からの総合的な評価を内科の医師より言われ、生検してないので確定診断ではないが、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われました。 確定診断の為の生検に関しては、節外病変が現在のところないので、まだ、先になりそうですが、現在、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われてますが、信頼度はどの程度でしょうか? 信頼度的には、どの程度でしょうか? 1)99%間違いないレベル。 2)5分5分のレベル。 3)数%のレベル。

  • 悪性リンパ腫と生検について教えて下さい

    悪性リンパ腫と生検について教えて下さい 二ヶ月前に胸痛で、総合病院の内科を受診し次の検査を行なって来ました。 胸部CT、胸部MRI、血液検査、脛部MRI 耳鼻咽喉科を紹介され、耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバーにて下咽頭、喉頭蓋に病変が見つかり、MRIにて全身にリンパ節の腫れが幾つも見つかり、大学病院を紹介されました。 幾つもリンパ節が腫れる原因を調べるよう勧められ先日PET-CTを受けて来ました。 まだ、結果は出てないのですが、何ヵ所かのリンパ節に集積が認められた場合、どのように生検を行なって行くのでしょうか? 集積のあったリンパ節に全てに対して一度に生検を行う。 集積のあったリンパ節に対して、一つずつ生検を行い異常が見つかるか、全てが終わる迄、繰り返す。 どちらが一般的なのでしょうか? リンパ節に異常が見つからない場合、下咽頭と喉頭蓋の病変の細胞と胸腺の細胞をそれぞれ調べる必要があると説明を受けました。 この場合、下咽頭、喉頭蓋及び胸腺同時に細胞を調べるのでしょうか? 下咽頭、喉頭蓋の細胞を調べて異常がなければ胸腺の細胞を調べるのでしょうか?

  • 細胞診を行うのは悪性が疑われるからでしょうか

    細胞診を行うのは悪性が疑われるからでしょうか 総合病院の内科を受診して、胸部のCTを撮ることになり、 胸腺異常が見つかる、最終的には大学病院で調べてもらうことに なるが、出来る限りの検査をしていきましょうとのこと。 後日、胸部MRI(当日頸部も追加になる)・血液検査 結果を聞きに行くと、複数のリンパ節が腫れていて、喉の リンパ節の腫れが数も多いので、同病院の耳鼻咽喉科を紹介される 耳鼻咽喉科にて鼻腔ファイバーにて監察、下咽頭と喉頭に病変が見つかる。 大学病院で検査した方が良いとのことで大学病院の耳鼻咽喉科を紹介される。 「喉の組織を検査する必要があるかないかを調べていく必要がある、  場所が手術で細胞を取るのに、大量出血の危険性があるのと  全身麻酔下で行うが気管挿管は安全の為に意識のある状態で  挿管する必要があるので、できるだけ細胞診をしなくて良い  方向で進める」と説明を受けました。 血液検査の後、頚部から胸部にかけて造影剤を併用したMRIとPET-CTの 予約をして帰る。 検査後、結果を聞きに行くと、 PETでは、頸部と胸腺に高度に集積がある。 血液検査では、血液の癌の時に上がる項目が上がっていた。 頸部MRIでは大量出血の危険がある箇所が相当腫れている。 この腫れている組織の細胞とって調べる必要があると 言われました。 悪性が疑われるのでしょうか? 今まで行ってきた検査結果が良くなかったのでしょうか? 癌と言う言葉を聞いて、整理がつかず、次は入院になるのですが 何を聞けばいいのか出てきません。 どういったことを聞けばよいでしょうか?

  • PETで異常が無ければ心配ないでしょうか

    PETで異常が無ければ心配ないでしょうか 47歳男性です。 8年前に悪性リンパ腫の疑いでワルダイエル扁桃輪の 手術をし、細胞診では異常がなく、経過観察。 途中から経過観察は行ってません。 最近、胸の痛みで総合病院を受診、病歴等を言い、 レントゲンでは異常が無かったが、念のためにCT撮影。 CT画像には、胸腺異常が見つかり、詳しく調べてから 大学病院を紹介と言われ、胸部MRIを後日予約を入れる。 胸部MRI撮影時、頸部から胸にかけて撮影するよう 変更になっていた。 血液検査も追加(内容は腫瘍マーカー) 後日検査結果を聞きに行くと、同病院の耳鼻科を紹介され ファイバーにて咽頭及び喉頭を観察。 喉頭蓋に病変が見つかる。 MRIの結果では、リンパ節の腫腫が、首以外に、脇の下、 胸に見つかる、触診にて、鼠形部にもリンパ節の腫脹が見つかる。 総合病院の耳鼻科より大学病院を紹介され、 造影剤を使用した胸部MRI撮影を行い。 近々PET-CT検査(18F-FDG)を受けることになっています。 今回も悪性リンパ腫が疑われています。 リンパ節の生検は、PET-CTの結果によるそうです。 悪性リンパ腫で無い場合、胸腺異常(本来無くなって いるはずのものがある)ので胸腺を取り除く必要があると 言ってました。 PET-CTで異常が無ければ、心配ないでしょうか?

  • CT検査の結果について

    一ヵ月半ほど前から左わき腹と左骨盤周辺が痛いことが多かったので今日CT検査を 受けてきました。 結果は異常なしですと言われましたが、気になることがあり不安です。 結果は、所見として 肝臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆嚢 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆道 : 特記すべき異常所見を認めない。 膵臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 脾臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 腎臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 上部腹部リンパ節 : 病的な腫大を認めない。 骨盤腔 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 鼠径部 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 消化管 : 特記すべき異常所見を認めない。 撮影内胸部 : 特記すべき異常所見を認めない。 総合診断でも、特記すべき異常所見を認めない。でした。 不安ですが、上部腹部リンパ節と骨盤腔、鼠径部が他の箇所の表記と違うのですが、 これは病的ではないものの、リンパ節が大きくなってるということなのでしょうか? 結局腰痛の原因はわからなかったので今後の病気の原因が小さなリンパ節の肥大ではないかと不安です。23歳♂

  • このガンは何科で治療するのがベストでしょう?

    このガンは何科で治療するのがベストでしょう? 上司が2年前に口腔外科で舌ガンの手術をしました。 最近の定期検診で頚部リンパ節(転移?)に腫れが見つかり 検査の結果、悪性と診断されました。 それで手術でリンパ節を郭清する事になりました。 何処で手術をするのか尋ねたところ、口腔外科でするそうです。 頚部の手術は耳鼻咽喉科の頭頚部外科の領域だど思うんですけど 頭頚部外科は頭蓋底の下から頚部までが治療対象範囲と聞きます。 舌がんや下顎ぶのがんの手術も行ないます(口腔外科と領域が一部かぶる) PET検査の他に内視鏡で咽喉部を検査したのは耳鼻科の医師なのですが それで咽頭部に異常がないと診断されたら 口腔外科の医師にそれならうちの領域だと言われてそうです。 口腔外科の医師は歯科医師ですよね。 てっきり口腔内ばかりと思っていましたがその周辺も治療領域なんですか? 頚部リンパ節の辺りは、重要な血管や神経が走っていますので そこを損傷してしまうと、機能が損なわれQOLに影響がでると聞きます。 本人は口腔外科で充分だと思ってるようです。 当人はネット環境がない為、情報は医師からしかはいりません。 私は頭頚外科の方がベターなように感じますが、アドバイスする根拠がありません。 どちらの科で治療するのが最適なのでしょうか? 簡潔明快に説明できるモノはないでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

  • 癌ノイローゼでCT検査のしすぎ?

    質問させて下さい。 三ヶ月前に同級生を癌でなくしてから癌にたいしてビクビクしている25歳のサラリーマン男です。 まず二月に鼠蹊部のリンパ(1cm以下)がきになり悪性リンパ腫じゃないかと大学病院の血液内科に行きました。 これくらいのしこりを生検してたらきりがないよと半分呆れられながらも、血液、尿と希望して首から骨盤までの造影CTの検査をしてもらいました。 結果は血液、尿とも目立った値はなく、造影CT画像診断レポートも「有意腫大リンパ節を認めません」、「その他の領域でも有意腫大リンパ節を認めません。」でした。 血液内科の先生も、もーいーでしょみたいな感じで、大きくなったり気になる変化があったらまたおいでと言われて二ヶ月経ちましたが変化はなく自分も気にしてませんでした。 しかし、三日前、昨年7月に行った定期健康診断の結果通知票を偶然見つけみてみると尿タンパクの陽性と「左下肺野網状陰影」となっていました。 その時は全く気にしてなく、現在まで肺に関して特に自覚症状もありません。 9ヶ月たって今更気になったので健康診断を受けた大きめのクリニックに今日いってきましたところ、多分大丈夫だと思うけど胸部CT撮ろうと言われました。 二ヶ月前に悪性リンパ腫を疑って首から骨盤までCT撮って画像診断レポートももらってるんですが今日持ってきてません。と私が言うと、じゃあ辞めとく?と言われCTって被曝のことがあるからそう頻繁にやるもんじゃないから…と言われました。 結局尿検査と血液検査だけして三日後以降の結果出た時にCT検査するか決めてということになり、その時大学病院でもらった造影CT画像診断レポートも持ってきて、となりました。 問題は胸部CTをまた撮った方がいいか決められないことです。 二ヶ月前に造影CT検査をやってますが鼠蹊部をはじめリンパ腫大を訴えてやってもらった検査結果を、今回の左下肺野網状陰影が悪性腫の可能性を下げるものだと考えてもいいのでしょうか? CTは25歳ということを考慮するとあまり…と大学病院の先生にも言われたことを思いだし悩んでいます。 悪性リンパ腫の診断のために行った造影CT検査をどこまで信じていいのかわかりません。 喫煙については昔ふかす程度で肺にいれた覚えは数える程なのですが、幼い頃からヘビースモーカーだったため時々寝てるよこで吸われてた事がよくありました。 親族では母の兄が癌でなくなっています。

  • CT検査 リンパ

    CT検査 頚部などに5ミリ~7ミリ位のリンパ節が映っておりました。 正常な人でもリンパ節は映るのでしょうか? 2センチを超えると異常を疑うが1センチ未満は健常者でも普通に映るというのは本当ですか? 私は全く知識が無くCTではリンパは映らない物だと思ってました。 5ミリ前後のリンパは映るのが正常なんですか? ふくびくから頚部周辺などのリンパ節です。

専門家に質問してみよう