• ベストアンサー

お盆のご仏前と病気見舞いを同時に届けても良いですか?

お盆のご仏前と病気見舞いを同時に届けても良いですか? 7月お盆のお宅ですが、8月のお盆にご仏前を持ってお線香をあげに行きました。 同日に そのお宅の家族の入院先の病室をたずね お見舞いを差し上げました。 訪問する前に家族に 病状や本人希望を確かめて 来てくださいと言われたので 行きました。 ご仏前と病気見舞いを同時にするのは相手に対する思いやりがないと 他の人に避難され 驚いています。 私が物知らずだったのでしょうか・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは  ご仏前の袋は法事に使われる黒い縁取りの袋出、亡くなった方の冥福を祈るためのもの不祝儀袋です。病気見舞いは早く回復して欲しいと、赤い枠の袋で慶事に使われる祝儀袋です。  不祝儀袋と祝儀袋を同時に相手に出したら大変失礼となり、特に病気の人に不祝儀袋は早く死ねと言っているようなもので大変不謹慎です。  ご仏前と病気見舞いの両方を出したいのでしたら、日をずらして出すと良いでしょう。二度に渡って出向けないのでしたら、どちらかを現金書留で送ることで義理が果たせます。

syagi403
質問者

補足

yu-taro 様 適切な回答をありがとうございました。 不祝儀と祝儀を同時に出してはいけない事 よく解りました。 ただ今回は自宅ではなく 病院に行ったのですが場所が違っても 同じなのですね。 勉強させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 御仏前にお参りする際のマナーについて。

    去年の4月に中学時代の友人が亡くなりました。 今年、その友人に宛てて寒中見舞いを出したところ、お母様より、喪中の葉書をいただきました。 それで初めて、友人が亡くなったことを知りました。 お盆前に御仏前にお線香をあげに行こうと思います。 そこで、質問が4つあります。 1.果物やお菓子の代わりにお線香を御仏前にお供えしようかと思うのですがダメでしょうか? 2.その際、のしの表書きは何と書けば良いのでしょうか? 3.お供え物を持っていくとして、御仏前はいくら位い包めば良いのでしょうか? 4.友人が病気で亡くなったのか、事故でなくなたのか、わかりません。  そのことについて彼女のご家族にお聞きしても差し支えないのでしょ うか? よろしくお願いします。

  • 訪問時のご仏前について

    既婚女性です。 夫の親戚宅を訪問した際のご仏前についての質問です。 夫の実家に帰省するといつも車で親戚宅を回りますが、本家に寄ると必ず仏壇を拝んで帰るのですが、恥ずかしながら今まで菓子折りしか持って行ったことはなく、「ご仏前」を仏壇に供えたことはありません。 これは非常識でしょうか? 時期的に今はお盆ですが、他にお正月や、何も関係ない時期に帰省した時に挨拶にうかがった時にも、仏壇を拝む場合は必ずご仏前をお供えするものなのでしょうか? (夫の実家には仏壇はありません) また、このように法要などではない場合のご仏前の相場はどのくらいでしょうか?

  • お彼岸訪問時のご仏前について

    今度のお彼岸に、昨年1月に亡くなった叔母(主人の)のお宅を訪問しようと思っています。 葬儀や一周忌は、遠方ということもあり、主人の兄(長男)が出席したためどちらも出ていません。 OKwaveの質問等を拝見させていただいて、ご仏前は持参しようと思いました。 そこで、菓子折りのことなのですが、仏前に供える菓子折りと、訪問した先のお宅への菓子折りは、別々のものを持参したほうがよいのでしょうか?まず訪問した際に、その御家の方へ手渡すものと、その後に仏前でお参りする際に仏前に備えるものとして。 それともお宅を訪問した際に一つ菓子折りを手渡しておいて、お参りするときにはご仏前をそなえるだけでいいのでしょうか? 細かいことですみません。冠婚葬祭時のマナー等全くわからず、相談する相手もおりませんので、どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 認知症で施設に入所のかたのお見舞いについて

    親戚の家族ですが、認知症がすすみ自宅での介護ができないため、介護施設に入所されました。ご本人はもう顔をみても誰かわからないので、お見舞いといっても直接伺ってお話とかできる状況ではありません。ご家族のかたも、それを好まないと思われます。何かお好きなものでも、買っていただければと心ばかりのお金をご家族にお渡しすればよいのか迷っています。 病気による入院だと、お見舞いとすればよいのでしょうが、このような場合、金封にはなんと書けばよいのでしょうか? ご本人とお話できれば、施設で制約がない範囲で手土産持参でちょっと顔をのぞきにきました、という感じで気軽にお見舞いできますが、金封でとなると、かえって気をつかわせてしまわないか、とかいろいろ考えてしまいます。 お盆前にそのお宅にはお墓参りのあと皆で集まる予定があります。ご仏前、お供えに加えてそのお見舞いにあたるものを持参したほうがいいのでは、と相談しているところです。 皆様のご経験などお教えいただければ幸いです。

  • 新盆見舞い

    今年のお盆は私実家で新盆になります。 お盆の時期は旦那と一緒に 私実家(福島県)に帰省することとなっています。 新盆見舞いとしていくら位包むのが通常なのでしょう? よくお線香を送るとも書いてあったのですが、3千円位なのでしょうか。 1万円位でしょうか。(亡くなったのは祖父です) 表書きは「新盆御見舞」で良いのでしょうか。。? それと、同じく私の勤務先(小規模企業)の会長(70歳)のお母様が亡くなられ、会長宅でも新盆です。 会社から私実家へ新盆見舞いをいただくかと思う<例年の記録からみると3千円> のですが、私は会長宅へ新盆見舞いに何か送った方が良いのでしょうか? それとも伺った方が良いのでしょうか。。 何をどうしてよいのか解らないのです、教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • 入院中のお見舞いの断り方

    こんにちわ。 9月に入院し、手術することになりました。 入院期間は1ケ月程度と説明を受けています。 職場には、病状の話をし、休暇を頂くことになっています。 そこで困っているのが、「お見舞いにいくから」と言われること。私が「お見舞いはいいから、こないでね」と言っても「病室の中を見るのが趣味なの」「絶対行くからね」などと言われてしまいました。 正直いうと、退院した時の快気祝いをするのが面倒です。 出来れば、職場復帰時に菓子折りもって、無事に復帰できました・・程度に終わらせたいのです。 個別にお見舞いされてしまうと、やはりキチンとご挨拶しないといけないですよね。相手を傷つけずに、うまくお断りできないでしょうか。

  • お盆中の故親友宅への訪問について

    今週末、東京から遠方の実家へ帰省します。 その際に昨年亡くなった大親友のお宅へ訪問し、 お線香をあげさせて頂きたいと考えています。 (お骨はお墓ではなく、まだご実家にあります。) こちらの都合で16日の訪問を考えていますが、 いくつか気になることがあり、 まだ親友のご実家の方に連絡できていません。 (1)送り盆である16日にお邪魔するのは、いくら大親友であるといえ、 失礼にあたるのではないか。 (ご親戚の対応で忙しいことや、気持ち的に人を招き入れるのは負担ではないかと。) (2)今年の3月に帰省の際に一度お線香をあげさせて頂いているので、 何度もお邪魔するのは失礼ではないか。 お邪魔かなあという気持ちもありつつ、 本当に仲良く大事にしていた親友だったので、 お盆に帰省したのにご仏壇に手を合わせに行かないのは薄情かなとも思ったり。 電話で確認する前に、 一度みなさまのご意見を聞きたく投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お見舞いは直接・・・?

    昨年の7月から飲食店でアルバイトをさせて頂いていたのですが、 4月からの就職を機に、先月末で辞めました。 先日、最後の給料を頂きに上がったところ、 店長が病気で入院されて1ヶ月になるという話を聞きました。 その時に社員さんから「店長から預かった」という、就職祝いを頂きました。 お礼とお見舞いをしたいのですが、 病状があまり良いとは言えないらしく、直接病院にお伺いするべきか、 社員さんにお見舞いと手紙をお願いするべきか迷っています。 どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか。

  • 恋人のお見舞いについて。

    彼氏が入院をしたので、お見舞いに行く事になりました。 今、お見舞いに何を持っていいか、とても悩んでいます。 消化器系の病気なので、食べ物類はダメみたいで・・・お花が無難かな?と思うのですが、値段や、どんな花を選べば良いかが分からなくて・・・。 縁起、というかいろんな意味でお見舞いに適さないお花、適するお花など教えてください。 そもそも男性に対してお花というのもちょっとやめたほうがいいのかな?という不安もありますが、お花以外にどういったものが良いのでしょうか。 また、病室は団体部屋で、さらにまだ会った事のない彼のご家族と鉢合わせする可能性もあるのですが、そういった場合どういう態度をとれば良いのかちょっと不安です。挨拶や、自己紹介(?)、席をはずした方がいいのか・・・など。 そういった所を教えていただけると嬉しいです。

  • 被災地の知人へのお見舞い

     今回の東北地方での震災では、多くの方々が被災され本当にお気の毒だと思います。  私宅の東北の知人の自宅は、幸い被害も少なく、避難所に数日はいたようですが、すぐに自宅に戻れたようです。一ヶ月程して、お見舞いを送ろうということになり、自宅で出来た米や野菜、その他雑貨類を送ったところ、知人宅から、東北の名産品や商品券(1万)までお礼として送られてきて、びっくりしました。  知人宅でも、被災していないのにという気持ちもあったのかもしれませんが、こちらでお金は送っていないのに、商品券(=お金)をお礼にもらってしまい、このままという訳にはいかないと、またお米等を送り、またすぐ、あちらから品物が送られてくるということが続いています。(義母がやっていることなので口出しもできません。)  ここまでは、義母がやっていることなので、知人宅にも負担ではないかと心配はするものの黙っていますが、被災地から商品券をもらって、そのままでいられるのは、常識から外れているような事を言いだして、この御盆の休みを利用して主人に被災地へ言ってくるようにいっているので困っています。見舞金として、5万、菓子折り、米等。お返しは、しないようよく言ってくるようにと言っています。 家では、義母の言うことは絶対です。誰も逆らえません。  でも、知人宅の事を思うと、被災してもいないのに、何回もお見舞いをもらい、お返しは無しでと言われても、そのままでは、いられないでしょうし、また、もらったり返したり、を繰り返すのかと思うと憂鬱です。  本当に被災して困っている人達も沢山いるなかで、なんて無駄な事をしているんだと、つくづく嫌になってしまします。 義母に言えれば良いことなのですが、今まで、ひどい目に遭っていることが多々あるので言えません。愚痴っぽくなってしまいすみません。ご助言宜しくお願いします。  

専門家に質問してみよう