• ベストアンサー

元気や勇気が出たり癒される短詩形作品を教えてください

元気や勇気が出たり癒される短詩形作品があれば、お教えください。 金言・名言などもお受けします。 著作権の問題もあり出典を明記してください。 宜しくお願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4429
noname#4429
回答No.1

こんにちは。 文字通り、元気が出る名言集です♪ ↓

参考URL:
http://www.coara.or.jp/~brain/meigen.html
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

   clementiaさんこんばんは。 作品ではないのですが、私が回答するときに時々使う言葉がありますので紹介します。私はプロの作家ではありませんので、書いた文には著作権も何もありません。ただ、OK WEBには著作権はあると思います。 *努力をすれば結果は後から付いてくる。 *困難から逃げず、立ち向かう勇気と気構えを持つ。 *やる気と勇気を持てば、たいていの事はできる。 *常に前向きで、ハングリーさを忘れない。 *自分が現在生きているのは、目に見えない大きな力  で世の中に役に立つために生かされているのだ。 *現在の自分があるのは、多くの人の支えにがあった  から存在しているのであり、感謝の念を忘れてはな  らない。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.2

元気・勇気が出る、または癒される作品はそれを鑑賞する者のひととなりによっても違ってくるとは思いますが、あえて私が推薦できるもので短いものをひとつだけ挙げますね。リチャード・ブローディガンの詩集、です。最近、復刻された記憶があります。私が所有しているのは思潮社から1991年に発行されたものです。多くの詩が非常に短いもので「ま、この一瞬に生きているのも悪くないな」と思わせてくれる作品がいくつもあります、すくなくとも私にとっては。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 人によって違った感じを受けるのは当然ですね。 藝術(家&愛好者)は自分がつくった作品に先ず最初に感動するわけでそれが知りたかったので、この質問の前に誰かのではなくて<アナタご自身の作品>という条件で回答者の作品を見せていただく質問をアップしたのですが管理者の判断で削除されてしまいました、非常に残念で口惜しゅうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勇気/元気のでる言葉も教えてください

    勇気のでる言葉、元気のでる言葉、を教えてください。 一部、「頑張って・心を開いて・期待します」などの言葉を「攻め」られていると感じてしまう精神系の病気の人たちもおり、そういう人たちにへの勇気/元気のでる言葉も教えてください。 あなたのオリジナルは歓迎です。 引用の場合は「出典」をお教えください。 宜しく、お願い申し上げます。

  • 名言とか集めてブログや電子書籍にアップしても

    金言、名言、格言等を集めて編集して電子書籍で売ることは、著作権法違反になりますか? よく書店で売っている本にも、格言集、金言集、名言集ってありますし、もし著作権法に違反しないようでしたら、編集の切り口変えて、超格安で売りたいと思います。 今、生きている人のは多分まずいですよね。もう亡くなっている方の言葉だったら、掲載しても大丈夫でしょうかね? もちろん、著作権法違反とかで訴えられたらいやなので、そういうことがない場合ですけど。

  • 落ち込んだ時や元気のない時の切り抜け方

    1.落ち込んだ時や元気がない時に、元気の出る言葉や勇気の出る言葉、名言などをインターネットで読んで元気をもらえた!という経験をされたことありますか? 2.落ち込んでいる時や元気がない時はどんなリフレッシュをされていますか?

  • その相手の論文・著作に図画がはいって、、、、

    著作権ですが、相手の引用につき、出典を明記し 自説を展開すれば、問題ないとおもうのですけど、 その相手の論文・著作に図画がはいっていたりすると 問題になりますか?

  • 「釣れないときは魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい」というヘミン

    「釣れないときは魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい」というヘミングウェイの名言があるそうですが、出典を教えてください。 原文で(翻訳本でもいいのですが)どの本の、何ページ目に書いてあるのか。 もしくはいつどこで発言したかなど。 加えてWikiquote以外で名言が出典とともに載っているサイトがありましたらを教えてください。 名言サイトはいっぱいあるけれど、どの本から、いつのインタビューからなど明記してあるところが見つからないので。 過去の哲学者とかはいいですけど・・・ よろしくお願いします。

  • あなたが勇気づけられた言葉

    私は鬱病歴1年の者です。 今回は、私のように心の病に苦しむ人達を何とか救いたいと思い、質問をさせて頂きます。 最近、自分の闘病経験(今はかなり回復してます)を生かし、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言などをブログを開設し、紹介しています。一つ、一つの言葉に自分なりの解釈を付けて、人生の歩むべき道を模索するような形態のブログです。 本来なら、哲学や心理学の部類に当てはまると思うのですが、私が紹介している言葉は、精神疾患を患っている方が閲覧する事を念頭におき、その一つの言葉をヒントに、薬でもない、休養でもない、別の善い効果を与えられるよう、模索しながらがんばってブログを作成しています。 そこで、精神疾患を患った方(克服された方)、また患っている方に質問です。あなたが、友人でも、偉人でも、医師でも、誰でも構いませんが、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言を教えて頂けませんか?また、その言葉を貰って、どう勇気づけられたか、元気か出たか、お教え願いますか? 皆さんの回答の中から、誠に勝手ではございますが、幅広く効果が望めそうなものについては、私のブログの中で紹介させて頂きたいと思っております。何とか、薬だけではない、休養だけではない、理解だけではない、別の治療法とまで言ってしまうと語弊がありますが、精神を揺さぶられる言葉の力を一つのブログに纏め、一人でも多くの精神疾患患者の力になりたいのです。私も数々の言葉に勇気づけられ、元気を貰いました。 賛同頂ける方だけで結構です。また、これを言われて傷ついたなどのネガティブな回答はお断りさせて頂きます。どうか、宜しくお願いします。

  • 著作権切れ作品の引用について

    デザイン制作会社に勤めている者です。 とある企業のノベルティカレンダー(無料配布用)の制作にあたり、 文学作品の一文を引用したいのですが、この場合 著作権切れの作品であれば、作品名/著者名さえ明記すれば、 出版社の表記なしで引用して問題ないのでしょうか。

  • 安岡正篤さんの「名言」について

    安岡正篤 名言 などの言葉でインターネット検索すると、 安岡正篤名言集 等といったタイトルのサイトが数多く見つかり、行ってみると、確かに様々な名言が書かれているのですが、そのサイト群のどれ一つとして、名言の「出典」が明記されていません。 なので、 凡と非凡の分かれる所は 能力の問題ではない。 精神であり感激の問題だ。 人間は学び続けなければならない。 学ぶことをやめたら、 人間でなくなる。 自己と仕事が 分裂していてはダメ。 仕事に打ち込んでいくと、 自分の対象である仕事は、 自己と一つになることによって 精神化される。 そうすると、 どんどん物事が解決していく。 道に志したなら、 衣食がたとえ粗末であっても 気にすることはない。 これらの言葉の出典(著書等)をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授頂きたく存じます。

  • キャラクターの名前と出典と著作権の関係

    キャラクターと著作権の関係について幾つか不明な点があるので、質問させていただきます。 ある作品に『ミッキーマウス』という名前で、しかし外見はミッキーマウスとは類似性の無いキャラクターが登場したとします。そしてその作品中で、『ミッキーマウス』はウォルト・ディズニーのミッキーマウスを出典としていること、そのミッキーマウスと『ミッキーマウス』は別の存在であることが明記されているとします。 これは著作権の侵害に当たるでしょうか? また、この場合、「『ミッキーマウス』という名前」「出典の明記」「別の存在であることの明記」はそれぞれどのように著作権に関わる(あるいは関わらない)でしょうか。 もう一つ質問です。 小説の登場人物など、ビジュアルを持たないキャラクターをイラストとして描くことは著作権の侵害に当たるでしょうか?当たるとしたら、それは何を基準に判断されるものでしょうか。 例えばあるキャラクターに『アレクセイ』(適当な例を思いつかなかったので、「カラマーゾフの兄弟」の著作権が切れていないものとして下さい)という名前をつけただけでは著作権の侵害にならないと思いますが、上の例のように出典(と別な存在であること)を明記した場合はどうなるでしょうか。さらにこの場合、元が小説なのでイラストのみか台詞(文章)があるかないかで変わったりもするのでしょうか? また、「アレクセイ」は人名としてありふれたものですが、これが「ハリー・ポッター」のように即座に特定のキャラクターに結びつく名前だと、その名前のキャラクターを作った時点で著作権に触れたりするのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ございません。 前半と後半で被っている点もあるかと思いますが、一部だけでもご回答いただければ幸いです。

  • 著作権について

    100年前に書かれた作品の名言などを引用を文書でする場合、著作権の問題と関係あるでしょうか。

専門家に質問してみよう