• ベストアンサー

この日本語への翻訳は正しいのでしょうか?

この日本語への翻訳は正しいのでしょうか? When the speed of a substance approaches infinitely to light, the mass, time, and power become infinite. Therefore, the universe expands. 物質の速度が光に対し、無限大に近づく時、その質量、時間、力は無限大となる。だから宇宙は膨張する。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.2

物質の速度が光速に限りなく近づくと、その 質量、時間、エネルギーは無限大となる。 power は 物理的エネルギー という解釈で良いと思います。

Oaktree-field
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

【後段は正しいのですが、前段が誤訳でしょう】 物質の速度が無限に光速度に近づくと、質量と時間と力が無限大になる。

関連するQ&A

  • 文学的にどう思われますか?

    文学的にどう思われますか? Answer: The universe consists of four phenomena. The constituent factor is mass, time, speed, and power. They all have the opposite ambivalence of for + and direction of - simultaneously. These have the same relation nature with four fields and the four peaks as a regular tetrahedron.It follows, "Attraction equal Un-attraction. Cosmos can't consist without it.” Definition:Un-attraction is reaction of attraction. When the speed of a substance approaches infinitely to light, the mass, time, and power become infinite. Therefore, the universe expands. 答え:宇宙は4つの事象から成り立っている。 その構成要素は、質量、時間、速度、力である。 それらは全て、+向きと、-の向きの、相反する両面性を同時に持つ。 これらは、4つの面と、4つの頂点を持つ、正四面体と同様の関係性を持つ。 したがって、 「引力とは離力であり、それなくして宇宙は成り立たない。」 定義:離力とは引力の反作用 物質の速度が光に対し、無限大に近づく時、その質量、時間、力は無限大となる。だから宇宙は膨張する。

  • どう思われますか? How do you think?

    どう思われますか? How do you think? I think "Attraction equal Un-attraction. Cosmos can't consist without it. When the speed of a substance approaches infinitely to the speed of light, it becomes infinite [ mass ] and Un-attraction also becomes infinite. So Cosmos expansion. Definition:Un-attraction is reaction of attraction. How do you think about it? 私は考えます。 「引力とは離力であり、それなくして宇宙は成り立たない。物質の速度が光に対し無限大に近づく時、その質量は無限大となり、離力も無限大となる。だから宇宙は膨張する。」 定義:離力とは引力の反作用」英文上では"Un-attraction"と表現しています。 どうお考えになりますか?

  • 日本語に正しく翻訳されているでしょうか?

    日本語に正しく翻訳されているでしょうか? Answer: The universe consists of four phenomena. The constituent factor is mass, time, speed, and power. They all have the opposite ambivalence of for + and direction of - simultaneously. These have the same relation nature with four fields and the four peaks as a regular tetrahedron.It follows, "Attraction equal Un-attraction. Cosmos can't consist without it.” Definition:Un-attraction is reaction of attraction. 答え:宇宙は4つの事象から成り立っている。 その構成要素は、質量、時間、速度、力である。 それらは全て、+向きと、-の向きの、相反する両面性を同時に持つ。 これらは、4つの面と、4つの頂点を持つ、正四面体と同様の関係性を持つ。 したがって、 「引力とは離力であり、それなくして宇宙は成り立たない。」 定義:離力とは引力の反作用

  • What do you think?

    What do you think? My name is Rich Oaktreefield. I think "Attraction equal Un-attraction. Cosmos can't consist without it. When the speed of a substance approaches infinitely to the speed of light, it becomes infinite [ mass ] and Un-attraction also becomes infinite. So Cosmos expansion. What do you think about it?

  • 観測可能な宇宙の総質量?

    観測可能な宇宙の総質量は有限でしょうか、それとも無限の質量をもつのでしょうか。 Wikipediaの記述などを呼んでいると、両説が併存しているようです。 [質量有限説] ・観測可能な宇宙内の星の推定総数は9×10の21乗(=90垓)個となる。 ・太陽の質量(2×10の30乗 kg)を平均太陽質量(矮星の多さと、太陽より質量の大きな星の数はつりあっているとする)とし、星の総数を10の22乗個とすれば、観測可能な宇宙の星の総質量は3×10の52乗 kgとなる ・観測可能な宇宙の総質量の5%未満が星などの可視的な物質で構成されており、残りは暗黒物質やダーク・エネルギーが占めていると予測される。 ・つまり5%が3×10の52乗 kgだから、観測可能宇宙の総質量は3×10の52乗 kgの20倍ほどの有限値と理解される。 [質量無限説] ・観測可能な宇宙の中にブラックホールがあると考えられる。 ・ブラックホールの中心は密度が無限大と考えられる ・密度=質量/容積において、容積はゼロを取れないので、質量が無限であることを示す。 ・ブラックホールが質量無限であれば、そのブラックホールを含む観測可能宇宙の質量も無限である。 御見識のある方々より、観測可能宇宙の質量有限説、あるいは質量無限説のいずれかをご説明いただけるとありがたいです。

  • 物質をエネルギーに変換

    自分は物質をエネルギーに変える研究をするのが夢なのですがエネルギーについて知らなければいけないと思います。そこで今自分が考えているエネルギーについてアドバイスを下さい。まずビックバン説から、エネルギーは密度が無限大ではないかと思いました。宇宙全体のエネルギーが最初1点に集まっていたと考えるとやっぱり無限大じゃないかと思います。それから物質は質量があるからエネルギーにも質量があるんじゃないかと思いました。どうしょうか?反論でもいいんで回答お願いします。それから、こういう分野を研究している人はいるのでしょうか?

  • 宇宙は広い

    宇宙はビッグバンで出来たそうですが、その辺について教えて下さい。 (1)点に過ぎない宇宙の種とも言うべきものが宇宙全体の質量、星を作るもとを持っていたのですか? (2)その時無数の宇宙が出来たと聞いたことがありますが、また無限に膨張を続けている宇宙空間らしいですがそうした場合宇宙空間どうしでぶつからないのでしょうか? (3)今ある元素は恒星内の核融合とか超新星爆発で出来たらしいですが最初の宇宙空間には水素とヘリュウムしかなかったとかと聞きましたがどうして都合よくそれだけがあったのですか? (4)今は膨張らしいですが仮に収縮に向かった場合、最終的にはどうなるのですか? (5)そもそも宇宙空間を1兆光年くらいの身長の私が外から見ることが出来るとするならどのような形をしているのでしょうか? (6)ビッグバン以前は何も無かったのでしょうか? よろしくお頼みいたします。

  • 冠詞のaと形容詞と名詞の関係について

    まず参考書からの抜粋を載せます。 『「results from a very common but mistaken conception (of ~)」 「~についての、ごく一般的ではあるが間違っている概念から生じる」 butは、very common と mistakenとをつないで、conceptionにかかっていますが、その決定において、a が有効な指針となります。原則的に、冠詞は名詞につながるはずのものだからです。』 とあります。そしてその後に、具体例として、 『例えば、 a great(形)(if gradual(形)) change(名) 「漸進的ではあるにせよ、大きな変化」 a vast(形) (,we may say an infinite(形),) school of universe(名)「広大な、無限ともいえるような、宇宙という学校」』 と例文が載っているのですが、この例文が分かりません。 前文の a great (if gradual) change では、(if gradual) が、if a gradualとなり、更に、if a gradual change 、とchange を補うようにして意味を取るのでしょうか。(if gradual)において、changeは省略されているとみるのでしょうか。 そして、また、(if gradual)の部分がchangeにかかるとみるのでしょうか。でもそれではおかしいように思えます。 また、後文の a vast (,we may say an infinite,) school of universe では、(,we may say an infinite,)の後で、school of universe が省略されているとみるのでしょうか。 そして、また、(,we may say an infinite,)の部分がschool of universeにかかるとみるのでしょうか。でもこれもおかしく思えます。 とにかく、この例文の、冠詞の a と形容詞のつながり方、そして、形容詞と名詞のかかり方が分かりません。 どなたかお答え頂ければ幸いです。

  • 宇宙の形

    宇宙の形 (1)ビッグバン宇宙の形は、やはり球状なのでしょうか? (空間では無く、物質(星)の分布の形) (2)ビッグバンの起きた場所は特定されているのですか?(宇宙は膨張していると聞きましたが、それ を逆算すれば、ビックバンの起きた場所を特定出来そうだと思うのですが・・ ) (3)宇宙の空間は、有限なのでしょうか、無限なのでしょう? (4)私たちの居るビッグバン宇宙の他に、別のビッグバン宇宙の可能性は? 日頃、思っている疑問をかき連ねましたが、全部答えて頂かなくとも、解るものでいいですので、子供にも理解出来るレベルの話しで、お願いします。

  • 法学的に以下の翻訳文は正しい表現でしょうか?

    法学的に以下の翻訳文は正しい表現でしょうか? Answer: The universe consists of four phenomena. The constituent factor is mass, time, speed, and power. They all have the opposite ambivalence of for + and direction of - simultaneously. These have the same relation nature with four fields and the four peaks as a regular tetrahedron.It follows, "Attraction equal Un-attraction. Cosmos can't consist without it.” Definition:Un-attraction is reaction of attraction. 答え:宇宙は4つの事象から成り立っている。 その構成要素は、質量、時間、速度、力である。 それらは全て、+向きと、-の向きの、相反する両面性を同時に持つ。 これらは、4つの面と、4つの頂点を持つ、正四面体と同様の関係性を持つ。 したがって、 「引力とは離力であり、それなくして宇宙は成り立たない。」 定義:離力とは引力の反作用