• ベストアンサー

長文のコピペをどうされていますでしょうか?

長文のコピペをどうされていますでしょうか? 出品すると、 送料を通知する文章 発送した文章を送ります。 メモ帳にテンプレを作って、 FrontItというウインドウを前面に固定させるソフトでメモ帳を前面の端に固定させて コピペを繰り返していますがこれが最善でしょうか? 他にストレスなく作業できる方法がありましたらお願いできませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

メモ帳より高機能なテキストエディターというソフトを使っています。 自作の定型文を各種登録しておけば 簡単にナビやメールの件名、本文の作成ができますので 作成後丸ごとコピー&ペーストするだけです。 ついでにHTML出品説明もコレで作成しています。 フリーソフトもたくさんあるのでいくつか試してみてはいかがでしょう? テキストエディター  http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hettson32
  • ベストアンサー率29% (52/177)
回答No.1

いきなり、出品すると・・・と始まっていますので良く分かりませんが、 e-mailを送信する際の事でしょうか? でしたら署名に内容を打ち込んでおいて、いつ送信メールを開いても署名なので 内容が最初から付いているメールには出来ます。 署名を付けるにチェックさえ入れておけば・・・

yuukiyuuki
質問者

補足

すみません、「落札されると」でした。 YAHOOの取引ナビに入力・送信する文章のコピペの労力を減らす方法を知りたいという趣旨です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表の幅の固定とコピペ

    HPビルダー12使用です。 表の幅を固定したいのですが、普通に表に直接文章を打ち込む分には固定出来ているのですが、その表にメモ帳などで打った文章をコピペすると表の幅が広がってしまいます。 属性での固定でもスタイルシートの固定でもダメでした。 どうしたらコピペしても表が広がらように出来るでしょうか? 何でそんな面倒な事をしたいかというと、長い通勤時間を活用して携帯で打った文章をパソコンにメールしてそれをコピペしたいのです。 よろしくお願いします。

  • オークションを大量処理する工夫を教えて!

    ヤフオクで常時、出品者しています。 おかげさまで評価4桁で、無傷です(笑) ただ、オークションの場合は 落札後、挨拶で一回目のメール       ↓ 送料を調べて2回目のメール       ↓     入金確認       ↓      梱包、発送       ↓      発送通知       ↓       評価 など一つの取引で結構大変ですよね? さらにお客様とのコミュニケーションなどが、(大抵楽しんでますが) もちろん、実店舗の場合のお客様への応対の事を思えば当たり前ですので、苦にしているわけでは無いのですが・・・ うっかりミスの防止や省力化など皆様はどんな工夫をされておりますか? 私の場合、メールの基本的な文章を初期は下書きに書いたものをコピペ~メモ帳からコピペしていたのですが、画面の切替が面倒なので署名に 一回目、2回目、送料込み、定形外用、発送通知などを作成して一発で挿入するようにしています。 オークション始めた頃はすべて手打ちしてました(爆)10件もあれば死んでました(笑) 三人寄れば文殊の知恵!と申します。 大勢ならすごいアイデアがあるのでは?

  • 楽天オークション 方法 初めて

    私のオークションの方法が正しいか教えてください まず、出品 送料無料に設定します 落札された場合 発送するときはヤマト運輸に商品もって行って手書きで住所書いて、送料をこちらで支払い、発送後、発送通知ボタンを押せば、あとで口座にお金が振り込まれますか? 送料無料にした場合は送料は上記のように出品者が発送時に発送業者に支払いで大丈夫ですか? 口座から引き落としでしょうか?

  • イーベイ 英訳お願いします

    US国内へしか発送しないイーベイ出品者への、お願いの文章です。 まとまりのない文章で申し訳ありません。意訳でも構いません。 聞きたいのは 1. 再出品は可能か? 2. 日本へは発送してくれるか? 3. その場合の送料は? の、3点です。よろしくお願いします。 『はじめまして。私は日本からのBidderです。 あなたがオークションに出していた『A(商品名)』を再出品するご予定はありませんか? 勿論、海外送料手数料すべてこちらが負担します。 関税が掛かった場合は、自分持ちだという事も知っています。 再出品と日本へ発送する事について、どうか検討して下さい。 発送が可能なら手数料込みの送料を教えて下さい。 もし重さがわかれば、UPSのHPで自分で送料を調べることもできます。 よろしくお願いします。』 以上です。

  • オークション出品、テンプレートなど詳しい方お願いします。。

    オークション出品作成時、テンプレートを使いたいのですがテンプレを使い商品説明の入力の仕方や、送料のページの貼り付け方(ゆうパック送料)それから落札者へのメール、出品者へのメール毎回同じ内容で住所、名前などをメール作成の時すぐに貼り付けれる様にしたいのですが・・・詳しい方いませんか??テンプレはホームページからコピーして作成まで行ったのですが、何だかややこしくて分かり難くて・・「ここから説明」「ここから発送方法」など・・・実際の仕上がりなどもわからなくて・・・。出品、落札ともに経験有りですか、PCの事はほとんど無知でして詳しい説明でないと理解できません。。詳しく、わかりやすい回答お願いします。。

  • 楽オク取り引きで困っています(長文です)

    楽オクで個人出品者より落札をしました。その出品者の方は落札後在庫確認の設定をしているらしく、OKが出て、こちらはすぐに取り引き開始、落札・入金手続きをしました。配送方法は匿名ではなく通常配送のポスパケ(350円)を選択しました。その後数日連絡もなく発送期限前日午前中に「昨日、発送を致しました。メーカーより直送させて頂きました。ヤマト運輸での配送です。追跡は落札商品よりご確認下さい。2・3日中にお手元に届くと思います。楽しみにお待ち下さい。お手元に届きましたらお受取のお手続きをお願い致します。また、1週間が過ぎましても配送されない場合はお手数ですが、ご連絡下さい。日本郵便に問合せの上、対処致します。(これはテンプレ自動配信ばかりしている出品者なので間違えたのだと思いますが…)よろしくお願い致します。」というメッセージと発送通知がありました。発送方法を変更する場合まず落札者の了承を得てからするのが一応のルールです。すぐに「ポスパケを選択していたはずですが。」と返信しましたが、それきり連絡が取れない状態です。既にクロネコ速達メール便で(厚さ1センチ程なのでおそらく80円と速達料金100円で180円、厚さ2センチだったとしても160円と100円で260円)で発送されたという品物は発送通知が来た時点で、実際に発送した。。。。有限会社とバッチリ社名が入った茶封筒で投函済みでした。おそらく取り引き開始時点で品物が出品者の手元にはなかったのでしょう。期限ギリギリで仕入れ先から直送してもらったといったところでしょうか。 データ上は金額訂正されずクロネコメール便速達350円とおかしな事になっています。このような場合、勝手に発送方法を変更された事、出品者からではなく業者から品物が届いた事は出品者の違反行為にはあたるのかどうかしつこく楽天さんには問い合わせをしていますが返信はありません。配送料金の差額はどうしたものか、頭がごちゃごちゃになってきました(苦)。私はどう動けばよいかアドバイスをお願い致します。長文になりすみません。

  • 私は非常に悪い出品者でしょうか?(長文)

    この間「非常に悪い評価」を頂きまして悩んでいます。 私の商品説明には「メール便の番号は通知できません」(事故にも対応できかねます)と記載しています「その代わりメール便の送料は一律80円です」 ファーストメールでも「メールの番号は通知できません」(万一の事故【遅延、破損、紛失等】には対応できかねます)と記載していました。 落札者様より「送金完了しました(メール便での)番号通知はなぜ出来ないのか?控えておけばすむのに、メール便の番号の意味を成さない」 私は「複数IDで出品していて、発送の数も相当数になるので、ドライバーさんにシールを貼ってもらっているので、管理していません(その代わりメール便対応商品は80円で発送できるように努力しています)ご希望でしたら、お振込み料金含めた全額返金します。又は宅配ではいかがでしょうか?」落札者からは「番号通知できないから、宅配を利用しろとはひどい」私は「商品説明にもファーストメールにも記載どおりです。すべての費用にかかった商品代金返金でもかまいませんどうしますか?」とメール送信 3日ほど経過して、落札者様より「発送はまだなのか?」 私は「このままメール便で発送してもよいか、返金なのか、発送方法変更なのか、お返事待ちでしたがメール便でよろしければ本日発送します」落札者様より「メール便で発送してください」 私は「メール便で発送しました、メール便番号は*********です」 私としては、最大限努力した「番号通知、返金も受ける」のに 評価が⇒「非常に悪い」「お品は思ったとおりでした。しかし、メール便発送なのに、番号については頑なに通知を拒否される出品者でした。」と評価されました。相手への評価は発送時に「非常によい」「お待たせして申し訳…発送しました…」みたいなことを記載して評価させていただきました。 どんなご意見でもOKですので、ぜひご意見をお願いします。

  • 楽オクの発送方法と送料

    楽オクの発送方法と送料ですが楽オクでは始めて出品します。 車の15インチのホイールを4本を出品しようと思っています。 楽オクはゆうパックとかしか発送方法が指定できないですけど仮に入札されて落札されたとして、出品時はゆうパックで発送と指定していても、 発送のときにヤマト運輸で送ることは可能なんですか? それをメッセージで落札者に伝えればいいですか? また発送通知とゆう取引があるとおもいますがとりあえず通知はおせばいいんですか? ヤマト運輸にしたいのはゆうパックよりヤマト運輸のほが安いので… 2個口です。

  • 楽オクの発送方法について

    楽オクの発送方法と送料ですが楽オクでは始めて出品します。 車の15インチのホイールを4本を出品しようと思っています。 楽オクはゆうパックとかしか発送方法が指定できないですけど仮に入札されて落札されたとして、出品時はゆうパックで発送と指定していても、 発送のときにヤマト運輸で送ることは可能なんですか? それをメッセージで落札者に伝えればいいですか? また発送通知とゆう取引があるとおもいますがとりあえず通知おせばいいんですか? ヤマト運輸にしたいのはゆうパックよりヤマト運輸のほが安いので… 2個口です。

  • オークション…どうすれば返金してもらえるか

    この前モバオクで自転車を落札しました。 そこで最初に提示された送料は3000円でした。 出品者様は代理出品であり、所有者の発送が商品到着通知を出せる期間《期間が過ぎれば、未着通知を出さない限り勝手に入金される》より遅くなると言われたのですが、出品者の方は「悪い」の評価も無かったので、私は入金の仲介に入ってくれるモバペイに未着通知をせず商品到着通知を商品が届く前に通知してしまいました。 そのことは自分が悪いと思っています。 しかしその後、出品者から「送料が20000円ちょっとに変更になる」と連絡がありました。 私は急に送料が大きく変更になったので不安になりましたが、自転車だからそのくらいなのか?と思い、その不足分の金額の仮商品を出品してもらい、入金したお金を商品が届くまで預かってもらえるモバペイで落札した後、出品者に発送は一週間後になると連絡をもらったので発送を待つことにしました。 一週間後連絡がないので2日ぐらい経ち、今回は未着通知を出しました、出品者にこちらから連絡したところ、「発送は明日になる。送料は25000円確定です。4000円足りないがどうするか?」と返事がありました。 まさか再び送料が変更になるとは思わなかったし、最初からきちんとした送料を提示してもらえれば、私もお金の使い方を調節できたので、その分支払えないことはありませんでした、私は学生ですし、その時は払えば生活できないほどしかお金もなかったし、取引にも不安になり、キャンセルと返金の連絡をいれました。 しかし、いつのまにか出品者のメールアドレスが変更されていて連絡がとれなかったので、留守番電話に連絡してくれといれました。その後なんとか連絡がきたのですが、「こちらは待ってくれと言われて待ったのにいきなりキャンセルは困る」とのことでした。 私は最初に送料が20000円に変更になったとき大金なので一週間くらい入金を待ってもらいました。しかし最初から正しい金額を提示してこなかった相手がいけないと思います。 相手側のメールアドレスの変更、返金拒否、二度の送料の変更等をモバペイに説明したところ、仮商品を落札して支払った送料の分は、キャンセルの許可が出てモバペイから返金をしてもらえました。しかし肝心の出品者に支払ってしまった商品代金は、いつになっても返事がなく返金してもらえません。 このまま連絡がない場合どうすればよいのでしょうか? 長くなりすみません