• ベストアンサー

かたずけができない女性 掃除も含む

かたずけができない女性 掃除も含む かたずけができない! 一種の病気でしょうか 習慣でしょうか? めんどくさいが しない理由ですが させる方法て ありますか?? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

ご質問者さまには意外かもしれませんが、「片付けができない人」って、結構多いそうですよ。 ただし、その「片付けができない人」は、「片付けを『しない』人」と「片付けが『できない』人」に分けられるそうです。 「片付けが『できない』人」は、物事全般において「整理」も「整頓」もできない…ということらしいので、一種の病気だそうです。 要するに「分類」とか「仕分け」もできなくて、「判断」ということができないんだそうです。 AとBという2つの物があって、多くの人から見るとAという物とBという物は、全く違う物なのに、その人にとっては、2つの物の違いが分からない、だから、2つの物が違う物だと判断できないんだそうです。 「片付けを『しない』人」は、これまで「する必要がなかった」ことが原因であることもあるようです。 要するに「習慣づいていない」ということです。 こちらについては、習慣づけることはできることもあるけれど、その後、また「必要」を感じなくなった時にどうなるかは、2パターンに分かれるそうです。 ・「必要」ではないけれど、習慣づいているので片付けられる ・「必要」がなくなったので、習慣も必要ないと考え、また片付けなくなる の2パターンだそうです。 > めんどくさいが しない理由ですが 「面倒くさい」ですか…。 片付けが「しなければならないこと」だとしても、それよりも「面倒」の方が先に立つということは、その人にとって、「しなければならないこと」の優先度が低い、必要性が低いということなので、そういう人に片付けをさせるのは、難しいと思います。 おそらく、その人にとって「片付け」は、「必要だと感じた人がすればいい」という程度のことだと思いますので、ご質問者さまが目の前で片づけをして見せたとしても、多分、その人は「やってくれてラッキー。今後もよろしく。」としか感じないと思います。 片付けをしなくて「(その人が)困った」こともなく、病気になったり、死んだりしたこともないので、多分「させる」のは難しいと思います。 ちなみに、「片付けができない人」は、女性の方が多いらしいですよ。 「整理」ができていても、「整頓」ができていないことが多く、だから結果として「片付けが片付けになっていない」ことが多いんだそうです。

youyou34
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • LE25
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

私の女房もそれです。 書かれている全ての合成でしょう。 私は諦めて自分でします。 暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けなさい。 この様な文言が聖パウロの言葉に有ったと思います。 ちなみに私は仏教徒です。 その女性を妻にするのは止めなさい。 死ぬほど後悔しますヨ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう