• 締切済み

人間の消化について

人間の消化について お菓子を食べている時にふと、動物は食べたものを分解するのに水を使うという話(加水分解の話です)を思い出しました。 食事中に水分を取りすぎると胃液が薄まるなどの理由から良くないとされていますが、水が足りなかったら体の水分を取られてしまったり、そもそも分解できないということにはならないのでしょうか? それとも食べ物の中に含まれているであろう水で十分ということなのでしょうか。 質問が漠然としていて申し訳ないのですが、もし詳しい方いらっしゃればご教授願います。

みんなの回答

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.2

グルコースの分子量は180、水の分子量は18ですから 大雑把に言って、炭水化物の加水分解にはその10分の1の水分が必要と言えると思います。 乾パンには100g中5.5gの水分が含まれているようですから、ちょっと足りませんが 大方の食品の場合は食品中の水分で大丈夫と言えると思います。 ただし嚥下等については考えておらず、あくまで加水分解についてのみです。 参考URLに穀物の食品成分表(pdf)を載せておきました。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/001.pdf
noname#160321
noname#160321
回答No.1

体内から消化液が分泌されますが、体内に水が足りないと分泌が抑制されてしまいます。 一方食事中に水を取りすぎれば、消化液は薄められますが、食物に水分が足りなければ、例えば乾パンなどを大量に食べると飲み込むのにも苦労します。 要するに必要最小限の水は取るべきだという身も蓋もない結論になります。

mouden
質問者

お礼

やはりそうなってしまいますよね・・・ とすれば十分に水分を取った上で食事をするのがいいということになるのでしょうか。 ともあれこんな中身の無い質問にわざわざ回答ありがとうございました。

関連するQ&A