• 締切済み

高2の者なのですが、相談を聞いてください。私の家は去年犬を買い、それは

高2の者なのですが、相談を聞いてください。私の家は去年犬を買い、それはもう犬を可愛がっているのですが、犬も一緒にいけるカフェなどにいくと鳴きまくるんです。私も怒ったりはするんですが、両親はちょっと鳴いただけでも椅子から立ち上がって叩いたりおもいっきし睨んだりします。叩き方とか人間に叩くくらいで… 叩くふりをして犬が顔を反らすのを見て笑ったりしてます。 もちろん犬を可愛がってるのは私にも十分わかっているんですが、私は叩かれまくっているのを見るのが辛くて辛くて… そんなに叩かんくても!とはいってるんでず聞きません。 しまいに私が辛くてあじなくて、犬を連れてカフェの外で待つ始末です。 私は犬に感情移入しすぎなんでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

noname#116857
noname#116857
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

・・・・可愛がってます? 叩かれるのが嫌で顔をそむける愛犬を笑います?? 犬の知能は人間の5歳程度 5歳児を普段叩き、怖がって顔をそむけるのを笑う大人を どう思います? 犬は叩かれる事で人間の手を嫌いになります 診察や注射時に噛む可能性も出ます また叩かれ続けることで人間も嫌いになります 不信感を抱きます 不信感を抱けば信頼関係も崩れるのでコマンドを無視します コマンドはオヤツつってできるのは当然 オヤツなしでもできるのが正しい信頼関係の証です そしてドッグカフェで吠える犬に怒鳴る人 周囲は飼育の知識がない恥ずかしい人と思っています 実際に私もドッグカフェで吠える犬にうるさいっ!!と夫婦で 怒鳴っている人をみて「おいおい躾の基本も知らないのに ドッグカフェに連れてくるなよ・・・」と思いました ご両親のお友達や知り合いなど同年齢以上の大人で犬を飼っている 人を招いたり訪問して実際に叩く姿を見せる または話すことでその人から注意してもらえませんかねぇ? ワクチンや狂犬病など必ず獣医さんに会う機会に獣医さんに話して みません? 犬は正しく躾、愛情を注ぐ事で良き家族になります

回答No.2

(^^)こんにちは。2才の中型ワンコと暮らしております。 ドッグカフェ大好きです。よく愛犬を連れて出かけます。 困りましたね。アナタの考えは、ちっとも間違っていませんよ。ご両親のほうが犬についての飼い方に勉強が少し必要ですね。おそらく・・・犬を飼うのは、はじめてなのかな?? ・・・・ともかく不慣れな方たちなのでしょう。 まず!犬を連れてドッグカフェにいくためには、いろいろと準備が必要なのです (^^;)なんの練習もせずにイキナリ連れていくから、そういうことになるのです。 そもそもドッグカフェに連れていくのに「向いているいる犬」と「そうでない犬」がいます。はじめからおとなしく出来る犬もいますが、ほとんどの犬はそう出来ません。さきに「訓練」が必要なのです。 ワタシも英国などの犬が、公園やカフェで、行儀よく飼い主のそばにいるような・・・そういうシーンがあこがれでした。 よその犬やよその人に吠えない、噛み付かないのはあたりまえです。吠えて騒ぐような犬をドッグカフェに連れていくことは間違いです。店にも他の客にも、とても迷惑です。よその犬に吠えかからないような「訓練」が完了するまでは、本当は禁足してほしいです。 (><)だって、今のままの状態で、何度も何度も「ドッグカフェ」に連れていくと、「ココは吠える場所」と犬が、まちがった学習を、どんどんしてしまって。どんなに訓練しても「吠え癖」が、いよいよなおらないダメ犬になってしまう心配があります。 うちは、飼い始めたばかりのときは、トレーナーさんを家に呼んだり、月謝を払ってナーサーリーと呼ばれる「犬の幼稚園」に通わせたりしましたが。ネットや本で訓練の仕方を調べて、自宅で飼い主が自分でトレーニングを行うことも十分に可能です。 しつけの方法論としても、犬が吠えるからといって、そのたびに叩くのは「大まちがい」です。いくら叩いてぶっても絶対になおりません!!よけい吠える犬に育ちます。叩いてはダメです。 しかし・・・子供の立場であるアナタが、いい大人である親に意見しても、なかなか聞き入れてはもらいにくいかもしれませんね。 そうね・・・例えば「犬のきもち」などの、犬の専門の本の購入を頼んでみてはいかがでしょう。「犬の飼い方を正式に勉強したいから」くらいのことを言って。本が家にあれば・・・ご両親も、犬に愛情はある方たちなので、きっと手にとって見てくれるとおもうのです。本には、犬と暮らすための知恵がたくさん載っていますから、愛犬家として勉強になります。 (^o^)「犬の幸せ」のためにも「人間の幸せのため」にも良い方法がみつかるように祈っています。

noname#116039
noname#116039
回答No.1

そういう感じでワンちゃんに暴力を振るうなら動物虐待ですね。 カフェに連れて行くのはやめてください! あなたは優しい方です、これからもワンちゃんを守って あげてくださいね。 感情移入しすぎてません、普通のことです。 私は、今ドリトル先生を読んでます。 すべての動物に対して優しい気持ちになれます。

関連するQ&A

  • 家飼いの成犬を外で飼う

     70になる私の母親は結核などいくつかの呼吸器系の大病の末、家で寝たり起きたりの生活をしています。家事はほとんどさせていません。ところでうちには生まれたときから家の中で飼っている5歳になる雌の柴犬がいて、往診に来られた母のかかりつけの先生の勧めに従って外で飼うことにしました。  しかし、このアホ犬何かと家の中に入りたがります。外でガラス越しに恨みがましくジーッと見られると、家族全員切なくなり、母などは憔悴しきっています。  確かに抜け毛が多く、風呂が大嫌いで小汚い犬ッコロなのですが、自他ともに家族の一員という認識があり、孫のいない老夫婦にとっては感情移入も激しく外で飼うのはとても抵抗があるのはわかります。  そこでご質問なのですが、家族がこのような病気を持っている状況下ではやはり外で飼った方がいいものでしょうか。あるいはそうであれば人間にとっても犬にとってもうまくいく方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い・ずっと仲が悪いんです。仔犬が強すぎて。。

    トイプーの2匹が仲が悪いんで困っています。 先住犬は雄、10歳 臆病 部屋でフリー飼い。 新しい犬も雄 6ヶ月 だんだん気が強くなってきました。 最初から先住犬は新しい犬に興味は示さなかったのですが 新しい子犬が追いかけまわすのをイヤがり 椅子の上に逃げていました。 新しい子犬のほうもトイレのしつけもできたので 夜はまだケージにいれていますが、 元気者なのでフリーで遊ばせてやりたいのですが いまだ先住犬を追い、先住犬は追われたら逃げて椅子暮らし。。 餌も盗られても怒らず逃げるしまつ。 完全になめられているみたいです。 食事は仔犬はケージで食べていますが あっという間に自分の分は食べて ケージを引きずって食べている先住犬のほうに行くほどの バイタリティー。 今頃では椅子の上と下で吠えて威嚇しています。 先住犬はもうそろそろ老犬になるので あまりストレスを与えるのはかわいそうなのですが かといってトイレもちゃんとできる仔犬を 閉じ込めっぱなしもかわいそうで。。。 歳が離れすぎて、性格も違い過ぎたのでしょうけれど 何かお互いに良い方法はないでしょうか? それとちょっとした物音でものすごく吠える先住犬の癖を 仔犬が真似をしそうで・・心配です。 先輩の方々のアドバスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 外飼いで犬を飼おうと思います

    こんにちは。初めて犬を飼おうと考えている者です 先日、犬を飼うに当たってアレルギー検査を受けてきたのですが 若干ながらも陽性の反応が出てしまいました。 ですが、医師から「外で飼う分には問題ない」という言葉をいただいたので 基本的に外で飼うことを前提に犬を家族として迎えようと考えています。 犬を飼う場所は自宅に駐車場兼の小さな庭があるので 安全対策をしたうえでそこで犬小屋を設置し、飼おうと思っています。 (もちろん夏場や悪天候の日、夜等は自宅にしまっておきます。) ですが、外飼いとなるとポメラニアンやチワワ等の超小型犬では 耐えられないですし、かといって小さい庭で大型犬は可哀そうです。 そこで、小柄でもどのような犬種なら外飼いでも耐えられるのか わからなかったので質問させていただきました。 本当はアレルギーもちなのでプードルやマルチーズを飼ったほうがいいのでしょうが 両親が「トリミングが必要ない犬種が最低条件」と言っているので今回は外させていただきました。 今考えている犬種は、コーギー・コイケルホンディエ・シェトランドシープドッグです もし、小さい庭でも飼えるようでしたらラブラドールやゴールデンも候補に入るかもしれません。 (都会の住宅地なので不可能に近いですが…) 本当なら外飼い中心なんてあまりしたくはないですし アレルギーもちが犬を飼うなんて言語道断だと私も思います。 けれど、やっぱり小さいころから犬が好きで長年犬との生活に憧れてきたので どうしても犬を家族の一員として迎えたいんです。 もちろん金銭的な問題や行動の制限も覚悟の上です。 外飼いでも耐えられるワンちゃんはいったいどのような 種類の犬を選べばいいでしょうか?回答よろしくお願いします。 (※ご近所さんにビーグル・ジャックラッセルテリア・スピッツ・キャバリアのワンちゃんが   いらっしゃるのでその犬種は避けていただくとうれしいです。)

    • ベストアンサー
  • 北海道での犬の外飼いについて質問です

    夫の実家で飼っている5才の雑種犬のことでご意見お願いします。 現在は一年中完全に外飼いです。 犬小屋に鎖でつないでおり、外敵やいたずらの面では心配無いと思われる環境です。 外見は長毛秋田犬か小さめのサモエドといった感じでムクムクした黒毛で、顔立ちは洋犬ぽいです。 真冬は-20℃程度になることもある道東在住ですので健康面で心配しています。 夜だけでも玄関に入れた方が良いのではないかと思っていますがどうでしょうか? 義理の両親との関係は良好なので言い難いということではないのですが、私は犬を飼ったことが無く余計なことかとも思い、言い出すのを迷っています。 別居なのでいつも見ているわけではないのですが、普段は犬小屋横のガレージで寝ているようです(多少風は避けられますがほとんど外と変わらないと思います)。 義父も少しでも暖かいよう犬小屋に毛布を敷いたり(結局犬は使わない)、底上げして犬小屋を地面から離したりしてますし、愛情は十分あると思います。去年は犬小屋の入口に風除けのすだれもつけてましたが、犬が嫌がるのか今年は取り外してました。 生まれてからずっと外なので犬も玄関に入れると最初は嫌がると思います。 ですが、年齢的なことも考えて長生きしてもらうためにも多少強引でも寒さ対策は必要なのでは、と思ってしまいます。 加えて室内で小型犬2頭がぬくぬく暮らしているので、私がそれと比べて不憫に感じてしまっているのかもしれません。(それはそれ、全く別ものなのはわかるのですが…) 義理の両親に、冬は嫌がっても夜だけ玄関に入れるように言うか、犬は平気なんだからと現状のままにするか、どちらが犬のために良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 高校生 恋愛相談

    自分は現在高2で4月から3年になる者です。 実は 私には去年の7月くらいまで付き合っていた彼女がいました。 別れた原因は 家が遠くあまり会えないことなどさまざまでした。 別れる以前に高1のときからよく相談にのってもらっていた女の子がいます。。 いまでは違うクラスですが 部活が同じなので たまに話します。 はじめは「OOのこと好きになっちゃったんだけどどうすればいい?」 みたいな感じで相談にのってもらっていました! すごく真剣に相談にのってくれ いままで何度もその子に助けられました。 最初は友達と思っていたその子のことが去年の11月ごろから気になるように なってしまい。。。 いまでは好きっていう感情さえ芽生えています。 去年の9月に「好きな子いる?」 と話しのノリできいてみましたが そのときは 「いるよー」ということでした。 しかし最近男友達に聞いてみたら 彼氏いないんじゃないかな。。 みたいな話しをききました。 確実ではないので いる可能性も十分考えられます 自分 正直どおすればいいかわかりません。。。 みなさんのアドバイス よかったらでいいので聞けたらと おもいます。 よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 80歳で子犬を飼いたい・・・・

    ひとり暮らしの父ですが、亡き母の看護を一生懸命してくれたました。(三度の食事つくり、入浴、車いすの散歩、入院中も毎日病院へ行ってくれていました)ほんとに仲の良い両親でした。 その後父は得意の調理は行いひとり暮らしは何とかできていますが、最近はスポーツジムへも足が遠のいてきました。最近淋しいので犬が飼いたいと言っています。近くに住む子供夫婦達もまめな父なので協力したいし賛成ですが、自分が飼えなくなったら後は頼むねとのことです。それぞれいいよとは言っていますが、子供は3人世帯を持っているのですが、各家庭の中にアトピーの子がいます。季節に応じてかなり鼻炎くしゃみがひどくなり通院します。外で飼えば大丈夫ですか?しつけは難しいですか?高齢者の犬の散歩で注意点はありますか?家族同様のペットちゃんなので生半可な気持ちでは飼えないと思っています。まだ迷いの段階です。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が大嫌いな両親との同居

    今まで、別棟で暮らしていた主人の両親と二世帯住宅で同居することになり、家を建て替え中です。くせのある二人ですが、家業の仕事をしていつも一緒にいることもあり、私は二人が好きですし、両親も私や孫たちをとても可愛がってくれて仲は良いです。 ただ、二人とも犬が大嫌いで、特に舅は以前自分に吠えてきたうちの犬(柴犬6才)を許せず棒でつついて戦ったこともあるくらいのつわものです。そんな経緯からうちの犬は舅や舅と同じ匂いのする(?)姑が大嫌いで、近くに来るとまるで泥棒や天敵がきた時のように狂ったように吠えます。 同居の話が出たとき「あいつとは暮らせないな、処分しないと・・」と言われ私もこどもたちも凍りつきました。今までは外で飼っていて、新居の庭も広いので、柵などを作れば大丈夫かなと思っておりましたが、吠えられてかっとなり殺してしまうのではないかと心配です。人間に対して愛情をもてても犬などの動物には全く愛情をもてない人です。今までは私や子どもに嫌われたくないから手を出さないできましたが、今後接する機会が多いと今までのようにいかない気がします。二階の踊場に置くことも考えたのですが、家を傷つける行為をすることがあるので、お金と愛情をこめて造った新居に置きたくないという主人の意見です。 あまり頭が良い犬ではないので、どなたかに譲れる犬でははないし、だからと言って自分たちの都合で処分してしまう気にはとてもなれません。吠える犬に危害を加えると、私も傷つくし、父に対して許せない感情が湧き上がってしまうでしょう。同居を前に犬をどうしたらよいか途方にくれています。

  • 犬との生活について

    犬一匹を幸せにしたいと思う。でも、自分にはそれが出来ない。 実家で飼われている犬は、父親がいる時には、畳1畳ほどの洗面所に閉じ込められている。犬のしつけを上手くできなかったことがあり、嫌いな人に対しては吠えることと噛むことがあり、父親は犬に嫌われている。 父親が家に帰って来てゆっくりくつろぐために、犬は狭い空間に閉じ込めらる必要がある。 実家の洋風建築で、廊下というものはなく、1階の部屋は全てがつながっている。 だから、父親がリビングにいる時には、犬は隔離される必要がある。 僕はその状況がかわいそうだと思う。自分が積極的で活動的な性格だからかもしれない。小さな空間に一日中閉じ込められることをイメージすると、僕だったらとても耐えられない。 犬は、13年間じっとその状況に耐えて来た。 犬に発言権はない。暇でどうしようもないことも、洗面所の扉を見あきたことも、そこから出たい事も、犬は言葉が喋れないから伝えることはできない。 でも、苦しいことが伝わる人には伝わる。 犬は吠える、狭い室内から出されると目が輝く、外に散歩に行く時にはりきる、そういうことからどれだけ外に出られることが嬉しいか、伝わる人には伝わる。 そんな単純なことが、解らない人が世の中にはたくさんいる。 父親もその一人だ。 彼は、日本で3本の指に入る中部地区の会社に40年近く勤めている。真面目で根は優しい人だ。 彼は仕事から帰るとだいたい疲れているし、ピリピリしている。 そして本音を語り合う友達は一人もいない。休日はいつもTVをただひたすら見ている。 彼は悪くない。 ただ、教養は無く視野が狭い。 彼は大学に入るまで、実家(祖父母)の家で、耐えることを強要させられる人生を送り、良い子を演じなければいけない環境で育った。 彼のせいではない。ただ、解からないだけであり、わかろうとしなかっただけだ。 そんな父親のもと、犬は閉じ込められている。 僕はそんな犬を不憫に思い、休みの日や、時間の空いている時には必ず実家へ帰り、洗面所から出してあげて、散歩に連れてっている。だから僕は犬に好かれているし、僕も犬が大好きだ。 家族を更生させるほど、難しい事は世の中に無いのかもしれない。特にそれが自分の両親ということならば。 一言「犬がかわいそうだから出してあげて」というだけでも、エネルギーを要する。相手が嫌な感情になることがわかりきっている上で言わなければいけないから。 それを覚悟で僕は、タイミングがあえば犬を自由にしてやってほしいと訴え続けている。僕だって、たまに帰る実家で、両親を嫌な思いにさせたくないし、ゆっくり休みたい。 効果は無いようで、少しづつ出ている。 母親がいるときには犬は部屋の半分を自由に歩けるようになる。 母親は薬剤師をやっていて、父親よりも忙しい。母は仕事が好きなのだ。僕は母に犬の自由を訴え、それを母も理解しているが、はっきりと「自分が疲れている時は、犬は洗面所にいれる」と言っている。 母は頭が良く思慮も深いが、女性特有の割り切り方をしており、父との衝突や自分の体力を削ることはしない。 母も悪くない。一生懸命働くことや、自分のやりたいことをやることは大事なことだ。だれも母を犬の自由のために家に縛り付け、父と戦わせる権利はない。 もう自分にできることはだいたいやった。これ以上の改善の余地が無い。 何かいいアドヴァイスをいただけると助かります。

    • 締切済み
  • 犬を飼う時に

    来年の春から社会人になります。 地元に就職が決まったので、実家に帰る予定なのですが、 自分で稼げるようになったら犬を飼いたいと以前から思っていました。 (就職してすぐに、という訳ではなく新しい生活にも慣れ、 何よりも養えるだけの金銭的な余裕が出来てから、と考えています) ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種に以前から憧れていたのですが、 今まで犬を飼ったことが無いため、犬と一緒の生活というのが見当がつきません。 ですので、この場をお借りして幾つか現在気になっている事を質問をさせて頂きたいと思います。 (これらの犬種に憧れている、というのは現時点ではあくまで外見によるものでしかないです…) 1.全くの初心者(両親と同居になりますが、両親も私も今までに犬を飼ったことがありません)でも ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルといった犬種は躾けられるでしょうか。 また、初心者に特に躾が難しいという犬種はあるのでしょうか(上記以外の犬種も含めて)。 2.大型犬・中型犬・小型犬、それぞれの犬を飼うにあたっての 一ヶ月(もしくは一年)の平均的な費用はどれくらいかかるものなのでしょうか(毎日の餌代や予防接種代、その他の諸経費など)。 また、食費などはオスやメスで大きく異なりますか? 3.もし飼い始めたら、飼い始めた直後から家の者は全員仕事で一日家を空ける事になると思うのですが、 生後数ヶ月の子犬でも家に一人きり(一頭きり?)にしても大丈夫なものでしょうか。 4.親(特に母親の方)には飼っても良いが外で飼うのが条件だと言われています。 ゴールデンレトリバー、ミニチュア・シュナウザー、ビーグルは室内で飼われているイメージがあり、 あまり外で飼うという話は聞いたことがないのですが、外で飼っても問題はないのでしょうか。何とか説得しようとは思っていますが…。 ちなみに実家は信越地方にあり、豪雪地帯ではありませんが冬は雪が降りますし、晴れていても夜は普通に氷点下になります。 確かにそれでも犬を屋外で飼っているお家は近所にありますが…(そのワンちゃんは雑種です)。 5.飼うと決まったら、ペットショップではなく、ブリーダーさんから直接買おうと思っています。 血統だとか、犬種のスタンダードに近い容姿だとかには特に拘らず、 性格が穏やかで先天的な病気等が無い子が良いと思っているのですが、ブリーダーさんを選ぶ基準というのは何処にあるのでしょうか。 時折質の悪いブリーダーがいるという話を聞くのですが…。 また、実家が田舎なので県内に希望の犬種のブリーダーさんがいる可能性が低い(いても1件だけ等で選択の余地がないと思われます)のです。 買う子犬が決まってから実際に自宅に連れて帰って来るまで毎日のようにブリーダーさんの家に通ったというお話も見かけますが、 遠方だとそれは出来ません。 遠方のブリーダーさんにお願いするデメリットはありますか? 6.犬を飼い始める前の準備として読んで役に立ったペットに関する本等がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 身内や友人に犬を飼っている人がいないので、なかなか体験談を直接聞くことが出来ない状況です。 また、上の質問以外にも犬を飼うにあたって考えておかないといけない事等ありましたらご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 学校と家でのテンションの違い

    高2生女子です。 私は家では本当に無口で、必要最低限のことや、ライブやディズニーなど本当に楽しかったこと以外家族と話しません。あと、無意識的に声が低くなったり(低い声だすのは辛いです)怒ったりします。 しかし学校では普通に話したりふざけたり、大笑いしたりします。つまり学校と家で性格が違うんです。 いつからかわかりませんが、そうなったのが去年の夏だった気がします。 正直仲のいい友だちといる時や一人で外にいるときが気が楽です。両親も仲悪いし、妹の容姿と比べて劣等感を感じる必要もないので…。 本当の私はどこにいるのでしょうか。私っておかしいのでしょうか?二重人格とかいう病気なのでしょうか??