• ベストアンサー

アルダファーのERG理論について

アルダファーのERG理論においていくつか質問させてください。 成長欲求だけは尽きる事はないとありますが、他人に認められたい、というのも尽きる事はないのではないでしょうか? また、関係欲求で、重要な他人(友達、先輩、・・・、敵)と関係を持ちたいという欲求、とありますが、敵と関係を持ちたいというのはどういうことでしょうか? 最後に例えば、「おいしいものが食べたい」というのは、どの欲求なのですか? 食べる、っていうことで生存かと思うのですが、だったらこの欲求も尽きる事がないかな、と思いました.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ybarbara
  • ベストアンサー率17% (17/97)
回答No.1

ERG理論は詳しくないですが、欲求の考え方としてのヒントになれば・・・ > 他人に認められたい、というのも尽きる事はないのではないでしょうか? 尽きることはないというより、あるレベル(個人差あり)に達すれば満たされるということだと思います。 食欲もそうですよね?人間は食べる活動は一生続けるけど、一度(1回の食事)に食べる量はかぎられている。 > 敵と関係を持ちたいというのはどういうことでしょうか? 重要な他人と関係を持ちたい。できれば良好な・・・というニュアンスではないでしょうか? 「おいしいものが食べたい」という欲求は、いつか尽きます。 毎日ステーキは食べられませんし、「何か食べられればそれで充分」という人もたくさんいます。

please-no8
質問者

お礼

返事めちゃくちゃ遅くなりましたm(__ ありがとうございます!参考にさせてもらいました^^

関連するQ&A

  • 超ひも理論/M理論を学ぶことの出来る大学を教えてください。

    この世の成り立ち、というものを知りたい欲求が強く、 完成局面を迎えようとしている超ヒモ理論やM理論を根本から理解したいと考えています。 現在社会人なのですが、大学への再入学も視野に入れています。 そこで質問なのですが、 Q1. 学士課程(4年制大学の3~4年生)においてこれらの理論は取り上げられているのでしょうか?それとも修士課程ないし博士課程にならないと対象にならないのでしょうか? Q2. 学士課程で取り上げており、かつ学士入学が可能な大学(国内を考えています)をご存知でしたら教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

  • マズロー理論は正しいか?自分らしさを欲求する心理

    「動機付け」や「モチベーション」という言葉を聞くと多くの人々がマズロー理論を思い浮かべると思います。 大学の心理学や経営学それから教育学の講義では必ず紹介される学説だし、ビジネス書でも盛んに紹介されています。 また2003年にはセンター試験の現代社会でもマズロー理論が出題されたことからも、高校生の間でも知られている非常に認知度が高い学説だと思われます。 今更説明する必要はないと思うけど、人間の欲求には5段階があり、上位の欲求を求める者にとっては下位の欲求は当たり前すぎて動機付けにならない。また優秀な人間ほど早く欲求の階段を駆け上がるのが早いと紹介しています。 下から順に並べると 1.生理的欲求(衣食住を満たす) 2.安全の欲求(安全に生活する) 3.親和の欲求(仲間を得る、仲間と楽しい時間を過ごす)) 4.自我の欲求(他人から尊敬されたい、感謝されたい) 5.自己実現の欲求(自分らしく行きたい) 5の自己実現の欲求は、金銭欲や名誉欲などの欲望を超越した究極の欲求としています。 僕は大学1年生の心理学の講義で初めてマズロー理論を知って感銘を受けました。その後、経営学の講義でも習ったし、大学卒業後もビジネス講習などで繰り返しマズロー理論に接してきました。 日本の企業はマズロー理論を経営に活かしてきたと思っています。 給料を支払うこと(生理的欲求)は勿論、福利厚生(安全の欲求)、クラブ活動や社員旅行・忘年会(親和の欲求)、昇進制度や改善活動(自我の欲求)を利用して、従業員の永続勤務(のための動機付け)を図ってきたと思います。 私が経営する会社でも、上記のことを実践してこようとしました。 30人くらいしかいない会社なので大企業並みに行うのは無理ですが、それでも大体上手くいってきました。 ところが、時々「自分らしさ(自己実現の欲求)」を主張する従業員がいて困っています。 特に短期雇用のアルバイトに、「自分らしさ」を主張する傾向があります。 僕・社長「お客様には笑顔で接してくださいね」 従業員「私は笑顔が苦手なんです。笑顔の私は私らしくないので嫌です」 僕・社長「黒髪の方が好感度が高いから茶髪は禁止ですよ」 従業員「それなら仕事辞めます」 僕・社長「もう夏なんだから黒い服をやめて、明るく涼しげな服を着てください」 従業員「明るい服は私に似合いません。強制されるのなら仕事を辞めます」 一昔前だったら「収入に多少不満があっても人間関係が良ければ簡単には辞めない」と言われていたのに、現在は本当に簡単に辞められてしまいます。 本来自己実現欲求というのは、金銭欲や名誉欲を十分に満たした者が主張することなのに、日々の収入さえ不安定な人が自己実現欲求を求めるのが不思議です。 もっとも世の中には、自分らしい髪型やファッションのためにフリーターを続ける人もいます。 そこで最近は、自分が信じていたマズロー理論が間違っているのではないかと思い始めました。 経営者としては、会社存続のためにも、従業員に給料を払うためにも売上を大きくしたいし、費用を圧縮したい。 そのために従業員の質も高めたいし、ある程度長く努めて欲しい。 研修中もお金を支払わなくてはならないのだから、すぐに辞められたら困る。 そのために従業員にとっても魅力的な会社づくりをしたい。 1~4の欲求に対しては対策を立てられます。ところが5の自己実現の欲求に対しては対策の建てようがない。 すべて従業員の自由では組織とは言えないと思う。 僕の感覚だと、自分らしさなんてどうでもいいから、たくさんの収入があって、仲間から祝福された方が幸せだと思う。 そこで質問です。 1.広く普及してるけど、マズロー理論は正しいのか? 2.収入や仲間や社会的なステータスに関心を持たず、ひたすら「自分らしさ」を求める人の心理を教えてください。

  • ステイクホルダー理論について

    勉強不足で済みません。 ステイクホルダー理論についてどなたか分かり易く ご説明頂けないでしょうか?いつ頃から、出てきた理論で、具体的にはどういった事を指すのでしょうか? また、一般的に企業のあり方に対して使われるようですが、ステイクホルダー理論と社会福祉との関係(例えば障害者福祉施設経営)についても、お教え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ファジー理論の本

     今さら(?)なのですが、仕事の関係でファジー理論を読んでみようと思っています。一頃は山のように本が出ていたと思うのですが、最近ではほとんど見当たりません。立ち読み検索もできず、ここで質問させて頂きます。数学科学部レベルの事は、ざっと理解しているつもりです。ファジー理論に関して、  ・初学者向けの本.  ・標準テキストレベルの本で、ガイドラインになるもの.  ・専門レベルで、リファレンスとして使用できるもの. をご紹介下さい。お願いします。

  • 数学者は不完全性理論をどう考えているんでしょうか?

    ある数学の教師に、クラスの友達が 「先生はなんで数学みたいなめんどくさいもんをずっとやってられるんですか?」 というような質問を冗談半分に言ったところ、 「数学だけが真理を表せるからだよ!真理の探究が面白いんだ。ふふん!」 というような内容の回答を少し自慢げに返しました。 このやりとりは結構前のことなんですが、先日「不完全性理論」というものがあると知りました。 そこで、このやりとりを思い出したんですが、その先生は不完全性理論についてどう考えているんだろうと疑問に思いました。 自分は数学は不変のものを表せるものだと思ってたので驚きました。 それに同じく、証明等に人生を費やす数学者の方たちはこの不完全性理論とどう向き合って数学に身を寄せているんでしょうか? 自分は数学に全く詳しくなく(むしろ不得意)、不完全性理論についてもただかじっただけなのですが、気になりました。 アンケート的な質問かもしれませんが;;

  • 理論物理学をやるにはどこの大学がいい?

    理論物理学(特に素粒子や宇宙関係)をやりたいのですが、どこの大学がベストでしょうか。 たぶん、東大、京大なんかがいいのでしょうが、偏差値的に足りてないのでできればそれより入りやすいところでお願いします。また、東北大学と名古屋大学、大阪大学ではどのような違いがあるでしょうか。それとも、大学院に行くまではさほど違いはないものなのですか。 最後に、大学を選ぶとき、上記のとおり志望しているとき何を見て選ぶべきでしょか。具体的にお願いします。 だらだらと質問を書き連ねていき申し訳ないのですが、ひとつでもいいので何か知っていましたらよろしくお願いします。

  • 長期金利の理論的な決まり方

    長期金利というのは理論的にはどのように決まるのでしょうか? 「名目金利 = 実質金利 + インフレ率」と言うのは周知の式ですが、名目金利にはそれ以外にも実質成長率や財政プレミアムも含まれているはずです。 実は、名目金利 = (実質金利) + インフレ率 = (実質成長率 + 財政プレミアム) + インフレ率 という事でしょうか?

  • 鍼灸の理論

    鍼灸の理論 現在鍼灸の学生ですが理論についてかなり疑問を感じるようになってきました。 気とか経絡とかをベースにしていますが、物体として発見されていない物を根拠にしていることに???を感じています。「ある」という前提ですべてが進みますので私としては苦痛でしょうがありません。 先生に聞いても明確な答えはなく、最近では私を相手にするのも嫌そうです。 私自身いろいろ本も読みました。しかし納得できず・・。 実費で治療するのだからこそ私は本当に納得した上で治療にあたるべきと考えています。 西洋関係の先生もいらっしゃるのですがこちらは逆に私が聞いても(西洋医学のこと)的確に返答してくれます。そんな西洋の医療関係者の方と一緒に働きたいという思いが日々つのります。 ただ東洋でも好きな点はあり、患者の会話、触診を大切にする、パーツでみないなど・・。 尊敬できるのは西洋の医療関係者です。本気で勉強し、本気で患者を助けようとしている気持ちが伝わってくるからです。 鍼灸では西洋の病院で働けないこともあり、やはり西洋関係の学校に編入が一番かとかんがえております。(一応大卒)しかしまだ卒業していないのでちゃんとやりきってから言うべきかもしれません。本音は卒業したいのです。 東洋と西洋についての意見を聞かせて下さい。私についてのアドバイスも受け付けます。 最後に鍼灸師を批判しているわけではないので誤解しないでください。あくまで私が理論に納得できないということです。お願いします。

  • (理論的に)文句言えない?

    こういうこと言うと彼氏にこんなことされても(理論的に)文句言えないと思うけどどう? 女友達が私にこう言いました。 “A男君って大学からほんとに仲の良い男友達がいて、お互い一緒に勉強したり遊んだりした。 いまではほんと兄妹のような関係で一切性的な意識とか恋愛感情もない。世間では男女の友情はないと言う人もいるけど、 A男君とは以前に”俺たちってほんと純粋な男女の友情で結ばれてるよな”って話したこともある。“ もし上記のことを君の彼氏にいったとして彼氏が 『今度、君が長期出張中に地元から親友も女の子が上京するんだ。その子は東京が初めてなので2日にかけて東京案内してあげようと思う。どうせ2日間一緒にいるんで俺の家に泊めてあげようと思う。でも心配しないでね。君が以前俺に話してくれた”君とA男君”みたいな関係なのでほんと何も起こることがない。安心して長期出張に行ってきて。』 と言っても理論的には文句が言えないと思いますがいかがでしょうか? 感情的な文句は言えると思うけど、大人げないのでやめておいた方がいいと思います。 あなたの価値を下げるだけなので。

  • 理論的には文句言えない?

    一度質問させていただいたのですが質問文が非常にわかりづらくなっていましので再度質問させていただきます。 こういうこと言うと女性(彼女)は彼氏にこんなことされても(理論的に)文句言えないと思うけどどう思いますか? ある女友達B子が私にこう言いました。 私(B子)には“A男君という大学からほんとに仲の良い男友達がいて、お互い一緒に勉強したり遊んだりした。 いまではほんと兄妹のような関係で一切性的な意識とか恋愛感情もない。世間では男女の友情はないと言う人もいるけど、 A男君と私(B子)は以前に”俺たちってほんと純粋な男女の友情で結ばれてるよな”って話したこともある。“ もし上記のことを君(B子)が彼氏(D男)に話したとする。 あるとき彼氏(D男)が 『今度、君(B子)が長期出張中に地元から親友の女の子(C子)が上京するんだ。その子(C子~は東京が初めてなので2日にかけて東京案内してあげようと思う。どうせ2日間一緒にいるんで俺(D男)の家に泊めてあげようと思う。でも心配しないでね。君(B子)が以前俺(D男)に話してくれた”君(B子~とA男君”みたいな関係なのでほんと何も起こることがない。安心して長期出張に行ってきて。』 と言っても彼女であるB子は理論的には文句が言えないと思いますがいかがでしょうか? 感情的な文句は言えると思うけど、大人げないのでやめておいた方がいいと思います。 あなたの価値を下げるだけなので。