家で電気器具を取り替える際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 家で電気器具を取り替える際には、適切な照明器具を選ぶ必要があります。
  • ブレーカーを落としてから取り替え作業を行い、適切な電力仕様に合わせましょう。
  • また、正しい配線方法や接続位置にも注意が必要です。テスターを使用してボルトの通電を確認しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

家で電気器具を取り替えようとしたら、今まで付いていたのは家にじか付けの

家で電気器具を取り替えようとしたら、今まで付いていたのは家にじか付けの照明器具でした。 ブレーカーを落として器具をはずしてみたら 12A 300V Cu単線専用と書いてあります。 家から出てきている線は黒のコードと白のコードの2本です。  ホームセンターでパナソニックの一般的な丸型でカチッと回してはめたらいいだけのを 買ってきたのですが、これは 6A 125V Ф1.6Ф2Cu単線専用 とあります。 これを単に線をつないでしまえばいいのでしょうか?アンペアやボルトが違うので心配です。 それからつなぐとしたら画像の上二つに差し込めばいいのでしょうか?左右など黒の線は左側に などと決まっているのでしょうか?  何ボルトが通っているかテスターでやっぱりはかるべきですか? 詳しい方がおられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

お気の毒ですが たとえ自分のおうちの中でも電線をいじって良いのは「電気工事士」の資格をもった人に限られています。(インターホンのような低圧電線を除く) あなたのような「何も判らない素人以下」の方がさわれるのは電気用品のコンセントを差したり抜くだけに限られています。 おうちを丸焼けにしておまけにご近所まで延焼してはみんなが困るので、こういう決まりになっています。 裸で焼け出されて村八分にされたくなければ素人工事はやめましょう。

jin_nihon
質問者

お礼

辛口ですがわかりやすい説明ありがとうございます。 皆さんに迷惑をかけてはいけませんしね。 専門家に任せることにします。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

6A以下 125V以下 と言うことです。 他の方が書かれていますが、資格の必要な作業です。 感電すれば命を落とす可能性もあります。 電気火災も多いのですよ。 状況によってはテスターの使用も危険です。 資格と経験のある方に作業してもらっては。

jin_nihon
質問者

お礼

ほかの方々が言われるとおり 危険な作業ということがよくわかりました。 ありがとうございます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

照明器具に接続されている白、黒の電線(天井から出ている電線)の 接続や取り外しの作業は[電気工事士]と言う資格(=電気工事屋さん) もった人が行う作業になります。 このような作業を一般の方が行うことを禁止しています。 これは資格を持たない方が行いますと火災事故や死亡事故に至る事 が考えられますので、電気的知識と技能の試験を受けてこれに合格 した方が行うことが定められています。 お住まいの近くの電気工事屋さんに[引っ掛けシーリング]に交換を 依頼して下さい。なお、有料工事になります。 電気工事屋さんが不明の場合は電力会社の窓口に電話して紹介して もらって下さい。 窓口の電話番号は電力料金の領収書に書いてあると思います。 [引っ掛けシーリング]にも種類がありますのて、今回購入した照明 器具に合う[引っ掛けシーリング]を取り付けもらいます。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [引っ掛けシーリングの種類] http://www.taroto.jp/category/322.html なお、日本で使用される"家庭用"照明器具の電圧は[AC100V 50/60Hz]です。 エアコンや電磁調理器の電圧は[AC200V 50/60Hz]の場合もあります。

jin_nihon
質問者

お礼

親切にいろいろと連絡先等教えていただきありがとうございます。 やはり専門家に任せようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車載器具を100Vで動かす場合

    シガソケット12Vで、入力容量70W、出力電圧直流7.2v~18V、出力電流直流2.6Aと書かれた器具があります。 これを12VのACアダプターを介して、100V のコンセントで動かす場合、何アンペアのACアダプターがあれば動くのでしょうか? よろしかったら、教えてください。

  • この器具の名前わかりますか?

    私の家では200vの機械があり、その機械に電源を供給するためのコードをワイヤー線でつっています。 その機械は前進、バックを繰り返します。そのためにワイヤーとコードは、プラスチックで出来た滑車のようなもので吊っています。それが壊れてしまって困っています。 その滑車のような器具の名前を知っている方、宜しくお願いします。 また、どのようなお店で売っていますか?

  • ハンダ付け

     家電製品の修理のため、ハンダ付けをしようと思うのですが、通常 何V(ボルト)位までが、許容範囲なのでしょうか?  直流、交流、A(アンペア)等いろいろな条件により変わるのかなど わかりませんのでよろしくお願いします。 よく高圧や太い線などは、 端子を圧着してつないであるのをみかけます。できれば、そのへんのハンダ付けする場合と端子付けの条件なども教えていただければ幸いです

  • 電気メーターの寿命?

    今外に取り付けられている東電のメーターが『9772.…』で、そろそろ千の位が振り切れそうです。有効年月は26年3月と書いてあるのですが、振り切れて壊れる前に取替えに来てくれるのでしょうか? 私の予想では、契約アンペアが単相3線式40Aなのに対して、メーターには単相3線式100V30Aと書いてありましたので、適切なものを使用していない気がするのですが…

  • 電力契約のアンペア(A)契約とkVA契約

    電力の契約にアンペア(A)契約とkVAがありますが、 その違いを教えてください。 (1)単層3線式で60A契約の場合 赤ー白間(100V)で利用0 黒-白間(100V)で利用0 のときは 赤ー黒間(200V)で利用は60Aまでいくので、 最大12kVAまで使うことができる? (2)単層3線式で12kVA契約の場合 赤ー黒間(200V)で利用0  赤ー白間(100V)で利用0 のときは 黒-白間(100V)で120A利用可能? (3)同じく単層3線式で12kVA契約の場合 赤ー白間(100V)で利用0 黒-白間(100V)で利用0 のときは 赤ー黒間(200V)で利用は60Aが限界?

  • 安物の電気テスターを購入してテストしてみました。

    安物の電気テスターを購入してテストしてみました。 DCV20にセットして乾電池をはかったら1.5Vと表示されたのですが、 ACV200でコンセントに差し込んでも0~0.1のメモリが表示されるだけです。 ちなみにコードは黒-com 赤-VΩmAのところに差し込んでいます。 コレはテスターが壊れているのでしょうか? それとも計り方、セット方法がまちがっているのでしょうか?

  • トランスの接地線選定について

    100Vトランス(20kVA)の接地線(ケースアース)のD種接地工事のIV線の太さがわかりません。 単線図は 3相電源------WL1-60sq--------MCCB(200アンペア)--------WL1-60sq------100Vトランス------WL1-22sq-------MCCB(100アンペア)-------CVT-38sq------負荷 です。 何を基準に選定すればいいのかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外国製の照明器具の取り付けはどうやれば?

    カナダ製のシーリングファン(扇風機付きの照明器具)を天井に取り付けたいのですが、知り合いの電気工事業者に頼んだら、輸入製品は扱ったことがないので出来ないといわれてしまいました。 購入したカナダのお店で、日本で使用できるかどうか確認したところ、コードを変えるなどすれば使用可能といわれ、また、カナダの知り合いも、実際に日本に持ち帰って取り付けたと聞いたので購入したのですが、具体的にどのような細工をすれば取り付けは可能なのでしょうか? ちなみに、購入した製品は 120ボルトで、ファンの回転速度によりアンペアとワット数が変わり、Lowモードで0.23アンペア、23ワット、 Highモードでは0.35アンペア、42ワットというものです。 また、こういった直輸入製品を取り付けてくれる業者をご存知の方がいたら教えてください。(東京都23区内在住です)

  • 乾電池で携帯電話を作動させるには?

    携帯電話は皆充電式になってるようですが非常時に備えて乾電池で動作出来るよう実験したいのですが教えてください。そのような器具は売っているかも知れませんが実験です。当方はテスターが有ります。 1-内蔵のリチウム電池を取りはずして乾電池2本3ボルト 又は3本4.5ボルトを供給しても壊れないでしょうか。 2-充電させながら使う場合は乾電池4本の6ボルトを電源 にする場合充電電流は何ミリアンペアが適当でしょう か。およそ何オームの抵抗を入れたら良いでしょうか。)    (内蔵電池は3.6ボルト730ミリアンペア、専用充電器  にはDC5ボルト0.6アンペア出力と書いて有ります)  

  • 照明器具(電子安定器?)の電圧について

    電子安定器の正常な状態の電圧を知りたくて家のデスクスタンドで 電圧を調べていたのですが不可解な数値が出たので質問させてください。 <状態説明> 安定器:インバーター式(電子安定器?) 定格AC100V 50/60Hz 21W 使用球:FPL27EX-N (金口:GY10q-4) デスクスタンドは正常に点灯消灯します。(多分壊れていないと思います) 照明点灯したまま電球側のソケット電極(4本のうち手前2本) にテスター当てて電圧測定すると60Vぐらいだった。 点灯状態で、奥の電極1本にテスターのリード棒と 電気的にどこにも当てていないテスターの反対のリード棒とで22V 電極 リード棒← テスター →リード棒(どこにも触れず) *上記の片方だけのリード棒使用状態を(A)とします (A)の状態で、さらに電気的に接続のない方のリード棒に指で触れると38V (私自身は照明器具およびテスター本体には触れていない) 電極 リード棒← テスター →リード棒 手   (A)の状態で、両方のリード棒を接触させると0V (アナログテスタなのでマイナス表示の可能性もあるかも・・) 電極 リード棒A← テスター →リード棒B (リード棒Aに接触) <質問> 1 電気的に閉回路でないにも関わらずなぜ電圧があるのでしょうか? 2 例えば、電子安定器を使用している照明に、対応する電球を入れても 点灯しない場合、安定器不良と断定できる確認方法はあるのでしょうか? (本来はこちらを知りたくてデスクスタンドの電圧値を測定していました。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう