• 締切済み

英語圏で一番物価のやすい国は?

juviの回答

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

「ある程度」の範囲がどの程度までかわかりませんが、私の経験で当てはまるとしたら、シンガポールかな~と思います。 人種によって中国やインドの訛りが入りますが、物価の安い国のなかでは、英語は比較的きれいな方だと思います。 オーストラリアでも、あの訛りに慣れさえすれば、その他の発音はきれいな方だと思います。どっちみちイギリスへ行っても、一部では同じ訛りのコックニーイングリッシュがありますので。

Evianus
質問者

お礼

うーん。 シンガポールは僕の感覚では物価が高すぎます(涙)。 知り合いで、英語とシンガポール英語を使いこなす人が居ます。 日本語を含めて3カ国語だそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物価の高い国と物価の安い国

    物価の安い国と高い国があると思います。(物価が高い国は何故、物価が高いのでしょうか?いんちきに近いと考えていいのでしょうか?それとも、理由があって高いと思っていいのでしょうか?)物価が高い理由はどのような理由が考えられますか? 物価が安い国はどのような理由で物価が安いのでしょうか?

  • 英語圏とフランス語圏で物価の安い国はどこですか

    英語圏で物価の安い国と フランス語圏で物価の安い国を教えてください。 どのくらい安いのかも教えて欲しいです。

  • 物価の安い国について!

    始めまして! 冬休みに東南アジア辺りに旅行に行きたいのですが、学生なのでとっても物価の安い国に行きたいです! 10日位行っても『まだこれだけしかお金使ってないのかぁ~!』みたいな気持ちになれる程、物価の安い国は無いのでしょか? ご回答よろしくお願いします!

  • 様々な国の物価について

    今度卒業旅行を行こうと検討しております。学生で時間があるのですが、お金がありません。今行きたい国は、スイス、フィンランド、アメリカ、カナダ、ヨーロッパです。 気になるのは物価です。これらの国について、どのくらいの物価なのか、何が安いのか教えてください。 スイス、フィンランドは高いと聞きましたが1度行ってみたいです。 これらの国を1泊程度で見るというのは少々ハードでしょうか?

  • 赤道近くの国は何故物価が安いのでしょうか?

    四季がはっきりしている方が、 経済の発展につながるのでしょうか? 赤道近くの国は、何故物価の安い国が多いのでしょうか?

  • 国ごとの物価はどのようにして決まる?

    何故先進国の物価は高く、発展途上国の物価は安いのですか? モノの値段とは一体どのようにして決まっているのでしょうか。

  • 物価の安い国は安かろう悪かろう!?

    物価の安い国は安かろう悪かろうなのでしょうか?物価の高い国は高かろう良かろうなのでしょうか?皆さん、どう思われます?

  • 物価の安い国って?

    こんにちは。どうしてもずっと気になっていた事があるのですが、せっかくインターネットが使えるのだから海外のショップで通販で購入してみたいと思ってます。そこで是非教えていただきたいのですが、インターネットがある程度普及しているような主要国の中で物価の安い国ってどこなのでしょうか?やはり中国あたりは日本の10分の1だって聞くし、いいかなって思ってます。しかし韓国や台湾って調べてみると意外に物価って高いんですよね。アメリカはもう日本と変わらないし、ヨーロッパでも安い国があればいいなって思います。ブラジルや中国などはどう思われますでしょうか?

  • 物価の高い国、安い国ってどこですか?

    フィンランドに居た時は物価の高さに驚きました、逆に東南アジアに旅行した時は物価がとても安くてうれしかったのを覚えています。 両親がリタイヤしたので、海外で生活を考えています。物価の高い国、安く生活できる国などあったら教えて下さい。 (特に家電など)

  • 物価の安い国でもいいものは高い?

    物価が安い国でも、いいものは高いというのが定説なのでしょうか?いいものが安いのは何処の国なのでしょうか?