• ベストアンサー

時効について。

時効について。 サラブレッドの飼葉料、牧場が繁殖牝馬や生まれた子馬に餌をやる、つまり飼葉料は、その消滅時効は、馬を預かっている牧場の請求権の消滅時効は、半年ですか一年ですか、二年ですか?ご存知の方居られれば、ご教示いただければ大変ありがたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

馬主と牧場の間の飼育委託料というような性格の代金であれば 一般商事債権で時効は5年だと思います。

4219hidepon
質問者

お礼

民法173条第二項 「又は自己の仕事場で他人のために仕事をすることを業とする者の仕事に関する債権」てのには該当しませんか?私の愚考では、生産者牧場から買った繁殖牝馬でありその仔馬であれば、173条の一項には該当しないでしょう。でも、でも第二項の上の規定には該当するのでは?????よろしくお願いします。あなたのお考えでも聞かせていただければ、大変ありがたいのですが。

4219hidepon
質問者

補足

ありがとうございます。これは、商法522条の適用ということですね。しかし、サラブレッド生産牧場は、馬を生産するわけですから、「生産者」ということであれば、民法173条の方に、また商法に但し書きあるのですから、そちらに適用されませんか?回答いただければ大変ありがたいのですが。 裁判所の判例などあれば・・・・・・・ 第522条: 商行為によって生じた債権は、この法律に別段の定めがある場合を除き、五年間行使しないときは、時効によって消滅する。ただし、他の法令に五年間より短い時効期間の定めがあるときは、その定めるところによる。 第173条 次に掲げる債権は、二年間行使しないときは、消滅する。 一  生産者、卸売商人又は小売商人が売却した産物又は商品の代価に係る債権

関連するQ&A

  • 馬たちの引退と馬主の関係

    素朴な疑問です。 各牧場などで生まれた仔馬を、各馬主が大枚をはたいて買ってきますよね。 そして何年か走ってからやがて引退していきます。 優秀な牡馬だった場合は種牡馬になるかと思うのですが、 馬主が牧場を持っていない個人だった時はどのような扱いになるんでしょうか? 種牡馬専用の牧場みたいなところへ預けたりするわけでしょうか。 同じように、優秀な牝馬だった場合も牧場へ繁殖牝馬として売却したり預けたりということになるんでしょうか? 牝馬の場合はあまり優秀でなくても繁殖にあげるのでしたっけ。

  • サラブレッド、競走馬の種付料の時効は一年ですか?

    サラブレッド、競走馬の種付料の時効は一年ですか? 種付会社、スタリオンの種付した種付け料は、何時まで請求権がありますか? ご存知の方おられれば、ご教示くださいませ。

  • 消滅時効と所得時効

    消滅時効にかからない権利として、所有権、占有権、共有物分割請求権などがあると教えられたのですが、所得時効との関係で分らなくなってしまいました。 所有権は、10年又は20年で時効取得(民法162条)できます。 しかし、一方では消滅時効にはかからないとは、一体どういうことなのでしょうか? 例えば、自己の所有物が侵害され、所有権に基づく返還請求をしようとした場合の、「所有権に基づく返還請求権」は消滅時効にかかると言うことなのでしょうか? 「自己の所有権は消滅時効にはかからないが、相手方が時効取得してしまう場合は、自己の所有権は反射的に消滅する」と考えれば良いのかよく分らないのです。このように考えても附に落ちないのですが。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 窃盗 時効 に関して

    一応3つに分けて質問します (1)不当利得返還請求権も消滅時効にかかりますよね(10年ですかね?) 人から金を盗んだら、盗まれた人は盗んだ人に対して、盗まれた時点から不当利得返還請求権が発生しますよね? 盗んだ人が、盗まれた人に対して消滅時効の援用とか出来ますか? (2)また盗んだものが「金」ではなく「物」の場合は取得時効が成立すると、所有権に基づく返還請求権(債権ではなく、物権?)は盗まれた人にはなくなりますよね? 物の場合は不当利得返還請求の消滅時効は10年、取得時効は盗んだ物なら20年ですか‥ 20年後にどちたの時効成立したら、2つの時効をまとめて援用できますか? まぁ犯罪ですから公訴時効が成立していないとする人はいないのでしょうが (3)‥窃盗は何年で公訴時効にかかりますか? あと実は犯罪自体が発覚していなかったら公訴時効はどうなりますか、進行していますよね

  • 請求書の時効

    事業者と請負にあるゴミ収集業者からの請求書の時効は何年になりますか? 消滅時効をみてもどこに該当するのか判らないので、教えて下さい。

  • 優越的地位の濫用に関して、競走馬、この場合には?

    「優越的地位の濫用」に関して。1、繁殖牝馬に種付けして受胎し、翌年、無事五体満足にて生まれれば、基本的にはその年の10月末までに種付け料の支払いをしなければなりません。2、ところが昨今の不景気で、その支払いが延びます。そうすると、種馬会社(スタリオン)は、ペナルティとして50%の上乗せ請求します。3、競走馬生産者は、種付け証明書がなければ、それがなければその馬の登録が出来ないので、馬肉同然となってしまいます。4、それで零細生産者牧場は、ペナルティ込みの種付け料を支払い、その種付け料以下ででも、又育てるのに要した飼葉育成料も出なくても売却する状況になっているとのことです。 http://home.att.ne.jp/gold/IC/hokkaido/shitsumon.htm 上記のケースではどのように考えられるかお知恵をお貸しくださいませ。 公正取引委員会はどのように判断するでしょう?

  • 有給休暇の時季変更と時効

     有給休暇について、お尋ねします。法律を全く知らないわけでは決してありませんが、本に書いていないこともあるのです。  有給休暇請求に対し、会社が特定の日を定めずに時季変更権を行使した(こういうことを認めるべきかに議論があることは承知しておりますが、仮に認められるとの立場に立って)場合、2年という有給休暇請求権の時効というのは、どうなる(例:完成、停止、中断)のでしょうか?時効間近に有給請求したは良いが、会社が時季変更したために権利が消滅してはマズいと思うのですが…。  あと、日本において有給請求権が次々に時効消滅してしまっている現状に鑑み、有給請求権の時効消滅を防ぐ実際的な方法をご教示頂けると幸いです。

  • 時効の中断は何回でもできるのか

    債務名義で差押をしました。 民事債権なので、10年の消滅時効ですが、 (1)差押はいわゆる「裁判上の請求」となり確実に時効は中断しますか (2)時効が中断すれば、時効のカウントがゼロからになると聞いたのですが、更に10年延びると解釈していいのですか (3)更に10年延びて、その消滅時効が完成する前に、また差押をすれば、時効は更に10年延びる、つまり差押を繰り返せば、永久に時効は完成しないのでしょうか 教えてください。

  • 債権の消滅時効・・・!

    時効で消滅を主張できる債務を、改めて債務承認した場合はその後その債務について時効消滅を主張できなくなるのでしょうか? 返済義務のある債権について5年以上一切請求が無く、今頃になって「支払え」と請求して来ました。そして債務承認書に記名・捺印するように求められました。こんな場合には債務の承認を拒否すれば時効消滅を主張したことになるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 消滅時効について

    平成15年5月に翻訳を依頼して平成15年6月に翻訳が届き、平成15年7月に請求がきました。 その後、その請求書を受け取った担当者が失念し、支払いはされておりません。 その後、再請求や督促は来ていないのですが、担当者が請求書がある事を平成18年1月に思い出しました。 この翻訳料は時効なのでしょうか。 売買代金ですと、消滅時効は2年(だっとと思いますが)ですが、翻訳料ですと請負契約になり、もっと時効は長くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。