• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進むか、想い続けるか)

進むか、想い続けるか

タジ バロー(@izunoumi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

参考になるかどうかわかりませんが、私なりの意見です。 文面からすると、sidebysideさんはとてもお優しい方ですね。 自分の幸せも考えながら、相手が一番だと考えられる。 人を思いやるってこと大事ですよね。 でも、人生って、一度だけです。 私は、新しい人に目を向けたほうが、sidebysideさんの為だと思います。 きっとあなたが彼の幸せを思っている気持ちだけで、彼は十分幸せだと思います。 ただ、彼が、あなたの気持ちをどう受け止めているかにもよりますけどね。 問題はあなたの幸せです。 あなたが彼に与えた、やさしさ、気持ちは彼を十分幸せにしましたよ。 今度は、あなたが彼にしたものと同じ気持ちを誰かから受け取り、幸せになる番です。 きっとあなたに幸せを与えてくれるのは、元彼ではない気が、私はします。 はじめはつらいですね。でもそれをつらいと思うのではなく、もっと幸せになるための「時間」あと思って、 頑張ってみてください。 長くなりましたね。応援してます

sidebyside
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >きっとあなたが彼の幸せを思っている気持ちだけで、彼は十分幸せだと思います。 こういう風には考えたこともありませんでした。 でも、そう言っていただけてすごく心が暖かくなりました。 今はつらい時なのかもしれないですね。 頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • ずっと思ってくれている元彼の幸せ

    元彼をどうしたらいいのか分かりません。 元彼とは、何年も前に一度別れました。 ですがなんとなく連絡が行き来していて、話をする程度ですがたまに会っていました。 私は結婚したので関係を切りましたが、元彼はずっと好意を持ってくれていて、近くに引っ越すことになりまた会ってしまいました。 やはり雑談程度で過ごしていましたが、私が旦那とセックスレスになり、自分が弱くなっているときにうっかりそれを打ち明けてしまったせいで、肉体関係ができてしまいました。 元彼の幸せを思い、今度こそすっぱり切ろうと思いました。 でもそうすると、ひどく落ち込んで泣いて、それでも私のそばにいるのが幸せだと言うのです。 「いや、どう考えても幸せじゃない」って思うけど、自分の幸せは他人が決めるものじゃないと言います。 一度はつきあったことがある人だし好きだけど、不満を解消するためにいてもらうのは嫌です。 すごく大事にしてくれるのは分かり、私が旦那が居ながら浮気するような最低女だと知っていてこんなに思ってくれる人は他にいないと思うけど、私にとって「この人じゃなきゃダメだ」というところまで感情が高ぶりません。 旦那との関係改善は望めそうもないので離婚を考えていますが、それなら一人になってやり直す方がいいと思うし、元彼とつきあったり結婚するために離婚を考えている訳じゃない、と思っています。 元彼がどんなに傷ついても、きっぱり切る方がいいですよね?

  • 嫌なのに元彼の名前を聞くとどきっとする

    最近元彼の名前を聞く機会がありました。 友人が元彼と知り合いでメールで元彼の名前を書いて来ました。 その名前を見た時どきっというかびっくりという感覚でしょうか。 そんな感じで見た後もドキドキしてしまいました。 もちろん恋愛なんていう気持ちは微塵も無いです。むしろ嫌悪感 の方が強いです。 お互いもう結婚していて、あちらの状況はよく知りませんが、 私は今の旦那と結婚できて本当に幸せです。 こんな状況なのに名前を見て慌ててしまいました。 悔しいです。なんででしょう。付き合っていたのは約4年半ぐらいでした。 でも5年前ぐらいに別れています。 お互いあまり会えなくなって喧嘩も多くなって距離を置いていた間に 浮気されていました。その時はまだやり直したいという気持ちがあり 何週間後かにメールをしましたが、もう彼女がいるのでという返信。 最低な別れ方をして、悔しい、不幸になれと思ったぐらいです。 とにかくこんな別れ方をして、本当に不幸になれと呪うぐらいです。 なのに名前を見ただけで焦ってしまいました・・・。 たまに夢でも見ました。それは私が今の旦那さんを元彼に見せ付けている夢です(笑) 罪悪感でいっぱいです。旦那が大好きです。愛しています。 なんででしょうか。すっきりしなくモヤモヤしています。

  • 元彼

    元彼 こんにちは。25歳女性です。 10ヶ月ほど前に付き合った人がいました。 しかし不幸や会社のトラブルが続いて彼はとても不安定な状態で、今の自分では誰かを思いやることができないと言われ、お別れしました。 付き合った期間は短かったですが、私自身彼の心に触れたことで、他人の辛さを感じられるようになったり、優しさを教えてもらって、大きな影響を受けました。 2ヶ月ほど前まで、別れても彼を好きでいようと頑張っていましたが、ふとこのままでは駄目だと考えるようになり、友人から以前から勧められていた男性を紹介してもらい会う事にしました。 男性と会ってからこれまで週一回ほどデートをしていて、始めのうちは元彼が忘れられないと思っていたのが、段々男性のまっすぐな所に惹かれるようになりました。 一緒にいると温かくて幸せで、とっても満たされた気持ちになります。 このままお付き合いできたらいいなぁと思っています。 しかし・・・ 元彼とは時々仕事柄顔を合わせるのですが、いまだに目を見て話すことができないし、元彼がいると自分を保てず辛い気持ちになります。 「好きじゃなくなった」と言ってもらえなかったことが忘れられない原因だと思います。 でも付き合っていた当時から元彼と一緒にいて幸せな気分になったことはなく、辛いばかりでした。 男性といると幸せです。 でも元彼を引きずっているような自分が、男性に対して申し訳ないです。 期間が短かったから思い出を美化しているのかもしれませんが・・・ それとも、一度付き合った人なら、こういう引きずる気持ちを持ってしまうのはある程度は仕方のないことなのでしょうか。 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 罪悪感を感じている元彼

    1ヶ月前に4年半付き合った彼に別れを告げられました。 元彼とは同じ職場で、上司や同僚と話している私の態度に我慢ができず関係を続けていくのは無理だと言われました。仕事がやりにくくなるからと元彼の意向で職場の人には隠して付き合ってきました。 自分以外の男性と仲良く話したりしてほしくないと何度も叱られていたので 私なりに配慮していたつもりでしたが、周りからは人見知りせずサバサバしていると言われ気をつかわず話しやすいタイプなんだと思います。 そんな私に我慢ができなくなったようです。 元彼は怒ると冷静に話ができる人ではなく 嫌な気持ちにさせてごめんなさいと謝ったのですが…怒りは収まらず。 よく考えて決めた事だと言うので、とても辛かったけど別れを受け入れました。 別れた後もたまに職場で合うのですが、仕事に必要な話をしていても目を合わせません。電話がかかってきても高圧的というか攻撃的な話し方です。 4年半の付き合いで私から見た元彼はナイーブで傷つきやすく責められる事に非常に敏感です。 元彼の目を合わせなかったり攻撃的な態度は 私を振ったという罪悪感からではないかと思います。 付き合っている時に、逢えなくて淋しいと言われると罪悪感を感じてしまい酷い事を言ってしまう、自分は悪くないと思いたいからお前のせいにしてしまうと言っていました。 プレッシャーに弱い人です。 きっと私を振った事で傷つけてしまったと罪悪感があるのだろうと思います。 別れてから1人家で泣かない日はありませんが、そんな元彼だから苦しませたくなくて毅然と過ごしてきました。元彼から電話があった時には笑顔で対応しています。 元彼の態度に私は大丈夫だからそんなに罪悪感をかんじないでと思ってしまいます。別れてもまだ苦しませてしまっているのかと…。 どうしたら元彼に罪悪感を感じさせないようにできますか?

  • 二人の男性を傷つけてしまい、自分まで辛い思いを...

    2ヶ月前に、一年以上付き合ってきた彼氏と別れました。 彼はバツ1の普通のサラリーマンでした。 私は結婚を強く望んでいましたが、 彼は気持ちの整理がまだ出来ていないという理由で、 好きだけど、結婚は約束できないとのことでした。 また、心の傷が治るまでどれぐらいかかるかも分からないと 言っていました。 その言葉が、とても辛かったです。 私も今年30なので、何時までも待ってられないと思いました。 彼のことは心から愛していました。 家が遠かったので、毎週週末は片道1時間以上かけて彼の家に 会いに行っていました。 彼と暖かい家庭を築きたかったのですが、 叶えられそうでもないと思い、私から別れを言い出しました。 止めてくれると思ったのに、彼は止めてくれませんでした。 やっぱり、私は都合のいい女だったんだと思わざるを得ませんでした。 別れた直後、すごく寂しくて辛かったです。 その時ずっとそばにいながら、優しくしてくれた男性がいました。 もう一年半もずっと私を追いかけている男性でした。 でも、私は最初から彼に恋愛感情を持ったことがなかったので、 その優しさを迷惑だと思う時もありました。 しかし、自分が弱っていた時、 その優しさをとってもありがたく感じました。 女は愛されてこそ幸せになれると思いました。 それで、別れてすぐ彼と付合うことになったのです。 これが私が犯した最大の過ちでした。 彼とは楽しい時もありましたが、本当に愛することは出来ませんでした。彼は焦らずに、ゆっくりでいいと言ってくれたのですが、逆にそれが悲しくて... ちょうどその時に元彼から連絡が入り、よりを戻したいと... 涙が出るほど嬉しかったのですが、快く返事することができませんでした。一人でずっと悩んできました。今付合っている彼を傷つけたくなかったけど、私はやっぱり元彼のことが好きでした。何回かもう無理だと断ったけど、とうとう我慢できず、先週の日曜日に彼に会ってしまいました。もう自分の気持ちを抑えることができませんでした。 その後、もう一人の人に正直に言って別れを告げました。 彼はショックで今日会社まで休んで寝込んでしまいました。 しかし、もっと大変なことが起きたのです。 彼はもう一人の存在を知っていて、別れた後彼と付合っていないかと 聞いてきたのですが、その時私は嘘をついたのです。 彼の性格から考えると、いくら別れたとは言え、私が他の人と交際したことがバレると、それは不貞行為同然だからです。彼に嫌われたくないから嘘をついたのですが、内心辛かったです。 しかし、最悪なのは、元彼が私の携帯メールを見てしまったと 告白してきたことです。メール内容について説明しろと、 彼が厳しく責めてきています。 今夜、うちに来て話を聞きたいということです。 もう嘘は突き通せなくなったし、つきたくもありません。 嘘をついた自分も悪いと思いますが、 私の携帯をチェックした彼も許せません。 お互いの信頼関係はもう既になくなっていると思います。 とても悲しいです。 私の一瞬の判断ミスが、私を愛してくれた二人の男性を 深く深く傷つけてしまいました。 取り返しのつかないことをしてしまいました。 謝って済むことではないですが、いい加減な気持ちで人と付合ってはいけないということ、今更ですが、深く反省しています。 どうやって謝ればいいのか、 特にもう一人の彼には罪悪感さえ感じるぐらいです。 私は最低な女だと思います。

  • 元彼のいる職場に復職するべきか?

    お世話になります。新婚6ヶ月目の専業主婦です。本来なら、毎日が幸せなはずですが…。入籍当日から喧嘩、修羅場も度々です。一度殴られた事も。仲が良い時は幸せだと思えるのですが。 主人と出会う前に付き合っていた男性がいました。同じ職場の男性で、1年交際した結果、私のわがままが原因で破局。元々うつ病を患っていた(現在も治療中)のが悪化し、敢え無く退職しました。それから数年後今の主人と出会い結婚。 主人は優しさだけではない強さがあり、とても尊敬しています。彼のために、家の事はキッチリしようと殆ど一日中家事をしています。ただ、食事に関してだけは「お肉オンリー」な彼にどうしても着いて行けず、また価値観の違い等が原因で何をしてもイライラするのです。結婚前は料理が大好きでしたが、今は嫌いです。憂鬱で仕方ありません。「お肉オンリー」の食生活は何度もケンカと話し合いで、それで通す流れとなっています。 「仕方なく料理しているので当然美味しくもない」罪悪感と、また専業主婦として夫に養ってもらうと言う意味が分りません。夫の給料に頼れないのです。自分の貯金を崩し、今は金銭的に限界です。「働きたい」と言う事を先日伝えたら「家の事をキチンと両立できるならね」と言われました。うつ病で気分の浮き沈みがある私には「無理でしょ!?」と言う気持ちが伝わってきました。 そこで最近、以前務めていた職場の友人から「私、子供生まれるから辞めるの、後釜に入らない?」との誘い。その友人は私の元彼がいる事も知っています。「だって○○(←元彼)がいるでしょ」と私が言ったら「あ、もう結婚して子供もいるよ」との事。彼女は悪気があって言ったのではなく、一番の相談相手であります。仕事内容としては申し分ない条件です。が、元彼が幸せでいることに動揺しています。未練はないつもりでしたが・・・。また、元彼だけに限らず、周囲の人の結婚などの「幸せ話」を聞くと、自分が不幸に思えて泣いたり、イライラしてしまいます。 自慢ではないですが、主人は他人も羨む高収入です。が、私は外で働きたいのです。理由は、少しで良いお小遣いが欲しい、日中一人で過ごす時間が長く淋しい、話し相手が欲しい、世間から取り残されている感じがする、離婚に供えて貯えたい、と言った気持ちからです。 親友が誘ってくれた仕事は、元々私が務めていた職場なので馴染みやすいとは思うのですが、元彼に実際会ったら動揺する気がするのと、家事との両立が不安です。 長くなりましたが、私はこの先どう判断したら良いのかわかりません。少しでもご意見、よろしくお願いします。

  • 元彼と今彼…

    どなたかご意見下さい。 私は、半年前に知り合った彼に一目惚れして、惹かれて、お付き合いが始まりました。やっと好きになれる人ができたと毎日幸せでした。でも自分の被害妄想だったのかもしれないけど、その彼なんか怪しくて本当は他に女がいるんじゃないの?とか勝手に勘ぐって付き合って2ヶ月で振ってしまいました…。でも、別れてから、それ以降すごく後悔して自分の妄想でこんな結果を招いた事にずっと引きずってました。ずっと彼の事が忘れられなくて、彼には俺は浮気なんかしてないのに勝手に疑われてもう連絡とりたくないといわれていました。ですが私は度々、ごめんなさいもう一度話しがしたいなど、メールしてしまってました…。でも彼から返ってくる事はなく4ヶ月たって諦めかけていた頃、新しい彼氏ができました。 私の事を好きといってくれる人が現れ、とても誠実な人です。結婚考えて付き合ってくれてるようで、私も縁あれば結婚したいと思ってます。その彼と付き合って2週間たった頃に、ずっと会いたかった連絡待ってた元彼から電話がきたんです…。色々話しをして、ご飯食べに行こうと言われて会う約束をしてしまいました…。 やっぱり会いたくて…でも私は、もし元彼に会ったら今の付き合い始めた彼氏より元彼をまた好きになってしまうんではないかと自分の気持ちが怖いんです(;_;)でも元彼に会いたいです。でも大切にしてくれている今彼にすごく罪悪感があります。 ずるいし最低なのはわかっています… こんな経験した事ある人いませんか?(;_;)

  • 憎い元彼のことを忘れたいです

    元彼が本当に本当に憎い、死んで欲しいとさえ思ってしまいます。 幸せになるなんて許せない。不幸になって欲しいです。 彼との間には一生忘れてはいけない程の事が起きたのに、ネットで女の子ばかり探している彼が本当に信じられません。許せない。 復讐したいと、ずっと思って来ていますがそんなこと時間の無駄でしょうか。 元彼のことなんて完全に忘れてしまいたいです。 嫌なのにすぐ頭に浮かび、考えてしまいます。 どうすれば元彼のことをすぐに忘れられるでしょうか?できるだけすぐに忘れたいです。 他の恋愛ができれば良いのでしょうが、なかなか難しそうです。 どんな方法が良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 一途で愛情深い彼  罪悪感が・・

    私の彼はとても一途で愛情深い人です。 彼は私のためにいろんなことをしてくれます。 私はさびしがりなので、一途に熱烈に愛されることがすごく幸せです。 が、私は彼が私にくれる大きな愛情に対して、同じ くらいのお返しができていません・・。 私は、余計なことは言ったりやったりしたくない性格で、 相手が求めていることはしてあげたいと思うのですが、 求められてもいないことはできません。 迷惑とか重荷と思われたくないのです。 「私に何かできることはない?」と聞くのですが、 優しい彼は、「その気持ちだけで十分だよ」とか、 「そばにいてくれるだけでいいんだよ」と言ってくれます。 彼は、私に何かを求めません。 悩んでいそうなときも、あまり話してくれません。 力になりたいのですが・・。 余計なことをするとかえって嫌な思いをさせて しまうのでは?と思ってしまい、 結局そばにいることしかできません。 自分ばかり与えてもらってばかりのような気がして、 心苦しいのです。罪悪感を感じてしまいます。 彼が一人で無理をしていないか心配です。 こういう男性はどういう心理なのでしょうか。 教えてください。