• 締切済み

地デジが見れません・・・。

Dimio1738の回答

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.3

パソコンとモニターの接続はなに?

takayuki6222
質問者

補足

付属品の 信号ケーブル(アナログ接続用)ミニD-SUB15ピン―ミニD-SUB15ピン 信号ケーブル(デジタル接続用)DVI-D―DVI-D です。 ミニD-SUB15ピンの方は本体に直接接続できないので、これも付属していた変換するやつ?で接続しています。

関連するQ&A

  • パソコンモニターで地デジを見るためには

    最近モニターを買い換えました。 MITSUBISHI RDT231WLM という機種で HDMIコネクターが付いていてHDCP対応です。 地デジを視聴するためにパソコン内蔵や外付けチュナーがありますがパソコンを経由せずに地デジチュナーを直接このモニターに接続してテレビを見ることは出来ないのでしょうか。 出来るとすればどのようなチュナーを買えばよろしいのでしょうか。買う時の注意点がありましたら教えてください。 なお、地デジアンテナ線は近くまで来ております。

  • PCでTV出力がされない

    DELL INSPIRON530(地デジTVチューナー付)を購入し立ち上げたが、TVソフトの「CyberLink TV Enhance」を起動すると「このコンテンツは保護されております 現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力することができません」というメッセージがでてTVがみられません。原因はなにかわかりませんか?

  • MITSUBISHI 接触不良?

    MITSUBISHI 接触不良? 「MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ(ノングレア) RDT231WLM-D」をAmazonで買いました。(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/) ディスプレイの電源を接続する部分が接触不良な気がしています。コードの向きによって、電源がついたりつかなかったりします。 保証は1年なのですが、少し様子を見るべきなのでしょうか?今後、状態が悪くなる可能性もあり、どうしようかと迷っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンのモニターとプレステ3+トルネで地デジを見ることは可能でしょう

    パソコンのモニターとプレステ3+トルネで地デジを見ることは可能でしょうか? PS3でゲームをするため、三菱製 RDT 232 WLM の液晶モニターを単品で購入予定です。 ソニーから「トルネ」という地デジが見れるチューナー(?)が発売されているそうですが、そのトルネを使って本来パソコン用のモニターでも地デジが見れるようになるのでしょうか? 自分で調べても良くわからないので、お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • これで本当にみられるか?

    カテゴリがよくわからなかったのでここに書きます。 バッファローで地デジチューナ対応テストをダウンロードして やってみたところ、「このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。」 との結果がでました。しかし、地デジを見るにはディスプレイなどがHDCP に対応していなければならないことを知りました。今使っているディスプレイ(MITSUBISHIのRDT1710V)は未対応のようです。 著作権保護機能対応 DVI出力/HDCP対応にも○がついていました。 なぜ、利用可能なのでしょうか? グラフィックボードはなくマザーボードのを使っています。 型はAMD780G MicroATX SocketAM2+です。 ディスプレイとの接続はDVI-Dを使っています。

  • 地デジ放送が映らない・・・

    地デジ放送が視聴できると掲載されていたDELLのディスクトップセットモデルを購入し、接続やカード等は問題ないと思われるのですが、ウインドウズメディアセンターよりTVを見ようとすると7~8秒は映るのですが「このコンテンツは保護されています。現在のディスプレイ接続状態では出力できません」のメッセージが出たあと映らなくなってしまいます。カードやモニターが地デジ対応ではないと良く出るメッセージみたいですが、地デジ対応のセットモデルなのですべて対応していると思うのですが・・・色々調べても分かりませんでした。DELLのサポートに入る前にどなたか分かる方がいらっしゃればと思い投稿させていただきました。是非よろしくお願いします。セットモデルのスペックは 本体 DELL Inspiron545 モニター DELL S2209W OS Windows Vista Home Premium SP1 32ビット チューナー DBM404G(地上デジタル対応内臓TVチューナーカード) ケーブ類は同胞の物を使用してます。

  • おすすめのTVチューナーを教えてください

    今持っているPC用に、地デジに対応しているTVチューナーを買おうと思っています。 基本的にはTVを観るよりも、録画をメインに使いたいのですが、 ネットで調べてもたくさんあって何を買っていいのかわかりません。 私の中でTVチューナーとビデオキャプチャがごちゃごちゃしています。 できれば外にでているよりも内蔵させたいのですが可能でしょうか。 PCはDellの製品なので、Dellに電話をして聞いてみたところ Sknetの「MonsterTV U3W#SK-MTVU3W」をおすすめされました。 これを買っても大丈夫ですか? それとも他におすすめの製品があれば教えてください! よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------- PC:Dell Studio XPS 435T/9000 windows7 64 ビット CPU:Core i7-930  メモリ:6GB  モニタ:MITSUBISHI TFT RDT271WLM ※自宅の地デジの工事は済んでいて、線を差し込むだけの状態になっています

  • 地デジが見れない

    2週間前にDELLの地デジチューナ付Inspiron 530を買ったんですが、地デジが見れません。MonsterTVHDのソフトをでチャンネルをオートスキャンすると「接続しているディスプレイはコンテンツ保護ができません」とでます。セットで買ったのに見れないのは故障でしょうか?

  • 地デジが再生できなくなりました

    バッファローのDT-H30/U2をWindowsVistaのデスクップPCに設定して、アナログ液晶ディプレイで、つい数日まで通常に見ておりましたが、何らかの影響か「コンテンツは保護されています。現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません。」とメッセージが表示され、PCastTV for 地デジが終了し、視聴できなくなり、当該Q&Aを確認すると、ディプレイが対応していないとか・・これまで通常に視聴できていたのですが、どんなことが考えられるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCで地デジがみたい

    今までPCでアナログTVを見ていましたが、 地デジにかえようと、アンテナ&チューナーを買ってきました。 セットアップまでできましたが、下記のメッセージが表示されて 見れません。 ”コンテンツは保護されています 現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません。” ここで検索して”モニタケーブルはDVI前提”とあり 青コネクタのケーブルからDVIケーブルに交換してみましたが 結果は同じメッセージが出ます。 明日、メーカーに電話しようと思っているのですが、 楽しみにしていたこと、今日はTVが見れないことが残念で、 なんとか見れるようにしたいのですが、 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 チューナーの取説に”グラフィックドライバの更新必要”ともあり DELLのホームページを見ましたが、どれかよくわからずじまいです。 又、ディスプレイ仕様とグラフィック仕様の関係を表で表してあるのですが、自分のPCが対応しているのかわからないです。 (HDCPやらCOPPなどの対応…) もともとこのPCで地デジをいるのは性能的に無理があるのか?とも不安です。 (ですが、5~6秒ぐらいは視聴でき、その後にメッセージが出て見れませんので、性能的には見れるのかなぁと思っています) DELL DEMINSION 8400 モニタ DELL 1901FP 地デジチューナー FUFFALO DT-H50/PCI OS XP Pro ver2002 SP3 CPU Pentium(R)4 CPU2.80GHz  1.00GB RAM 宜しくお願いします。