• ベストアンサー

小麦の生産量はなぜ北海道が多いのですか?

小麦の生産量はなぜ北海道が多いのですか? 小麦の生産量は、北海道が641万トン,福岡71万トン, 佐賀54万トン, 群馬23万トンと、 圧倒的に多いのですが・・・どうしてなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 北海道 8万3456.20  福岡    4976.17 佐賀   2439.58  群馬   6363.16  単純に面積を比べてみたんですが、北海道よりも面積が34分の1しかない佐賀は小麦の生産量は12分の1ほどです。佐賀は凄いですね(笑)  気候で言えば、北海道以外のところはもちろん梅雨があります。 やはり単純に面積の差って考えていいのかもいいかもしれません。

happy-haruru
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。(お礼が遅くなってしまいました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

No2回答者さんがおっしゃられていますように、やはり面積でしょう。 http://ja-dosanko.jp/agriculture/oshiete.html ちょっと古いデーターですが、ご参考まで。

happy-haruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 コムギは乾燥地帯の作物であるため雨の少ない土地の方が生産に適しており、 梅雨がない北海道が都合がよいからです。

happy-haruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道産の小麦

    北海道産の小麦を使用していることを売りにしているラーメン屋がありますが北海道産の小麦は果たして他の国産小麦や輸入小麦に比べて美味しいのでしょうか? 西山製麺の生ラーメンに北海道産の小麦を使用した麺と道外の小麦を使用した麺がありますが自分は道外の小麦を使用した麺の方が美味しく感じました。

  • 小麦の生産

    カテゴリー違いでしたら、申し訳ありません。 最近は、オーストラリアの干ばつなどで、小麦の値段が高騰しているみたいですが、これを機会に国内で小麦をどんどん栽培するという動きがないのは何が原因なのでしょうか? 国内に流通している小麦のほとんどが外国産ですよね。 日本で小麦を栽培することはむずかしいのでしょうか?お金にならないのでしょうか? 最近は、限界集落なども増えて、確かに、耕作されていない土地などもよく見かけます。 そうした土地をたくさん借りるなり、買い上げるなりして、大規模に生産すればコスト的にも、高騰した外国産の小麦と対等に商売ができるのではないでしょうか? お詳しい方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 小麦の生産が減った理由

     今、鉄腕ダッシュ見てるんですが、その中で「小麦は病気に強い」というコメントが出てきました。  しかし今の日本では、小麦の生産はほとんどありません。日本産というだけで「幻の」と接頭語が付くほどです。  育てやすいはずの小麦の生産がすっかり減ってしまったのはなぜなんでしょう? もっと生産高がアップしてくれれば、ハルユタカだって気軽に買えるんですが(笑)  記憶が正しければ、うちの地方の教科書には理由までは書いてなかったはずなので、ご存じの方、いらっしゃいましたらお教えいただけたらと思います。

  • 小麦ってなんで日本で生産が少ないの?

    小麦価格の高騰が社会問題になってますが日本で小麦を作るのは難しいのでしょうか?気候が適さない?それとも他になにか問題か? 作ろうと思えば自分が住んでる千葉でも栽培できるのでしょうか? なぜ日本は小麦の生産が少ないのでしょうか?

  • 米の生産量

    こんにちは 早速、質問ですが 新潟県が米の生産量一番なのは何故ですか? 北海道より狭いのにどうしてでしょうか?

  • 需要、生産量について

    いま 1990年から2007年のインドと中国とブラジルの小麦、石油の需要量の変化 バイオ燃料の生産量の変化を調べているのですがなかなかいい資料にたどり着けなくて困っています。どんな資料を見ればいいかアドバイスをくださいおねがいします

  • アメリカの小麦の生産について

    アメリカでは、とうもろこしや大豆は価格によってどちらを作付けするか農家が考えているようですが、 小麦の場合も同様に二期作を行ったりしているのか? またその二期作の代替としてどのような作物があるのか? 聞きたいです。 だれか小麦の生産について詳しい方教えてください。お願いします。

  • 小麦粉について

    小麦粉の生産量についての質問です。 アメリカ国内、アジア、ヨーロッパでの、小麦粉の生産量が最も高い地域を教えてください。 参考URLや文献等を載せていただければ助かりまうす。宜しくお願いします。

  • 金属の生産量

    今 プラチナの生産について調べているのですが、一般に「世界での年間生産量は200トン」と言うとき、この200トンは純度でいうとどのくらい精錬された状態のものなのでしょうか。また、金属の「生産量」(Production)について言及するとき、その定義について国際的な取り決めはあるのでしょうか。(鉱石ではなく精錬後、とか。精錬だったらどの段階、とか)どなたかご存知でしたら教えてください、よろしくおねがいします。

  • りんごとみかんの生産量

    学校の課題でこまってます・・・ リンゴとみかんが多く育つ条件を教えてください。 海岸側と内陸部で生産量は違うのでしょうか? あと、りんごは北に行けばいくほど生産量はあがるはずなのになんで北海道は青森県より少ないんですか?

このQ&Aのポイント
  • 急にマゼンダとイエローがでなくなりました。インクがまだ残っていましたが少ないからかな?と思い純正の新しいものに交換したところ全く色がでなくなりました。画面にはインク量が検知できませんと表示されます。一通り、チップが汚れていないか、入れ方なども確認はしましたが変わりません。
  • 製品名:DCP-j582n<br>環境:アイフォン、Bluetooth接続<br>問題:急にマゼンダとイエローのインクがでなくなり、インク量が検知できませんと表示されます。チップの汚れや入れ方を確認しましたが解決しません。
  • DCP-j582nのインクの量が検知できなくなり、マゼンダとイエローのインクも出力されません。チップの汚れやインク交換を試しましたが、問題は解決しません。アイフォンからBluetoothで接続しています。
回答を見る