• 締切済み

現在、平成12トルネオユーロR所有してますが、最近事故ってしまい、フロ

現在、平成12トルネオユーロR所有してますが、最近事故ってしまい、フロントバンパーを壊してしまいました。で、質問ですがトルネオCF系のバンパーはトルネオユーロRに取り付け可能なのでしょうか?教えて下さい。 あとCF系のバンパーにアゼクトのエアロは装着可能でしょうか?

みんなの回答

noname#140574
noname#140574
回答No.2

>アゼクトのエアロはトルネオ用ならつきますか??? HPにもあるように、ユーロR用とそれ以外のグレードでの区別はないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.1

バンパーそのものは取り付け可能ですが、CF系はフォグランプ部形状が異なるため、そのままではユーロR用フォグが取り付けできません。。 また、フロントリップの形状も異なります。 カラーもミラノレッドのように、ユーロRにしかなかった設定もあるので要注意です。 >あとCF系のバンパーにアゼクトのエアロは装着可能でしょうか? 単にCF系と単純に書かれると、アコードセダン、アコードワゴン、トルネオの3車種となり、いずれもバンパーサイズや形状が異なるので、トルネオ用のエアロを選択してください。 http://www.azect.co.jp/lineup/aero/sedan-cupe/sedan/torneo/cf3_5/azect/azect.htm

cl1
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。ユーロRにCF系のバンパーが付くことが分かり大変安く修理できると思います。 トルネオ用のアゼクトのエアロなら付くことも分かり大変満足です。ユーロRのバンパーが某オークションには売って無かったのでCF系を購入致します。アゼクトのエアロはトルネオ用ならつきますか???何度質問してすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エスティマ(アエラス)のフロントスポイラー

    平成15年3月のACR40(アエラスGエディション)を所有しています。 先日、フロントバンパーのリップの下の部分を障害物にぶつけて破損してしまいました。そこで質問なのですが、このアエラスのフロントバンパーはエアロ(リップ)部分だけの交換が可能なのでしょうか。中古品ショップで、適合しそうなパーツを見かけたのですが、実車をみてみると、エアロはバンパー一体型のようにしか見えません。ネットでもいろいろと調べてみたのですが、どうもはっきりしたことが分かりませんでしたので、どなたか分かる方、教えていただけると幸いです。

  • エアロバンパーについて

    私は、cf6アコードワゴンに乗っています。最近フロントのエアロバンパーを購入したのですがまだサイドとリヤを購入していないので取り付けようか迷っています。フロントだけでもありかなって気もするんですけどやっぱりサイドとリヤがついてないと変ですよね~?

  • バンパーのエアロ、リップスポイラー割れにくいのはどれ?

    スポーティーな車にはエアロがよく似合いますよね。 特にフロントバンパーエアロはフェイスが引き締まってカッコイイです! でも最低地上高が落ちてしまうのでどうしても擦って割れやすくなります… そこでエアロ装着経験者におたずねしたいのですが、 (1)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下につける) (2)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下半分を覆う) (3)エアロバンパー(バンパー交換一体型) を比較した場合、 割れにくいものはどれなんでしょうか? 雪国で装着している強者にも是非回答してもらいたいですね! ちなみに自分の場合(2)はかなり持ちましたが、 (3)はあっという間に割れちゃいました(涙目)

  • ★エアロパーツについて★

    私は、CF6アコードワゴンに乗っています。 今は、純正エアロがついていて、今度社外のハーフエアロに交換したいと思っているのですが、予算の都合上まずフロントだけを購入しようと思っています。 CF6アコードワゴンにCF4アコードセダンのフロントスポイラーは装着可能なのでしょうか?

  • ER34にR34GTRの・・・

    ER34 25GT-T(前期型)に乗っているのですが、ER34にR34GTRの純正フロントリップは装着できるのでしょうか? もし取付けられたとした場合、格好的には違和感を感じるものになるのでしょうか?皆様の周りで取付けている方がいらっしゃったら教えてください。 (ちなみに現在私の車のフロントバンパーはノーマル純正のままです。)

  • クラウンR 18系

    フロントバンパーにピップエレキバンみたいな 丸いボタンみたいなやつは何ですか?センサー? もし3点エアロを組むとしてセンサー等だったら エアロに穴を開けて加工しないとダメですか?

  • エアロを外すと?

    いつも参考にさせて頂いております。 アコードワゴン(CF6)の中古車を購入したのですが、エアロがついております。 リアスポイラーを外した場合、バンパーの下に別途、何かつける必要があるのでしょうか?(バンパーとエアロを両サイドでボルト締めしています) また、サイド、フロントの場合はどうでしょうか? 的外れな質問かもしれませんが、皆様ご教授ください。 m(__)m

  • エアロ装着時のレインホースメント

    フロントバンパーをエアロに換えました。 以前A店でつけてもらっていたものを、今回は引越し先のB店で装着をお願いしました。 ところが出来上がってみると、バンパーゆらゆらで、叩くとスカスカしてるような音がします。 どうやらレインホースメントが外されているようです。 以前のA店での作業ではこんなスカスカではなかったので、レインホースは抜いてないと思います。 エアロ装着にあたって、このレインホースは外しても大丈夫なんでしょうか? 私としては、事故時のショック吸収目的の部品がないのは怖いです。 エアロ装着経験者の方、やっぱり外しますか? 教えてください。 ちなみに車はキャバリエ、エアロはbomexです。 よろしくお願いします。

  • 平成11年式ステージアにR32GT-Rの純正アルミ

    平成11年式のステージア(WGNC34)RS-FOURに乗っています。現在、純正アルミ(205/55R16、7J+40)でローダウンはしていません。R32GT-Rの純正アルミ(225/50R16、8J+30)は装着可能でしょうか?

  • ワゴンR(CV21T)のグリルの取り外し

     ワゴンR、平成8年式(CV21T)のフロントグリルの取り外し方と、フロントバンパーの取り外し方が分からず困っています。(ホーン取替えの為)。誰か詳しい方がいましたら、教えて下さい。(ついでに必要な工具も教えてもらうと助かります。)