• 締切済み

住宅ローンの審査について、詳しい方教えてください。

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>一度審査して通らなかった場合は次回への影響もあるとのこと。 そんな事は、ありません。 都市伝説の一種で、根拠はありません。 融資の審査は、あくまで「融資申込み時点の、申込者の信用次第」なのです。 過去に審査に落ちてたから、今度も審査に落ちる事はありません。 >先に信用情報機関などで調べてから審査依頼すべきだったのでしょうか。。 確かに、融資の申し込みとかカードの申し込み履歴は「各個人信用情報機関に6ヶ月ほど登録」されます。 この事実が「短期間に複数のカードを申し込んだり、複数の融資を申し込むと審査に落ちる」という都市伝説誕生のネタ元になっています。 が、過去も申し込み有無・結果は無関係です。 >結果までとても不安で教えて頂きたいです 先ず、旦那の信用。 非常に、難しいですね。 自営業で、年収100万円では、門前払いの可能性が高いです。 次に、嫁さんの信用。 ちょっと、難しいですね。 年収・年齢的には問題ありませんが・・・。 「1カ月間程の返済遅延が数回程あり」が、ネックになります。 各個人信用情報機関の(自己破産を除く)ブラック情報は、最大5年で消えます。 しかし、金融事故被害を受けた(与えた)カード会社が持っている顧客情報上の信用情報は、半未来永劫消えません。悲しい事に、カード会社の顧客情報は「カード会社グループ金融機関各社で共有・活用」します。 被害を与えたカード会社グループの金融機関に融資を申し込んでいる場合は、注意が必要ですね。 今からでも遅くありませんから、嫁さん側の個人信用情報を確認して下さい。 ブラック情報が無ければ、金融事故とは全く無関係の金融機関に融資を申し込んで下さい。 旦那3割、嫁さん7割の持分で、住宅ローンを組めば(ブラック情報が無い限り)審査に通ると思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査

    主人30歳・年収400万・勤続1年6ヶ月 借り入れ希望額2200万円 … 住宅ローン審査に落ち、年収が低いからかそれとも勤続年数が少ないからかと…考えましたが、ついに主人が白状しました。 4ヶ月くらい前に完済したらしいのですが、5社に借りられるだけ借りていたそうです。人のために借りたらしいのでその人が全額返しました。(貸した詳しい事情も聞きましたが…)ですのでうちの家計から出ていたのではないので全く気付きませんでした。 返済が遅れた事があるかどうか尋ねましたが、わからないと言います。ただ延滞しているなどという電話連絡はなかったと言っています。 恐らく審査に落ちてしまうのはこのことかと思います。 しかし、親が援助してくれるという話をだしてくれ、親には全額出せる資金力がありますがローンを組んで現金は手元に残しておいたほうがよいのでは…と考えてくれているようです。今後お互いに何が起こるかわからないという意味でも、住宅控除が受けられるという面でも気持ちの面でもいろいろなメリットがあるかと思いまして。) このことを説明し住宅ローン審査を通す可能性はあるでしょうか?

  • 住宅ローン仮審査

    新築するにあたって、住宅ローンの事前審査を申込みました。 ・主人(年収370万・勤続16年・配管工・借入なし) ・妻(年収300万・勤続3年・事務職・借入なし) 希望金額2100万、返済期間35年のペアローンで審査してもらいましたが、収入合算ではなく単独(主人だけ)でも融資可能と回答がありました。 年収的に厳しいと打算があったので収入合算やペアローンを考えていたのに、なぜ融資可能なのでしょうか。 審査がゆるくなっているのでしょうか

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査について質問します。 来年三月に、頭金なしで新築住宅2300万円前後で購入したいと考えております。 現在、主人が38歳、勤続年数二年、年収360万位で、三年ほど前に消費者金融4社にわたって150万円の借金がありましたが、三年前に完済しました(事故というものがあったかどうかはわかりませんが・・・)。現在は主人の名義で銀行のローンが30万円、車のローン50万円、ショッピングローン10万円くらいありますが、年内に車のローン以外は完済する予定です。妻はパートで年収70万円位です。  以上の内容で、住宅ローンの審査は通るのでしょうか。妻の勤続年数などは関係有りませんか?どなたか詳しい方、教えてください!!!

  • 住宅ローンの審査がとおりません

    現在分譲のマンションに住んでいるのですが、新しく仕事先の近くに一戸建を購入したいのですが、事前で審査に落ちました。 マンション購入時も、4社位ローンに落ちました原因は審査時○イフ○に50万、○イクに50万の借り入れがあったからだとおもうのですが 今回は○イフ○は(19年6月に完済)○イクは2ヶ月ごに完済予定です、審査に落ちた理由は個人情報といわれたのですがやはり前の借り入れが問題なのでしょうか?○イフ○の方で2,3日返済が遅れたことが度々ありました、それも影響してるのでしょうか?とても気になります、ちなみに現在のマンションは地方銀行のフラットでローンがとおりました、今回も同じようにすればとおるのでしょうか? 夫収入は480万妻88万自己資金600万(マンションマイナス200万位の予定です)新しい借り入れ4000万の予定です。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンについて教えてください!! 3400万のマンションを購入予定でしたが、 銀行ローン(三井住友)で落ちてしまいました。。。 年齢:39歳 勤続年数:20年 年収:900万 借入れ:80万(その他なし) 3年ほど前に エポスカードの支払いを忘れていて 延滞してしまい督促状がきたとのことでした。 不動産が提携している 別の銀行も審査中で、 個人でろうきんに申請中です。 今回は80万の借入れも全額返済という条件をつけて 申請しました。 この状況で、 審査が通るということは 難しいでしょうか。。。

  • 住宅ローンの審査について

    今年2年固定の契約が切れるので、金利の低い所への借り換えの申し込みをしました。仮審査では、住宅ローン以外の夫のカードローンの完納、解約を条件に審査が通り、本審査では残念ながら落ちてしまいました。気を取り直して、別のところで仮審査をしましたが、融資できないとの結果がでてしまいました。信用情報は照会履歴という形でしか残らないと聞いていますが、前回落ちた事になんらかの関係があるのでしょうか? (1)審査するには時間をおいてからの方が良いのでしょうか? (2)車のローンの返済、繰越返済などをしてから再度、同じ所で審査をお願いすることはできるのでしょうか? (3)主人のカードローンの延滞の履歴などがあるのですが、カードの解約処理をしても信用情報上あまり意味がないのでしょうか? <今回の借り入れ内容> 借り入れ金額  3350万 (借り入れ2箇所 3000万と350万) 私(妻)→名義人 年収 400万(入社9年) 主人(夫)→収入合算者 年収 350万 (入社2年)       カードローン 3社 (現在全て完納済み)       車のローン 17万

  • 住宅ローンの審査について

    初めて質問させていただきます。 数年中に住宅ローンの融資申し込みをする可能性があるのですが、 心配な事があります。 主人が消費者金融1社から50万円の借入があるのです。 残りわずかで完済できる金額です。過去に遅延もありません。 他にローンなどはなく、クレジットカードはネット決済や大きな買い物に使用しています。(遅延・キャッシングはなし) 28歳 年収は400万円 頭金300万円 融資希望額は2500万円 主人の単独でローン申し込みをする予定でいます。 保証人は主人の父(自営業)にお願いすると思います。 申込み先は主人の実家の住宅ローンなどを利用しているJAになると思います。 主人も数年前、JAで自動車ローンを利用しており遅延なく完済しています。 このような状況で住宅ローンの審査は通るのでしょうか? 消費者金融の利用が響くのであれば、完済・解約後 信用情報から消えたのを確認してからしか無理だと覚悟はしています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    近々、マイホームの住宅ローンを考えています。ただ色々と問題があります。 3年前に、実家の事業が困難になり倒産。両親共に自己破産。両親の援助・主人のローン(消費者金融1社・カーローン)もあり、ようやく昨年末に完済しました。両親の生活も落ち着き、借入も無くなりましたので、夢であるマイホーム…と考えてるのですが、住宅ローンの審査が心配です。貯金も今年からなのでまだ30万ほど。でも出来るだけ早くマイホームを新築したいと思っています。 気になるのは… ・住宅ローンは両親が取引していた銀行(倒産するまで)はしないほうがいいのか?それともどこの金融機関でも無理ですか? ・主人名義の過去の借入(完済してもダメですか?) 右も左も分からいので少しでも分かる方がいるのなら教えください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、事前審査について

    現在4300万の物件と4800万の物件、どちらかの物件購入を、検討しています。 主人は、前年度税込年収620万。勤続4年目です。現在の貸家には2年居住しています。 私は、専業主婦です。 現在主人名義で、車のローンが、残り90万、私名義《借入時、主人の年収、勤務先など情報記入》カードローンが3件で90万あります。このローンは、年末に臨時収入があるのでそれで完済できます。 主人はカードローンを完済してからでないと、審査は落ちるのが目に見えてる。一度審査すると、半年履歴が残るから、完済後に審査申し込みしようと言っています。 私のカードローンは、私名義とはいえ、私は専業主婦で支払い能力がないので、実質主人の借金ということで、主人の信用に関わりますか? やはり主人の言う通りカードローンを完済してから、事前審査に申し込んだ方が良いでしょうか? 率直なご意見わアドバイスよろしくお願い致します。

  • 多重債務完済後の住宅ローン審査

    大変お恥ずかしい話なんですが、相談させてください。 3年前に、当時交際中の現主人より消費者金融に300万円の借金があると聞かされました。 結婚したら一生懸命働いて必ず返すという言葉を信じて結婚しました。 結婚資金として200万円ほどの貯蓄及びお祝い金などを全て返済に充て、足りない分は1年ほどかけて、毎月返済していました。 完済が間近に迫った頃、主人より泣きながら本当は後500万ほど借金があると聞かされました。 離婚や自己破産など色々考えましたが、一緒にがんばって返済する道を選びました。 現在、払い込みの消費者金融への借金は全て完済し、引き落としのクレカのローンのみ200万ほど残っている状態です。 長くなってしまいましたが、ここから質問です。 (1)信用情報に情報開示をし、完済になっている消費者金融に過払い請求をおこす。 (2)返還金で、クレカのローンを完済する。 (借り入れ期間は10年で、総額1000万ほど10数社より借り入れ) (3)頭金を貯め、来年の春頃住宅ローンの審査をお願いする。 (主人:年収500万、私:年収350万 合算収入で3000万ほど借り入れ希望) という風に考えていますが、やはり多重債務の履歴が残っているので、 5~7年は住宅ローンを組むのは無理でしょうか。 信用情報の情報開示や、完済後の過払い請求について、住宅ローンの審査に影響がある、ないなどと書き込みがまちまちで、どの情報が正しいか分かりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。