• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普天間問題で、沖縄の人は、どうしたいんでしょうか?)

普天間問題で沖縄の人はどうしたいんでしょうか?

futenmanの回答

  • futenman
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

沖縄県宜野湾市普天間在住の人間です。 「沖縄の人はどうしたいんでしょうか」という質問ですが、 この質問には少々違和感を覚えます。 沖縄に住んでいない人が、日本国全体のことを 考えていろいろ議論しているようですが、 地元の人間からすれば、基地は無い方がいいに決まっています。 抑止力があーだとか経済がどうだとか有事の時なんだとか 面倒な話が始まりますが、そんなことはどうでもいいんです。 自分の町を愛し、良くしたいと思ったら、普通は基地が無い方が いいと思うのではないでしょうか? 経済効果がすごいのであれば、あなたの地元で引き受いただければ 幸いです。(セットで米軍兵の犯罪と昼夜問わない戦闘機の爆音がついてきます) 基地近くの沖縄の人は、経済的なしがらみがなければ、ほぼそういう意見だと思います。 私も経済的に基地に依存していないので基地反対派です。 しかし現実的には基地あるが故の補助金や、米軍に雇用されて、 公務員と同等の待遇を受けている人々や、軍用地料で潤っている地主なども たくさんいるので、生活を守るために基地は必要だという意見も多数あります。 ですから沖縄には二つの意見がまとまることなく現在に至るのです。 「沖縄の人はどうしたいんでしょうか」という質問には、 なにか分かり合えない壁のようなものを感じます。 沖縄の苦しみとは、本当の理想は共通のはずなのに、 いろんなしがらみでまとまらないところにあると思います。

mt53s6e
質問者

補足

日本にとって、沖縄は、安全保障問題です。 「沖縄の県民感情うんぬん」と、すぐ、持ち出しますが、沖縄は、日本併合前は、中国と薩摩藩の両方に、朝貢していました。 知らないはずはありません。 「沖縄の苦しみ」は、日本に併合される前から、続いているんです。(いい、悪いの問題ではなく) 沖縄の在日米軍がいなくなったら、現実問題として、中国軍に、侵略されますよ。 それでもいいんですか? チベットやウイグルが、どうなっているか、知らないんですか? 少数民族は、虐殺されたり、消滅さされますよ。

関連するQ&A

  • 沖縄の人達は「米軍は出て行け!」「自衛隊反対!」と

     沖縄の人達は、 「米軍は出て行け!」 「自衛隊反対!」 と叫んでいると報道するマスコミが少なからずありますが? 本当に沖縄から米軍や自衛隊が引上げてしまい、 これに乗じて中国人民軍や中国公安が沖縄に侵入してくると、 反中日本人は捕らえられ虐待され、日本人が日本人を密告する社会となり、 このような毎日となるのではないでしょうか? http://youtu.be/hTKNENM2WoQ それなら、危険と言われる普天間基地は移設することにして、 その他の米軍や自衛隊に駐留してもらい、 交付金3000億円を貰って平和に暮らした方が良いのではないでしょうか? ご回答をよろしくおねがいします。

  • 普天間問題を含む、沖縄の米軍基地問題についてですが、°な目でみても、自

    普天間問題を含む、沖縄の米軍基地問題についてですが、°な目でみても、自民党ね辺野古沖V字滑走路案が妥当だと思います。 それを受け入れる事が出来なければ、奄美を含む旧琉球王国は独立宣言したほうがいいのではないかと思う。 また、その権利だってある訳で。 特に沖縄の人に聞きたいです。 日本国民として存在する代わりに、米軍基地をみとめるか? それとも、米軍基地も日米安保も要らないから、日本から独立して琉球を復興させるのか? 以上であります。 現時点では、それ以外に選択肢は存在しないでしょう。

  • 【普天間】海兵隊は必要か

    日本は専守防衛ですので、日本の有事は敵の奇襲などによる攻撃から始まります。 ということを考えると、日本に駐留する米軍は有事序盤の先制攻撃に即応できる部隊、例えば空海軍の迎撃部隊や哨戒部隊、陸軍の対空部隊などにとどめ、有事中盤以降の制海空権を掌握した後に活躍するような海兵隊を初めとするその他の部隊は、米本土からの出撃で十分間に合うと思います。 特に海兵隊は強襲揚陸艦が佐世保なのですから、百歩譲っても佐世保近辺に駐留するほうが効率的であると思われます。いっそのこと韓国でも良いのではないでしょうか。 ということを考えると沖縄の普天間海兵隊基地は不要であると思われますが、 日本の安全保障上、海兵隊普天間基地が必要である理由を教えてください。

  • 普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きます

    普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きますが、 個人としては非常に不愉快に思います。なぜなら政治家がいつまでたってもこの国の将来に向けての防衛について全く真剣に議論し考えを発表しないからです。 これを踏まえて米軍基地が必要なのでこうしたいとかなぜ建設的に議論をしないのでしょうか? しているのかもしれませんが、表立って聞こえてきません。 米軍基地があるのは沖縄だけではなく、三沢、横田、小松などたくさんありますが、沖縄だけ うるさく騒いでいるのでかなりムカつきます。 騒ぐだけで自分たちの国の防衛問題、アジアのミリタリーバランスの不均衡、竹島がは韓国に占領されていること、こういった危機について気づいているのでしょうか? もしかしてこうやって騒いでいるのは中国や韓国人の工作員の仕業なのかと思えてきてしまいますが、皆さんはどう思いますか? 自分は現在の米軍駐留が引き続き継続されて憲法9条改正も必要と感じています。

  • 普天間問題

    普天間問題って、米軍基地を普天間から、グアムへ移すって話ですよね。 沖縄から、グアムへ移転することが、なぜ問題なのですか? 危険な基地がない方がいいのではないのですか? 騒音や、危険地域など問題が改善されるのではと思うのですが、沖縄の人たちの意見はどうなんですか?福島瑞穂って人はどうしたいっていってるんですか? 色々、ネットで見ても言葉が難しくて結局のところわからないので、教えてください。

  • 沖縄について

    沖縄県民は米軍基地を無くし撤退させようとしています。 冷静に考えて見ると、沖縄から米軍が撤退し自衛隊だけ が残ります。その後、米軍がいないのなら中国軍が代わ りに沖縄県「将来の中国籍」に駐留するため上陸を開始 します。さて、今までのアメリカ軍が駐留した方が良い のか、新たに中国軍が駐留した方が良いのか、自衛隊は 何も出来ませんよ。沖縄県民はどちらを望むのでしょう か。トランプ氏は米軍を撤退をさせますよ。

  • 沖縄の人に質問です!

    米軍と、中国人民解放軍とでは、どっちがいいですか? 沖縄の米軍は、日本全体を守っているんじゃありません。 沖縄を守っているんです。 青森には、三沢基地があり、東京には、横田基地、横須賀には、横須賀基地、九州には、佐世保基地があります。 それでも、沖縄の米軍がいなくなったら、沖縄は、中国に併合されてしまうでしょう。 (中国は、「沖縄は、中国領だ」と言っています) 本州に米軍基地があっても、沖縄は、守れないでしょう。 日本の自衛隊は、核もミサイルもなく、中国にかないません。 沖縄は、アメリカ軍か、中国人民解放軍か、二者択一を迫られているんです。 「どっちも、嫌」と言っても、現状では、無理です。 沖縄は、日本の犠牲になっているんじゃなくて、地政学的に重要な場所にあるから、各国が取り合ってるわけです。 沖縄のみなさんは、アメリカ軍と、中国人民解放軍と、どっちを選びますか?

  • なぜ米軍基地は沖縄だけが問題になるのか?

    日本には沖縄以外にも米軍基地はあります。 なぜ沖縄の米軍基地だけがメディアに取り上げられるのでしょうか? 普天間基地の県外移設の問題とかありますよね? 私は東京都の福生市の近くに4年ほど住んでいたことがありますが、福生市の米軍基地の問題なんて1つも聞いたことがありませんでした。 たしかに住居の近くに基地があると戦闘機やヘリコプターの音が煩わしく感じることもありましたが、それ以上の不満はありませんでした。 私は沖縄の米軍基地を問題にするのであれば、本州にある米軍基地も問題にするべきであり、または自衛隊の基地も問題になっても良いと思います。 ちなみに、沖縄には嫁の妹(30歳)が12年くらい住んでますが、ほとんど米軍の悪口は聞かないと言ってます。 テレビでは沖縄に住んでいる年寄りの集まりが米軍基地の反対運動について取り上げられていますけど、いったいこの問題の本質は何なのでしょうか? 私が思うに、沖縄に住む年寄りだけがナショナリズムが強いことから、反米運動をするのだと思います。そしてメディアは、あまり深く考えずにテレビや雑誌、新聞の材料にしているだけだと思います。 まあ、もっと深く考えれば、沖縄は中国や韓国、北朝鮮と近いので、それらの国々との関係が悪化すれば、沖縄を拠点に戦争が起こるかもしれない。だから沖縄の住民は普天間基地の県外移設を主張するのかもしれません。 それであるならば、沖縄の米軍基地が自衛隊の基地であっても、この問題は無くならないでしょう。 以上、私の疑問と、それに対する思うことを記載致しました。 皆様からの個人的な意見や、私への賛成や反対、それらに関する他のことなどがあれば、簡単にでも良いので、ご返答をお願い致します。

  • 普天間基地の県外の自衛隊基地に移転はできないか

    また普天間基地の移転問題が再燃されている。 沖縄県民は県外・国外の移転を望んでいる。 沖縄県知事が県外の自衛隊基地への移転を語っていた。 県外の自衛隊基地が普天間基地の米軍を受け入れる所は一つもないのだろうか。 県外の自衛隊基地への移転によって解決することはできないのだろうか。 自衛隊と共用でも可能と思うのだが。

  • 普天間問題で言われる「沖縄の負担」とは、具体的にどのような負担なのでし

    普天間問題で言われる「沖縄の負担」とは、具体的にどのような負担なのでしょうか? 私には、ヘリコプターが墜落してきたり、馬鹿な兵士に乱暴されたり、そんな米軍基地に限らないどこにでもあるようなリスクを「負担」と言っているように感じられ、なぜあれほど米軍基地を県外に追い出したがるのか、理解できません。 米軍基地が県内にあると、私が理解している「負担」よりも大きな負担を強いられているのでしょうか? また、基地が県外に出ていくと、沖縄県民はそれらから解放されるのでしょうか?