• ベストアンサー

携帯料金の内容がつかめません。

nabe710の回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

厳しい意見となりますが、契約の内容がわかりにくいということかと思いますが、確かに複雑ではありますが、それ以前にそれを知ろうとする質問というよりは、「いったんすべての契約を破棄して、一から契約したいのですが」との発言から、それを知ろうとする努力をしていないだけかと推察します。 そのお気持ちのままでは、例えauを解約して一からとしようが、他社に乗り換えようが、その一からの契約し直しの段階でつまづくだけで同じことの繰り返しかと思います。 まずご理解いただきたいのは、 ・「携帯電話の使用料」と一口に言いましても、ご存じのように電話として使える「通話機」でもありますが、それとは別にメールやインターネットとしても使える「通信機器」でもあり、さらにはゲームや音楽などのデータプログラムを購入も出来る複合機であり、それぞれに料金の課金方法が異なる=それぞれに料金プランがある物を組み合わせて使い分けられる仕組みになっており、それらの総合計を「携帯使用量」として支払っておられます。 ・電話での「通話料金」については、通話を多く使う方、わずかしか使わない方で「基本料金は高めであっても、多く話しても一分あたりの料金が安めのプラン」もあれば、「基本料金は安くても、一分あたりの料金は高め」のものもあり、それらが段階ごとに複数用意されており、自分の使い方に合わせて選べるということ。多く通話をする方にとっては基本料金が高めであっても、一分あたりの単価が安い物の方がお得となりますし、逆に通話量の少ない方はその逆に基本料金が高めであっても、一分あたりの単価が安い方がお得という選択もあるわけです。 「そんな複雑なことをせずとも一律の料金にすればわかりやすいのに」との言い分もおありかと思いますが、スーパーでも「○個以上お買い上げの方には一つおまけ」、電車やバスの運賃も「定期券なら一日分の料金とすればお買い得」といったシステムは業界を問わず存在し、多くの商品をまとめ買いすればそれなりに上客としてのお得感、恩恵はあって良い物でしょうし、あなたも携帯電話に限らずあらゆる場面でその恩恵に被った覚えがあるかと思います。 使用量、購入する数に応じて様々なお得プランや割引があるのは自然発生的な物で、否定は出来ませんよね? メールやインターネットについても同じで、これは電話の「通話料」と区別して「通信料(パケット通信料金)」として、やはり使用量に応じて複数のプランの中から自分にあったプランを選べるようになっています。 さらにはゲームや音楽も、一つ買ってしまえばあとは商品代は月々発生しない「落としきり」のものもあれば(少ない買い物の人向き)、月の定額さえ払えばいくつ、何曲でも落とし放題(多量買いの人向き)のサービスもあって当然なわけです。 電話での「通話料金プラン」も、メールやインターネットの「パケット割引プラン」も、ゲームや音楽の配信サービスの加入・登録状況も、それぞれ別にいつでも確認でき、見直し変更したり、解約もまた自由に出来ます。 以上は、auの限らず、他社であっても「通話料」「通信料」「各種割引プラン」「ゲームや音楽などの商品」それぞれ別だという点では変わりありませんよ? auであれば、EZwebのトップメニューから「auお客様サポート」を開き、「確認する」「調べる」「申し込む/変更する」を活用いただき、あなたにあった料金プランを理解した上で定期的に見直すなり、さらに不明な点はショップに出向いて相談するなりしながら、上手に各種機能やサービスを使い分けてください。

yasheeki
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございます。 電話での「通話料金プラン」も、メールやインターネットの「パケット割引プラン」も、ゲームや音楽の配信サービスの加入・登録状況も、それぞれ別にいつでも確認でき、見直し変更したり、解約もまた自由に出来ます。 とのことですが、auに行けば、どんな契約から料金が発生しているのかが分かるのでしょうか?

関連するQ&A

  • iPhone5の料金について

    ガラケーからiPhone5に変えようと思っているのですが、auとsoftbankでは本体価格、月々の利用料金を含めどちらが安いですか?今使っているガラケーはdocomoです。家族はau2人、softbank1人。私は学生です。

  • 携帯料金

    初めて質問させていただきます。 docomoの携帯料金を安くしたいと思っていて、自分ではよくわからないため質問させていただきます。詳しい方回答よろしくお願いします。 SOFTBANKとdocomoの2台持ちで、SOFTBANKは6年目になり、docomoは2年目になります。docomoを生活の中では使うことが多いです。家族がSOFTBANKの為ほとんど通話にしか使ってないのですが、docomoは自分がほしくてデータ通信やメールに使っています。電話はほとんど使いません。 しかしiPhone4Sが欲しく、3月末でSOFTBANKの機種代を払い終えるため、生活の中でiPhone4S中心になることが予想されます。 その為、docomoの料金を一番安く抑えることができないかと思ってます。 解約すればいい話ですが月々の料金は払っていけるのですが、まとまったお金(解約金、残っている機種代金など)が出せそうにないので、月々最低の料金で払うしか方法がないと思っています。 docomoの料金の内訳は タイプSSバリュー 約980円 パケホーダイダブル 約4410円 その他の利用料金↓ (i-mode付加機能使用料 ケータイ補償300) 約710円 端末等代金分割支払金 約2400円 毎月約9000円ぐらいします。 iPhone4S中心に使いたいと考えています。 docomoはほぼ使わないと考えています。 回答の方よろしくお願いします。

  • 携帯料金について教えて下さい

    今年、子供が高校生になるので、携帯を与える予定です。 現在、夫婦で2台、docomoを契約しているのですが、ほとんど基本料金で済む程度しか使用していません。月々の支払は5千円前後です。 子供が学生で契約すると安くなるといわれているソフトバンクに変えた方が安くなるのでしょうか? auも安いと聞きますが、docomoで長く契約しているので、その割引は継続した方が得なのでしょうか? 非常に悩んでいます。 どなたか、分かる人がおられたら、教えて下さい。

  • 携帯料金

    数年前に詐欺にあってしまい、携帯滞納額が100万以上あります。au、ソフトバンクは月々少しずつで大丈夫と言って頂けましたが、ドコモさんには高額の為に連絡するのが怖かったのですが、電話したところ契約した番号がわならないとダメと言われました。 何台契約したかも金額も番号もわからないんですが…どうしたらいいのでしょうか。 ずっと心が苦しいので早く分割ででも支払いたいのですが…

  • 携帯電話を買おうとしていますが、料金はいくらかかるのでしょうか。

    こんにちはclaireloveと申します。 来月高校生になる女性(15)です。 中学校では携帯電話は禁止されていましたので一切関わりが無かったのですが、 高校生になると周りの子もほぼ携帯を持っているので携帯を購入しようと思います。 携帯電話に関しては無知なのでいろいろ教えて頂きたいと思い、登校しました。 また、母は携帯を持っていますが携帯に関しては興味がなく、全く無知です。 携帯を購入したのも父が強制的に購入したとか。 ちなみにsoftbankでタダ友だかなんだかで料金の節約といった感じでしょうか。 ちなみに親戚などもほとんどがsoftbankです。 父もsoftbankを持ってるようですが相談にのってくれず自分勝手な人なので。 そのせいか、一言も話したくないです^^;;; softbankもいいかとおもっていろいろ検索してみたのですが、 周りにsoftbankの人がいないと意味がないとか、あまり優れてないようで・・・ ホームページでもみましたが、あまり気に入った端末が無かったので。 それで周りの友達はauの子が多いので、真似てauにしようかと思います。 (同じメーカーだと通話、メール料金が安くなったりしますか?) 端末はSH005に一目惚れしてしまったのでそれにしようと思ってます♪ 月々の料金は支払って貰えるのですが、 端末などの契約時の料金は自分で払えと言われたので予算内に収まるか不安です。 一応予算は4万~5万ほど。 (1)契約時にかかる料金  (いろんなプランがあると思いますがそれはまだ未定です。というかよくわからないです。) (2)契約時に必要なもの (3)端末の値段 (4)月々の料金  (バカみたいに使用しません。メール、電話、インターネットも少々ですかね。ゲームもするかもしれません) だいたいでいいので回答お願いします^^

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの月の料金について

    現在、docomoのフィーチャーフォンを使用しています。 高校受験が終わったのでスマホを頼んでみようと思っています。 契約はまだ切れていないのですが 月の料金が安いため2台持ちの方が解除料を考えると安いです。 今使っている携帯電話は、メールだけで電話やインターネットが使えないので、頼んでみようと思っています。 スマホとiphoneどちらがいいのか? auとdocomoとsoftbankどこが安くすむのか? 教えていただきたいです。 また、学割や月の料金、機種代などなど詳しく教えて頂けたらうれしいです! よろしくお願いします。

  • 携帯の料金 au、docomo、softbank どれが私の場合一番安

    携帯の料金 au、docomo、softbank どれが私の場合一番安いか教えてください。 現在WILLCOMを使用しているのですが電話代が高いので携帯に変えようかと思っています。 携帯の料金を調べましたが、料金が複雑でどれが一番安くなるのかわからないので教えてください。 私は、電話、メール、ネットは結構するほうです。電話は毎日していて電話相手も複数います。 ちなみに親はdocomoなのでdocomoに入ったらdocomo割がきくので安くなると思います。 料金について詳しく教えてください。お願いします。

  • MNPで乗り換え、auとdocomoの料金比較

    SoftBankから、auかdocomoにMNPで今月中に乗り換え予定です。月々のトータルの料金の安いほうを買おうと思っているのですが、各HPをみてもよくわかりません。月々の料金試算、内訳を教えていただけたら嬉しいです。 購入予定、詳細 ・本体代0円のAndroidスマホ(実質0円の意味がよくわかりませんが、実質0円のもの?) ・MNPで乗り換え ・通話し放題ではなく従来プランで契約したい ・通話はほとんどせずネットをずっとする ・もしかしたら家族も一緒に乗り換えることもあり ・学生(学生割はもう終わったんでしょうか…?) オンラインショップ、家電量販店どちらで契約したほうがよいかも教えてください。

  • 携帯の新規登録

    ドコモ、au、SoftBankと料金を踏み倒し。 ドコモ滞納で強制解約→5年位あけてSoftBank契約 SoftBank滞納で強制解約→5年位あけてau契約 au滞納で強制解約→5年位あけてWillcom契約 何故こんな事が出来るのか? TCAとCICの時効が5年で消滅為る為削除されるからだそうです。 但し強制解約のキャリアは、料金を支払う又は、時効の援用を行わないとリセットされても契約は不能だそうです。 5年の時効の度にキャリアで契約は出来るのか? 出来るとわかります。 では、SoftBank、イーモバイル、Willcomの様なグループ会社の場合は、契約出来るのでしょうか? SoftBank強制解約→Willcom契約または、Willcom強制解約→SoftBank契約の様に契約出来るのでしょうか?

  • 携帯は

    ぶっちゃけ! 使い勝手や料金でいうと ガラケーなら ドコモ・au・SoftBank・と、どこが使い勝手や料金負担なく済みますか? あとスマホなら ドコモ・au・SoftBankではどこが使い勝手や料金的負担少なく済みますか? やっぱり使い勝手や料金負担少なく済むのが一番いいです。こちらは家族利用してません。