• 締切済み

国民年金を未納のままの、29歳会社員です。

国民年金を未納のままの、29歳会社員です。 お恥ずかしい話ですが、これまでの収入や支出の関係で、年金を未払いのままきてしまいました。 今年の6月に29になってしまい、せめて今からでも何とか年金を払わないと、 もし長生きしてしまった場合に辛いので、納めたいのです。 (でも、現状、住民税と健康保険を分納で滞納している状態で、年金までなかなか てが廻りません。) 今から、これからではもう遅いのでしょうか? 両親にお金を送らないといけないし、兄弟を自分の名義で借りた賃貸で面倒見ています。 手一杯で、今すぐ全部遡って払うことが出来ません。 何かアドバイスや解決法があれば教えてもらえますか? ちなみに、保険の積み立ては別物とかんがえておりまして、年金は年金で納めないと 今の福祉状況からもまずいと感じています。

みんなの回答

  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.3

労災保険は全額事業主負担ですから加入しているかどうかは通常の職務の場合はわからない可能性がありますが、加入しないでいいのは 農業(畜産及び養蚕の事業を含む) 常時5人未満の労働者を使用する個人経営の事業 林業 労働者を常時には使用せず、かつ、年間使用延べ労働者数が300人未満である個人経営の事業 水産業 常時5人未満の労働者を使用する個人経営の事業で、総トン数5トン未満の漁船による事業又は河川、湖沼又は特定の水面において主として操業する事業となっており ほかは、国の直営事業、官公署の事業(現業かつ非常勤を除く)が適用除外となっています。 労災保険の保険料が全額事業主負担の理由は、労働者が業務上災害を被った場合、事業主は重い補償責任を担わなければならないため、保険という制度によって、事業主が多額の補償義務をおった場合の事業の継続と労働者への十分な補償を確保するためです。 このため上記以外の場合に本当に労災保険に入っていないとすると、安心して働けないばかりではなく、何かあれば事業の継続も困難になります。 年金についてもお勤め先が会社等の法人であれば厚生年金は強制適用です。ただし質問者のかたのお勤めの形態により適用除外となる場合があります。 なんらか理由により厚生年金に加入していない場合国民年金になりますが、国民年金は収入や扶養家族の人数により、全額免除、4分の3免除、半額免除、4分の1免除、30歳未満の納付猶予の制度があります。年金事務所か市区町村役場年金担当でご相談ください。 老齢基礎年金など歳をとってから受給する年金の資格は、300月間(25年分)納付や免除(全額免除以外では免除分以外の部分の納付があること)ですので35歳からきっちり納付するのでも資格はとれます。まだ遅くはありません。 公的年金と民間の生存保険とでは公的年金の方が有利です。公的年金は国民年金には半分が税金を投入されており、厚生年金は半分が事業主負担です。公的年金で支払っている保険料は個人が支払っている金額の2倍が納められていると考えてください。 最後に、出来れば健康保険と厚生年金がある形で仕事をされるほうがよいのですが。収入にもよりますが国民健康保険より健康保険のほうが保険料負担が少なくなるのが通例です。事業主負担分がありますから。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

会社員との事ですが、年金は厚生年金加入ではないのでしょうか? 小規模の事業所であれば適用外にもなるようですが、普通に会社員と聞くと厚生年金と思ってしまいますがどちらの年金制度に加入しているのでしょうか? 同様に、住民税は源泉徴収されていないのでしょうか? 健康保険は国保ですか?社保ですか? 減免等の理由に、『両親にお金を送らないといけないし、兄弟を自分の名義で借りた賃貸で面倒見ています。』ってのは 当てはまらないように思われます。

workingpoor29
質問者

補足

会社は厚生年金・社会保険・労災すべて加入していないです。 雇用条件に明記してあったにも関わらず、入社してみたらありませんでした。 住民税は源泉徴収されております。 健康保険は国保です。 扶養に兄弟を二人入れており、僕がまとめて払っています。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

免除・一部免除・猶予・一部猶予など段階的な手続きについてはされているのでしょうか? 本当に支払えない状態であれば、何かしらの方法が認められるでしょう。 もちろん通常通り支払った場合にくらべ、年金を貰うときには少ないでしょう。 住民税や健康保険は、収入などで算定します。負担と感じているというと借金でもあるのでしょうか? であれば、自己破産や債務整理などを行うことで、生活を立て直すことも考えるべきでしょう。

workingpoor29
質問者

補足

免除を考えたのですが、お恥ずかしい話、まだ相談には行っておりません。 自分の状況を先にまとめて、アドバイスいただいた上でうまく説明できるようにと思っております。あと、休みは日曜日しかないので、有給を取りづらく何時いけばいいかというのもあります。 住民税と国民健康保険についての計算は理解しているつもりです。 ただ、収入は厳しいです。 僕自身の借金は、弟と妹の学費などで100万ほどありましたが、当時まだグレーゾーンの法整備がされていないころ、弁護士に頼み債務整理して今はありません。 ただ、両親にクレジットカードのキャッシングで貸したお金が60万ほどあり、そちらは現在各種引き落としと一緒に、リボで払っています。 余裕のあるとき、増額しています。

関連するQ&A

  • 40代の国民年金未納者です。

    お恥ずかしい話なのですが、42歳で国民年金未納者です。 払わないといけないことは充分、承知はしていたのですが、 ズルズルと払えずにいました。 このままではいけないと、思い切って年金事務所に問い合わせをしようと 思っているのですが、その前に、この年齢でも救済処置はあるのか どなたか知っている方がいたら教えていただきたいと思いここで質問させて いただきました。 私は、仕事はしていますが貯金はわずかしかありません。 なので、一度に払うのは不可能です。 でも、もし出来るなら分納をして払っていきたいと思います。 そのことを、年金事務所に行って伝えて通るのでしょうか? 年金の納付は国民の義務です。 お叱りのご意見ではなく、未納者の支払方法があれば具体的に教えてください<(_ _)>

  • 国民年金が未納なんです

    すみません、教えてください。 私は4月末で会社を退職しました。 すぐに夫の扶養にはいり、年金の手続きをすればよかったのですが、私の仕事の都合上、別居中であった上に夫の転勤先が決まらず〔勤務先が決まらないので住所が決まらなかったのです〕私の住所を今までの所に残したままでした。 よって私の国民年金が現在、10日間ほど未納となっています。 「病気もしないだろうからまぁいいか」と思っていたのですが「未納の期間があると将来的に年金が減らされる」と聞き、あせっています。 夫の転勤先も決まり、住所が決まったのですぐにでも私も住民票をうつし、夫の扶養に入り、年金もかけたいです。 でも、この未納の10日間のことはどうなるのでしょうか?? やはり「10日間未納期間があるので年金は少ないよ」とか言われるのでしょうか? それとも10日くらいなら許してもらえるのでしょうか? はたまた10日分を今からでも納めれるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 国民年金の未納について

    現在フリーターで22歳(扶養)なのですが、今まで国民年金を納めていませんでした。今までバイトでローンを返していく日々でしたので、とても13300円を支払う余裕もありませんでした。年金のことは良く分らなかったので親に聞いていたのですが、国民年金なんて、どうせいくらも貰えないんだから、個人年金がいいよ。といわれ個人年金を希望していました。 ですが今月、社会保険事務所からはがきが来て、未納金額が書かれていて、赤いはんこで『このまま保険料を納めない場合、国民年金法の定めにより、滞納処分が開始され、あなたの財産が差し押さえられる場合もあります』と書いてありヒヤっとしました。 財産差押え!!財産といってもわずかですが、そのわずかな財産を差し押さえられてしまうのでしょうか? 未納分も財産はないのでマイナス何十万とかになってしまうのでしょうか? 心配で眠れませんでした。 あと、年金は、国民年金か個人年金どっちがいいのでしょうか? 年金のことを親から聞いていたつもりですが、ぜんぜん無知でした。

  • 国民年金の未納について

    昭和34年 51才 国民年金の未納について お聞きしたいのですが 「年金定期便」が来たらしく 未納は20~30才までの10年間です。母は祖母から扶養家族で働いていない人は30才加入すれは良いと言われたの事。30才の時結婚をしそのまま年金は払い続けていますが、この未払い10年間 この時代で通用していたのでしょうか?それとも祖母の勘違いなのでしょうか?納付する時は60才からでしょうか? 宜しくお願い致します m(_ _)m 

  • 国民年金未納について

    国民年金未納について 私は去年3月に会社を退職し、去年3月から7月までの5カ月分の国民年金未納があります。 市県民税と国民健康保険は納めていたのですが、なんせその期間無職でしたので貯金を切り崩して生活しており、でも限界がありましたので、優先順位を考えて、国民年金だけ後回しにしてしまい未納にしてしまいました。 去年の8月からまた働きだし、社会保険と厚生年金など全て給料天引きで支払っているので良いのですが、その5カ月未納分を今から支払いたいのですが、やはり一括で支払うのも今の収入じゃあ厳しいし、分割でお願いしに行こうと思いますが、何回払いくらいにしてもらえるのでしょうか? 例えば、その5カ月未納分を10回払いにしてもらえる・・・などとできるのでしょうか?

  • 国民年金未納のまま厚生年金に加入してしまったら

    私は現在フリーターなのですが、国民年金を10ヶ月分ほど、滞納しています。 正社員の仕事を探して求職活動をしているのですが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 正社員として就業すれば、基本的には厚生年金に加入という事になると思うのですが、滞納したまま厚生年金に入ってしまった場合、滞納分を納める事は可能なのでしょうか(例えば、厚生年金加入3ヵ月後など)。 「10ヶ月分未納」という事態は避けたいと思っているので、場合によっては正社員就業を遅らせて滞納分を払ってから、再度活動をしようかと考えています。 ご回答をお願い致します。

  • 学生時代に国民年金の未納期間があることがわかりました

    今日、『ねんきん定期便』が届いて内容を確認したら 大学生の時に未納期間が9ヶ月あることがわかりました。 (特別便の時には気がつきませんでした・・・) たしか私が20歳になる数年前から、20歳になると全員が加入することになっていたと思うのですが 20歳になった月から9ヶ月間が未納になっていて、その後は納付しており 就職→退職後も当然継続して年金加入(納付)しています。 大学生の時は住民票を実家に残したまま県外に出ており 恥ずかしながら、年金の手続き等は両親にまかせっきりにしていました。 両親に確認してもはっきりと記憶がないようで、当然領収書もないし 遡って納付することもできないので、今となってはどうしようもありません。 未納期間が9ヶ月というのは、この先も全て納付していけば受給資格には影響ないかと思うのですが 将来の年金額にはどの程度の影響があるのでしょうか? 60歳以降に未納期間分だけ任意加入し続けて保険料を納付すれば この9ヶ月の未納期間はなかったものと同様の年金を受取ることが出来るのでしょうか? 将来どれだけ長生きできるかなんてわからないので、そこまで細かくきっちりしなくても とりあえず年金が受給できるのであれば、そこまでする必要はないのか? とも思うのですが、この未納期間は将来の受給に大きな影響が出るものなのでしょうか? もし年金制度について理解不足があったらすみません。 その点も指摘して教えていただけると助かります。

  • 国民年金未納者への差押は本当か?

    私の周りでは、新聞等では報道されていましたが、年金未納者への差押は、いまだ聞いたことありませんでした。しかしとうとう社会保険庁も本気みたいです。ある知り合いが最終催告状なる通知を受けたそうです。 内容は、「いついつまでにいくら滞納している国民年金保険料を払わないと差押を必ずする」という内容のようです。 これ払わないと、本当に差し押さえが来るのでしょうか。預金ですか。それとも不動産なのでしょうか。 かくいう私も滞納組なんです。 そろそろ通知が来るのかな。 年金流用問題が未解決のまままさかしてこないと思っていたらしく本人は大激怒していました。 また、遡って払えるようにする改正もまだの状態で まじ?って感じですね。 社会保険庁は本気なのでしょうか。 詳しい人教えてください。

  • 国民年金の未納期間について

    私は34歳の会社員です。 私は22歳から31歳までずっとアルバイトで生活をしていました。 国民年金を払ったのは28歳から31歳までの3年のみです。 今は蓄えがあるので未納期間も支払いたいのですが、 現在から遡って2年分しか支払えないのでしょうか? 2年前となると正社員になっているので厚生年金に切り替わっているのですが… 1.未払い期間分、一気に支払う事はもう不可能なのでしょうか? 2.「国民年金の受け取りは**年納めた人だけ」と聞いたのですが、仮に40年納めなければならないとして、20年しか納めずに定年迎えた人は払い損のまま貰えないのでしょうか? 3.私の身にふりかかる、未払いによるデメリットも知りたいです…すみません

  • 国民年金が未納らしい

    こんにちは、honiyonです。  今日、国民年金が未納だというハガキと、別の封筒で年金手帳が送られてきました。 未納の通達によると、去年の私の誕生月より未納であるという内容でした。 私は今年で 21歳ですので、年金を支払う義務(権利?)が発生してからずっと無視していたという形になります。  今回の通達で初めて自分が国民年金を滞納している事に気づきました。 今まで一度も通達がありませんでした。  封筒に添付されていた手紙によると、「厚生年金・共済組合に加入されている方を除いて、国民年金に加入しなければいけません。(法第7条)」となっています。  私はずっと会社で厚生年金を支払っています。(私は会社員やってます)  ということは、国民年金は任意で良いという事になります。  さてここで疑問なのですが、   1.私は国民年金に加入した覚えがありません。20の誕生日に厚生年金の案内    は届きましたが、国民金に関する案内は来た覚えがありません。   2.年金手帳が届きましたが、何故今更これが届くのでしょうか?    去年から支払い義務が始まっていたとすれば、去年の最初の納付日までに届    くのが一般的な考えだと思うのですが。    添付されていた手紙には「後日、市(町)より国民年金保険料納付通知書が送    付されますので...」とあるのに届いたのは未納通知書。 通知忘れていて    急いで送った、という感じがひしひしと伝わってくるのですが、これは私の    邪推でしょうか?  明日会社でこの点について聞いて見る予定ですが、その前に皆様にお聞きしておきたいと思い質問させて頂きました。  あと2点ほど質問があるのですが、字数オーバーらしいので別途投稿させて頂こうと思います。  よろしくお願い致します(..