• ベストアンサー

初期値問題がわからないので回答お願いします。

初期値問題がわからないので回答お願いします。 以下の初期値問題を解きたくていろいろと調べたのですがわからなかったので助けてください。 d^2y/dx^2 + dy/dx -3y = sinx y(0) = -2 , dy/dx(0) =0 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

非斉次線型微分方程式の解は、それの 1 個の特殊解と、 もとの方程式の定数項を 0 に変えて斉次化したものの一般解との和 で表されます。 質問の d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = sin x で言えば、 d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = sin x を満たすような y を 1 個見つけて y0 とし、 斉次方程式 d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = 0 の一般解を y = (c1)y1 + (c2)y2 とすれば、 d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = sin x の一般解は y = y0 + (c1)y1 + (c2)y2 です。 このことは、 d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = sin x と d^2y0/dx^2 + dy0/dx - 3y0 = sin x の 辺々を引き算して、d^2(y-y0)/dx^2 + d(y-y0)/dx - 3(y-y0) = 0 となるのを見れば 確認できますね。 さて、y0, y1, y2 を求めましょう。 まず、y0 ですが、 右辺に sin x が現われていること、sin x, cos x が何度か微分すれば元に戻ること などから発想して、ヤマカンで、y = A sin x + B cos x という解があるかもな…と 見当をつけます。 それを方程式に代入して、整理すると、(A - 4B)cos x = (1 + 4A + B)sin x。 A - 4B = 1 + 4A + B = 0 すなわち A = -4/17, B = -1/17 であれば、成り立ちます。 よって、特殊解 y0(x) = (-4/17)sin x + (-1/17)cos x を見つけることができました。 特殊解を見つけるときは、とにかく何でもいいから 1 個見つければよいので、 カンに頼ったり、十分条件を代入したりして構いません。 次に、y1, y2 です。これらは、d^2y/dx^2 + dy/dx - 3y = 0 の解ですが、 このような方程式を、定係数斉次線型微分方程式と言います。 その解法は確立していて、手順どおりに処理できます。 微分方程式の d^ny/dx^n を λ^n で置き換えて、もとの方程式の「特性方程式」を作り、 その解 λ によって、y = e^(λx) とすればよい。 特性方程式に重根があると少し面倒な話が出てきますが、今回の問題は単根だけなので、 λ^2 + λ - 3λ = 0 の解 λ = (-1±√13)/2 によって、 y1(x) = e^{x(-1+√13)/2}, y2(x) = e^{x(-1-√13)/2} とすればよいだけです。 以上より、一般解が y(x) = (-4/17)sin x + (-1/17)cos x + (c1)e^{x(-1+√13)/2} + (c2)e^{x(-1-√13)/2} と求まりました。 あとは、初期条件に一般解を代入し、現われる方程式を解いて c1, c2 を求めればよい。 連立一次方程式を解くだけですから、No.1 のようにすればよいでしょう。

mottyomettyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 調べた結果aliceさんと同じようなことは書いてあっても 説明だけで実例がなかったので、理解できなかったのですが 丁寧な説明と一緒に解いてくださったおかげで理解できました。 早速同じような問題で練習したいと思います。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

d^2y/dx^2 + dy/dx -3y = sin(x) の一般解(次式)は解けることを前提に初期値問題を解いてみます。 y(x) = c1 e^(-(1+√13) x/2)+c2 e^((-1+√13) x/2)-{4sin(x)+cos(x)}/17 …(※) y'(x) =-(1+√13)(c1/2)*e^(-(1+√13)x/2) +(-1+√13)(c2/2)e^((-1+√13)x/2) +{sin(x)-4cos(x)}/17 t=0とおいて y(0) = -2 , dy/dx(0) =0 なので  c1+c2=-33/17 (-1+√13)(c2/2)-(1+√13)(c1/2)=4/17 c1,c2の連立方程式とみなして解けば  c1=(-429+25√13)/442, c2=-(429+25√13)/442 これを(※)のy=y(x)の式に代入すれば y={(-25√13-429)/442}e^((√13-1)x/2)+{(25√13-429)/442}e^(-(√13+1)x/2) -(4sin(x)+cos(x))/17

mottyomettyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初期値問題についての質問です

    初期値問題についての質問です d^2y/dx^2 + 2dy/dx + 2y = x + e^(-x) y(0) = 0,dy/dx(0) = 0 という問題についてです。 y = y0 + c1y1 + c2y2 とし特性方程式で λ^2 + 2λ + 2 = 0 と考え y1 = (e^x) cosx, y2 = (e^x) sinx  とy1,y2は答えを得ることができました。 しかしy0を y0 = Ax^3 + Bx^2 + Cx + D + e^(-x) として考えたのですが うまく解がでず、他にもいくつか試してみましたがおかしな答えばかり出ました。 この場合y0を何とおき考えたらよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 初期値問題でのしつもんです。

    初期値問題でのしつもんです。 問)d^2y/dx^2 + 4 dy/dx + 4y = 0   y(0) = -1 dy/dx(0) = 3 特性方程式の解は λ = -2 y = c1*e^(-2x) c2*e(-2x) y(0) = c1 + c2 = -1 dy/dx(0) = -2c1 -2c2 = 3 c1 = c2 =0 ? となってしまいました。 当方初心者でどこが分かっていないのさえも分かっていない状態ですので お手数ですが丁寧な回答おねがいします。

  • 初期値問題なんですが

    d^2 y/dx^2+2dy/dx+5y=5cosx   y(0)=1、 dy/dx(0)=1/2   という問題でこの解のグラフの概形を描けというものなんですが

  • 微分方程式を解く問題なのですが。

    微分方程式を解く問題で (1)dy/dx+y=e^x (2)dy/dy+ycosx=e^(-sinx) 自分でやってみても分からず、解答にもくわしい回答が載っていなかったので、くわしい回答お願いします。

  • 数3 微分の問題

    よく分からない問題があります... 一応自分で解いてみたのですが自信がありません。 *次の式から、dy/dxを、x、yを用いて表す y^2=4x d/dx(y^2)=d/dy(y^2)・dy/dx =(2y)・(dy/dx) d/dx(4x)=4 (2y)・(dy/dx)=4 dy/dx=2/y 間違っていましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 常微分方程式の問題です

    以下の常微分方程式の一般解を求めるとどうなりますか? (1)(x+1)•dy/dxー3yー(x+1)^3=0 (2)x•dy/dx•cos(y/x)+x=ycos(y/x) (3)dy/dx+2y•tanx=sinx

  • 初期条件のない微分方程式

    d^2y/dx^2 - 5dy/dx+6y=x^2 これの一般解を求めよ。特解はy=ax^2+bx+c (a、b、c)定数の形である。 このような問題を聞かれたのですが 「初期値」とか「条件」って(条件:x=0のとき、y=1, dy/dx=1 など)なくても解けるんですか? はじめて見たので「え!?」ってなってる形なんですけど どなたか解き方を教えてください。

  • 連立常微分方程式の一般解について!

    連立常微分方程式の一般解を消去法で求める問題なのですが、解き方を教えていただきたいです。 ・Dy1+y2+y3=0 ・y1+Dy2+y3=sinx-cosx ・y1+y2+Dy3=2sinx ただし、y1=y1(x),y2=y2(x),y3=y3(x),D=d/dx 宜しくお願い致します。

  • パラメーター表示による微分の問題

    問題:曲線C:x=cos(t)+tsin(t)、y=sin(t)-tcos(t)に対して、 (1) dy/dxをtの式で表せ。 (2) d^2y/dx^2をtの式で表せ。 (1)はわかるのですが(2)でわからないところがあります。 多分正答はdx/dt、dy/dtを求めたあとdy/dxを求め d^2y/dx^2=d/dt(dy/dx)(dt/dx)という形で解くのだとおもいますが、 d^2y/dt^2を求めたあと d^2y/dx^2=(d^2y/dt^2)(dt/dx)^2と変形して解くと違う解がでてきます。 どうして違う解がでてくろのでしょうか? (dx)^2≠dx^2だからですか? でも d^2y/dx^2=d/dx(dy/dx)という変形ができるから、(dx)^2=dx^2だと思います。 だれかアドバイスください。 後、友達が ∫d(dy/dx)^2=∫(dy/dx)d(dy/dx)=(1/2)(dy/dx)^2+C という積分をしていたのですが、こういう積分もありなんですか? (Cは積分定数)

  • 常微分方程式の問題

    以下の常微分方程式の一般解を求めるとどうなります? (1)d²y/dx² ー(dy/dx)²=0 (2)dy/dx=tany/tanx (3)y=xdy/dxー(1/2)(dy/dx)²+dy/dx