• ベストアンサー

特許権を侵害する行為を簡単な事例で教えていただけますでしょうか。宜しく

特許権を侵害する行為を簡単な事例で教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

特許権の侵害とは、正当な理由又は権原なき第三者が業として他人の特許発明を実施することをいいます。 特許法では実施とは、物の発明の場合は、その物の生産、使用、譲渡等、輸出入、譲渡等の申し出をいいます(特許法2条3項1号) 例えば、特許発明が断面が多角形の鉛筆であるとします。 この発明は多角形を採用することで、傾斜テーブル等の上においても転がらないというものです。 第三者が六角形の鉛筆を製造し販売するとします。 六角形の鉛筆は多角形の鉛筆という概念に包摂されますから、六角形の鉛筆の製造販売は特許発明の実施であり、特許権を侵害する行為となります(正当理由、権原と業はとりあえず考えなくてよいです)。 六角形の鉛筆のカタログを配ったり、店頭に並べたりする行為も特許権の侵害となります。 一端に消しゴム付の六角形鉛筆の製造、販売についても、特許発明の実施となります。 一方、六角形のシャープペンの製造販売は、特許発明の実施ではありません。 鉛筆とシャープペンは異なる概念だからです。 この場合の製造販売は、原則、特許権の侵害とはなりません。 ここに、六角形の鉛筆を製造するためにのみ用いる機械があるとします。 この機械の製造販売等は特許権の侵害とみなされます(特許法101条1号)。 前の例の侵害行為を直接侵害というのに対して、これは間接侵害とよばれます。 以上です。参考になあれば幸いです^^

manpukusan
質問者

お礼

例も鉛筆というわかりやすいものでした。ありがとうございます!!!

その他の回答 (1)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

ケース1) A社はある画期的な発明をし、特許を取得した。 B社はA社に無断でA社の発明を応用した商品を製造販売した。 ケース2) A社はある画期的な発明をし、特許を取得した。 A社が特許取得後、B社はある画期的な発明をした。 ところが、B社の発明は偶然にもA社の特許と全く同一のものであった。 B社はA社の特許を知らずに自社の発明(A社特許と同じもの)を応用した商品を製造販売した。 ケース3) A社はある画期的な発明をし、特許を取得した。 B社はこの特許を応用した商品を販売したいと考え、A社と通常実施権(特許を利用する権利)を得る契約を結んだ。 しかし、B社にはこの特許を応用した商品を製造する設備がなかったので、A社の許可を得ずにC社に商品の製造を依頼した。 ケース4) A社はある画期的な発明をし、特許を取得した。 しかし、海外での特許を取得しなかったため、海外では自由にA社の発明が使えるようになってしまった。 B社は、海外の企業C社が海外でA社の発明を応用して作った商品を、A社に無断で輸入して販売した。 ケース5) A社はある画期的な発明をし、特許を取得した。 B社はこの特許に市場価値があると考えたが、自社では商品を販売するルートがなかったため自社での販売は断念した。そのかわり、A社の特許を応用した商品を製造するための製造装置を作り、C社に販売した。この製造装置自体はA社の特許を使っていないので、A者の許諾は得ていない。この装置によって作られる製品は、A社の特許を応用した製品のみである。 製造装置の売却先のC社は、A社特許の使用許諾契約をしていない。

manpukusan
質問者

お礼

いろいろなケースがあるのですね。勉強になりました!!!

関連するQ&A

  • 特許権の侵害について

    特許発明「材料分析装置」に係わる特許権がある場合材料メーカー甲が新素材の研究のために当該特許に係わる材料分析装置を製造し、使用する行為はその特許権の侵害となるのか教えて下さい。

  • 特許侵害をしている? していない?

    既に成立した特許があります。 内容はある品物を加工したときに加工した品物のスペックが ある条件を満たすかどうかというものです。 我社では生産ラインで加工するときに同じように加工をしても このスペックを満たす場合もあるし、満たさない場合もあります。 (つまり、特許侵害するときもあるし、しないときもあります。) こういう場合は、特許侵害をしていると考えるべきなのでしょうか? それとも特許侵害をしていないと考えるべきなのでしょうか?

  • 特許侵害の基準て?

    ふつーの会社員ですが、置き菓子事業に興味があります。 オフィスグリコが置き菓子事業に関して特許を申請しているみたいですが、私が事業を行なうと特許の侵害になるのでしょうか? 私が特許の侵害になるなら、森永や明治も特許を侵害していることになると思うのですが。。。 みなさんはどう思いますか?

  • 特許の侵害について

    この度はよろしくお願いします。 まずはこちらの文章を記します。 甲は抗菌が表面にコートされているエンピツの発明の特許を取得し、甲のエンピツ表面に被覆されている抗菌剤をエンピツの素材に混合して作成されたコップを乙が製造、そして販売していることを突き止めました。この場合は甲の当該特許権を侵害しているか否か か 皆さんの意見を特許の法に基づいて述べていただけないでしょうか? 私としては混合と言うことのなので表面で特許を取れてかつ混合と言うことは表面も含まれており、新規性が無いし、それは先願されているのだから特許権を侵害されていると思うのですが・・・・

  • 医療行為を特許対象とすべきでは?

    医療行為は特許法上の保護対象から除外されています(29条1項柱書)。 一方、医薬は特許法上の保護対象です。 ここで、質問ですが、特許対象の医薬を「使用」(2条3項)した 医者に対して権利行使をすることは可能ということでしょうか (もちろん、この特許医薬が侵害品である場合です)? 医師会は医療行為を神聖なものとして、特許法の保護対象とすること に強く反発していると耳にしましたが、医師の医療行為(医薬の 投与行為も含む)についての除外規定が設けられていない現行の 特許制度では、医師による特許医薬(侵害医薬)の投与行為は、特許 権侵害を構成するのでは?(単に、製薬メーカーを訴えるのが「普通」ということであって、医者を訴えてもいいのでは?) 医療行為を特許対象として認め、その代わりに医師の医療行為(侵害 医薬の投与行為も当然含む)全てについての免責規定(例えば、69条に)を設けた方が、医者にとっては利益ではないでしょうか? 知財部で実務経験豊富な方、ぜひご意見を下さるようお願い申し上げます。

  • 特許権侵害訴訟

    特許権者が特許権を侵害している相手である製造業者と販売店に対して差止、損害賠償請求をしたとします。判決は別々に行なわれるのでしょうか? また、違った判決(侵害、非侵害)が出ることもあるのでしょうか?

  • 特許侵害について教えてください

    製品化について調べていたところ、疑問が沸きましたので質問をさせていただきます。 五本指靴下という商品が多数ありますが、特許権の侵害にあたらないのでしょうか。それとも、ライセンス料を払っているのでしょうか? (素人なもので、的外れでしたらご容赦ください) 特許庁のHPの簡易検索で五本指靴下を検索すると、数件の検索結果が表示され、特許、実用新案など表示されます。 素人目には、五本指靴下(指われ靴下)という特許や実用新案が存在する限り、それを製品化すると、特許権の侵害にあたるという認識なのですが、いかがでしょうか。 素人に参考になることも含めお教え願えないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 国家による特許権侵害について教えてください。

    「特許権」については常識程度の知識しかありません。 できるだけ、わかりやすく解説をお願いします。 ■宇宙開発、軍事技術などの特許権は、国家によっては無断で複製したり、 その国内の業者が特許権侵害するのを黙認する国家もあるとおもいます。特に独裁国家ではそうでしょう。 ■このような不法行為に対して、何か制裁できますか。 ■制裁できる条約がありますか。 ■現実の政治・経済ではどうなっていますか。 できれば、具体例などを加えてわかりやすく解説お願いします。

  • 特許権侵害?

    日本では特許が認められていないプログラムを 日本で購入し、自分のパソコンに入れて アメリカにパソコンごと持っていって アメリカで使うとします。 そのプログラムの特許が アメリカで認められている場合 アメリカでの使用や 搭載したパソコンのアメリカへの 持ち込みや使用は アメリカにおいて認められている特許権を 侵害する事になるのでしょうか?

  • 【宿題】著作権 侵害 事例

    学校の総合学習で著作権について調べています。ぼくは著作権が侵害された事例を調べています。 ネットで著作権が侵害された事例について調べました。数えきれない程出てきました。模造紙に書くのには多すぎるので、大きな事例を3こから6こ教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう