• 締切済み

完検とその他。。

この度知り合いからセーバ750(かなり古い)を貰いました、抹消登録してるんで、完検を受けて名変して車検を受けなければいけないとのことで、自分で全て一日でやろうと思ってます。どこでどうしたらいいか伝授お願いします。当方ド素人ですんで、わかり易くお願いします。

みんなの回答

回答No.1

順番逆です。車検を通さないと名義変更できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 400cc 一時抹消?

    お世話になります 過去質問わ見ました、が よく理解できなかったので質問させてもらいます(^^; この度僕の400ccの単車を売る事にし、オークションにより落札されました 僕わ廃車渡しで売ろうと思っていたのですが車検が約1年あり、名変するからそのまま売ってくれと言われました それでここのサイトで車検付きの単車を売り名変だけで済むのかと、必要書類を見させて頂きました そうすると、委任状などなにかよくわからない書類が必要だったり書いてありました 単車の買い手わ名変するとしか言っておらず必要書類などに関して何も触れないので無知な方かもしれないと思い廃車渡しか一時抹消渡し?にして売ろうかと思います そこでなんですが 廃車渡しと一時抹消渡しのやり方の違いと意味の違いが何かわかりません… 車検がなくなるのわわかってます どちらの方法が自分側スムーズに簡単にできるのでしょうか? 一回自分名義を消して売り、相手に新たに登録させる方法なら安心に取り引きできると思い できれば陸運局1日で済ましたいのですがm(__)m よろしくお願いします

  • 車検切れ前後の自動車の権利関係

    教えて頂きたいことが数点あります。 よろしくお願い致します。 【自分の知識】 当方、車を車検に出した経験がありません。 【自動車の持ち主/運転者】 知り合い 【車検、自賠責】 車検登録日:平成23年10月6日 自賠責登録日./期間:平成24年1月19日~平成26年2月19日 【経緯】 知り合いが、平成24年1月19日に自賠責を登録した日以降に、その車が車検を通らない状態になってしまいた。 知り合いは、その車を動かせないので、観賞用にしばらく自宅の車庫に置きたいそうです。後に車検が通る状態にしてまた乗用したいと。しかし、自賠責を払ってしまいました。その代金を取り戻したいと言います。 保険屋に聞くと、一時抹消登録すれば自賠責に掛かったお金を残契約期間の割合に応じて返金してもらえるということでした。一時抹消登録ならば、後にまた乗用することも可能だということでした。 質問は、車検切れ前後の自動車の権利関係です。 【質問】 1.車検登録をした自動車は、不動産と同じように第三者への対抗要件を具備しますが、車検切れ/車検が通らない状態になった時点で、第三者への対抗要件を失うのでしょうか?それとも、一時抹消登録(廃車)をした時点で失うのでしょうか? 2.自宅の車庫で観賞用にする自動車とは、動産と同じ扱いになると思いますが、その自動車の名義はどうなっているのでしょうか?そのまま知り合いの名義になっているのでしょうか? 3.乗用されている自動車と、観賞用の自動車では、他人に盗まれた場合の違いは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自動車の登録について教えてください。

    譲り受けた車の名変及び車検を取得してこの夏にその車に乗り変えようと思います。車は前の所有者名義のまま一時抹消登録をしています。 現在車両と抹消登録の書類を私が所持しています。 車検はユーザー車検に挑戦しようと思うのですが、車検時に名変するのと先に所有者変更記録で抹消したまま名変して車検を取得するのと手続き上の違いはありますか? 素人が車検と名変を同時にやるのが大変なら先に名変だけ済ませておいたほうが当日に車検のみに集中できて良いのかな?とも思いますが、手続き上どちらでも違いが無く、手間が掛からないのであれば同時にしたほうが一度に済むので楽かとも思いますし。 あと、書類に関してですが、 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk05.htm の 「一時抹消登録後の所有者変更記録」 の所で 申請に必要な書類等 ●申請書(新所有者の記名及び押印が必要。代理の方が申請する場合は、所有者が押印した委任状が必要になるとともに、申請書に代理人の押印をしていただくこととなります。) ●手数料納付書(運輸支局又は自動車検査登録事務所の窓口に用意されています) ● 一時抹消登録証明書 ●譲渡証明書 ●新所有者の住所を証する書面 (個人の場合) ・・・ 住民票又は印鑑証明書或いはその写し(発行から3ヶ月以内のもの) とありますが、譲渡証明書と一緒に前所有者の印鑑証明は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車(中古)の新規登録

    このたび軽自動車を購入した学生です。 一時抹消?された車両で、自賠責も車検もきれてます。 知り合いのバイト先のガソリンスタンドに廃車予定で持ち込まれたのを ゆずってもらいました。 自分で新規登録して乗りたいのですが、どんな書類が必要何でしょうか? 自分の手元にあるのは、一時抹消証明?、リサイクルの証明書的な物 、きれた自賠責の保険証です。 教えていただければ、幸いです。

  • 抹消車両のユーザー車検について

    掲題の内容についてご教示ください。 遠地の販売店にて気に入った車両を見つけた(g**-netにて)のですが、 検切れ&ナンバー無し(抹消)でした。 陸送による購入を検討しているのですが、車検&ナンバー取得までの 流れを教えてください。 当方平日に時間がとれる為、この際ユーザー車検を検討しています。 想像ですが、 1.陸送にて到着→車庫保管 2.陸運局にて仮ナンバー取得 3.車検場に持ち込み 4.車検証取得? 5.陸運局にて名義登録? こういった認識で合ってますでしょうか? いわゆる予備検がどこに該当するのか理解できていません。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。

  • 車の登録について

    車の登録について教えてください。よろしくお願いいたします。ヤフオク等で、車検切れ(登録抹消)の車の購入を検討しております。なるべく安く自分で登録したいのですが、車検切れの車を仮ナンバーで陸運に持ち込み、新規登録することが出来るのでしょうか?それとも、車検を受けてから出ないと新規登録できないのでしょうか? また、抹消状態の車両で量販店の格安車検を受けることは出来るのでしょうか?

  • 廃車の種類

    400ccの中型バイクを知り合いに売る予定があります。 安全に受け渡しをしたいので車検もありますが一旦、廃車処理をして渡そうかと思います。 そこで一時抹消登録と永久抹消登録の2つがあります。 これはどっちを選べはいいのですか? ※12月中に知り合いが再度車検を取り乗る予定があります。 廃車後、他人に譲渡する場合に必要な書類はあるのでしょうか? 陸運局にその譲渡に必要な書類はありますか?

  • 一時抹消中の車について

    一時抹消の自動車をこの度購入する事になったのですが、その際お聞きしたい事がありこちらでご質問お願いさせて頂きます。 ・一時抹消中の車を購入し車検を入れて乗ろうと思っております。 その際なのですが、名義変更を先にしてから車検という流れなのでしょうか?   その際には書類等一式すべてもらって置いたほうがよいのでしょうか?? 素人質問で申し訳ありません。。よろしくお願い致します。

  • トレーラー 予備検査付

    ジェットスキー運搬用にトレーラーを購入しようと考えております。そこで、質問です。 (1)トレーラーに予備検付と予備検無しの違いがわかりません。 (2)牽引する車両の取り付ける所も車検の時に何か書類は必要でしょうか。 (3)今乗っている車は2度ほど、自分でユーザー車検を受けました。この位に経験でトレーラーの登録は出来るでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 中古車新規登録と車検(軽自動車)

    車の車検が昨年9月で切れています。出産が近かったので放置していて 今回車検を受けようと思ったのですが、この車が昔の知人の名義で ずっと私が税金を払って車検を受けていたのですが名義変更をしないまま現在に至っていました。たまたま名義人が確認したら車検切れになっており私と連絡も取れないので登録抹消をしたようなんです。私は役所でそれを知って検査局に掛け合い名義人となんとか連絡が取れて「返還証明書」というのを送ってもらいました。そこで質問なのですが、私は次に何をすればいいのでしょう・・・(´ヘ`;) 車検を受けにいくのか中古車新規登録が先なのか・・・よくわかりません。ちなみに昨年度までの税金は名義人が払っているようです。私の手元に納税証明書がありませんが問題ないのでしょうか?あと、検査局のHPをみてみたのですがリサイクル料?というのがいくらか請求されるのですか?必要な書類もいまいちよくわからなくて・・・>< 車屋さんに代行してもらうとお金かかるので出来るだけ自分で動こうかと思っているのですが、なにぶんド素人なものでどこからどう動いていいのやらいくら掛かるのやらわかりません。詳しい方、経験ある方いらっしゃったらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷時の色が薄くて印刷チェックしたら、インクは正しくセット出来ているのに黒のインクが出ていない
  • 黒のインクが出ない問題に直面しています。印刷時の色が薄く、インクは正しくセットされています。
  • EPSON社製品で印刷時に黒のインクが出ない問題が発生しています。インクは正しくセットされているのに、印刷時の色が薄いです。
回答を見る