• ベストアンサー

スーパーなどの館内放送って

BONUSUの回答

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

大手のスーパーは館内放送するところと モニターのあるところ(監視室)は別々です。 中小規模なら同じところもあるでしょう。 でも「きもちわるい」って… いまどき監視カメラもない施設なんてあると思いますか? わたしは逆にやましいところは何もありませんので、 「悪いヤツや挙動のおかしいヤツ」は 監視してもらったほうが安心ですけど。

関連するQ&A

  • 館内放送をジャック(乗っ取り)できるか?

    学校・スーパー・その他公共施設によく設置されている館内放送システム。あれを放送室以外から乗っ取ることは(法的とかそういうのはおいといて)仕組みとして可能でしょうか? テレビアンテナを共有している建物内で(家庭内・集合住宅など)映像出力をテレビ回線に向けて出力すると建物内の他のテレビに映像を送ることができるそうです。(最近の映像機器はVHF/UHF出力端子を持たないので変換が必要な上に地デジは暗号化されているので地デジ専用のテレビではそこも問題かもしれません) 漫画「名探偵コナン」でもこれを使った話がありました。 似たような感じで館内の一つのスピーカーを取り外し、そこに音声信号を流すなどの手法で館内放送を放送室に行かずに乗っ取ることはできるでしょうか? 館内放送にも複数の方式ある可能性がありますし、スピーカーが天井などに埋め込まれたタイプだと取り外しがまず不可能などかなり難しそうですが放送システムの仕組み・配線構造として可能かどうかを知りたいです。 実際にやるつもりはないです。書き物などのネタとしての興味です。 館内放送システムに詳しい方が入れば返答をお願いします。

  • スーパーの館内放送での隠語?

    私は、あるスーパーで働いているのですが。 ほぼ毎日耳にしている放送があります。 それは、 「○○コーナーのカシマさん、○○コーナーにお越しください」 というようなものです。 最初の何日かは、このお店にカシマさんという人がいて、その人は代表者ぐらいの人で忙しいんだろうなぁとも思っていたのですが・・・。 このアナウンスは決まって、夕方頃に1日一回だけ流れるのです。 他の人に聞いてみるにしても、長く働き過ぎて聞くの恥ずかしいし^^; ネットで検索してみたのですが、ヒットするのは怪談のカシマさんばかりでした。 まさか妖怪が呼び出されているわけでもないでしょうし。 これはスーパーの隠語か何かなのでしょうか? 気になっているので、知っている人がいたら教えてくださると嬉しいです!

  • 館内が明るくなるまで残りたい。

    洋画好きです。 最後のテロップでロケ地や挿入歌の題名。どのくらいの日本人(韓国人も。)スタッフが作成に携わったかとか、「この映画では一切の動物を虐待していません。(英語)」のメッセージ等を確認したり、それとともに余韻を楽しみたいので、館内が明るくなるまで座っていたいタイプです。(ですので真ん中の席を選びますし、一人で行くことも多いです。) 私が立ち上がるころ館内にはもう人がいないので、世間の多くの人は暗いうちに帰ると思います。 そこで、終わった途端に立ち上がる人に聞きたいのですが、初めて一緒に行く人でその人の習慣がわからないとき、どのタイミングで「最後まで座りたい。」希望を言ったらいいでしょうか。 最後まで観る習慣がないタイプだと、「最後まで観たい。」とお願いしたのにもかかわらず、テロップ中にスキあらば立ち上がろう、立ち上がろうします。 「そこまで行きたいのなら・・。」と協力して一緒に立ち上がりますが、そのあと特に次の予定に急ぐ様子もないので「観たかった・・。」と余計思ってしまいます。 そういう方も自分を「映画好き」を語るので、先に書いたような理由を言うとなんとなく「最後のテロップに興味ないのに映画ファンって言うの?」と遠まわしにイヤミ??を言っているような気分になりよほど仲良くないと言いにくいです。

  • ニコニコ生放送をしようとして・・・

    ニコニコ生放送をしようとして・・・ ニコニコ生放送をしようと思うんですが、1回スカイプで知り合いに画面を見てもらって、テストを行ったところ、画質が悪いものの映像は出るとのことでいいと思ったのですが、ステレオミキサーを起動してなかったので、ゲームの音が出ないと言われ、ミキサーを起動させたところ、今度マイクが聞こえなくなり、放送状態にならないと言われました。 スピーカーのプロパティーのレベルってところにマイクなどがあると言われたんですが、PC Beepしかなくマイクとかがありませんでした。 なので、マイクミュートを解くことができませんどうすればPC Beep以外でますか? 回答お待ちしてます

  • スーパーの監視カメラ

    スーパーの監視カメラ映像は事務所のモニターで9分割くらいで映っていますが、あれを一つだけモニター全体で見ても9分割の映像を大きくしただけのものですか

  • USTREAMでwebカメラを使わずに放送したい!

    現在はビデオカメラで撮ったのを放送しながらモニターを写しています。 それをwebで放送しようと、今webカメラを使って画面を写してます。 これを黄色の映像端子をPCに変換を使ってさしてustreamで放送したいんですがそんな方法ありますか?? 一様こんなの調べてみると会ったんですよね・・・ BUFFALO モニターモード搭載 USB用ビデオキャプチャー PC-SDVD/U2G 使ってるPCはエイサーのネットブック小さいやつでWin7です。

  • 日本テレビ系で朝に放送されている「ズームインSUPER」ですが、9月2

    日本テレビ系で朝に放送されている「ズームインSUPER」ですが、9月23日放送分では「第49回投稿ビデオ大賞」もオンエアされたようですが、レギュラー版の「ズームインSUPER」では、年に何回くらい投稿ビデオ大賞を放送しているのですか?また、いつオンエアされるのか事前に知る方法を教えてください。 *ゴールデンタイムに秋や年末に放送される2時間版のビデオ大賞ではありません。普段のレギュラー版の中で、投稿ビデオ大賞のオンエア予定を知る方法を教えてください。

  • 亡くなった方の生前ビデオ放送について

    ふじみ野市で痛ましいプール事故がありました。 この事故に限らず、亡くなった方の生前のビデオがニュースで放送されますが これらの映像って、ご遺族から提供されたものなんでしょうか? それとも第三者からのものなんでしょうか? だとしたら、ご遺族の了解はとって放送しているのでしょうか? 事故が悲惨なら悲惨なほど、‘天使のような笑顔’が辛く とても見ていられない気分になります。 ご遺族なら尚更だと思うのですが、どうなのでしょう。

  • NHK国会放送の著作権

    私は今映像系の装置の営業をしています。 NHKの国会中継の放送をビデオにとって、それを自分の扱う映像系の 装置に入れて、営業のときに流そう、という話を同僚から言われました。 でもテレビの放送したのをビデオに撮って、営業活動に使ってもいいのでしょうか? また「NHKは国営放送だから(国民の受信料払っているんだし)大丈夫」とか 言う人もいます。本当にそうなんでしょうか? このような事はどこに聞いたらいいんでしょうか? NHKに手続きすれば、無償で使用してもいいんでしょうか? おしえてください。

  • ビデオでテレビ放送を見ると映像が乱れる事があります。

    ビデオでテレビ放送を見ると映像が乱れる事があります。 12月にケーブルテレビより地デジチューナーをつけてもらいました。 今まで、アンテナ→ビデオ→テレビでつないでいて映像も綺麗でしたが、 現在、アンテナ→地デジチューナー→ビデオ→テレビとつながっており、 (地デジチューナー=テレビ側ビデオ2へ ビデオ=テレビ側ビデオ1へ) 地デジチューナー(地デジ放送)とテレビ(アナログ放送)では映像は綺麗なのですが、 ビデオでアナログ放送を見ると映像が綺麗な時もあるけど、映像が頻繁に乱れる事があります。 乱れている時にテレビで同じチャンネルにするとテレビ側は乱れていなく、 ビデオになおすとやはり乱れています。 なにか配線がいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう