• 締切済み

鬱病の薬を中断してはいけない理由

鬱病の薬を中断してはいけない理由 離脱症状とか良く聞きますが、本当は病院側が固定客を失うのが一番の理由ではないかと思います きちんと説明、証明が出来ないようなものなので余計に卑怯だと思ってしまいます

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.9

貴方は、欝という、暗く、深い穴に落ちたのです。薬の力を借りて、はしごを掛けてもらい、やっと、灯りが見えるところまで上がってきました、その時点ではしご(薬を)外しますか、貴方は、また、元の暗闇におちるか、自分で見つけた、ほそい、ツルに掴まらなければなりません。上手くつかまれればいけど、つかめても、上がりきる前に、切れるかもしれません。 それなら、明るい世界に上りきるまで、はしごは(薬)は、はずさないほうが良いのでは、とおもうけど。

回答No.8

きちんと自己管理できる人ならば、医者にどう言われようと 飲むべきか飲まざるべきかを考えた上で行動します。 私も、同僚も鬱病で何年か苦しみましたが、 医者に言われたことをはいはい従うだけでなく、 考えた上で(飲んだらどんな副作用があるか)行動した結果、 今は仕事に復帰できるまでに治療が進みました。 私も同僚も、よく眠れる薬しかほとんど飲んでいません。 うつ状態になったときはまだいいが、そう状態になった時が 一番やばいのでそうなりそうな前兆が出たら、眠くなる薬を飲んで 寝てしまう、その繰り返しで安定してきました。

  • cvaa
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.7

利益だけ考える医師ばかりではないので、お医者さんを変えてみては? 確かに、利益のために必要以上の投薬がなされて問題になっていますが、ステロイド剤や抗菌薬、精神系の薬剤は勝手に服用を中断することはやめていただきたいです。 理由としては 精神系の薬剤 ドパミンやアセチルコリンなどの受容体に作用する。またはそれらの分解酵素を阻害するお薬服用していると、体はそれらの体内物質が不足していると勘違いしてたくさん作ります。 そこで急に薬をやめると、症状の悪化を招く恐れ有りです。 やめる場合は徐々に減量していくのが基本です!! ステロイド製剤 ステロイドは体の副腎皮質とゆう臓器で作られているホルモンです。 ステロイド製剤を使用していると体が『作らなくてもいいんだー』と思ってサボります。 そこで急に薬をやめると、ステロイドが不足しまくって症状の悪化やショック症状を起こします!! 徐々に減量して脱薬するのが基本です。 抗菌薬 症状がおさまっていても、体内の菌は減っただけで全滅していないことが多々あります。 熱が引いたからとか言って勝手に抗菌薬をやめると、生き残った菌が、抗菌薬を覚えて、抗菌薬の効かない菌に進化していきます。 菌も生き残るために必死なんです。 これは耐性菌としてしばしば問題になってます。 抗結核菌薬は長期服用が必要なのに、症状がおさまったとかお金かかるとかで勝手に服薬やめる自己中な結核患者続出で困ります。そうして抗結核菌薬に耐性を持つ結核菌が増えて、次かかった人が薬効かなくて…… これらの薬を勝手に中断するくらいなら、初めから飲まない方がましです。 とにかく、薬をやめたいとゆう要望を聞き入れ、正しいやり方で薬をやめさせてくれるお医者さんをがんばって見つけてください(o^_^o)

回答No.6

突然薬を経つと 自殺願望が一気に強まるケースがありますよ。 ですので お試し下さいとは言えません。 苦しむくらいはいくら苦しんで頂いても良いんですが 死なれると寝起きが悪いですからね。

回答No.5

すみません、追記です。 もしも医療費のことが気になるようでしたら、国の補助制度を受けることができます。 これでかなり医療費が浮きます。 厚労省のサイトもあったんですが、非常にお役所頭というか、分かりづらかったので、例として東京都の制度の資料のリンクを張らせていただきます。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/index.html
noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 信頼感のない病院なら、転院してもいいと思いますよ。 うつの薬はですね…薬にもよるとは思いますが、私、断薬勝手にしたことがあって、辛い症状に襲われたことがあるので“勝手にやめちゃダメ”って思います。 かなり容量も少ないし、1種類だけでもそうでしたから、複数、大容量で飲んでる人はものすごくきつい症状に襲われると思います。 あれはほんとにしんどかったですよ。

回答No.3

こんにちは。 そっち系の薬を服用している者です。 いまのお薬の処方に、疑問をお持ちなのでしょうか。 お医者さんにそれを話したことはありますか? 薬の離脱症状については、私も調べてみましたが、諸説あるようです。 病院もピンキリで、3分診療で薬だけ出しておけばいいっていういい加減な(精神科の知識を持たない、実際は内科の知識に毛が生えたくらいしかない)医師もいますし、きちんと症状を見ながら、できるだけ薬に頼らない方向で寛解を目指す医師ももちろんいます。 薬をやたら必要もないものまで出そうとする医師は残念ながら前者が多いようですね。前にNHKの特集でやってました。 患者にも医者を選ぶ権利がありますから、固定客が一定しているということは実際そんなにないと思いますよ。 いつも行っている病院でも、案外「いつもいるなぁ」って人いないです。 病院なんてイヤ!ってなって薬を絶ち、来なくなる患者さんもいますし(数年前、私はそれをやってしまい、結果、何年も置いて再発を招いてしまいました)。 なんでも医者任せにするのは問題ですが、うつ病のココロの状態ってとても不安定です。 今のお医者さんが信用できないと思うなら、ミクシィやネット上の口コミを参考にして「あなたに合うお医者さん」を探していってください。 同じ病を持つものとして、陰ながら応援させていただきます。

  • ciu696
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.2

病院側の利益だけではないと思います。 鬱病は精神の病なので、風邪や怪我と違って治るのを視覚的に認めることができませんよね。 ご自身が治ったと思われても、それは薬によって伝達物質の抑制などが行われているからだと思います。 もし薬を止めてしまって止めた直後は鬱病の症状がでなかったりするかもしれませんが、ストレスや睡眠不足、環境や気温の変化そういったもので再発する危険性があります。 私としてはお医者様の指示に従ったほうがいいと思います。

  • lovekubo
  • ベストアンサー率29% (96/321)
回答No.1

(;_;) そんなに病院や医師が信用できませんか? ならば、断薬されてみてはいかがかなと。 その結果、辛いのはあなたです。 医師を信用できなければ、治療は難しいです。 あなたの信頼できる病院を探しましょう。

関連するQ&A

  • 鬱病の薬の減らし方について

    私はうつ病となって2年経ちます。 症状も安定し、医師もそろそろ薬を減らしてみてもいいのでは・・・ということで今年に入ってから減らしました。 □飲んでいる薬 ・ソラナックス ・リーマス ・レンドルミン ・アモキサンカプセル まずは、ソラナックスから減らしたのですが、なかなか離脱症状で立っていられないほど苦しかったりしたので、今は1錠の半分しか減らすことが出来ませんでした。 そうこうする間にとても攻撃性が出て、彼にすごく辛く当たってしまったり、町の広場で叫んだりと奇行が出てきました。 それは薬の副作用の問題と先生に言われて、次は、パキシルとアモキサンカプセルを減らしています。 最初の10日間は気分が落ち込んだり、仕事が手に付かない、頭が回らない・・・などの離脱症状が出たのですが、10日間過ぎると症状が安定しました。次はさらにアモキサンカプセルを減らしている最中なんですが、10日間過ぎても気分が落ち込み、人に会いたくないです。 時間が過ぎれば、離脱症状も落ち着いてくるのでしょうか。 薬を減らされた方はどのようにして減らされましたか。 薬はまだまだあります。これを減らす度に離脱症状が出ると思うと今の自分を受け入れることができません。

  • うつ病のくすり

    うつ病のくすり 2005年に職場の上司とのストレスでうつ病になり 心療内科に通っています。 安定剤を飲んでいます(PZC2mg・デパス1mg・ノイオミール25mg) もう、薬をやめたいのですが、薬を飲まないと手が震えるような離脱症状がでます。 また、意識も遠くなり、今自分が何処にいるか、何をしているか頭が白くなります。 薬の依存症なのでしょうか? もう薬に頼らず、普通の人みたいに生活がしてみたいです。 先生に僕は統合失調症なんですか?と聞いたら、抑うつ症状ですと言われました。 どうすれば薬が止められるでしょうか。

  • うつ病の薬、パキシルについて

    うつ病で4年前からパキシルを飲んでますが最近は症状もよくなってきたので減薬してって薬を止めたいと思っています。 最初は朝、夕、10mg(一錠ずつ)飲んでましたが夕食後一錠だけになり 今は夕食後一錠を一日おきに飲んでいます。 そしたら飲まない日は離脱症状っていうか首の後ろあたりが痛かったり頭痛がしたりします。 これだとこの薬がずっとやめれないのかなってすごく不安になります。 長期間薬を飲んでるのでやめたい気持ちがおおきいのです。 医師に言うとずっとこれからも薬を続けなきゃいけなくなってしまうし・・・。 パキシルの断薬がしたいです。離脱症状はだんだん治まるのでしょうか??

  • 精神薬(うつ病の薬)について

    うつ病と診断された者です。 症状を改善したいのですが、投薬をためらっています。 理由: (1) ネット、書籍等で精神薬の信憑性が認められない記事を多数見た、また経営目的だけの投薬と書いてあった。 (2) 耐性(薬が効かなくなる)が生じてしまうのと、離脱症状に苦しみ断薬できない人が多数いる事を知った (3) 通院した病院の中で数件、西洋医薬に否定的な医者と話をした事がある(漢方療法の医療院) しかし、ある一方では ・うつ病は早期治療が有効で早く投薬しなければ手遅れになる ・投薬なしではうつ病は回復できない 等の記事も目にします。 ただ気になるのは、 薬に対して否定的な書き込みや記事はユーザー側の意見が多く 肯定的な意見は病院や製薬会社の記事が目立ち、ユーザーの意見が見当たりません。 そこで質問したいのですが うつ病の薬、(パキシル・サインバルタ・アモキサン・ルボックス等)の薬を飲んで ・効果が確実に有った方の意見 ・反対に効果が全く認められなかった方の意見 お教え下さい。 体質や人格等で、薬の効き目は十人十色とは思いますが、反対派の意見が多く また書籍等で堂々と精神科医は白い服を着た薬のセールスマンと否定しているのを見ると 信じて飲んでいいのかどうか判断できず困っています。 楽になるなら薬を飲もうとも思いますが、後で「飲まなかったらよかった」と後悔しそうで怖くて仕方ありません。 宜しくお願い致します。

  • うつ病と薬について

    うつ病の薬というのは、本当に効くのでしょうか?  現在家族がうつ病で医者にかかっていますが、妄想がなくなりません。先生に相談し、薬を調整してもらっています。 うつ病といってもいろいろな症状があると思いますが、本当に改善するのでしょうか? 不安と妄想と過去の自分の間違いをいつまでもクヨクヨと気にして悩んでいます。 うつは治るといいますが、本当に効く薬はあるのでしょうか? まわりでうつにかかった人をみると、改善したという人をあまり見ないのですが、 このまま薬だけの服用で大丈夫なのでしょか?

  • うつ病の薬について

    うつ病の薬について 先日、うつ病を発症しましてクリニックで治療を受け始めました。 うつ病が突然発症するのもあまり聞きませんが、そのタイプがよくあると先生に言われました。 そして、薬による治療が始まりました。 ですが、処方されるのがトレドミンと言う薬で、薬局でもらう説明書きには「胃腸・十二指腸潰瘍を改善します。低下した意欲を高めて気分を楽にします。精神の症状を改善します。」とありました。 100%うつ病の薬である、と言うわけではなく、もしかしたら「うつ病じゃなくてただの甘えなのかも・・・」と思い始めています。 100%うつの薬ではない薬を処方される場合は、うつ病ではないのでしょうか。 自分はうつ病ではなく、ただの甘えなのでしょうか・・・。

  • 転院の理由になりますか?

    うつ病で心療内科に通っています。 今のかかりつけの心療内科は通院して2年程になります。 先日、通院予定日より2日遅れて病院に行きました。 つまりその時点で2日間薬を飲んでおらず、めまいや身体の痺れなど 離脱症状が出ていて、かなりつらい状況で病院に着いたのですが・・・ その病院は受付が17時までで、私が病院に着いたのは17時5分でした。 ・会社を早退して何とかこの時間に間に合ったことを説明 ・待っている患者さんが2名いて、病院自体は閉まっていなかった ・必要な薬はパキシルで、元々減薬や飲み忘れ等による離脱症状はかなり強い ・その病院はクリニックで、総合病院ではない ・遅れたのはわずか5分である ・2年通院していて、初診ではない ・週末だったので、その日薬をもらえなければさらに2日は薬なしで頑張らなければならない 等の理由から受診させてくれるものと期待していましたが、受付の方も医師も 「今日は終わったのでまた来てください。今度は遅れないように」 と言い、寛大な対応は全くとってもらえませんでした。 質問ですが、病院側からこのような対応をされた時、皆さんであれば A.対応に問題があり、もう来たくない。転院を考える。 B.遅れたのは自分だから仕方がない。これからもお世話になる。 どちらを選択されますか?

  • 鬱病の薬と頭痛薬・鬱病の診断について

    先日、心療内科で鬱病と診断されました。 そこでトフラニール10mgとリーゼ5mgを処方されました。 トフラニールは朝のみ、リーゼは朝と夜に飲むように言われました。 わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。 そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら 今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか? 診察の際、先生にもよく頭痛薬を飲む、という話をしたのですが それでも薬を処方された、ということは飲んでも大丈夫だということなのでしょうか。 今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。 ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。 また、もう一つ質問?があります。 今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。 もともとは学校に行けなくなったのが一番の症状?なのですが、 そのことにちゃんとした理由がついたことに対して安心したのだと思います。 でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして… 本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、 もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。 確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが 私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。 そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが… 同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか? 自分でもどういう意見が欲しいのかが分からないのですが、 何かアドバイスをお願いします。

  • うつ病なのか分からなくて困っています。

    現在うつ病と診断されて、1年弱が経とうとしています。 先日仕事の転勤に伴い、通っていた心療内科も変わりました。 新しい先生に症状や前の病院でもらっていた薬を説明すると、 「あなたはあまりうつ病とは思えないですね。」 「薬を減らしてちょっと様子をみてみましょう。」 といわれ、薬の量を減らされることになりました。 それまで飲んでいた薬は ・アモキサン25mg ・デプロメール50mg ・レキソタン2mg を朝晩の2回です。 ところが、薬が減って数日して →アモキサンが10mgに変わりました。 まさに今現れている症状なのですが、 1.心臓が止まるような感覚になっています。 2.周囲の音の刺激がいやになり、テレビの音を聞くのもつらいです。 3.目の周辺がボーっとします。 が現れています。 この文章を書いているのもちょっとつらい感じです。 1年程前にそもそも心療内科に通い始めた理由は 1~3の上記症状がたまにでる。 4.不眠の症状があった。 でした。 そしてうつ病と診断され、薬を飲み続けていたのですが、 薬を飲んでいる間は1~3の症状は比較的安定していたのですが、 逆にでた症状として 5.記憶力が低下した 6.頭の回転が悪くなった が現れていました。 医者によれば、これもうつ病の症状だといわれていました。 ■質問事項 A.1~3の今の症状は薬が減ったことによる所謂「揺り戻し」なのでしょうか? B.そもそも自分の症状を考えると今の医者が言ったように 自分はうつ病ではないのでしょうか? →自分で色々調べているとパニック障害のようなもののほうが近い 気もしています。 この症状はもちろん今の医者にも早速説明しようと思っていますが、 自分でもこれまでほんとうに自分はうつ病?と考えていた部分もあり、 心療内科に通っていること自体に疑問を感じています。 なにか参考になるご意見等いただけると助かります。

  • うつ病の薬は何にどう効くのですか?

    睡眠障害、集中力の低下、慢性的な疲労倦怠感、頭痛、発作(外出中に突然涙が止まらなくなったり、頭が小パニックになり走り出してしまう)、不安感から部屋で涙が止まらなくなったり、嫌なことが頭から離れなくなり、頭も体も動けず寝込んでしまうといった症状があり、自分でうつ病ではないかと疑っています。諸般の事情から働くことができず、家に閉じこもる毎日が続いている状況です。慢性的な自殺願望があります。 通院していないのですが、もしこれがうつ病だとして、病院で投薬を受けると、薬は何にどのように効くのでしょうか?自殺願望があると書きましたが、むしろ私はいつでも死ねると思えるから、まだ本格的におかしくならずに済んでいると感じていて、もしうつ病の薬に自殺を抑制する(死ぬのが怖くなる或いは死にたくなくなる)作用があるのであれば、余計におかしくつらくなってしまいそうで、薬を服用したくありません。 うつ病の薬の作用などについて教えていただければありがたいです。よろしくお願い致します。