• 締切済み

windows updateに接続できないのですがウィルスではないよう

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.3

>ウィルスではないようです。  それはお使いのセキュリティソフトで検索した結果の判断であろうと 推測しますが、エラーメッセージは何か表示されないのでしょうか? http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080814/1007020/?set=rss  念のために、他社のオンラインスキャンでセカンドオピニオンを得て みると良いかも知れません。  カスペルスキー オンラインスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  F-Secure オンラインスキャナ(Kasperskyと同じエンジンらしい) http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/index.html  Symantec Security Check(ノートン) http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=24&pkj=MIGJRWLPITSMJUIVFHP  McAfee FreeScan http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.html?checkdate=2009125&version=2,2,0,5505  Trend Micro 無料ウイルスチェック(ウィルスバスター) http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php?Homeclick=threat_onlinescan Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい) http://www.pandasecurity.com/activescan/index/ >他のサイトには接続できます。updeteのサイトのみ接続できません。  Updateサイト以外の Microsoftサイトにはアクセス出来るのであれば 下記のスパイウェア駆除ソフトがダウンロード出来ませんか? 悪意のあるソフトウェアの削除ツール(KB890830) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ad724ae0-e72d-4f54-9ab3-75b8eb148356 >なにが原因なのでしょうか。  質問者さんお使いのセキュリティソフトはスパイウェアにも対応して いるのでしょうか?  Windows Updateだけでなく Microsoft系 Webサイトの全てにアクセス 出来ない場合は、例えば hostsファイルが改変されている可能性もあり そうです。 (参考)hosts ファイルに関する過去の質問 http://edcforum.okwave.jp/qa5581580.html  ということで、念のために 拡張子なしの「hosts」というファイルを メモ帳などで開いて、内容の確認をお勧めしたいところです。 http://www.higaitaisaku.com/hosts.html  hosts ファイルに異常がない場合は、Firefox を IE エンジンにして ダウンロードセンターにアクセスすると、開発者用 SP3をダウンロード 出来る可能性があります。 http://edcforum.okwave.jp/qa6040211.html  つまり、Firefox に「IE Tab 2」というアドオンをインストールして 下のページにアクセス、更新プログラムをダウンロードする方法です。 IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ  (既出の No.2 さん紹介のページと、ほとんど同じ) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&displaylang=ja

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/884226/ja

関連するQ&A

  • windows update

    windows XPのパソコンを再インストールしたのですが、windows updateがうまくいきません。 リカバリーは、sp2です。 windows updataのサイトに接続するときにエラーが発生します。 どのような方法をとれば、sp3にバージョンアップできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows updateが表示できない、updateできない。

    PCが重たくなってきたので、先日初めてリストアCDで初期状態にしました。 終了した後、入れられないソフトなどがあったので、 windows updateのサイトにてアップデートをしようとしたところ、ページが表示できませんでした。 なんかのウイルスかな?と思い、オンラインスキャンしようとしましたが、これ関連のサイトも表示できず。 その他のサイトは普通に表示できるのに、上記サイトだけが見れません。 インターネットオプションでセキュリティや信頼済みサイトなどいじりましたが改善できず。 もう一台のPCでは表示できたので、そちらで窓のupdateファイルを落とし、問題のPCに移し、 実行したところ、一瞬インストールの画面が出てすぐ消えてしまい、インストールもできず困っています。 もし、助言いただければよろしくお願いします。 リストア時のシステムはXP sp1、IE6です。

  • ウイルス対策をせずにwindows updateをおこなったところ・・・

    ウイルスソフトをインストールする前にwindows updateを行い、再起動したところ、インターネットの接続ができなくなりました。また、CDを焼いたりすることもできなくなりました。これって、やはり、ウイルス対策なしでアップデートを行った結果ウイルスに感染してしまったのでしょうか?教えてください。ちなみに、OSはwindows XPです。

  • windows updateが開けない

    リカバリー完了後に、windows updateで、3~5連続でアップデートと 再起動を行い、サービスパック3をインストール中に、 無線ランが切断し、インストールが中断し、その後再度行い サービスパック3インストール終了後、再起動しました。以降 他インターネットサイトの接続は出来ますが、windows updateだけが、 ページを表示することができません。と表示されます。 色々試しましたが全然無理でした。 windows XP Home Edition version2002 service pack3 FNV mobile intel(R)pentium(R)4-M CPU1.90GHz 1.80GHz,480MB RAM 宜しくお願い致します。

  • Windows Updateについて。

    OS Windows XP SP2 です。 最近PCを使っていて思ったんですが、Windows Updateを3/17までインストールしてありますが、通知領域に更新のお知らせが来ないのですが(更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しないにチェックを付けています) 最新のWindows Updateは3/17で止まっているんですか? なのでWindows Updateの公式HPで、更新がないのかと思い高速インストールをクリックしたんですが、 Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版と Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 がありました。私はSP2を使っていますが、最新のモノはService Pack 3 に変わったんでしょうか。 まえは一週間~二週間の間にはよく、更新のお知らせが来ててインストールしてたんですが、SP3に変わったからSP2の更新は来ないのでしょうか、それとも、ただたんに 3/17からはWindows Updateは更新されていないのでしょうか?  誰か教えてください。教えてもらえると助かります。 返事は返します、宜しくお願いします。

  • windows が、UPdate出来ません。

    windowsが、アップデートできません。windowsXP SP3ですが、プログラムからwindows UPdeteをクリックしてもグーグル画面にしか繋がりません。また、Adobeのアクロバットリーダーの最新版もエラーしてインストールできません。イラストレータや、フォトショップ、アクロバットは、使用しています。

  • Windowsのアップデートができません

    OSはXP Home Edition Ver2002 SP2 ブラウザはIE6を使っています。 久しぶりにWindowsのアップデートをしようとするんですがアップデートのページそのものが開きません。 ファイアーウォールのせいかとウィルスバスター2007のリアルタイム検索を切ってやってみましたが、ページが表示されましたと出るもののページは真っ白何もありません。 OSが古すぎてサービスが終了しているのでしょうか。 それともビスタへの繋ぎとして中古で購入したせいなのでしょうか。 どなたか教えて頂けませんか。

  • Windowsアップデートができなくなった

    WindowsアップデートでSP2をアップデートした迄は何の問題もなかったのですが、 その後のアップデートが終了しなくなりました。 windowsアップデートを実行すると優先度の高い更新プログラムとして、 Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 が表示されてインストールを押すと、ダウンロード迄は出来たのですが、 インストールが3時間ぐらい待っても一向に終わりません。 タスクマネージャを見てもCPUはほとんどIdle状態に近いまま変わりません。 windowsアップデートを使わずにファイルだけダウンロードしてから、 実行させてみましたが、やはり同じ様に固まった状態です。 もう一つアップデートがあって、 Microsoft GDI+ 検出ツール (KB873374) というのも全く同様の症状でアップデートがいつまで待っても終わりません。 SP2になる前は問題なくアップデート出来ていました。 PC:Lets note CF-Y2 OS:Windows XP Pro. すみませんがどなたか教えてください。

  • ウイルス感染してる?

     再セットアップ後にXPのsp1をインストールしようとしています。    ですが、ダウンロード中に、設定していないのに20分ごとにインターネット接続を切断しますか、とのウインドウがでます。そのウインドウで接続を継続してダウンロードを続けても、あと少しのところで強制終了します。  接続はダイヤルアップで、ファイアーウォールはON、ウイルスバスター2004はアップデート済みです。  ウイルス感染しているのでしょうか?    そうだとすれば、どうすればSP1をインストールできるのでしょうか?  どなたか対策法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。よろしくお願いします。

  • Windows UPDATEについて

    XPがサポート終了とのことで、10日ほど前にVISTAに変更しました。 (もともとVISTAでもXPでも利用できる機種を購入し付属のリカバリーCDで VISATAにしました) その後、SP1とSP2を入れて、何度もwindows updateをクリックして、 その都度、「最新の状態」というメッセージがでるのですが、シャットダウン するときに、必ず更新プログラムが3個だとか、5個だとか、もう10日も 前に完全にUPDATEしたはずが、毎日毎日、(日に数回のときも) 更新プログラムがシャットダウン前にインストールされます。  一度や二度で終わらないのでしょうか? もう10回以上繰り返しています。 そもそも、UPDATEというのは、完全ではなく、少しだけUPDATEするという ことでしょうか? これでは、この10日の間に、セキュリティの更新が 行われていないことになるので、その間に、ウィルス感染などしたら、 何のために、VISTAにUPGRADEしたかわかりません。  一日でできないようだとあまり意味がないと思いますが、 どなたか詳しい方いらしたら、どうしてこういうことになるのか 教えてください。 よろしくおねがいします。