• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吹奏楽部でおすすめの楽器を教えてください。)

吹奏楽部でおすすめの楽器は?

このQ&Aのポイント
  • 息子が吹奏楽部に入りたいと言っていますが、どの楽器がおすすめでしょうか?
  • 現在小学校の音楽部でトランペットを練習していますが、上手く音が出せなくて苦労しています。
  • 肺活量が少ないことも考慮に入れて、どの楽器が適しているのか相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

肺活量に関しては、皆さんの仰ってるように、フルートの方が少なくて済むわけではありません。 むしろフルートは構造上息の半分を"捨てる"ので、息自体はトランペットよりたくさんいるかもしれません。 楽器に関しては、やはりトランペットでしょう。 オーケストラに吹奏楽にジャズやポップス・・・需要が多いですので。(吹き方は変わってきますが) 今されているなら、そのままやるのが良いと思いますね。 練習に関してですが、本気でやるのならそのお近くの音楽教室に行った方が良いです。 上手く音が出ないという事は間違った吹き方をしているわけです。 小学校の音楽部で教えてくれる人がいない状態より、変な癖が付く前に正しい吹き方を習った方が良いです。 ちなみに、今なら楽器替えも間に合うと思いますし、ホルンと言う選択肢も個人的にはありかなと思います。 ホルンって言うのは需要の割に奏者が少ない傾向があるようで、上手く吹ければ活躍できますね。 なんにせよ、今吹かれているトランペットが一番無難で確実かなと思います。 吹奏楽にオーケストラに・・・今後の活動が楽しみですね。しっかりサポートしてあげてください。

313245
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました^^。 息子と相談して、トランペットを買うことにしたので、 音楽教室のトランペットコースに、ぜひ通わせようと思います。 やっぱり基本はきちんと教えてもらった方が上達しますよね! ホルンですね、トランペットが吹けるようになったら もう一つの楽器の選択肢として、息子に提案してみます^^。 私としても息子の演奏を聴くのが、とても楽しみです。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#134391
noname#134391
回答No.7

まず、フルートはトランペットよりも息が必要だと思います。 私の経験上、フルートはすぐ酸素がなくなってクラクラしました。(個人の感覚なので・・・) 先生に教わったのは、 「サックスは一番音が出しやすい楽器」 ということです。 私にはクラリネット、サックスの経験があります。 私的には、サックスが一番吹きやすいです。 アルトサックスや、テナーサックスでは、メロディーが多いところが長所ですが、 そのぶん表現(ビブラートなど)が難しいかと思います。 かと言って、バリトンサックスは、息が必要ですし、 判断は難しいと思います。 体験などはできないのですか? 一度実際に吹いてみることも、大事です。 サックスがおすすめですが、上手い子との差が大きいことで、 苦い思いをする人もいるようです。 がんばってください!!!

313245
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問してからだいぶ時間がたち、よい先生にも恵まれ、 音域も約2オクターブが出せるほどになりました。 本人もとても楽しんでレッスンに通っています。 サックス、かっこいいしいい音ですよね! もう少し余裕がでて、他の楽器を考える時がきたら ぜひ試してみたいとおもいます^^

回答No.6

トランペットを習っているならそれで良いと思いますが 私は吹奏楽のすべての楽器をやりましたが、一番楽にふけるのは、ユーフォニュームです ただトランペットを吹ければ、大体の金管楽器は吹けますので、トランペットを吹けるようになってから、その他の楽器を吹いてみるのが良いと思います マウスピース的には、中位の大きさの方が、拭いていて楽ですよ(^-^)

313245
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トランペット、だいぶ音がでるようになってきました。 吹いている所を見ていても、以前より苦しくなさそうです。 ユーフォニュームですね。 トランペットが吹けるようになったら、選択肢の一つとして やってみたら?と声をかけてみます^^。

回答No.4

どの楽器も魅力的ですね 肺活量に関しては、どの方もおっしゃっているので (僕も同意見です) もし、ゆくゆくはオーケストラもと考えているなら サックスはつらいかもしれません 残念ながらサックスはほとんどオケにはありません もちろん 吹奏楽、ジャズ、ビックバンドなど、そのほかのジャンルでも 十分魅力的なので、あくまでもオケにこだわるとしたらです

313245
質問者

お礼

はい、どれも魅力的に思えて^^; サックスは吹奏楽、ジャズ、ビックバンド向けなんですね。 私たちが住んでいる市はユースオーケストラを推奨していて 定期コンサートや海外演奏も毎年あるんです。 なので、中学生は部活と並行してユースに入っている子が結構います。 とりあえずはみなさんのおっしゃるように、今やっているトランペットを しっかり吹けるように練習して、その後は本人の希望を聞いて他の楽器を 考えてみようと思います。ありがとうございました。

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.3

中学生の頃に吹奏学部に入ってクラリネットを吹いていました 本当はいけないのだけど 友達と楽器を交換して吹いたりしました なので トランペットもサックスもフルートも吹いたことがあります 木管も金管も必要な肺活量はそれ程変わらないと思われます ちゃんと腹式呼吸で吹いていますか? ひとつの音をながーく吹き続ける為には腹筋も必要です 有効な練習を行っていれば ちゃんとできるようになります 息子さんご本人がやりたいと思っている楽器をやらせてあげるのが いいのではないでしょうか 楽器のことより 喘息はコントロールできていますか? 演奏中に発作が起これば 息子さんも一緒に演奏している方々も つらい思いをされると思います もしかしたら既にご存じかもしれませんが 楽器選びは息子さんに任せて 発作を起こさない 悪化させない為のコントロール法を 息子さんと一緒に学ぶことの方が大切と思われます でしゃばって 申し訳ありません

313245
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腹筋!そうですね。やらせてみたいと思います^^ 楽器選びも息子にまかせてみます。 喘息は以前はかなりひどかったのですが、 ここ1年半ぐらいは発作もなくコントロール良好です。 心配していただいてありがとうございます^^

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.2

「回答番号:No.1」さんも仰られておられるように、途中で楽器を変えるのはよくありません。小学校の音楽部で、練習前の音出しの時間などに他の楽器を少し吹かせてもらい、楽器が“鳴る”時のコツを掴むとよいと思います。形は違えど「息を送って楽器を震わせる」という構造はどれも同じなのですから。行き詰ったら、別の角度から物事を捉えるのも一考だと思います。

313245
質問者

お礼

なるほど!そうですね、コツがありますよね。 ありがとうございます^^。

  • mnkii9
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

トランペットを高度に演奏するには豊かな肺活量が 必要ですが、きれいな音を出す技術とは関係ありません。 フルートも肺活量は必要ですよ。 ようするに肺活量に関しては歌唱と同じなのだから。 トランペットの発音に苦労しているのは単に 練習の方法がまちがっているか努力が足りないだけです。 挫折して楽器を変えるのはよくありません。 苦手を克服するパターンを学習しないとだめですよ。 トランペットを続けましょう。

313245
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます^^。 肺活量は双方とも全く同じなのですね。 というと、楽器選びは最終的には本人の好みでしょうか? 少し先の将来のことを考えて、お金をだして習わせるなら、 フルートの方がオーケストラ向き?ってこともないでしょうか? トランペットは、まだ習い始めたばかりで学校の先生にちょこっと 教えてもらっただけなので(先生も一人で20人近く教えるので、一人一人 しっかり指導するのは難しいかと)練習が足りないと思います。 本人は、家でも練習したいから楽器を買って!と言っているのぐらいなので とてもやる気です^^挫折したのではないですよ☆ 私は管楽器はやったことがなく、アドバイスも教えることもできません。 で、本人が「息が足りないのかなぁ」と凹んでいたので… 「肺活量は関係ないみたいだよ、練習がんばって!」と伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A