• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は今年高1になったばかりです。吹奏楽部に入ろうと思っているのですが、)

吹奏楽部入部についての質問

このQ&Aのポイント
  • 今年高1になったばかりで、吹奏楽部に入ろうと思っている初心者です。
  • 楽器決めが5日後で、楽器のことを教えていただきたいです。手が小さいことや肺活量の少なさが影響するのか気になります。
  • どの楽器になっても練習すれば吹けるようになるのでしょうか?手の大きさなどによって相性があるのかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (835/1605)
回答No.2

こんにちは >ちなみに、私は手が小さいのですがそれのせいで不利になる楽器とかありますか?  小さい手は、大きな木管楽器でキーを押さえることにハンデがあると思います。  また小さい手なら腕の長さもそれなりのバランスで短いはずなのでトロンボーンのようにスライディングで音程を変える楽器は辛いでしょうね。  ということで小さいだけならそれ以外の楽器は問題なさげですが「指が細い」場合、ソプラノ・クラリネット(いわゆるべー管と呼ばれるクラリネット)のリングキーは操作が不可能な場合があります。  フルートの一般的でない?フレンチモデルのリングキーは、穴を埋める補助具が売っています(でも補助具を使ったらフレンチモデルの意味がないですねぇ)。 >あと肺活量もどちらかというと少ないと思うのですが、それも考慮した方がいいのでしょうか?  大きな楽器は総じて息の量は必要ですね。小さな楽器は比較的に速い息が必要です。 >あと、たとえどの楽器になっても練習すれば吹けるようになるのでしょうか?相性的に無理みたいなのってあるものなのでしょうか?さっきも言った手の大きさとか・・・。  練習したなら吹けないものは無いでしょう。  手の大きさ以外に歯並びの問題(と顎の大きさ)はあります。金管楽器とフルート、オーボエ、ファゴットの場合は上下とも歯並びがよくないとハンデがあります。  顎の大きさは小さいと大きな楽器の大きなマウスピースは無理です。  クラリネットとサックスの歯並びは下顎が綺麗なら問題ないです。この楽器にとって上顎の歯はマウスピースを支えるだけなので。  手の大きさは、べー管クラリネットで顕著です。特に右手の薬指でトーンホールを完全にふさぐことが出来ているか確認してくださいね。

silver31s
質問者

お礼

トロンボーンも辛いのですか・・・。少しいいなぁと思ってたので残念です。 私は指は細いわけではないので安心しました。 金管楽器は上下の歯並びが良くないとダメなんですね。 私は・・・普通?悪くはないと思うのですが・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.5

初心者の方は、クラリネットをするケースが多いように思われます。 吹くものだけでなく、打楽器もありますね。 でも、一番大変なのは、打楽器のようです。 肺活量が関係ないものは、コントラバスですが、 弦を押さえるのがきついかもしれませんが、若いので大丈夫だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

小学、高校で吹奏楽部に所属して、トロンボーンを5年間ほどやっていました。 確かに7番ポジションはきついのですが、それでも小学生で身長がクラスで 5番目(小さい順)のときにぎりぎり届いていたので、相当背が低いとか でなければポジションに届かないことは無いかと思います。 また、テナーバストロンボーンという、テナートロンボーンにF管が拡張された 楽器を使う場合は手元にレバーがあり、これを押すことで低い音を出すときに スライドをあまり延ばさなくても演奏できるようになります。 扱いやすさとしてはテナーバスは初心者に向いているかと思います。 F管がついてるのでテナーより少し重たいのですが、トランペットのようにずっと両手で支える わけではなく、両手と肩の三点で支えるのでよほど長時間吹くのでなければ慣れたら問題ないとおもいます。 なお、さらに低い音を出しやすいバストロンボーンというものがありますが これは管が太く、重量もあるのでパート内に男子がいる場合は大抵担当になります。 演奏する際の曲の中での動きがテューバと近いので、どちらかというとメロディより リズムを奏でることになります。このため、同じトロンボーンパートでもバストロンボーンや 楽器がバス以外でも3rd担当になると曲のメロディを演奏する機会はあまりなくなります。 曲によっては目立つこともできますが。 音が低いので唇には優しい気がします。 (金管楽器は高音を出そうとするほど唇への負担がかかるので) 初心者が持たされるのが多いのは一番シンプルなテナートロンボーンですが これは低音の一部の音を出すときに6番や7番などの遠いポジションを使うので こういった音が含まれてなおかつテンポが速い曲、例えば行進曲威風堂々の ゆったりとしたテンポから急激に速くなるクライマックスなどはきついです。 華やかさではトランペットやホルンに負けるかもしれませんが、 トロンボーンは出せる音域が結構広くて、いろんな曲で鍵となる楽器です。 スライドを動かす関係で出番のときは何気に目立てます。 (他の楽器は手元でレバーを動かすだけのものが多い) グリッサンドという独特な演奏法もあります。 (ギターのチョーキングのように段階的に音程を変化させる奏法) 個人的にはこの楽器を経験して良かったと思っています。 どの楽器をやるかについて、最初に希望楽器を伝えてそれがそのまま決定するとも限りません。 指導する先生のスタンスでも違うとは思いますが、実際に楽器を吹いてみた結果、 もっと適していそうなものがあるとそちらを勧められることがあります。 あるいは希望者が多すぎるパートはじゃんけんなどで絞られて、残った人は 別パートに振り分けられることもあります。 実は私も小学生当時に最初に希望したのはトランペットで、希望者が多すぎて じゃんけんに負けてトロンボーンになりました。 高校に入って吹奏楽部へ入部したときに、同級生の1人がやはり 希望者の多いパートを希望して漏れたりしてました。 きつい、大変とおもっても諦めずに続ける意志さえあれば、どんな楽器でも上達します。 5年、10年経ったあとに「この楽器をやって良かった」と思えるものに出会えるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (835/1605)
回答No.3

こんにちは #2の補足です。 >トロンボーンも辛いのですか・・・。少しいいなぁと思ってたので残念です。  トロンボーンを試奏するときに(吹奏楽部で適正を見極めるためにセッティングすると思います)スライドの第7ポジションまで腕が届くかどうか確認されたらよいでしょう。  σ(^_^; は、質問者さんの体格や特徴は何も知らないので。 >私は指は細いわけではないので安心しました。  じゃぁ、クラは大丈夫! >金管楽器は上下の歯並びが良くないとダメなんですね。 >私は・・・普通?悪くはないと思うのですが・・・。  ダメじゃないけどハンデはあるよ。  ハンデを持ったままで楽しいかどうかは..( ̄- ̄;気の持ちようか

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

>楽器のことを教えていただきたいなと思います。 ネット上にたくさん情報がありますので、検索してみて下さい。下は一例です。 http://www.yamaha.co.jp/product/wind/index.html また手の大きさについてですが、小学生も大人と同じサイズの楽器を吹いているのですから、高校生ならどんなに小さいといっても、制限がかかる楽器はほとんどないと思います。 小柄な女性がチューバを吹いていたりもしますから、手のサイズにはこだわらない方がいいと思います。 他、相性があるとしたら歯並びでしょうか。 ただ、私はサックスしか吹いたことがなく、サックスは歯並びはほとんど関係ないのでよくわかりません。 また、金属アレルギーがあるのでしたら、金属を直接唇に当てる金管楽器は特殊な措置が必要です。 (金属アレルギーのトランペットの後輩は、マウスピースをプラスチックコーティングした特別製のものを使っていました)

silver31s
質問者

お礼

ありがとうございます。 手の大きさはあまり考えなくてもいいんですね♪ あと歯並びですか・・・。 私は金属アレルギーは無いので良かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 数年前亡くなった父との雑談で、「ホンダ(他社でも可)」のエンジンのクランクの回転が逆だという話を聞いた。父は一つのギヤを噛ませることで回転方向を逆転できると言っていたが、実際には可能なのか疑問に思っている。
  • デフのリングギアを使って回転方向を変えることはできるが、ギヤ一つでそれが可能かどうかはわからない。父の勘違いなのか、実際には可能なのかについて、20数年前の技術レベルで識者の意見を聞きたい。
  • 数年前亡くなった父との会話で、「ホンダ(実際には他社でも可)」のエンジンのクランクの回転が逆だという話を聞いた。父は一つのギヤを噛ませることで回転方向を逆転できると言っていたが、現実には可能なのか疑問に思っている。20数年前の技術レベルで、ギヤひとつで回転方向を変えることはできるのか、識者の意見を聞きたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう