• ベストアンサー

※ 漢字の読み

※ 漢字の読み ・複数読みする漢字のうち、共に語頭ではないにも拘らず =比率 と 確率 の「率」の読みは何故以下の様に異なるの?   ピ~ユル  ファクリュル―ファンニュル 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

率には ニウンパッチッムの後につく場合とパッチムがない語の後につく場合 ”ユル”、そうでない場合”リュル”を使うという決まりがあります。 確率(ファクリュル)キオクパッチムが鼻音化してニウン化、ニウンの後のリウルがニウン化してファンニュルとなります。

daisuke200
質問者

補足

※ 早速の回答有難う御座いました-ところで (1) 上から三行目まで-「引率」-「インソル」を如何説明なさる?                  (ニウンパッチッムの後だけど?)    (2) 後の二行-キョク+己-O  ニウン-で発音、とは学んだが           「キオクパッチムが鼻音化してニウン化」は初耳。

その他の回答 (1)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

韓国語でも同じ漢字でも意味が違うと違う発音するものがいくつかあります。 比率、確率等はユル、リュル 引率、軽率等はソル。 ニウン...の定義は"りつ”の時のみに限ります。

daisuke200
質問者

お礼

※ 一部訂正と補足 (3)の、「確率」の「率」でも「キョクは O で発音される~」     この部分―「確率」の「確 が 率」を従える場合でも「確」の            「キョクは O で発音される」― と訂正 (4)の、「あいにく例語が見つからないので~」     この部分―パッチムがない語は「比率」以外の例語            Lパッチム+率は「換率」を見つけ、確かに            ファンユル とあり、これは多分ファニュルとなるのだろう。   ―とそれぞれを訂正と補足をす。 ※ つまり、Noパッチム & Lパッチム+率 の「率」はユルとなる。    は正しいのかも知れないが、チト例語が少なすぎる。 ※ 但し、回答者の主張「~はLで発音」は「O の間違い」との考えは不変。    (念のため)

daisuke200
質問者

補足

※ 再回答有難う、ところで (1) 上から三行目まで ― 知っとります (2) 「引率」を持ち出したのは     ― 最初の回答の頭に『率には』と漢字を以っての       解説であり「読み」ではなかったのであえて言ってみたもの。 (3) 最後の一行      ― いずれにせよ、同条件で「キヨク は ニウンに」はいかがなものか。       (ちなみに、「確率」の「率」でも「キョクは O で発音される」との        韓国 国立国語院 の見解とは相違している ― HPを参照してみ。) (4) と、ま~いろいろ書いたが「ニウンパッチムとパッチムのない   「漢字語/音」に「率」が続く場合は「ユルとなる」は大いに参考としたいが、    あいにく例語が見つからないので知っていたら教えてください!!

関連するQ&A

  • 漢字の読みについて

    こんにちは。 資格試験合格にむけ、勉強しているものです。 漢字がどーーしても、読めません!! 漢和辞典ひいてもわかりません。。探せてないのかもしれませんが。 読みをおしえてください、お願いします。 漢字は、 裁という字の衣部分が 雀という字の少を抜いて、あてはめたような漢字です。 その文字と、然という漢字とで 二文字の熟語として文章上にでています。 文章としては、 19世紀的自由権的基本権と20世紀的生存的基本権とを◯(←ここにその文字が入ります)然と二分し、両者が異質の権利であるという面を強調したのに対して、今日では、社会権と自由権との区分の有用性を認めた上で…(以下続く) となっています。 ご協力、ヨロシクお願いします!!

  • 漢字の読みが分らず困っております。

    漢文を勉強中にいろいろと分らない漢字自信のない漢字があり辞書で探しても出てこないのでお力沿いいただきたくご質問さしていただきます。ちなみに辞書は漢和辞書というものが入っていない電子辞書をつかっております。書き込み式のもので以下の分らないものをちゃんと書き込んで搭載機能全てで調べましたが結局みつかりませんでした。 ちゃんと調べましたか?載ってないはずはない。等の冷やかしはやめてください。ちゃんと調べて分らないから質問してるのですから。というより普通に考えてここに質問作ってる時間よりもし辞書に載ってるのなら辞書で調べる時間のほうが短いと思うのですが・・・ すいません無駄話が過ぎました。  以下の読みを分るものだけでもいいのでお答え頂けるとありがたいです。 少杜 人和 管公 曹植 韓愈 漢朝 江州 唐宋 詩宴 酒数 名臣 太宗 管仲 前赤壁賦 将進酒  韓非子 宿衛 推引 延誉 登第 標事  平府 賢臣 元代 唐代  以上です

  • 漢字の読み方(当て読み?)について質問です。

    漢字の読み方(当て読み?)について質問です。 ある方から、質問をされてなんと読むか悩んでいます。 当然を「当たり前」、相当を「かなり」と変換?して 読むようにするようなのですが 以下の漢字をすべて「あ」から始まる読み方にするのだそうですが… 分かる方がいたら、教えていただけたらと思います。 ・周囲 ・淡白 ・彼様な ・目的 ・証拠 ・仰飲る ・公然 ・彼処 ・反対 ・軽侮 ・大略 ・逍遥 ・忠言 ・結果 ・光線 ・中毒る 数が多いですが、よろしくお願いします。

  • 漢字の読み (漢文)

    漢文を勉強中にいろいろと分らない漢字自信のない漢字があり辞書で探しても出てこないのでお力沿いいただきたくご質問さしていただきます。 以下の読みを分るものだけでもいいのでお答え頂けるとありがたいです。 少杜 人和 管公 曹植 韓愈 漢朝 江州 唐宋 詩宴 酒数 名臣 太宗 管仲 前赤壁賦 将進酒  韓非子 宿衛 推引 延誉 登第 標事  平府 賢臣 元代 唐代  以上です。

  • 同一漢字がふたつ ?

    ※ 以下につき「イヤ違う!!」のご意見あらばうかがいます。 ・漢字語の「利」⇒ リ読み / イ読み ・初め「語頭での己の忌避」かと思っていたがそうではなさそう  -つまり- (1) リ組の利⇒「利子」という意味であり、「金利/元利」の様に二音節目以降に用いられている。 (2) 「便利」の利には「リ」が用いられているが(1)の単音の「利」の字義にこだわる事なく、    「熟語」をトータルで理解する。 (3) イ組の利⇒「もうけ」という意味であり、           「利益/利をむさぼる/利がある(有益 有利)」の様に一音節目に用いられる。    (4) 「利用/利子」の利には「イ」が用いられているが(3)の単音の「利」の字義にこだわる事なく、    「熟語」をトータルで理解する。 (5) とどのつまり、  ・「利をうむ」⇒ 貸した金が~⇒リ / 商いで⇒イ  ・「利子」は「リ / イ-ジャ」の両方で表現可。 (6)以上は、前記した「忌避」の問題でも、一つの漢字にニ種類の読み方が~でもなく   「それぞれ意味の異なる同一スペルの二種類の漢字」が存在している。   の感を~!!    

  • 芭という漢字(名づけ)

    来月に出産予定でして名前の読みは決まったのですが 漢字をどうしたものかと夫婦で悩んでいます。 読みは「はな」にしようと思っています。 漢字の候補は・・・ 1.花 2.芭奈    です。 バランス的には2番の芭奈のほうがしっくり来るのですが 夫婦共に大体の人が普通に読める漢字のほうがいいかなぁと思っています。 そこで「芭」という漢字 松尾芭蕉や水芭蕉から「ば」という読みの印象のほうが強いでしょうか? ばなちゃん?ってパッと見、思ってしまうでしょうか。。? もし芭奈という名前を見たら「何て読むの?」と なりがちでしょうか。。? 第三者的な意見が聞きたいとおもい質問しました。 宜しくお願いします。

  • 漢字を正しく使おうと思っていますか?

    パソコンを始めてまだ間もない初心者なんですが、この教えて!gooに参加してて思ったのは漢字の変換を間違えてる方が多いなということです。 明らかにそれ違うだろというような漢字を平気で使われているのを見ると、全然気にしてないのかなと思います。 たとえば「自信」が「自身」となっているのを複数見ました。 年末の新聞で大学生の漢字テストの結果が出ていましたが、その正解率の低さに驚きました。「うそ~、なんでこんな簡単な漢字がわからないのー!?」と思うような漢字が読めない大学生がかなりいるのです。 ネットではわざと違う漢字を使って遊ぶということもあるみたいですね。 私は書き込むのが遅いので変換もゆっくりです。 でも漢字を間違えたとわかったら必ず直しますし、時には辞書を使ってでも正しい漢字を使おうとします。 皆さんは速いのでうっかりまちがえてしまうのでしょうか? 読み直してみたりはしないのですか? 間違ってても気にしませんか?

  • 労働組合大会での、使用用語で漢字の読みが分からない点が、、

    労働組合大会での、使用用語で漢字の読みが分からない点があります。 いくつかあげます。 ご教示ください。 以下でございます。 委員証を挙げてください(あげてください) それぞれの証(しょう) 迎えられることを祈念(きねん) 私どもの任(にん) たいへん不調法(ぶちょうほう) 以上でございます。 上記の読みでよろしいのでしょうか?

  • 漢字の読みを表示するプログラム

    漢字の読みを表示するプログラム C/C++で漢字の読みを取得したいです。 kakasiを利用してみましたが、以下のようなエラーになってしまいます。 エラー内容:実行時エラーで、「○○.exeは動作を停止しました。」となります。 OS:Vistaです。 環境変数はマニュアル通りに設定しました。 ソースはネット上のサンプルを参考に書きましたが、 LoadLibrary・GetProcAddressなどの関数の意味がmsdnを見ても解りませんでした。 (環境変数に設定しない場合の書き方なのかもしれないと思い、消してみましたが、 そうすると多数のコンパイルエラーになってしまいます。) まずは動かしてみたいのです。よろしくお願いいたします。 以下エラーが出るソースです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <windows.h> #include "libkakasi.h" void main(void){ HMODULE hKakasiDLL = LoadLibrary("C:\\kakasi\\bin"); int (__cdecl *kakasi_getopt_argv)(int, char**) = (int (__cdecl *)(int, char**))GetProcAddress( hKakasiDLL, "kakasi_getopt_argv" ); char* (__cdecl *kakasi_do)(const char*) = (char* (__cdecl *)(const char*))GetProcAddress( hKakasiDLL, "kakasi_do" ); int (__cdecl *kakasi_free)(char *p) = (int (__cdecl *)(char *p))GetProcAddress( hKakasiDLL, "kakasi_free" ); putenv( "ITAIJIDICTPATH=C:\\kakasi\\share\\kakasi\\itaijidict"); putenv( "KANWADICTPATH=C:\\kakasi\\share\\kakasi\\kanwadict"); char* argv[] = {"kakasi", "-JH","-kH"}; kakasi_getopt_argv(3,argv); char* hiragana = kakasi_do("漢字"); printf("%s\n", hiragana); kakasi_free(hiragana); FreeLibrary(hKakasiDLL); }

  • イシダという苗字を漢字で書くと…?

    イシダと読む苗字で、実際にある漢字表記としてはどのようなものがあるのでしょうか。 私は「石田」しか思いつきません。 これ以外の表記があればそれを、なければ「ない」という回答をお願いします。 また、複数ある(「石田」以外にある)場合は、大体の人口比率も分かるとありがたいです。 苗字に詳しい方、「石田」以外のイシダさんを実際にご存知の方、回答よろしくお願いします。