• ベストアンサー

皆さんはどれが1番お好きでしょうかね?

lord2blueの回答

  • lord2blue
  • ベストアンサー率46% (52/112)
回答No.2

#1です。 すいません。重ねて書きこんでしまいます。 自分は大学で数学への道は断念したので、そのような高い志をもっておられる質問者さんを心から応援します。 そんな質問者さんに、一冊の本を紹介します。 私が数学にのめりこんだきっかけとなった超有名な定理の証明にかかわった方たちのノンフィクションです。 まだ12歳ということですので、難しいかもしれませんが…。 もう読んでたらごめんなさい。 「フェルマーの最終定理」 サイモン・シン著 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3-%E3%82%B7%E3%83%B3/dp/4102159711 頑張ってください!

gff79866
質問者

お礼

早寝なのでお礼、遅れてすいません。 なかなか興味深いじゃなんですか!! 本の紹介有難うございます! - 断念しましたか・・・。 難しかったんですかね? でも、私、 そのあなたの気持ちを背負って数学者になろうと決意してます。 有難うございました!

関連するQ&A

  • みなさんならどうしますか?

    こんばんは。高2の男です。 僕は高2にあがってすぐに、吹奏楽部に途中入部しました。 それで今、悩んでいることがあります。 それは僕の嫌いな人が、自分も吹奏楽部に、しかも僕と同じパートで入りたいなどと言っているらしく、(僕が入る前はそんなこと一言も言っていませんでした。)入りたい理由を聞いても考えが甘いですし、こんなこと思ってはいけないかもしれませんが、絶対に入って欲しくないです。。。今はとても楽しいですが、その人が入って来たらと思うと気が重いです。 ただその人のことが嫌いだからだけではなく、僕のパートはもう定員イッパイで、これ以上増えたら困りますし、もう2年の10月まで来ているのでおそらく入って来れないと思うのですが、心配です。。。 へんな質問かもしれませんが、こういう時、皆さんならどうしますか? 自分も途中から入ってきた身なので、先生にもなかなか言えません。 今とても不安な気持ちです・・少しでも安心したいです。なにかお言葉を頂けないでしょうか?

  • 後、何年したら、ここで図形を自由に描けるようになるでしょうか?

    ここは数学カテですから、当然、幾何の質問や回答も有って然るべきでしょうが、図形が描けないので、ここで幾何を論じるのは難しいですね。後、何年したら、ここで図形を自由に描けるようになるでしょうか?

  • 皆が幸せになったから

    皆が幸せになったから そろそろ終わりにしたいと思います 私は自分でも分かるのですが心とうらはらなあまのじゃくのような言葉が心の中で言っているのが 全て周りに聞こえていて毎日皆に迷惑かけています どんな病気なのか 病院に言っても病名は分かりませんでした 腹話術みたいに聞こえるとぶっちゃけ 皆に批難されています 私はどうしても変なことを考えずに頑張って生きていこうと思いましたが 考えれば考えるほど 意識とは無関係に大切なひとにまで傷つけてしまいます もう、自分が嫌いだしこのまま人生が続くと思うともう疲れました 皆が幸せになったので 私は疲れたので直せたら直したいけれどお医者さんにも治せなかったので もう死にたいです でも死ぬよりも、どうしても治して人並みに幸せになりたいです なにか分かるかたがいらっしゃったら、教えください

  • 数学好きな方へ。どの分野が好きですか?(代数、幾何、解析、統計の中で)

    数学好きな方へぜひよろしくお願いします。以下の中でどの分野が最も好きですか?また嫌いですか?代数、幾何、解析、統計の中で。 私は解析がもっとも大好きです。理由は、自分にとっても分かりやすい 理解しやすい分野で、発展性を広めることも自由自在にできるので楽しいです。逆に最も嫌いな分野は代数です。群、環、体がよく分からず 最も分かりにくい分野で自分には向いてないです。 やはり数学好きな人というのはどういった分野を好んでる人が多いのかも知りたいと思いました。

  • 非ユークリッド幾何学が誕生したとき

    数学、物理の初心者です。 「神は数学者か」マリオ・リヴィオ を読んでいます。 19世紀に非ユークリッド幾何学が誕生して数学の世界に革命が起きた、、、というところを読んでいます。 それまでは絶対的な真理とみなされていた幾何学が、厳密なものではなく経験に基づくものだとわかった。 ということですが、「経験に基づく」というのがいまいちよくわかりません。 ユークリッド幾何学が何千年もの間、空間の事を表す唯一の方法だと思われていた。 (これが「厳格なもの」が指しているところ?) 第五公準について、平行線は一本だけしか引けないのを証明できなくて、 「一本も引けない」(楕円幾何学)かも? 「たくさん引ける」(双曲幾何学)かも? で非ユークリッド幾何学が出来たんですよね? 「経験に基づく」とはこのあたりのことを指しているんでしょうか? 具体的に「経験」って何でしょうか。 「厳格」と「経験」が意味する事がよくわかりません。 本をお読みでない方でも、もしかしたらわかる方がお見えかな?と思って質問させていただきました。 幾何学についてざっと調べては見たのですが、ヒントになりそうなものが見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 三角関数とは

    三角関数とは 何なんでしょう? なんか cosine,sine,tangent,cotangent,secant,cosecantとか出てきますね。 まあ、言葉を知ってるだけでも自己満足ですごいカナとは思いますが 内容が分からないのはいけません>< 誰か、優しく教えてください。 だって優しくじゃないとまだ幼稚って云うより 年齢云ってしまったら12歳なので 分かりやすくと・・・。 変な人ですいません。。。 教え上手な方、いますでしょうか、 コノ世の中に。。 OKWaveに・・・。 いましたら即座に回答してください。 優しく教えるぐらいはちゃんと勉強していれば出来ると思うのでお願いします。 どうか コノ通です・・・。 死んでもお願いします。 コノバカなくらい数学好きな私に知識を・・・。

  • あそこって・・みんな 舐める?

    変な質問ですみません 書いてて恥ずかしくなるのですが・・・・・ Hしてるときって男の人って女の人のあそこ・・舐めますよね? 舐めるのが、嫌いな男性います?  旦那が、舐めるのを嫌がるもんで・・・ それを友達に言ったら(男) Hに舐めるのは、つきもんだろ・・って言われて・・・・そうなんですか? 旦那は、昔から 好きじゃないみたいで 結婚前にみんなやってもらってる~~ってごねて 何度か・舐めてもらったことは、あるんですが、なんか気つかっちゃって全然 気持ちよくなかったです・・・・そのくせ 自分のは、やってもらうの 大好きで・・・ずるいですよね~~~^ どうして 嫌なの?って聞いたことあるんですけど・・汚いから・とかでは、ないみたいなんですが・・・ 舐めてほしいのに舐めてもらえない女性のかた・・舐めるの嫌な男性のかた 話しにくいでしょうが、 お願いします

  • 教育学院進→教採に有利な数学ゼミ

    理工3年生です。他(筑波・広島・学芸)大院教育から公高校数学教師を目指しています。 上記3大教育学院試や公高校採試の専門数学過去問を見ると、出題量が解析>代数>幾何(ほとんど出題されてないか、選択で回答しなくていい)の順に思えます。また、自分の興味順も解析>代数>幾何です。理解度順は幾何>解析>代数の順です。 そこで、教育学の院生の方や近年公高校数学教師になられた方に質問です。近く4年ゼミの締め切りがあります。解析・代数・幾何どのゼミにしようか迷っています。ご教示下さい。

  • 教採に有利な数学ゼミ

    理工3年生です。他(筑波・広島・学芸)大院教育に進学し、公高校数学教師を目指しています。 上記3大教育学院試や公高校採試の専門数学過去問を見ると、出題量が解析>代数>幾何(ほとんど出題されてないか、選択で回答しなくていい)の順に思えます。また、自分の興味順も解析>代数>幾何です。理解度順は幾何>解析>代数の順です。 そこで、教育学の院生の方や近年公高校数学教師になられた方に質問です。近く4年ゼミの締め切りがあります。解析・代数・幾何どのゼミにしようか迷っています。ご教示下さい。

  • みなさんはどっち?

    つきあってる人との関係がぎこちなくなり、お互いにもうムリかな?って思っている状態です。 別れの言葉を自分から切り出したほうがいい? 相手が切り出すのを待ってたほうがいい? みなさんならどうしますか? 状況にもよると思うので、これだけの内容じゃわからないと思いますが、回答お願いします。