• ベストアンサー

ソフトウェアの開発販売をしております。

ソフトウェアの開発販売をしております。 以前、取引先の情報が漏洩したと損害賠償を請求されそうになりました。 その件は解決したのですが、そのような保障をしてくれる保険に加入したいと思っております。 おすすめがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.3

 個人情報漏洩に関する保険は、損保会社各社が販売しています。  保険料のことを考えると、特約として加入する事業総合賠償責任保険「STARs」がおすすめです。

参考URL:
https://www.aiu.co.jp/agency_hp/AgencyItem.asp?scd=1181&mode=c
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.2

こんにちは。 そういった保険は、このご時世ですのでいくつもあります。 1例ですが。 http://www.jcci.or.jp/sangyo/rouei-hoken/ http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/risk/relief/infomation/index.html 特殊な保険ですので、"これがおすすめ!"とはなかなか決めづらいです。 気になった各社から話を聞いてみることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

損害保険会社に相談してください。個別契約でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトウェア、ライセンスキーの管理責任

    市販のソフトウェアにおいて、アクティベーションのような機構が無く、同一のキーで、いくつでも起動できてしまうものがあります。キーが漏洩すれば、販売者は損害を被りますから、ユーザには、付与されたキーの管理義務が生じそうです。そう考えると、損害賠償の上限がどのように算定されるのか、ユーザとして不安です。盗難のような不可抗力的漏洩でも責任は免れないのでしょうか。管理の適切不適切の客観的合否はどのようなものでしょうか。

  • ソフトウェアの開発で、機密事項(ソースコードや、アイデア)の保護をしたいと思っています

    ソフトウェアの開発で、機密事項(ソースコードや、アイデア)の保護をしたいと思っています。 ソフトウェア開発を任せるにあたっての件の対象者ですが、 1.外部の会社や個人にお任せする場合 2.社員(従業員)に任せる場合 の2つのケースが考えられます。 法的に機密事項の漏洩を抑止する方法のご教授をお願いします。 また、もし機密事項の漏洩が発覚した場合の対応や、罰則措置などの事例、その他にも実施しておいた方が良いもの等もあれば教えて頂けると有り難いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ソフトウェアの開発がとん挫した場合、払ったお金は返してもらえるか

    ソフトウェアの開発を依頼したところ、期日通りに開発が完了しません。 支払はすべて終わっているにもかかわらず、納品は中途半端で、完了が見込めません。 時間ばかり長引かせて、開発が進まないので賠償の調停か裁判に持ち込むしかないかと考えています。 1.支払った製作費はすべて返金請求可能か? 途中までは、納品されているとはいえこのままでは、ハンドルのない車を買うのと同じで使い物になりません。全額請求は可能でしょうか。 2.製作用に提供したサーバーを、これ以上製作会社がアクセスできないようにすることは、法律上問題があるか?

  • ソフトウェア開発の選択についてアドバイスください

    只今、dbMAGICという開発ツールによるソフトウェアを会社で使っています。製造業なので製造管理、在庫管理、見積・受注、発注・仕入、売上、請求業務という内容があります。このソフトは、開発会社に製作依頼して作ったものですが、今後は自社開発した方が細かい部分を直ぐにいじることができるという利点と、更に同業者にソフト販売をしたいという考えもあり、プログラミング段階から検討しております。 開発のことに関しては経験が無いので、観点が違う質問になるかもしれませんが、検討の基準として (1)開発しやすい (2)修正しやすい (3)処理速度が速い (4)100件までの同時アクセスに耐えられる (5)配布ができるだけ低価格である (6)ネットワークに強い 以上の内容を満たすことができるものを探しております。現在のところ、使用しているdbMAGIC、Visual Studio .NET、Delphai、等を検討しておりますが、ほかにも何か良いものがあれば、教えてください。

  • 損害賠償の損害賠償・・・

    よろしく、お願いいたします。 例えばA社の社員がが個人情報を漏洩したとして、お客様からA社が訴えられて、裁判所から10億円の支払請求を受けたとします。 その後、A社は漏洩した社員に対して損害賠償を行った損害を賠償請求することはできるのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 商品の製造、販売について

    私は、健康器具の製造と販売を考えているのですが お客様より、器具の不良等による損害賠償を請求された場合 それに対応する様な保険は有るのでしょうか。 又、商品完成後、何かの機関等により 検査を受けなければならないのでしょうか 教えてください。

  • 自動車損害賠償保障法

    自動車損害賠償保障法と任意に加入する自動車保険による保障との差異についてどなたか教えていただけませんか?

  • 賠償責任について

    子供(7歳)がよくトラブルをおこす為、賠償責任のある2つの保険に加入しています。東○○上のPTA協議会総合保障制度と、エー○損害保険に入っています。 今月に入り2件のトラブルが有り、1つは世帯を別にしている両親の家の玄関ガラスを蹴って(不注意)割ってしまった。もう1件は友達のサッカーボールを道路に蹴り、車にひかれてパンクさせてしまった。どちらもこっちが悪いので「弁償します」と言って、ガラス代を払い、新しいボールを買ってきました。その分は保険の賠償責任でもどってくるのでしょうか?保険会社に請求した場合、相手側には確認のために電話とかあるのでしょうか(なんでもかんでも賠償責任でお金が戻ってくるのか)?それと、2つの保険に加入していますが、重複してもらえないのですよね?1つにした方がいいのでしょうか?

  • 自賠責保険 損害補てん等。

    自動車損害賠償責任保険支払請求書 自動車損害賠償保障事業への損害補てん請求書 とある事故で、このような知識などがまったく無いので質問します。 この二点を請求したいのですが、これは加害者側の保険会社へ直接連絡して取り寄せるなど出来るのでしょうか? また、取り寄せれるとすればどれぐらいで到着するでしょうか? こちらが被害者です。

  • 「ソフトウェアのライセンス契約における販売先制限」について独占禁止法上の問題

    ソフトウェアライセンス契約(ソフトウェアの使用許諾契約)についてです。 あるソフトウェアを所有し、自社の情報システム用ソフトウェアとして社内使用している会社Aが、外販したく、そのソフトウェアの開発元であるソフトウェア開発会社かつシステムインテグレーターでもあるソフトウェア開発会社Bに対し、そのソフトウェアをエンドユーザーに販売する権利を許諾するライセンス契約をしたとします。 ※もともと、このソフトウェアのプログラムは、AがBに委託し開発させています。 その際、Aは、Aの競合他社には販売したくないため、Bに対し、販売先であるエンドユーザーの制限をかけたいとします。 その販売先の制限行為について、独占禁止法上問題があるか調べています。 判断するための資料としては、私の知る限りでは、下記の資料があります。 下記資料の19ページの欄外に「ソフトウェアのライセンス契約においては,ライセンサーがライセンシーに対して,ソフトウェア製品の販売に関連して、販売先の制限等の制限を課すことがあるが,このような制限については, 特許・ノウハウガイドラインの考え方が適用されるものと考えられる。」と記載されています。 ということは、ソフトウェアのライセンス契約についても、ライセンサはライセンシーに対し、販売先の制限はできないことで正解でしょうか。 また、下記資料以外に、公正取引委員会のガイドラインや資料、書籍などがありましたら、紹介してください。 ( 記 ) ソフトウェアライセンス契約等に関する独占禁止法上の考え方 ―ソフトウェアと独占禁止法に関する研究会中間報告書― http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.march/020320.pdf