• ベストアンサー

ソフトウェア開発の選択についてアドバイスください

只今、dbMAGICという開発ツールによるソフトウェアを会社で使っています。製造業なので製造管理、在庫管理、見積・受注、発注・仕入、売上、請求業務という内容があります。このソフトは、開発会社に製作依頼して作ったものですが、今後は自社開発した方が細かい部分を直ぐにいじることができるという利点と、更に同業者にソフト販売をしたいという考えもあり、プログラミング段階から検討しております。 開発のことに関しては経験が無いので、観点が違う質問になるかもしれませんが、検討の基準として (1)開発しやすい (2)修正しやすい (3)処理速度が速い (4)100件までの同時アクセスに耐えられる (5)配布ができるだけ低価格である (6)ネットワークに強い 以上の内容を満たすことができるものを探しております。現在のところ、使用しているdbMAGIC、Visual Studio .NET、Delphai、等を検討しておりますが、ほかにも何か良いものがあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

>ネイティブコードコンパイラ VBみたいな 中途半端なコンパイラでは ないということでしょう。 アセンブラレベルで、最適なコンパイルをすることだと思います。 なお、作りやすさにおいては、VBよりDelphiのほうがいいと思います。 Delphiは、Delphiで作られていて、ラベルとか貼り付けて使用するものは、ソースがあり、改造なども簡単にできるようになっています。(といっても、少しは 勉強しないとダメですが) 一般的には、残念なことに マイクロソフトのほうが知名度が高いため、VBを選択されるケースが多いようです。

yoo0731
質問者

お礼

ご丁寧に回答をいただき、ありがとうございます。 Delphiに関してかなり確信ある内容でしたので、一度無料ダウンロードして簡単なものをプログラムしてみようと思います。本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#30727
noname#30727
回答No.5

WEBサーバアプリケーション?(Java Servlet/JSP や PHP など)は検討されないのですか? (7)インストールやバージョンアップなどのクライアント側の管理が不要 (8)携帯電話や出先からもアクセスができる

yoo0731
質問者

お礼

お礼が遅くなり済みませんでした。 現在も検討段階ですので、 よく考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.3

JabaとかBisual Vasic .NETも有力だと思います。

yoo0731
質問者

補足

情報、ありがとうございます。ところで、JavaやBisualVasic.Netが有力だと思われる点は何ですか?VB.NETに関しては、作りやすさと配布時におけるコストが安くなるという点において、関心を持っています。今週中に開発ツール(言語)の決定を行ないたいのでどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

選択理由として 上記の (1)(2)(3)(5)は、他のモノより より満たしていると思われるからです。 配布に当たっては dbMAGICのように ハスプなど必要と しませんので、タダです。 (4)と(6)は、他のものと似たようなものではないのか? と思われます。

yoo0731
質問者

お礼

ありがとうございました。実際にDelphaiを使っていらっしゃると思います。実感が感じられます。Magicは、確かに配布に当たっては、実行環境「実行版」が約5万円/1台位かかり、どうしようかと考えておりました。Delphaiは、ただなんですね。それから、他に質問があるのですが、Delphai7Studioのカタログ中の「ネイティブコードコンパイラ」という内容、どういうことかわかりますか?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

Delphiがいいと思います。

yoo0731
質問者

補足

素早いレスポンス、本当にありがとうございます。できれば、Delphaiを選択された理由を教えていただきたいのですが、・・・

関連するQ&A

  • 廉価&高機能ソフト

    前略 当方婦人靴の製造業を営んでおりますが 受注発注管理や売上仕入及びその消し込み作業に追われる日々であります で なにか よい総合ソフトがあれば情報を頂戴いたしたく存じます

  • システム開発委託

    唐突のご質問で申し訳ありません。 現在、私が勤務しております会社(受注生産型製造業)で システムの再構築を試みております。 (販売管理、仕入管理、生産管理、原価管理、在庫管理  など) あまり、大手の会社には依頼したくはありません。 皆様のなかで、心当たりのある会社ありましたら ご教授お願い致します。

  • ソフトウェアの開発単価

    御役所や大企業が日本国内大手のソフトウェア会社にソフトウェアの開発を委託する場合、まさかソフトウェアの行数だけで開発用の人件費を見積もっているとは思えませんが、1人のプログラマが3ヶ月程度で開発できるようなソフトの場合、どれぐらいの費用で発注されるのでしょう? 個人の給与の見地ではなく、企業の取引金額の見地で教えてください。 一番ありがたいのは、何処かの公の機関による調査結果などなのですが・・・

  • Microsoftの開発言語の違い?

    社内用のアプリケーション(顧客管理、見積作成など)を開発しようと思っています。 パソコンが全てWindowsマシンなので、Microsoftの開発言語と検討しているのですが、たくさんありすぎてどれがよいのか見当がつきません。 一応、MSの導入前サポートに電話したのですが、 「開発の者でないのでそこまでわかりません」と当然のように言われてしまいました(^^;) 今、主に Visual Basic .NET 2003 Visual C++ .NET 2003 Visual C# .NET Visual J# .NET があると思いますが、(これら全てをまとめて Visual Studio .NETとして販売していることをはじめて知りました)、どれを採用したらよいでしょうか? 今後、顧客管理ソフトでは、地図や画像などをフォーム上に表示させたり、見積作成ソフトでは、部材のデータにサムネイル画像を付けたり、ビジュアル化させたいですし、 営業が出先で、事務所のデータベースにアクセスしたりできるように考えています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 売らない製品開発って

    受注し、製造を行う会社に勤めています。 受注が減少し、欠勤を余儀なくさせられています。 そこで、良く分からないのが、製造するための設備や冶具の開発です。 パンフレットも作り、展示会とかに出展はするものの、方針は売らないんです。 理由として、設備生産会社や冶具作成会社と競合はしたくない、 本業の技術力を示すための製品開発と言っております。 それと、もう一つは、売り先(競合先)が少ないのも理由らしいです。 展示会に出展すれば、問い合わせ等、沢山あり売れそうですが、売らないんです。 本業がダメなら、売ったらどうなんと思うんですが、売らない製品を開発、展示会出展、仕事を受託しに営業に行って、こう言った製品を開発してますとパンフレットを持って行ったりしています。 ですが、これもパフォーマンスです。 良く分かりません、こういったことって、他でもあるんでしょうか?

  • ソフトウェア開発委託の工数提示義務

    こちらソフト会社です。得意先よりソフトウェアの新規開発の委託を受けております。担当のお客様より機能ごとにどれだけ工数が発生しているかを明示せよとの連絡がありました。フェーズ毎(設計、プログラム開発、テスト)の工数は提示しているのですが、機能毎となりますと出しづらいところもあります。契約内容はあくまで成果物に関するものですので突っぱねてもよろしいものでしょうか。法律的な観点でお教えくださると有難いです。

  • 在庫管理システムの仕様に関して

    現在、簡易的な在庫管理システムを作成していますが、客先からの受注、業者への発注、 業者からの仕入、客先への出荷、それぞれの関係でどのシステムを構築したら良いか?で迷っています。 というのも、受注と出荷、発注と仕入というのは必ず紐付く為、データの相殺は簡単かと思われますが、 客先からの受注の単位と、業者への発注に関しては、同じ案件でのものであっても内容は異なる事から、 受注と業者への発注の紐付けをしない限り、出荷と同時に仕入で入ってきた在庫を減らす事はできないかと思われます。 但し、共通部品や先行手配であった場合、必ずしも受注と紐付ける事は不可能かと思われます。 そこで、上記のように、紐付ける事ができなかった場合でも、出荷と同時に仕入た在庫を引き落とすという ような事は可能なのでしょうか? やはり売上データは受注データを使って打ち消しを行い、出荷データは発注データを使って打ち消しを 行うように別々でやらなければならないのでしょうか??? 一般的にはどのようにするのか?を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 開発言語の選択

    端末型アプリケーションをWEB化しようとしているのですが 使用する言語でなやんでしまっています。 受発注システムで現在はVBを使って行っています。 各顧客先に注文用の端末が用意されていてそれにVBで作ったソフトを インストールしているといった形です。 困ったことに各顧客は顧客の持っているシステムと連携をとるため データ変換などの処理を行っています。 処理の流れはこんなかんじなのですが・・・ ●顧客がVBの画面から発注データファイルを選択 (発注データは顧客システムでつくられている) ●発注データを発注受付サーバが読み取れるようにデータ変換 (データ変換は各顧客端末に変換マスタをもたせて対応) ●発注受付サーバに送信 ●受注結果を表示 VBだとインストールされているすべての顧客先に出向いて プログラムを更新する必要があり またDLL等のバージョン管理も 非常に難しいとききました。 顧客側の要件として ソフトの一括管理を行いたい。 更新作業を軽減できないものか ということでした。 DLLが必要がないという点でDelphiにしようかという案もでましたが やはりWEBでやるのが妥当なのだと思っています。 クライアント側でやってる処理がWEBになると かなり負荷がでてくる ような気がしていますが いま現状のスピードはなるべく 落としたくない という難題もかかえていて 言語としては なにを使用するのが妥当なのか まよっています。 (ColdFusion Java VB.net ASP.net 等) なにかよい案がありましたら ささいな点でもよいので おきかせねがいますでしょうか? ビギナーSEより

  • ソフトウェア開発の著作権について

    お世話になります。 私はシステム開発の仕事をしております。 今回アドバイスを頂きたい件として、ソフトウェアの著作権についてです。 今回は以下に述べるような特殊な事情があります。 事情・及び経緯は以下の通りです。 ●私は下請けの立場ですが、あるシステムの導入の案件で、私が持っていたシステムソリューションをある会社(A社)経由で提案し、受注。 顧客⇔A社⇔弊社 ●既に導入は完了したが、A社を通じて他からも多数引合いがあり、A社ブランドで販売したいと申し出。 これについては、協業という観点から了承します。 ●提案書作成・設計書作成、開発、導入は全て弊社で行ったが、A社として行動。 ●ライブラリは弊社所有のものを使用して開発しました。 単発の仕事であれば、このような悩みは殆ど無いのですが、2次販売という展開になってきまして、私としても主張すべきところははっきりさせておく必要がでてきました。 そこで、今回のようなケースの場合、著作権を主張する事は出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • dbMagicって今でも使われているんでしょうか?

    顧客管理ソフトのリニューアルを考えており、いくつかの業者から見積もりをとったのですが、ほかの会社がMetaFrame+VBやJavaでの開発を考えているというなか、一社だけdbMagicで開発を考えているということでした。 http://www.magicsoftware.co.jp/mginfo/library/lesson99/index.htm 上のページあたりをみても2001年で更新が終わっているのでちょっと不安もあるのですが・・・ そこで素朴な質問なんですが、dbMagicって最近でも業務システム開発に使われているものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう