• ベストアンサー

背が無いチームをどう指導したらいいか?

kurisogenoの回答

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

ステップワークとトリックパスを強化した方が良いと思います。 背が低い人は特に、壁を作られると身動きが取れなくなります、 その壁を掻い潜る為にも、ステップワークを基本として、 トリックパスを多用した、繋げる試合運びをした方が良いとは思います。 ステップは基本としても、大きさをカバーするにはとにかく動く事が 最大の武器となりえると思えますが、如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 賛同者の少ない指導方針のもとチームをまとめる???

    バスケとは少しかけ離れた話かもしれませんが、大学でセミナーをしている方が、教える内容がハイレベルになればなるほど、その内容に同意してくれる人が減ってくるとおっしゃっていました。教員(講師)と(部活などの)指導者という立場では、目指すものが違うのかもしれませんが、指導者も部員全員に好かれる必要はないんだという気持ちで臨めば多少なりとも楽になるのではと思うのです。しかし、チームプレーをする以上、チーム全員の気持ちを一つに闘わないといけない気もしているのです。この考え方、どこからおかしいのでしょうか?賛同者の少ない指導方針のもとチームをまとめるなんてこと、できるのでしょうか???

  • 未熟なチームに対する指導

    よろしくお願いします。 今年度から配属された支店で、とある部署に勤めています。 内部であるチームがあり、その言動に同僚含め、皆困っています。 そのチームは4人いて、リーダーが1人います。 しかし、リーダーは職位に見合った行動ができず、部下の面倒も見ていません。 具体的には、以下のことが頻発しています。 1.作業漏れをする 2.期限を明確にしない、守らない 3.情報の共有や報告ができない(部門長や関係者に対しても) 4.コミュニケーションルールが無く、リーダーに報告無く、部下が勝手に作業する 5.判断基準が甘く(個人判断、正しいと思って・・など)、顧客に迷惑をかける事故を起こしている 「5.」は1から4までが背景となり、発生していると考えています。 私は部門長からこのチームの改善を命じられ、とりあえず業務フローを作成し、 ルール厳守を指導したのですが、 このルールすら守れず、チーム内でバラバラに行動されています。 また「忙しいのにどこまでやれば良いの?」など逆に文句を言われてしまい、 彼らにとっては「押し付けられたもの」としか取られていないようです。 ※経緯や事故について、当事者間が無いと言わざるをえません。 どのレベルから指導すべきか、正直途方に暮れています。 先ずはチームを集めて、上記の5項目を説明し、これらが会社にとって、 いかに迷惑な行為か、自覚や認識をさせようと思います。 その上で再度、ルール厳守を指導しようと思いますが・・。 ある程度社会人として年齢がいってしまうと、指導や修正は難しいでしょうか?。 (このチームの平均年齢は30代です)

  • 背がでかい人の日常生活

    僕は中三でバスケをやっているんですが、166センチと背が低くて、もう少し背が欲しいと思っています。 しかし、最近とまってきました・・・。 どうすれば背が高くなるのかと思って、背がでかい人の日常生活を 教えて欲しいです。どのくらい飯食べてるとか、何時から寝てるとか、 日常生活のことならなんでもいいので教えて下さい。 (年齢と、身長をお忘れなく)

  • 背をのばす方法を教えてください。

    僕は中1です。身長は160cmほどです。別に背の高さにコンプレックスがあるというわけではないのですが、将来は身長を185~190cm程度まで伸ばしたいです。ちなみに、親父の身長は180cmほどで、親父くらいの年代の中では高い方だと思うので、遺伝的には問題ないと思います。でも、これから伸びなくなるのはいやですし、背が高い方がスポーツをやるときにも有利な点が増えると思います。 そこで質問です。薬や、サプリメントは使わずに、背を伸ばす方法を教えてください。「とにかく牛乳をたくさん飲め!」とか、「規則正しい生活をしろ!」とかシンプルな回答でも嬉しいです。詳しい方は詳しく教えてください。お願いします。

  • 小学生のスポーツの指導者たるもの・・・・

    うちのコーチはそのスポーツの市の強化委員までしているのに、試合中解っていながら違反をしました。表面上はただのミスとなっているらしいのですが、2試合続けて同じことをしていて、1試合目はばれず、2試合目にばれて、そのきっかけになった子に「お前のせいでばれた!」と言ったのです。うっかりなんかじゃなく明らかにわざとなのに表面上はうっかりミスになっていて、そんな人が全体の強化委員で、自分の子のチームのコーチだなんてたまりません。周りのお母さん達も不満に思っていながら、辞めてもらうことも出来ず、コーチは我が物顔でチームを私物化しています。教え方等も不満ではありますが、完璧な指導をする人はいないですし仕方ないと思いますが、スポーツに対してモラルの低い人がコーチをしていることに腹が立ちます。この怒りをどこかにぶつけることは出来ないものでしょうか?

  • 背が高くなりたいので、バスケ部に入る

    中学や高校の時、背が高くなりたいので、バスケ部に入る、バレー部に入る・・・ そういう話を聞いたことがありませんでしたか? 元々背が高いのでバスケやバレー部に入るのではなく、低い背を高くしたいのでそういう部活に入るという話・・・ 確かにどちらもジャンプするので、背が高くなるのかなぁーと思ったりもしましたが、実際に背は高くなったのでしょうか? 皆さんの経験でもいいし、周りの話でも結構です。

  • バスケのクラブチームに入りたいのですが…

    今、中学2年でバスケ部に入っている男子です。 地震の影響で学校の体育館が損傷→現在は外練と小学校の体育館で練習しています。 こんな状況なので、上手くはないですが、しっかりバスケの練習がしたいのでクラブチームに入ろうと思っています。 自分が住んでいる地域にある中学生バスケのクラブチームは一つしかないのですが、そこはミニバスをやっていた人が集まっているらしく、中学生からバスケを始めた自分にとっては全然レベルが違うので、クラブチーム紹介?に「レベルに合わせた指導をします」と書かれていましたが、不安でしかたありません。 このような自分でもそのようなクラブチームで上手くやっていけますでしょうか? クラブチームに入ったことのある人のアドバイスも聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 背の低い女性に質問です。背の高い男性が好きですか?

    背の低い女性に質問です。背の高い男性が好きですか? 私は身長180cmですが、今まで交際した女性はみな155cm位の小柄な女性です。 そのうちの1人は初めて会った時に背が高かったから気になったと言ってました。 もちろん人間身長だけではないでしょうが、自分の背が低いと 彼氏は高い方が良いと思う傾向があるのでしょうか?

  • 背が高くなりたい

    今高校二年なのですけども身長が161ほどで体重が46キロほどなのですがもっと背が欲しいのですけどもどうすれば伸びますでしょうか?僕は生まれつき未熟児で生まれたらしく1000グラムで生まれたみたいで未熟児だからなのかとも思ったりしていますがどうしても身長があと5センチは欲しいです。一応一年ごとに1.8センチほどは伸びたりしているのですけども・・この先小さいままで終わるのかと思うとちょっと心配です。どなたかよい方法があったら教えてください。できたら器具を使うことやスポーツ、あとは高くなる体操などは除いて欲しいです。なるたけ食に関したものなど本当に伸びそうなものがいいです。よろしくお願いします

  • 背は伸びない?

    中学1年生の息子の母親です。今日部活から帰ってきた息子が言いました。 「先生にすね毛が濃いと身長が伸びないって言われた」と。 かなり気にしてします。小学3年からバスケを始めて、今の身長は155㎝です。体重は56㎏で体格がいいです。(筋肉質ではありません) 食事も栄養バランスに気をつけて牛乳もしっかり飲んでいます。睡眠時間も最低8時間は寝るように気をつけています。もちろん今もバスケ部に入って毎日運動しています。 6年生の中頃から毛も生えてきて、でもすね毛に関してもびっくりする程濃いって事はないと思うのですが…1つ上の先輩が「○○、すね毛濃いっ!」と言って、このように言われたみたいです。その子はまだそこまで毛は濃くないみたいで。 そのような事って本当に関係あるのでしょうか。バスケをしているから背が高くなりたいといつも言っているので、私も栄養、睡眠、運動と色々調べて協力しているのですが…。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。