• ベストアンサー

「最初にもう少し話しておくべきだったかもしれない」はどう言えばいいです

「最初にもう少し話しておくべきだったかもしれない」はどう言えばいいですか? I may have had to explain it a little more, previously.で通じますか? 自然な言い方をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

I may have had to explain it a little more, previously.は「もう少し話す羽目になっていたかもしれない、以前ならね」という意味合いになってしまいます。 自然な言い方としては… I probably should have made a more thorough explanation in advance. I guess I should have warned you. など、文脈によっていろいろと考えられます。文脈がないとわかりません。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! もしよかったら、 I may have had to explain it a little more, previously.がどうして「もう少し話す羽目になっていたかもしれない、以前ならね」という意味合いになるのかを詳しくご教授いただけませんでしょうか? 仮定法過去?過去完了?(文法用語がわからない)が今ひとつよくわからいのですが。。。 またお気付きになりましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

>I may have had to explain it a little more, previously.がどうして「もう少し話す羽目になっていたかもしれない、以前ならね」という意味合いになるのかを詳しくご教授いただけませんでしょうか? #2にいただいた上記レスポンスを拝見しました。母語感覚で英語を身につけたので、私もあいにくと文法用語を用いた説明はできないのですが、ご参考までに。 「may have to」で「~しなければならないかもしれない」です。 http://eow.alc.co.jp/may+have+to/UTF-8/ 「may have had to」ですから「~しなければならなかったかもしれない」です。 「previously」の前にカンマがあるので“カンマの前でいったん終わって、カンマ以降はオマケもしくは少し別の話”と解釈するのが自然です。 したがって、直訳すると「もう少し話さなければならなかったかもしれない、前もって」とも解釈できますが、これでは意味が通らないので、「previously」を別の語義に解釈して「もう少し話す羽目になっていたかもしれない、以前ならね」とでも言いたかったのかなと思ってしまいます。もちろん文脈次第ですが。 http://eow.alc.co.jp/previously/UTF-8/ いずれにしても「べき」に相当する表現がどこにもありません。

engg
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183197
noname#183197
回答No.3

NO1です。 NO2が正しいです。 私はアホです。

engg
質問者

お礼

いえ、そんなとんでもないです! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183197
noname#183197
回答No.1

ばっちりです。previously は before でもいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文法問題

    ( )に入る番号を教えて下さい! (1)It was a great party last night. You( )have come. (1)should (2)may (3)may not (4)cannot (2)He has not cone here yet. I am afraid he ( )have taken the wrong train. (1)has to (2)may (3)may not (3)cannot (3)Jiro ( )the movie;he knew nothing about the story. (1)must have seen (2)can't see (3)may have see (4)can't have seen (4)James has a toothache now.He ( )to the dentist yesterday. (1)should go (2)should have gone (3)would go (4)would have gone (5)You ( )yesterday if you had anything else to do. (1)needn't come (2)don't need come (3)needn't coming (4)needn't have come (6)( ) (1)I ought to have been drunk more coffee. I feel sleepy. (2)I ought to have drunk more coffee. I feel sleepy. (3)I ought to not have drunk more coffee. I feel sleepy. (7)( ) (1)I'm not good at English. I should study it harder when I was young. (2)I'm not good at English. I ought to have studied it harder when I was young. (3)I'm not good at English. I need have studied it harder when I was young.

  • 仮定法の疑問

    1If he had been there, I could have given him your message . 2If I had a little more time, I could finish it. 3You should have joined the trip last week. 4With a little more time, I could finish it. 5If I had followed your advice then, I should not be suffrting like this now 6It,s time I went home right now. 1can have なんて形はあるんですか??  willやmayには「~だろう」や「~かもしれない」といった推量のようなニュアンンスの意味があります。 しかし、canには「~できる」、「~してもよい」といった意味しかないですよね。 なのに、助動詞 haveの形は現在から過去に対して、 ~だろうなどの推量のようなニュアンスをもつ助動詞は使えると思えますが、 canは推量のようなニュアンスがないので使うことは難しくないですか?? 2canには、未来の可能性について推量する場合はbe able toじゃないんですか??? 3この文を仮定法に書き換えよという問題があったんですが、書き換えるということは双方の文が同じ意味になるということですか?? 4仮定法と書き換えられるwithは必ず、with(without)~、~の形になっていますか?? 5shouldはあるか、ないか可能性50%のときに使われる助動詞ですよね。 仮定法の文では未来の時にしか使わないんじゃいんですか?? 6right now.とはすぐにという副詞句ですよね。 もう~する時間だという構文の~の部分は仮定法過去がくるのが一般的ですが、もう~するというのはまだしてないのだから未来じゃないかと思いませんか?? 以上 詳しく教えてもらえると幸いです。

  • 現在完了の使い方

    That's a very good, but unexpected, question. I will try to answer it after I've had a little time to think. という文章なのですが、after の後がいまひとつしっくりこなくてご質問です。 「(この先)考える時間を少しとった後、回答してみます」ということかと思いますが、 after I've had が、この先将来でなく過去のことを指しているのかと誤解してしまいました。 理解がすすむ考え方があればおしえていただけますでしょうか。 あと、例えばこれを、after I have a little time to think. とすると、 問題ありますでしょうか。 うまくご説明できているか心配ですが、宜しくお願い致します。

  • 英文の添削をお願いします!

    1)If I had put the key in the usual place, I would have found it easily. 2)If I have a little more time, I could have looked over my test paper again. 3)If I had taken my brother's suggestion, the situation would have been different from what it is now. 上記の文が文法的に合っているか(動詞・助動詞など)教えていただきたいです。 間違っている場合はアドバイスをお願いします。

  • 英文の書き換え問題です

    If he had been a little more patient, he could have succeeded. の書き換えです With a little more patience, he could have succeeded. であっていますか? おねがいいたします。

  • 仮定法の問題です

    With a little more study, he could have passed the exam. を書き換えると、If he had studied a little harder, ... と正解にありました。なるほど。それもいいでしょうが、 If he had studied a little more ではまずいのでしょうか。 ニュアンスがよくないのでしょうかね。 逆に With a little harder study ではおかしいのでしょうか(言わないような気はしますが)。 文法的にはどれもよさそうですが・・・。 よろしくお願いします。

  • mayとmightとmay beとmaybe

    i cant find a knife. she might have it この場合、she may have itもOKですか? また、I may(might) go to library tomorrowの形はOKですか? また、I may be there tomorrowというかたちもありますか?

  • 英文訳と文法を教えて下さい。

    海外の方とメールのやり取りをしているのですが、 下記の文章をどう理解して良いのか解らず困っています。 * I'll help you to make it sound a little bit more like English. この文章を下記の様に分けて考えました。 ・I'll help you :「私はあなたを手伝います。」 ・to make it ~ : make は使役の意味で「itを~させる為に」 ・a little bit more :「少しばかり多く」 ・sound like English :「英語の様に聞こえる」???(soundはsoundsのスペルミス?) 繋げると、 * I'll help you to make it sounds a little bit more like English. ** 私は、あなたがitを少しばかり多く英語の様に聞こえる手助けをするでしょう。 結局sound like Englishのところの訳で良く解らないことになっていると思うのですが、 分け方がおかしいのでしょうか? itの指す内容はこの文章内ではなく、文脈上の内容を指していると考えて良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 英語の質問です。

    解答、訳をお願いします。(訳は元の文の訳のみお願いします) 1.If it had not been for severe competition, prices whould have gone up.  →( ) severe competition, prices would have gone up. 2.With a little more time, I could finish this job.  →( ) ( ) ( ) a little more time, I could finish this job. 3.If there hadn't benn a traffic accident, I could have arrived here much earlier. → There was a traffic accident; ( ) I could have arrived here much earlier.

  • 仮定法の書き換え文 合っているかみてもらえますか。

    (1)Were I as rich as he (=If I were as rich as he), I would travel abroad.  (彼ぐらいの金があれば海外旅行でもするのだが) (1)書き換え1⇒Being as rich as he, I would travel abroad. (2) If it were not for your quick play, our team would not win.      「君の素速いプレーがなければ、私たちのチームは勝たないだろう」 (2)書き換え1⇒If our team doesn’t have your quick play, we will not win. ↑もしかしたらwe will not win tomorrow.とかなったら仮定法現在でもいけるのでは? 勝てる可能性が増えてしまう?違う意味になるのかな? (2)書き換え2⇒If our team didn't have your quick play, we would not win.  ↑(2)が仮定法(過去形つかう分)で書かれているので、正しいのはやはり書き換え2になるのかな?●やはり「~がなければ」はit be動詞 not for 名詞 でないとだめでしょうか? (3)With your advice, the project would have succeeded. 「君のアドバイスがあったら計画は成功しだだろう」 (3)書き換え文1⇒If it had been for your advice, the project would’ve succeeded. (3)書き換え文2⇒If we had gotten your advice, the project would ‘ve succeeded. (4)A true friend would not betray you. (本当の友達ならあなたを裏切らないだろうに) =If you were a true friend, A true friend(he) would not betray you. (4)書き換え文1⇒Being a true friend, he wouldn’t betray you. (5)With a little more time, I could have solved the problem. (もう少し時間があれば、その問題を解けたのに) (5)書き換え文1⇒If I had had a little more time, I could ‘ve solved the problem. (5)書き換え文2⇒If I had a little more time, I could have solved the problem. ●(5)の場合書き換え文1と2では、どちらが正しいのでしょう? (5)書き換え文3⇒A little more time could’ve led me to solve the problem. (6) I would have forgiven him. 「私だったら彼を許したでしょう。」 (6)書き換え文1⇒If I had been you, I would’ve forgiven him. (7)I don't know his address; otherwise I would write to him. 彼の住所を知りません。 さもなければ手紙を書くでしょう。 (7)書き換え文1⇒ I don’t know his address. If I knew his address, I would write to him. すみません、多いですが、以上です。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J963N】で印刷する際に、給紙トレイから紙は送られるが途中で詰まってしまう現象が発生しています。ディスプレイの指示に従って紙を抜いて試行しましたが、同じ現象が続いています。
  • ご利用の環境はWindows10で、無線LAN接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特記していません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る