• ベストアンサー

数学の問題が分からないので教えてください。

数学の問題が分からないので教えてください。 家から公園まで、行きは毎時6kmの速さで、帰りは毎時5kmの速さで 往復したところ、合計で44分かかった。 家から公園までの道のりを求めなさい。 どんなに考えても答えがでません^^; 解き方を教えてください><;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

あれ?中一の今頃って方程式は未だ習いませんでしたか… 連立方程式(tとか使わない)を使わないで、比を使うやり方を紹介しましょう。 同じ距離を歩いた時間の比は、速さの逆比になるのは判りますね。 なので、速さの比が 6:5 なので、かかった時間の比は 5:6 になります。 全体でかかった時間が44分なので、時間の比5:6で往路と復路に分配してあげればOKです。 分配するには、”1”が何分に相当するかを計算すれば良いのですから、 44分 ÷ ( 5 + 6 ) = 4分 なので、往路は 4分 × 5 = 20分、 復路は 4分 × 6 = 24分 ですね。(検算の為に両方を足して44分になることは確認してね) あとは、ここから距離を出すのは先の回答と同じです。

chiroru0326
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごく分かりやすかったです!! ほんとうにありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

どう考えたのかを記載しましょう。 貴方は全く考えていないようにしか見えません。 これって、小学生の問題ですよね。

  • shenyi401
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.3

この後の質問からすると、方程式でいいようですので、 家から公園までをxkmとすると、 x/6+x/5=44/60 ポイントは44分を時間に直しておくこと。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

>どんなに考えても… 考える必要はありませんよw 簡単な連立一次方程式です。 まずは問題文をそのまま式にしていけば、答えは出ます。 往路と復路では、距離が同じで時間が違うのですから、往路の時間をt1、復路をt2とします。 往路の距離は、6 × t1 ÷ 60 復路の距離は、5 × t2 ÷ 60 これらがが等しいということと、 合計時間 t1 + t2 = 44分 という二つの条件から連立方程式を解けば、t1、t2が求まります。 後は、往路、復路どちらかを計算すれば答えが出ます。(両方計算すれば検算にもなりますね) がんばれ!

chiroru0326
質問者

補足

ごめんなさい^^;私バカなので全くわかりません・・・ まだ中1でtとかつかったことがないので・・・ もうちょっとわかりやすく・・・

関連するQ&A

  • 中学の数学の連立方程式の問題について

    中学の数学の連立方程式の問題について この問題の解き方を教えて下さい。絶対あってないと思う答えになってしまうんです。 1、 家から3km離れた駅まで行くのに、午前8時に家を出て、はじめ毎時4kmの速さで歩いていたが、途中で雨が降ってきたので、毎時12kmの速さで走ったら、午前8時35分に駅に着いた。歩いた道のりと、走った道のりを答えなさい。 2、 午前8時に家を出て学校に行くのに、分速70mの速さで歩くと、5分遅刻し、分速100mの速さで歩くと、7分前につく。この学校の開始時刻を求めなさい。

  • 中学校 数学

    解ける方お願いします。 2つの地点A,B間を自転車で往復するのに、行きは毎時16Kmの速さで、帰りは毎時12kmの速さで走ったところ、帰りは行きより45分よけいにかかりました。 A,B間の道のりをXkmとして、Xの方程式を作りなさい。

  • 数学の問題です

    数学の問題でよくわからない問題があったので解説込で教えてください。 問  家を出発して、公園まで歩く。何分か歩いたところ、歩いた道のりは、公園までの残りの道のりより400m長くなり、さらにそこから340m歩いたところ、歩いた道のりは、家から公園までの道のりの80%になった。家から公園までの道のりは何mか。          できるだけ詳しく解説をお願いします。

  • この問題の解き方を教えてください

    受験生です。塾に行っていないので、自分で勉強していましたが、この問がどうしても解けません。 どなたかこの問題の解き方をおしえてください。  2地点A,B間を往復するのに、行きは毎時10km、帰りは毎時15kmの速さで走り、3時間かかった。   A,B間の道のりを求めよ。 なるべく詳しくお願いします。

  • 距離と時間の問題でなぜ私の解法で解けないのかがわかりません。

    数学の問題で私のやり方で解けると思ったのですが、 結局答えが間違っていてなぜなのかわからない問題があります。 問題は A町に住むPさんは峠を隔てて隣のB村まで往復した。 峠の上り坂は毎時4kmで下り坂は毎時5kmの速さで歩いたが、 帰りは峠で15分間休憩したので、行きも帰りもかかった時間はともに3時間30分であった。A町からB村までの道のりは何kmか? といった問題です。 ここで私は方程式ではなく速さと時間は逆比になるという性質をつかって、考えました。 のぼりの速さ:くだりの速さ:4:5 なので、のぼりにかかった時間:くだりにかかった時間:5:4になると思います。 ここで、行きも帰りもかかった時間はともに3時間30分なので、 3.5として、 のぼりにかかった時間は3.5×5/9で くだりにかかった時間は3.5×4/9で求めました。 これででた答えはのぼり35/18時間 くだり14/9時間かかったことになったので、 よって距離は速さ×時間で4×35/18+5×14/9=70/9+70/9=140/9で、15.5.となってしまいます。 問題の解説は方程式で解いていて答えは15kmとなっているのですが、なぜ私の解法で正解しないのか納得がいかなく困っています。 数学が苦手な私ですが、 お詳しい方おしえてください。 

  • 中一 方程式の利用

    次の問題がイマイチ理解出来ないので 解説、途中式 を教えてください。 xkm離れたA地、B地間を、息は毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで往復したら5時間かかった。 (1)方程式を作りなさい。 (2)A地、B地間の道のりを求めなさい。 兄と弟が家から公園に行くのに、兄は自転車で毎時12km、弟は歩いて毎時3kmの速さで同時に家を出発したら、兄の方が2時間早く公園に着いた。 次の問にこたえなさい。 (3)家から公園までの道のりをxkmとして方程式を作りなさい。 (4)家から公園までの道のりを求めなさい。 次の問題はなぜ答えがそういう風になったか分かりません。 18きm離れたA地とB地がある。p君はA地をQ君はB地を同時に出発し、p君は医事4kmの速さででB地に向かい、Q君は毎時5kmの速さでA地に向かった、次の問いに答えなさい。 (5)2人が出発してから出会うまでの時間をx時間として、方程式を作りなさい。 このような問題がイマイチ理解出来ないので教えてください。

  • 方程式の問題を方程式以外で解いた

    変な質問です。 学校の問題でクラスメイトが 田中さんがA地とB地の間を往復するのに、行きは毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで歩き往復するのに3時間20分かかった。A〜B間の道のりを求めなさい。 という問題で方程式を使わずに旅人算か出逢い人算?を使わずに解いたそうですがどうすれば良いのかわからないです変な質問ですが、教えてください。

  • 問題を解いてください。

    A,Bの2地点を、行きは毎時4km、帰りは6kmの早さで歩いたら、往復で1時間15分かかった、 AからBまでの距離を求めよ。 答えだけで大丈夫です。

  • 道のり 時間 距離

    s君の家から公園までの道のりは13kmである。S君がその道のりを.はじめは自転車で毎時18kmの速さで行き.途中から毎時4kmの速さで歩いたところ,家から公園まで1時間30分かかった。S君が自転車に乗っていたのは何分間か。 教えてくださいー><

  • 数量の表し方

    こんにちは、 早速ですが解らない点を質問します。 問題は、片道 xkmの道のりを、行きは毎時5km、帰りは毎時4kmの速さで歩いた時の 往復にかかった時間となっています。 となると、 x - 5÷4となるんですが、答えがx / 5 + x / 4時間となっていますが、 この計算はどのようにやるのでしょうか? 分数になるのが解りません。 お恥ずかしい限りですが中1の文章計算もできません。 良かったら教えて下さい、よろしくお願いします。