• 締切済み

中一 方程式の利用

次の問題がイマイチ理解出来ないので 解説、途中式 を教えてください。 xkm離れたA地、B地間を、息は毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで往復したら5時間かかった。 (1)方程式を作りなさい。 (2)A地、B地間の道のりを求めなさい。 兄と弟が家から公園に行くのに、兄は自転車で毎時12km、弟は歩いて毎時3kmの速さで同時に家を出発したら、兄の方が2時間早く公園に着いた。 次の問にこたえなさい。 (3)家から公園までの道のりをxkmとして方程式を作りなさい。 (4)家から公園までの道のりを求めなさい。 次の問題はなぜ答えがそういう風になったか分かりません。 18きm離れたA地とB地がある。p君はA地をQ君はB地を同時に出発し、p君は医事4kmの速さででB地に向かい、Q君は毎時5kmの速さでA地に向かった、次の問いに答えなさい。 (5)2人が出発してから出会うまでの時間をx時間として、方程式を作りなさい。 このような問題がイマイチ理解出来ないので教えてください。

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

そもそも「速さ」「時間」「距離」の関係がまるっきりわかっていないから、理解できないんだと思いますよ。 (1)x÷6 + x÷4 = 5 なぜこの式になるかわかりますか?  x÷6 が行きの時間、  x÷4 が帰りの時間です。 それぞれ「距離」を「速さ」で割って時間を出しています。 距離を速さで割ると、移動にかかる時間が求められるということがわかるでしょうか。 (2)は上記を解くだけです。道のりというのは、その道の長さ、つまり距離のことです。 ※A地点とB地点を結ぶ道は曲がりくねっていて、xkmはその間の直線距離だなんて意地汚い問題は算数・数学の世界では通常出ませんから、素直に考えてよいと思いますよ。 (3)x÷12 + 2 = x÷3 x÷12が兄の所要時間 x÷3が弟の所要時間です。 兄のほうが2時間早くついているので、弟の所要時間+2時間ですね。 x÷12 = x÷3 - 2 のほうが考えやすいかもしれませんね。 (4)は上記を解くだけです。 (5)p君がx時間後にいる場所は、A地点から(4x)km離れたところです。 q君がx時間後にいる場所は、B地点から(5x)km離れたところです。 で、x時間後に出会ったわけなので等式にしたいところですが、上記のままでは距離の起点が違うのでそのままイコールでは結べません。 じゃあそろえましょう。 A-Bが18km離れているのですから、B地点から(5x)kmということは、A地点から(18-5x)kmでいいですよ、ね??? 4x=18-5x はい終了。 どうやって方程式を立てるのか、なんでその式になるのか理解できないということなので、「速さ」「時間」「距離」の関係はおぼろげながらわかっている前提で解説してみました。

nono2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

(1) 行きは毎時6kmだったので、かかった時間 = 距離 / 速さ = x / 6 帰りは毎時4kmだったので、かかった時間 = 距離 / 速さ = x / 4 往復の時間は5時間 ∴x / 6 + x / 4 = 5 (2) x / 6 + x / 4 = 5より、 2x + 3x = 60, 5x = 60, x = 12 A~B間は12km (3) 兄のかかった時間 = x / 12 弟のかかった時間 = x / 3 兄の方が2時間短かったので、 x / 12 = x / 3 - 2 (4) x / 12 = x / 3 - 2より、 x = 4x - 24, 3x = 24, x = 8 ∴家から公園までは8km (5) P君とQ君は互いに逆の方向へ歩いている。 P君:A地点→B地点、Q君:B地点→A地点 このとき、1時間で縮まる2人の距離は、2人が歩いた距離の合計。 2人が出会うまでにかかる時間は、距離 / (2人の速さの合計)であるから、 x = 18 / (4 + 5) 図を描いてますか?

nono2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中1数学問題

    (1)兄と弟が家から公園へ行くのに, 兄は自転車で時速12km,弟は歩いて時連速3km で同時 に家を出発したら,兄の方が2時間早く公園に 着いた。次の問いに答えなさい。 (1) 家から公園までの道のりをxkmとして方程式をつくりなさい。 (2) 午前8時に家を出発してA地まで行く。 時速4km で歩くと,予定した時刻に15分遅れ てA地に着く。また, 時速5kmで歩くと、予 定した時刻の15分前にA地に着く。次の問い に答えなさい。 (1) 家からA地までの道のりをエKkmとして, 方程式をつくりなさい。 以上の2問の解答を教えてください。

  • 連立方程式の利用の問題で、立式ができたのにそれをどう計算したらいいかわ

    連立方程式の利用の問題で、立式ができたのにそれをどう計算したらいいかわかりません。 問題は、 【栄造くんはA駅から山を越えてB駅までのハイキングを計画した。計画ではA駅から頂上まで毎時4kmの速さ、頂上からB駅まで毎時6kmの速さで歩き、5時間歩けばいいはずであったが、実際にはA駅から頂上まで毎時3km、頂上からB駅まで毎時5kmの速さでしか歩けなかったため、6時間28分歩いたことになった。A駅から頂上までの道のりをxkm、頂上からB駅までの道のりをykmとして連立方程式をたて、A駅から頂上を経てB駅までの道のりを求めよ】 というものです。 立てた式は、 x/4 + y/6=5 x/3 + y/5=628/60 なのですが、 この式の解き方がわからないのです。 628/60という部分をどう処理したらいいのかちんぷんかんぷんで……。 連立方程式の神様、どうか教えてください。

  • この問題がわかりません。

    兄と弟の2人は家からA地まで自転車で行く事にした。 弟は毎時12kmの速さでA地に向かい、兄は弟が出発してから10分後に、 同じ道を毎時18kmの速さでA地に向かったら、2人同時にA地に着いた。家からA地までの道のりを求めなさい。 この考え方には 家からAまでの道のりをXkmとし X/12=X/18 +10/60で求めるやり方と 弟が家からA地まで行くのににかかった時間をX分とし、 12X=18(X-10)から求めていくやり方などがありました。 本題はここからなのですが、時間差出発の問題において、兄と弟のどちらから時間を足すのかもしくは引くのか、恥ずかしながら毎回混乱してしまいます。 どなたかわかりやすいような考え方などを教えていただけませんか? 以下の問題についてもどちらに時間を足すのか引くのかすっきりしません・・・  ある距離を進むのに、時速4kmで行くより 時速6kmで行く方が 3時間早く着くという。この距離を求めよ。 どうかよろしくおねがいします。 

  • 連立方程式の文章題

    連立方程式をつかって解く文章題なんですけど、答えに解説が載ってないので教えてほしいです。 「A君の家から駅までの道のりは2kmである。A君は駅で列車に乗ろうとして、午前6時に家をでた。はじめは毎時3kmの速さで歩いていたが、途中で雨が降ってきたので毎時12kmの速さで走ったら、午前6時19分に駅に着いた。このとき、歩く速さ、走る速さはそれぞれ一定であり、歩いた道のりをxkm、走った道のりをykmとして連立方程式をつくり、歩いた道のり、走った道のりをそれぞれ求めなさい。」という問題です。 この問題のやりかたを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の利用

    中二男子です。 9km離れたA地とB地がある。 P君は午後2時にA地を出発し、毎時4kmの速さで歩いてB地に向かった。 また、Q君は午後2時30分にB地を出発し、毎時10kmの速さで自転車でA地へ向かった。 P地とQ君が出会った地点をK地とすると、 A地からK地まで、K地からB地まではそれぞれ何kmですか。 という問題があるのですが、分かりません。答えを見たら、 A地からK地までをXkm、K地からB地までをYkmとすると、 X+Y=9 X/4=1/2+Y/10 という式ができて…… と、単に式が書いてあるだけで解説も書いておらず……。 X/4はP君がA地からK地まで歩いた時間、 Y/10はQくんがB地からK地まで走った時間ということまでは分かるのですが、 なぜ1/2を足すのかがよく分かりません。 応用問題は分かるのに、この問題だけ分からない……。 できれば、中二でも分かる説明でしていただきたいです。 回答宜しくお願いします。

  • 方程式の問題を方程式以外で解いた

    変な質問です。 学校の問題でクラスメイトが 田中さんがA地とB地の間を往復するのに、行きは毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで歩き往復するのに3時間20分かかった。A〜B間の道のりを求めなさい。 という問題で方程式を使わずに旅人算か出逢い人算?を使わずに解いたそうですがどうすれば良いのかわからないです変な質問ですが、教えてください。

  • 中学校 数学

    解ける方お願いします。 2つの地点A,B間を自転車で往復するのに、行きは毎時16Kmの速さで、帰りは毎時12kmの速さで走ったところ、帰りは行きより45分よけいにかかりました。 A,B間の道のりをXkmとして、Xの方程式を作りなさい。

  • 中二 連立方程式の利用 

    Aさんは、静岡から時速4kmの速さで浜松に向かって走っている。鈴木さんが静岡を出発してから1時間後にBさんが時速6kmで追いかけた。x時間後の静岡からの道のりをykmとして、次の問いに答えなさい。 問1 二人の進んだ静岡からの道のりを式で表しなさい。 問2 BさんがAさんに追いつくまでにかかる時間を求めなさい。 上の問題がよく分かりません。それなりに考えてみたのですが、解くことができませんでした。 解説もつけていただけるのが一番良いのですが、答えだけでも良いので、よろしくお願いします。

  • 方程式を求める。

    周囲が8kmの湖があります。この湖を、兄は自転車で、弟は徒歩で、同じところを出発して反対の方向にまわります。2人が同時に出発すれば、兄と弟は30分後に出会いますが、兄が弟より20分遅れて出発すれば、兄は出発して25分後に弟と出会います。兄、弟それぞれの速さは毎時何kmですか?(兄の速さを時速xkm、弟の速さを時速ykmとして、方程式を作りなさい。)の問題で今ストップしています。何方か力をかしてください。

  • 教えてください。式もお願いします。

    問1 ある人が、A地から、36キロメートル離れたB地までを往復することにした。行きはA地から2時間歩き、その後42分間自転車に乗ってB地に着いた。帰りはB地から1時間歩き、その後48時間自転車に乗ってA地に着いた。このとき、歩く早さ、自動車の速さはそれぞれ一定である。歩く早さを毎時xkm、自動車の速さを毎時ymとして、連立方程式を立てなさい。また、x、yの値を求めなさい。 お願いします