• 締切済み

便秘の時ってどうすればいいんですか?

nopo-chanの回答

回答No.4

昔から便秘には悩んでいるものです。平均で3~4日は出ません。 1日くらいは、自然にしていれば大丈夫かと思います。 下痢体質なのであれば、あまり薬に頼らず、水分を多めに採るようにすれば 出ると思いますよ。コントレックスなどの硬水を飲んでもいいかも。 どうしてもの場合は、お医者さんで酸化マグネシウムと言う、薬をもらえば 効果適面だと思います。 これは、腸の吸水性を高める薬なので、飲んで水分を取れば自然に便意を もようしますよ。 私は、長年の便秘ですが、規則正しい食事(朝食は抜かない!)と時折、この 酸化マグネシウムで調整しています。出来るだけ、飲まない努力が必要です。

関連するQ&A

  • 便秘について

    便秘なんですが 下剤とか飲むと ききすぎて 下痢に なります ビオフェルミンを 毎日服用してるのですが 便が 水分がなくコロコロ便に なってきました 3日に 1回ぐらいのペースで 排便できてるんですが やはり 下痢のまないと だめでしょうか あとビオフェルミン飲みながら下剤を飲むのはいいんでしょうか?

  • お勧めの便秘薬

    便秘症で昨日から1日3食後、新ビオフェルミンSを服用していますが(丸2日)なんの効果もありません。 実は先週23日土曜に憩室炎で退院し、再発防止には便秘を直すこと…と言われました。 主治医に市販の便秘薬を常用しても良いから便通を(やや下痢気味傾向に)コントロールするようアドバイスを受け、昨日から飲み始めたのです。 昨日が退院後はじめての通院で、上記のアドバイスがあったためです。 でもビオフェルミンはなんの反応もありません。 ひょっとしてこれは、下痢を止める方に効き目があるのでしょうか? 真逆の薬を飲んだのでは…と心配になった次第です。 (もちろん薬剤師さんに聞いて購入しましたが) 私のように体質的に便秘症だから、毎日常用したい者にお勧めの便秘薬がありましたらアドバイスお願いします。

  • 便秘による激しい腹痛と吐き気

    便秘状態が4、5日続いている時に、 急に強い腹痛に襲われることがあります。 昨日も慌ててトイレに駆け込みましたが硬い便はなかなか出ず、 吐き気も襲ってきて嘔吐してしまいました。 嘔吐のあと一時的に腹痛は治まりましたがまたすぐに痛み出し、 なんとか硬い便を出すと、 栓が抜けたかのように、下痢便が一気に出ました。 便が出きってしまうと何事も無かったかのように楽になりました。 こういうことが年に数回あって、そのたびとても苦しいです。 同じ症状になった方いらっしゃいますか。 改善策はないでしょうか。 水分や食物繊維は気をつけて多くとるようにしているのですが、 便秘は改善されません。

  • 便秘体質の猫が下痢するって....?

    うちの成猫が今朝初めて下痢ウンチをしました。 いつもは固めのウンチを1、2日に一回だけ、というパターンが多い便秘気味体質なので、ちょっと驚いてます。でも元気で食欲もモリモリあります。 ちょうど今朝まで、丸2日ウンチが出てなかったので、「3日目も出なければさすがにちょっとマズいかも...(・v・;)」と様子を見てました。 そしたら、3日目の今朝、食事後2時間の間に3回もトイレに行ったんです。 その都度掃除してたので説明できるのですが、便の固さは1回目はいつもどおりの固めの便、二回目は一回目の残りってかんじの普通便、3回目が2cm四方くらいの大きさの軟便か水便らしいものと、出口付近に一滴ポタッと落ちたような焦げ茶色の水便がありました。幸い、血らしいものはないようです。 原因を色々考えましたが思い当たりません。 餌もおやつも変えてないし...唯一、食べ過ぎだったかな?ということくらいですが、これまで食べ過ぎのときは吐いてました。 下痢ってどんなときに起こるんですか? 便秘気味体質のヌコが下痢するってありますか? 続くようなら勿論病院に連れて行こうと考えてます。 下痢ウンについて詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
  • 便秘で困ってます

    春ぐらいから急に便秘体質になってしまい、水分を摂り、ウォーキングや腹筋など軽い運動をしたり、ヨーグルトや野菜などを食べても効果がありません(>_<;) 何かよい方法をしりませんか?

  • 生理が遅れて便秘に…?助けて下さい…!

    汚ない話で申し訳ないのですが、 昨日の夜に生理が来始めてから (と言っても本格的に来たのは今日) 何故か便秘になってしまいました…。 昨日今日とまともに便が出ていません。 まさしく便秘状態です…。 私は普段、生理期間に便秘になる事は あまり無いんですが 今回思いあたる節があるとすれば 生理が1週間近く遅れたのと、 私は普段、マグミット錠という 便に水分を含ませて柔らかくする薬を 毎日、昼夜食後に2錠ずつ飲んでいるのですが 昨日今日と昼に飲むのを忘れてしまい、 今日で言ったら水分もあまり取っていません…。 どうしたら良いのでしょう? 先ほどトイレで頑張って力んでみたのですが 固い便の頭がやっと出るくらいで、 このまま出すとなると確実に お尻が切れてしまうので(過去に切れ痔経験あり) 怖くて出すのをやめてしまいました。 やっぱり無理矢理は良くないですよね…。 私はどうしたら良いのでしょう? それに生理が遅れて便秘になるなんて事があるのでしょうか? あるとしたら私は何をしたら良いのでしょう…。 アドバイスよろしくお願いします。;;

  • 便秘で腹痛が

    今5日便秘で腹痛が襲っています、ですがトイレ行っても下痢ではなく普通便でスッキリしなく辛いです 水分はとっていますが、、 下痢じゃない時に整腸剤飲んだら便秘悪化しますか?もし悪化する場合整腸剤以外での対処法を教えてください 今はギリギリ我慢できますがこれ以上お腹痛くなるのは嫌なので早めに回答頂きたいです

  • 下痢と便秘が同時に...?

    閲覧ありがとうございます。 下痢を1週間以上も患い、 先日病院に行きました。 その時は下痢のみで腹痛もなく 便秘もありませんでした。 市販の薬(ビオフェルミン下痢止め) よりも効きがよかったらしく、 貰った日の夜に薬を飲むと 次の日は毎日出ていた水様便が 出ませんでした…が、同時に 便も一切出なくなりました。 その次の日に便秘だと発覚し 若干の腹痛にも襲われました。 初めはうさぎのうんちのような 便が出たのですが、 その次にトイレに行くと 水様便ほどではありませんが 緩い固形に混じって下痢も 併発しているようでした。 便秘だけど下痢な場合は 処方された薬は飲むべきでしょうか? 薬が効きすぎて便秘になったのなら 腹痛を伴いますし避けたいですが、 薬を飲まなければ下痢が治りません… また、便秘と下痢の併発の場合 食事はどうすればいいでしょうか? それぞれに優しい食材が 異なっているようなので…。 うどんやお粥以外をお聞きしたいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 抗うつ剤を飲んでも便秘をしない方法教えて下さい

    抗うつ剤を飲んでいます。 この類の薬を飲むと便秘になってしまうのですが、どうしても便秘薬には頼りたくありません。 1日中家にいて、いつでもトイレに行けるなら便秘薬を使ってもいいのですが そういうわけにもいかず、病院から出される便秘薬でも下痢に近い感じになってしまいます。 これは困ります。 それに抗うつ剤を飲んでいる間じゅう、便秘薬に頼りたくないのです。 今、何とか自力で出ていますが便は細いというか出にくく、量もとても少ないです。 抗うつ剤を飲む前はもっとたくさん出ていました。快便でした。 薬に頼らず、便を出したいです。(もちろん下痢も嫌です) 水分(水・麦茶)はこまめにとるようにしていますが、それ以外にも 便秘にならずに済む食品や方法があったら教えて下さい。

  • 便秘で悩んでいます

    以前は食べたらすぐに出るぐらいで1日に2.3回お通じがあり、それはそれで困っていたのですが、 ここ2ヶ月ぐらい便秘に悩まされるようになりました。 ここ数カ月で変わったことといえば、 ・テグレトールとプロペシアを飲み始めた。 ・以前は晩ご飯一食の高カロリーメニューだったが、朝と昼のみで少量に切り替えた(以前より低カロリーのメニュー) ・ダイエットをした(8ヶ月で35キロ程落とした) ・半身浴 これぐらいだと思います。 汚い話ですが、カチカチの大きな塊の為、出てこないので数回摘便もしました。 なんとか便秘を解消しようと、 毎朝バナナとい牛乳を食したり、ビオフェルミン飲んでみたりもしましたが、効果がないようです。 水分はほどほどにとっていると思います。 何か便が柔らかくなる良い方法や薬がありましたら教えていただけないでしょうか? それと、もし病院に行った場合、便秘だとどんな診療をされるのでしょうか? 指を突っ込まれたりするのかな?とか、色々不安で行けない状態です。