• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きになった人には彼女がいます。)

彼女がいる好きな人との別れ方について

komatunanoの回答

回答No.2

そんなに難しく考えなくても…おかげで読んでる方もよくわからなかったんですが、気持ちの整理をして自分に素直でいればいいと思いますよ。

mitsu0801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素直でいればいい、、、ですよね。 ほんとそう思います。 回答をいただいてから更に考えていました。 こういう状況ですと、セカンドの立場の人間は、素直さを押し込められてしまうんです。 「好きだからちゃんと付き合って欲しい」と言えればいいのですが「一番すきなのは君じゃない。では終わろう。」としかならない気がして、それが怖かったのです。 愛し愛され不安のない付き合いをしたいなぁと思います。 難しいです。

関連するQ&A

  • 同棲中の人に別れ話をされました。どうしたらいいか悩んでいます。

    私と彼は現在1年半の付き合いになります。同棲を始めてから約9ヶ月です。2人とも26歳です。 その彼から別れ話を切り出されました。友達になれないか?、と言われました。 彼の理由は以下です。うまくまとめられないので箇条書きにさせてください。 ・結婚を意識する年になってきたので、私や周りからのプレッシャーが辛い。 ・別れるときが辛いから、もう付き合うこと自体がめんどくさい。 ・同棲はマンネリ化して、お互いのありがたみがわからなくなってしまう。 私は他にも理由があるのではと思っています。 彼の両親は離婚間際の別居状態です。小さい頃から度重なるが父親の浮気で母親がひどく傷ついているところを見ながら育ってきたようです。その母からやり場のないストレスをぶつけられたこともあったと聞いています。だから、結婚や長く1人の女性を幸せにすることは、イメージしにくく、自信もないのではないかと思います。 あまり簡単に人と打ち解けず、親友と呼べる人はいない、と時々言います。それも少し彼は気にしているようですが、人付き合いはめんどくさく、1人でいる方が楽そうにも見えます。 そんな彼でも、私の前では無邪気に心を開いてくれていました。今でも私を好きでいてくれる気持ちはまだあると思います。 ただ、私を悲しませないように努力してくれていた部分もあると思います。別れ話のときには、私は悪くない、俺をわかってくれるいい子だ、俺が悪いんだと、彼自身が罪人になりきろうとします。 私は、彼のことが好きです。このまま一緒にいたいと思っています。 私にも未熟なところがあり、彼にも未熟なところがあり、それを2人で乗り越えながらうまくやっていきたいと思っています。 でも、彼の気持ちを聞いて悩んでいます。 しばらく離れてみたらいいのかもしれないですが、そうしたらもう戻ることは、彼の性格上ないと思います。弱みを見せるのが苦手だし、俺はやっぱり一人でいいんだ、と思うでしょう。 たとえまた他の人と出会って恋愛をしても、同じサイクルを続けてしまうんじゃないかな、とも思います。 私は彼が居てくれることに安心しきっていました。反省しています。彼の気持ちを聞いて、一気に不安になりました。 彼の存在に支えられている部分がたくさんあります。それがなくなることはとても辛いです。 しかし、彼も私も、人として成長し、幸せになっていくことが一番大切だと頭ではわかります。 私もまだ感情的で、このまま彼と向き合って話しても、亀裂ができる一方です。 同棲していることもあり、すぐにいなくなってしまうわけでもありません。 私の今の希望は、お互いが上手く軌道修正し、この先も長く付き合っていくことなのですが…。 将来的に見てそれが正しいかどうかもわかりません。 私ができることや、するべきことは何なのでしょうか? 読んでくれた方、ありがとうございました。長文散文をお許しください。

  • 一度別れたけどよりを戻した人、別れそうになったけど別れなかった人、教えて下さい。

    彼に別れて欲しいと言われました。 仕事も出来てないのに、恋愛をしている場合じゃないと…。 私達は同じ会社で彼は管理職。 彼の仕事が今問題が多いのは私もよく知ってるので、距離を置く話なら私も解るのですが…。 彼は愛してるという気持ちに変わりは無いと言います。 愛がなくなったのであれば、別れ話にも納得できるのですが…。 彼が突然別れという結論を出す事に対して色々聞くと、 ・距離を置いてもお前に辛い思いをさせる(寂しい思いをさせるから) ・俺はお前を満足させてやれてない という事も言っていました。 彼がこう思うのも解るのですが、私はそれでも幸せだったので、 私は幸せだし距離を置いたって寂しくないよ、と言いましたが、 私の愛に応えられていないと、自責の念が大きいようで、彼は泣いていました。 実は前にも同じ様な事があり、 その時も別れ話の切欠は仕事のトラブルが原因でした。 私は別れたくなかったので、彼が仕事に集中出来るよう距離を置く事にし、別れ話は消えました。 それから数日は連絡も減り、距離を置いている事を実感していましたが、 2週間ほどで彼自身にも精神的に落ち着いたようで、彼からの連絡も増え、今まで順調に過ごしてきました。 今まで距離を置こうとか別れようとかいう話が出たのは、決まって仕事でトラブルが起こった時でした。 仕事でトラブルと、他の事が考えられなくなる人みたいです。 精神的に余裕がない状況で言っている別れ話に同意なんて出来ないんです。 今別れても彼が後で後悔して戻ってくる可能性もあるかもしれませんが、 彼もプライドとかあると思うんで、ここで別れてしまうと、戻ってこないような気がするんです。 前回の事があるので、今回も別れずにこれからも付き合っていける可能性を信じたい。 別れたけどよりを戻した経験のある方の体験談等をお聞かせいただきたいです。

  • 他の人も好きになった彼女

    初めて質問させて頂きます。 彼女とは付き合って1年半になります。 彼女はシングルマザーですが、 付き合った当時から半同棲していて、 半年前からは完全に同棲しています。 最近の話なのですが、 彼女が職場の社員(彼女はアルバイトです)とよく遊びに行くように なりました。 といっても、二人きりで遊びには行ってほしく無いので 絶対に3人以上で遊びに行くようには約束しています。 彼女と一緒にいるときもその男の話が頻繁に出てくるようになり、 ちょっと怪しいなとは思っていたのですが… 彼女がやっているあるSNSサイトの伝言板に このような書き込みがあったのです。 「不安定なのかなぁ… なんか 他に好きな人できちゃってさ… 彼氏も好きなんだけど…一緒に居すぎなのかなぁ 」 「うんそうだね 一人になりたくてもなれないし なんか 頭詰まったんかも 笑」 と… 確かに毎日のように一緒にいるため、 お互い当たり前に相手がいるのが当然となってしまい このような状態になってしまったのだと思います。 でも、このまま放っておいたら別れが来てしまうような 気がするんです。 彼女とは今すぐにとはいきませんが、結婚も考えています。 どうしたらまた彼女の気持ちを自分だけに向けることが できるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 人を信じるというのは、どういうことなのでしょうか?

    人を信じるというのは、どういうことなのでしょうか? 抽象的な質問ですみません。先日、付き合っている人に別れ話をしました。6年程付き合ったのですが、どうしてこの人が自分と一緒に居てくれるのか、分からないのです。ずっと 「さっさと別れて次に行けばいいのに。」 と、思っていました。 「別れて次の人を探したほうが良い(きっとすぐ見つかる)。」 と話をしました。今までみたいに自然消滅ではなく、ちゃんと話もしたし、自分偉い!と思ったのですが、 「今まで散々言って来た事を何も信用してくれなかったんだ。」 と言われました。私としては自分なりに相手のことを気遣って別れ話をしたつもりだったのですが、正直釈然としません。 私のしたことは、ただの独りよがりだったのでしょうか?相手を信じるとは、どう言う事なのでしょうか?皆様なりの考え、解釈で構いません。どうかお聞かせ下さい。

  • どうしても憎い人がいます

    私はすごく憎くて許せない人がいます その人は私の事を4年半もの長い間騙していました。 その人とは今は全く連絡を取っていませんが どうしても許す事ができません。  これだけ人を傷つけておいてノウノウと何事もなく生きているのが許せないのです 色々検索をしてある言葉を見つけました 最高の復讐は忘れること 最高の復讐は自分が幸せになること 自分以外の人で同じような事で悩んでいる人がいたら 上記の言葉をかけると思います。 励ますと思います でも、4年半も私自身が騙されていたので 上記の言葉で納得する事ができません。 最高の復讐は自分が幸せになること・・・ 私が幸せになってもその憎い人とは絶縁したので 私がどういう生活を送っているかどうかなんて分からないです。 私は今憎しみの真っ只中にいるので 相手に「ああこれがバチなんだなあ」と思えるようなことをしないと 気がすまないのです。 他人にしっぺ返しやバチが当たる事を望むなんて 私自身が卑しい人間だと非難があるかもしれませんが それだけ許せない人です。4年半という大切な時間を無駄にしました。 こんな私が少しでも救われるようなアドバイスを下さい そして どうして「最高の復讐は自分が幸せになること」なのかも 知りたいです。 絶縁しているからその後の私の事を知りうる事がないのになぜ幸せになって見返してやれと言われるのかが理解できません。

  • 忘れられない人がいます。

    忘れられない人がいます。 好きな人には、既に彼女がいました。 仕事の関係上、3年ほど二人でお食事に行ったりしましたが、自分の気持ちがエスカレートする事も辛かったし、つきあってる彼女の事を考えると、先がないな~と思い、二人でいる時間を持つ事を辞めました。なんとかあきらめようと思ったのですが、何をどうしてもあきらめられません。このままただただ片思いの状態が続く事が自分にとって幸せだとは思わないので、このような状況をご経験されている方がいましたら、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 好きな人に彼女ができました。

    好きな人に彼女ができました。 3年間片想いし続けて、とうとう動かなかったあたしが負けちゃいました。 2人はあたしでも素敵だな、と思えるカップルです。 今の彼の幸せを壊したくないです。 好きな人には幸せになってほしいなんて綺麗事だと思ってたのに。 それでも、彼を見る度振り向いてほしいなって そう思う自分に腹が立ちます。 皆さんならどうしますか。

  • 人を好きになれない…

    もう7年ほど引きこもってます。 うつ病を患ってから、色んな人に裏切られたり 詐欺にあったり馬鹿にされたりして…病院もまた転々として 今の病院も片道3時間自分が運転して、必死の思いで行くような状況です。 そんな私も誰か支えになってくれる人が居れば良いなと思う反面 人を好きになるのが怖いな…と思うんです。 でも何時かは自分も一人になる、歳が来る。 そういう時に誰かが居るべきなのかも…と思うのですが 人を好きになる方法が、分からないんです。 また多分裏切るんだろうなーって。 そのうち、自分が幸せになる事も無いんだろうなって… 今ですら、友達と思っている人に裏切られたりします。 そんな運命なんでしょうか…私って。

  • 人と深く関わらないで生きる

    人と深く関わらないで生きるのは不幸な事ですか? 一生一人で生きていく事は寂しい事ですか? 人に自分の深い部分を見せるのが怖いです。 人の深い部分を見るのも怖いです。 人をすごく好きになって、でも報われなくて、苦しくて 誰かを憎んだり嫉妬したり妬んだり…。 そんな自分にもうなりたくないです。 想いが報われなくてもひたむきに思い続けたり そこまで好きになれる人に出会えただけで幸せ。と思う事は自分にはできませんでした 結局私は自分が傷つきたくない、自分の事しか愛せない人間なのかな、と思います。 でも人を愛したいし、愛されたいんです。 愛される事を望んで、人と深く関わる生き方を選べば、幸せになれるかもしれない。 でももう一度人を求めて報われなかったら 自分は生きていけるのか…自信がないです。 それなら望む事をあきらめて、人と深く関わらないように生きていけば 自分が一番望む幸せは手に入らないけどそれなりに穏やかに暮らしていけるのかなって。 今まで何回も自殺しようとして家族に迷惑をかけて、悲しい思いをさせてきました。 私はどうも感情のコントロールや気持ちの切り替えがうまくできないみたいです。 白か黒か、グレーゾーンがないんです。 実は5年前に長期入院したのをきっかけに人との関わりを絶つ生活を既にしています。 仕事場では業務以外のことは喋りませんし、友達とも一人を除いて縁を切りました。 最初は寂しくて何の為に生きてるのかわからなくて死ぬ事ばかり考えてましたが 次第に慣れて読書や映画鑑賞など一人で楽しめる趣味も見つかり それなりに穏やかに暮らせるようになりました。 人と関わらないと比べる対象がないから寂しさを認識しずらいみたいです。 結局現実を見る事から逃げてるだけなんですけど。 幸せかって言われたら違う気もするんですけど、死にたいとも思わなくなりました。 まだ35年間しか生きてないけど今までの人生の中で今が一番生きやすいなぁと思ってます。 それならそれでいいじゃないか、と思うんですが先の事を考えると不安なんです。 いつか後悔するんじゃないかって。 このまま誰とも関わらず、自分の為だけに生きて私には何が残るんだろうって。 身勝手ですよね。 傷つきたくない、幸せになる為の努力もしない それなのに自分が生きた証が欲しいなんて。 結局私はこのままでいいのか自信がないんだと思います。 人を諦め切れない自分もいます 幸せの形は人それぞれで、自分がどう生きたらいいのかなんて 人に聞くことじゃないって分ってるんですけど 今は自分の気持ちに自信がなくて色んな人の意見が聞きたいです。 主観的な意見で構いません。よろしくお願いします

  • 浮気をしたことがある人、それが本気になってしまったことがある人

    私は今、お付き合いをしている彼氏がいるにもかかわらず、他の人を本気で好きになってしまいました。 彼氏(以下A君)とは付き合って2年経ち、同棲をしています。その間徐々に愛情が薄れてなあなあな付き合いをしていました…。 その状態からきっぱり別れることもできず、結局新しく好きな人(以下B君)ができ、浮気状態になりました…。 最初、まだB君のことが好きというだけの時に、A君に別れ話を切り出しました。 ただ、B君のことは触れずに、A君への愛情が薄れたことだけを理由に別れ話をしてしまいました。 A君は気持ちの整理がつかないから、すぐには別れられないし、もう一度、悪いところは直すから、3ヶ月期間をくれと言いました。それでだめなら納得するから…と。 しかしその後、友達からのメールで他に好きな人がいることもバレて、A君は浮気した方から別れ話をするのはおかしいし、自分だけ幸せになろうとしていること、そしてあたし以外に生きがいがなく、別れたら死ぬとまで今は言い出しています。(本気です) 私は今でもB君が好きです。B君も私を好きだといってくれました。B君は待っていてくれてたけど、もう3ヶ月はたち、私のことも、他の人も信じられなくなったと傷ついています。 諦められたらもう2度と愛し合うことができなくなると思います。ですが、そのまま諦めてもらったほうがいいのでしょうか? もう待つなといえば、今まで待って期待してたこと、すべて無駄になり、さらに傷つけてしまう。A君にも何をしでかすかわかりません。 A君は信用を取り戻して、普通に付き合って、浮気が原因じゃなければまだ普通に別れを受け入れられると言っています。 それに従うべきでしょうか。 これが人を傷つけた代償なのでしょうか。 本当に好きな人くらいは幸せにしたいと思うのは、自分勝手でしょうか…