• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5日前くらいから、PC急激に重くなり困っています)

PCが急激に重くなり困っている!原因と対策を教えてください!

nantennodoの回答

回答No.7

どなたにもコメントをお返ししておりませんが ご覧になっていらっしゃるのでしょうか? もしまだ解決していないようでしたら… ・外付けHDDを使用していませんか? 私の環境では起こりますが、 起動する段階で外付けHDDが接続されていて、自動で電源が入る場合、 不思議と異常なまでに時間がかかり、 その後の動作も不安定になります。 特別ブートドライブの指定などはしていませんが 何か障害になるようでした。 これは試す方法の一つですが、 もしも外付けHDDが常に自動電源ONの状態で接続されているならば 起動、終了の際には事前にHDDの電源をOFFにしてみてください。

sizuoka6435
質問者

お礼

返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。 外付けHDDは使用していましたが、それは1日外しても改善しなかったです。

関連するQ&A

  • PCの動作が急に遅くなった。ウィルス?

    3日前から毎日使用しているPC(Windows2000Pro)の動作が突然遅くなりました。 普通に起動するのですが、使っているとひどい時は起動5分くらいで固まって動かなくなったりします。(特にこれといったアプリは立ち上げてません。メモリは512MBあります。) ウィルス?と思い、スキャン(ウィルスバスター2004)をかけるのですが、途中で止まってしまい、数回に分けてスキャンをかけてみましたが、システム領域(Cドライブ)の感染はありませんでした。※データ領域は容量が多すぎて全部かけていません。 これはウィルスの可能性があるのでしょうか? ウィルスバスターは起動時に更新されるよう設定されていて、一応その時の最新版(3日前のもの)です。※動作が遅くなってから(3日前から)はスタンドアローンで使用のため。

  • ウイルスバスターを入れてPCが重くなった

    はじめまして。    早速質問なんですが、ウイルスバスター2008を入れたんですが、これを入れてからいきなりPCが重くなりました・・・。PCの電源を落とすのもすごい時間がかかります。あまりにも重いので、ウイルスバスターをアンインストールしたのですが、何も変わらず重いままです。  ウイルスバスターを入れない前は、すごく軽くなんでもすぐに作業できたのですが、ウイルスバスターを入れてからは、PCの電源を付けてしばらく経つとものすごく動作が遅くなり、強制終了しないといけない時がすごく多いです。 どうしれば動作が以前のように軽くなりますか?知っている方教えて下さい! PCのOSはXPです。

  • メールを受信後、PCが固まりおかしくなりました。。。

    今日の2時30頃にメールチェックをした時 メールの受信が終わった時にメールソフトが固まり、 PCも固まって動かなくなりました。 その後、何をしても動かないので電源ボタンを押し、強制終了しました。 時間をおいてPCの電源を入れるとまた固まってしまいました。 メールソフトがスタートメニューに入っているので、そのせいかと思い スタートメニューから外し、タスクマネージャから終了させました。 かろうじて動くようになったので、すぐにウイルスチェックをしましたがウイルスは見つかりませんでした。 その他はシステムの復元をしてみましたが、相変わらず PCを起動直後は固まってしまいます。 タスクマネージャで見てみると、メールソフトを スタートメニューから外したのにもかかわらず起動しているようでした。 メールソフトを完全に終了させるとPCは動くのですが 何かあるのではないかと心配しています。 メールソフトを終了させてから、また起動すると固まってしまいます。 ただ、一回だけですがメールソフトを起動しようとすると エラーメッセージが出ました。 「abnomal program termination」だったと思います。 PCはWindows XP、セキュリティソフトはウイルスバスターを入れています。 メールソフトは無料でダウンロードできる「おさんぽJOLLY」を使用しています。 ウイルスバスターは毎日更新しており、Windowsアップデートも自動更新をしています。 やはりウイルスなのでしょうか? 分からなかったので教えて頂けると大変助かります>< 混乱していて、乱筆乱文申し訳ありません。

  • Skypeが起動しなくなった?

    今まで普通に起動できていたのですが、最近急に起動しなくなりました。 自分のPCのOSはWindows7です。 どのような症状かといいますと、Skypeを起動すると「Skypeは動作を停止しました」というエラーが必ず出ることです。選択肢は2個表示されており、「オンラインで解決策を確認してプログラムを終了します」と「プログラムを終了します」です。 よく見るエラーなので、今回も強制終了させてまた起動させればちゃんと起動するだろう と思っていたのですが、何回やっても同じエラーが出ます。 念のため、一回アンインストールして再度ダウンロードしインストールしました。 しかし、状況は変わりませんでした。 ウィルスなどの関係でしょうか? どうしたら直りますでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 3ヶ月ほど前に買ったノートPCの動作がやけに重いのですが、

    3ヶ月ほど前に買ったノートPCの動作がやけに重いのですが、 どうしたら改善されるでしょうか。 素人なのでどういった情報を並べればいいのか分らないので訊いて下されば補足致します。 ・Windows7 Home Premium ・intel CORE i5 ・Cドライブの空メモリは 381/420GB ウイルスバスターは2010を使用しており、ウイルスの感染などはありませんでしたが、 ウイルスバスター更新後から動作が更に重くなりました。 PC本体はNECのLaVieを使用しております。 解答お待ちしております。

  • アンインストール出来ない。

    初質問させていただきます。 機種FM-V C6/937(Win ME)を使用しています。PC初心者です。 本日ウィルスバスター2003から2004へアップグレードしようと思ったのですが、2003のアンインストールが出来ませんでした。 「アプリケーションの追加と削除」から「ウィルスバスター2003」を選択し削除を実行するのですが、「削除の準備中」以降しばらくは動き、エラー表示もないまま終了します。 その後、再起動の状態にならず、プログラム内のウィルスバスター2003データも残ったままです。 再起動しても状況は同じです。 「プログラム」-「ウィルスバスター2003」内からの「アンインストール」も試みましたが、同様でした。 これは何が問題なのでしょうか? 解決の方法はありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2010の削除方法をおしえて下さい

    PC-BL150CW(win7starter)に標準インストールされていたウィルスバスター2010を削除したいのですが、下記のいずれの操作を行っても、処理は実行されるものの最後は削除できませんでしたで終了し削除できません。 対処方法等でご存じの方がおりましたらアドバイス頂きたくよろしくお願いします。 (1)すべてのプログラムの中のウィルスバスター2010内の「削除(アンインストール)」  →(インストールプログラムは中断されました)で終了しNG (2)また(1)内の「サポートツールを起動しアンインストールタブでソフトウェアのアンインストール」からの操作→(問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました)で終了しNG。 (3)コントロールパネルの中のプログラムのアンインストールから「ウィルスバスターのアンインストール」操作→(2)と同じ結果。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ウィルスバスター2008 起動中から進まない

    ウィルスバスター2008 起動中から進まない 終了も今ひとつ分からない状態で、起動が終了 PCをシャットダウンさせると Microsoft Visual++C runtime Library エラーが発生し ウィルスバスターのexeが、エラーを起こしているようです アンインストールも出来ない状態で、どうにもなりません Windows自体、リカバリーした方がましでしょうか?

  • PCが再起動できません

    新しいPCを購入したため、以前から使用していたトレンドマイクロソフトのウイルスバスター2008をインストールしなおしました。 その後、再起動してくださいとの指示が出たので、再起動しようとしたところ、 すべてのプログラムが終了後、画面が真っ暗になったまま再び起動する様子がありません。 (一応POWERはオンになっています) 結局強制終了したのですが、試しに普通に再起動を試みたところやはり起動しなかったため、 ソフトが原因かと思いアンインストールをして再起動したところ、成功しました。 使用しているPCとウイルスバスター相性が悪いのでしょうか?? それともPCが悪いのでしょうか? 会費を払ったばかりなので、このままバスターを使用したいのですが、変えた方がよいのでしょうか? どなたか、ご助力ください。よろしくお願いします。 OS:Vista Home Premiamu PC:Prius One type W AW37W5U ※Yahoo!のADSL以外にプリンターなどは接続していません

  • ウイルスバスター2008無料お試し版がアンインストールできない

    ウイルスバスター2008無料お試し版がアンインストールできません。トレンドマイクロのホームページのアンインストール手順書にあるように、スタート>すべてのプログラム>ウイルスバスター2008>削除(アンインストール)と選択して、アンインストールプログラムを起動させようとしたのですが、英語の何か別のプログラムが起動して、そのあと、DOS画面が立ち上がって、またすぐに消えて終了してしまいます。どうしたらよいでしょうか?