• ベストアンサー

メダカを飼っているのですが。

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.1です。 > ベタのヒレは0.8mmほどのパイプから出てくる気泡で傷むでしょうか。 ・ボコボコと強い上昇水流を起こすほど、強い勢いの気泡はダメですが、弱い気泡ならば問題ありません。 > ちなみに水槽は虫かごで1.2lほどです。メダカ水槽の水をベタにも使っているので、やはり隔離水槽satelliteでも取り付けたほうがいいのでしょうか。 ・スドーのサテライトL(2L)は、最近の私のお気に入りアイテム。 エア調整バルブがあり、水流が自由にコントロール可能で実に便利。 本水槽に引っかけて、本水槽の水が自動で循環するので、ベタなどの飼育にピッタリです。 2Lもあるからカラーサンドなどを敷いて、水草なども育成出来る。 私は、スドーのサテライトLをオススメします。 http://www.rva.jp/shop/sudo/5718.htm

55kanpi
質問者

お礼

サテライトLではなく、サテライト普通サイズで繁殖はできますか?私の家のメイン水槽はフレームの部分を除くと幅23cmくらいなんで、掛けられないんです。できるとしたら、がんばってお金をためて買おうと思います。

関連するQ&A

  • メダカ

    最近メダカの混血を誕生させているものです。 初めての掛け合で、今掛け合わせているのは「黒×白」なのですが、次は「青×白」をやろうと思っています。 現在メダカは屋外の40リットルのプラ舟2つに主にクロメダカ(親、子)がいて、細かい網目のあみで囲ってあるところに混血メダカとその親がいます。 青も同じようにあみで囲ってやろうと思うのですが、クロメダカやシロメダカよりデリケートだったりするのでしょうか? 青がダメだとしたら、ヒメダカ以外で何かいいメダカはいますか? 回答、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • めだかに詳しい方

    ヒメダカを飼っていて 新たに追加しようとおもいホームセンターに行ったら 赤メダカしかありませんでした そこで赤めだかを飼おうと思います 赤めだかは飼育は難しいですか? わかるかたお願いします

    • ベストアンサー
  • メダカ カラムナリス病

    45cm水槽に屋外水槽から水の一部とメダカ2匹を入れ水槽を立ち上げました。 立ち上げから10日後くらいにホームセンターでヒメダカを10匹買い、温度・水質合わせを十分行い水槽に移したのですが移した当日から死に始め、今は最初に入れた黒メダカ2匹とヒメダカ1匹しかいません。 死んだメダカが半数くらい尾が扇状に広がってなく長方形もしくは先が尖っていたのでカラムナリス病かなと思っているのですが水槽をどうするか迷っています。 購入したヒメダカは痩せていてエサも全然食べない個体も数匹いたのであまり良い飼育をされていなかったんだろうと思います。 今いる黒メダカとヒメダカは問題も見られず泳ぎ回っているのですが今元気なだけでいずれ感染してしまうんでしょうか? もう少ししたら別の店でメダカを買おうと思ってるんですが今の水槽はリセットするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカ(楊貴妃)について

    メダカを飼っています。市販のメダカですから、いわゆる「ヒメダカ」という種類だと思うのですが、今日、ホームセンターで、「楊貴妃」という赤の濃いメダカを見ました。 この楊貴妃を普通のヒメダカの水槽に入れると、交配するのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 大きいめだかが小さいめだかを追いかける・・・・・。

    30cmの水槽にヒメダカ5匹、白めだか3匹、アカヒレ5匹を飼っています。最近ヒメダカのうちの1匹(かなり大きいです)が白めだか(小さい)を追い掛け回して大変困っております。かなりしつこく追い掛け回し、突っついてます。なにが原因なんでしょうか? また、別の水槽に移したほうがいいのでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • メダカの病気

    ヒメダカを飼っているのですが、ヒレが固まって(?)しまったようなメダカがいるのです。 普通に泳いでいるので気がつきませんでしたが、 しっぽ(というのでしょうか・・)も棒状に固まって広がらない状態です。 これは病気なのでしょうか? ベタのHPを見たときに、同じような症状の病気を発見したのですが、メダカではどうかと・・・。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • メダカが白点病?

    7月末からクロメダカを飼い始めたメダカ初心者です。 2匹を5リットル程度の水槽で飼っています。 9月に入り、1匹が体全体に白い斑点があり、もう1匹にも1、2ヵ所に斑点がありました。 白点病の画像をいくつか見ましたが画像のものよりも斑点が大きいように感じています。 なので白点病なのか確信できませんが念のため、別の容器で塩浴を始めました。 10日ほど塩浴をして様子をみましたが、斑点がなくならないのでメチレンブルーをいれてみました。薬を使って5日程経ちますが斑点は消えません。水換えは2日に1度です。 今は2リットルの水の入る洗面器(薬入り)で泳がせていますがどのタイミングで元の水槽に戻したらいいですか? メダカたちは元気に泳いでます。 元の水槽は掃除をし、日光消毒をしました。砂利、水草を入れてメダカが帰ってくる用意をしています。 外掛けフィルターがついています。

    • 締切済み
  • 黒いメダカが生まれました

    昨年ホームセンターで買ってきた白いメダカが繁殖したのですが、生まれた中に数匹黒いメダカが混じっていました。今年も白いメダカを数匹追加したのですが、つい先日生まれた稚魚の中に黒いメダカがいくつも混じっています。買ってきたのは全て白いメダカですが、白同士を掛け合わせて黒いメダカも生まれることはあるのでしょうか。白いメダカとして売られていた中に黒いメダカが混じっていたのでしょうか。他の質問を見ると、黒いメダカと白いメダカは一緒にしない方がいいとあるので気になっています。黒いメダカは別の水槽にした方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • メダカの見分けと販売店について

    お世話になります。 祖父へ三色錦というメダカをプレゼントしようか悩んでます。 昨日ホームセンターに行ってみると「幹之」「ヒメダカ」「黒メダカ」という3種類しか取り扱ってませんでした。 三色錦を購入するにはやはりネットで購入するしかないですか? もしそうだとすると信用できるネットメダカ専門店を教えて頂けませんか? オークションはできるだけ避けたいと思ってます。 あともう一つ質問なのですが、メダカの種類が多く違いがよくわかりません。 以下の種類の特徴や違いを教えて頂けませんか? ・W光 ・スーパー光 ・ラメ ・鉄仮面 ・パーフェクトメタル ・螺鈿工 ・マリンブルー ・魔王 マリンブルーとスーパー光という種類は見た感じ同じに見えるのですが違うんでしょうか? もしよかったらご回答宜しくお願い致します!

    • 締切済み
  • なんという種類のメダカのかわかりません

    初めまして。 我が家で買っているメダカは離島から貰ってきたメダカ達なんですが、 普通のメダカとは違い模様がついています。箇条書きにしますと、 ・側面辺りが赤い ・黒い点が2つくらいある ・背びれにも波のような模様 このようなメダカです。ネットで検索して種類を調べてみましたが、どのメダカとも違いました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非おしえてください!