• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:園芸用培養土について)

園芸用培養土の選び方と水はけの問題について

このQ&Aのポイント
  • 園芸用培養土と赤玉や腐葉土を適当に混ぜて土を作る方法で苗を植えたが、水が土に浸透せず苗が萎れてしまうことがある。土の水はけに問題があるのか、値段の安い培養土のせいなのか気になる。土の水はけを改善するポイントや適切な培養土の選び方について教えてほしい。
  • ベランダで園芸を楽しむ際に、園芸用培養土と赤玉や腐葉土を混ぜた土を使用しているが、苗が水を吸収しづらく、根が弱くなってしまうことがある。何度も同じ現象が起きるので、培養土の選び方や水はけの問題について知りたい。特に値段の安い培養土との違いが知りたい。
  • ベランダで園芸を楽しんでいるが、園芸用培養土と赤玉や腐葉土を混ぜた土を使用していると、水が土に浸透しづらくなり、苗が弱ってしまうことがある。安い培養土の使用が原因かどうか疑問に思っており、適切な培養土の選び方や水はけの改善方法について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.2

園芸培養土も色々なものを混ぜていますが、腐植質としてピートモスを多目に使っている培養土は、水の流れが偏るかもしれません。 ピートモスは乾くと水をはじく性質があり、この為に最初の1回の水遣りだけでは水の流れが偏る可能性があります。 もちろん長時間水に浸けたり、何回も水遣りを繰り返すと段々と水分を含んでは来ますが、やはり効率的とは言えませんね。 ピートモスは赤茶色っぽい粉状のものが多く使われていますが、比較的安価な培養土に多く混ぜられている様にも思われます。 http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%B9&imgurl=http://rhodonite.up.seesaa.net/image/coco001.jpg&imgrefurl=http://rhodonite.seesaa.net/category/2902228-1.html&usg=__3MGvGVHGoa5fN2YXTm1zkJOsfGM=&h=337&w=450&sz=67&hl=ja&um=1&itbs=1&tbnid=HUL67bDjV-wBoM:&tbnh=95&tbnw=127&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2583%2594%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A2%25E3%2582%25B9%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26sa%3DX%26tbs%3Disch:1,lr:lang_1ja&um=1&lr=lang_ja&sa=X&tbs=isch:1,lr:lang_1ja&start=9#tbnid=HUL67bDjV-wBoM&start=13 腐植質には、やはり腐葉土やバーク堆肥などを使った黒っぽい培養土の方がよろしいでしょう。 それから更に水はけを良くするために、ボラ土の小粒や赤玉土や鹿沼土を混ぜる分には、もちろん構いません。

caravan44
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 確かにピートモスが多いようです。 赤玉を混ぜると、このようなことが防げると聞いたので、混ぜてみたのですが 足りなかったのでしょうか? 逆に園芸培養土として売っている土には何も混ぜる必要が無い、と言う意見もあるようで… わからなくなってしまいます。 もうちょっと質の良いものを選ぶようにします!

その他の回答 (3)

  • emii007
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

ピートモスが混ざった用土ではありませんか? ピートモスは 軽くて清潔で とってもいい用土なのですが 乾燥したまま使うと水を弾いてしまい 中々水がしみ込みません。 袋の中にたっぷり水を入れ 1日置いておくと しっかり給水するので その湿らせた状態で 植え付けなどに使うと 水を弾くことなく使えます。

caravan44
質問者

お礼

ごめんなさいお礼が大変遅くなってしまいました。 ありがとうございました

回答No.3

似たような経験をしました。 安物の培養土は熟成が不十分で苗の育成に障害を与えることがあります。 苗が育たなかった経験があります。プランターで放置したらそのうち雑草が生え、1年後には使えるようになりました。 よく混合して潅水して熟成を促せばいずれ使えるようになります。赤玉や腐葉土をお使いなら培養土の使用を避けたほうが良いかもしれません。

caravan44
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 やはり安物はそれなりなんですね… 熟成が不十分…確かにそんな気がします。なんかパサパサしてて… 赤玉や腐葉土を使えば、培養土をわざわざ買う必要はないんでしょうか? 培養土にはいろいろ混ざっているようなので、とてもまね出来ないと思っていました。

  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.1

私も経験ありです。 5袋1000円とかのバーゲン品を買った時に、起こります。 最初の1カ月程は平気で、その後徐々に、変な固まり方をして水はけが わるくなってきますよね…。しかも表面に変な膜ができますし^^; 今ある土を再生させるには、 バーミキュライト(保水・通気)、パーライト(通気・水はけ) 植物系堆肥(栄養補給)、くん炭(酸性土壌の中和・保肥・通気) などをまぜるといいと思います。 土の再生材も売られていますが、それを足しただけだと大幅な土壌改良に ならないので、また同じことが起こりやすいです。 新たに土を買う時には、値段はちょっと高めでも、最初からこれらが配合されて いる土を買う方がお得です。

caravan44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり安物はよくないのですね。 ちょっと頑張って再生してみようと思います。 次は内容を調べて、ちゃんとしたものを買います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう