• 締切済み

奇妙な事が起こりました。不気味なので原因を教えてください。

nicmaneの回答

  • nicmane
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

テレビのリモコンは赤外線なので考えられるのは 他の赤外線を飛ばすリモコン等(例えばエアコン等)の波長が似通っていて、誰かがそれを使った時に一緒に消えたという事ですかね。 家の配置、間取り等考察してみなければ分からないけれど、その可能性はあります。 また、古いという事なので、リモコンが壊れかけていてテレビを勝手に消したという事も。これは可能性は低いですが。 テレビの詳しい情報があればその辺も検討できるかもしれません。 省エネ設定がついているというのが最もな考えですが。 あなたが起きた時、なにかのリモコン類のボタンは押しませんでしたか?

関連するQ&A

  • 電源ランプが点滅する

    99年購入のビクター製29型フラットテレビ(ブラウン管)です。 テレビを見ようと主電源を入れてみたら、「カチ」と言う電源が入る音がし、メモリーされていたチャンネルの音声が出てきたのですが、本来なら出てくる画像が入らずそのままブラックアウトし、音声も聞こえなくなり、主電源のランプが点滅(1秒間に数回の割合)します。 そうなるとリモコンからの入力は一切受け付けず、テレビ本体の電源を切るしかありません。 再度電源を入れなおすと、主電源は点灯し、リモコンの入力待ちの状態になりますが、リモコンから主電源を入れるとやはり、わずかに音声がしてブラックアウトします。 わずかな間にリモコンのチャンネルをザッピングすればチャンネルは切り替わります。30分ほどコンセントを抜き、別のコンセントに差しこみましたが変化は見られませんでした。 他のテレビ関係の質問にあるように(マニュアルにもありますが)内部のホコリが原因でありそうな気がします。ただ一つ気になるのはマニュアルのトラブルシュートに電源の点滅についての記載がない事でした。これはメーカー(サービスマン)側でのみ対応する症状なのでしょうか。

  • 不眠で不可思議な事が起こる

    最近不眠気味ですがもっと寝たいとは思いません。 やりたい事やれる時間が長いですから得なので。 今日は5時半に寝て6時半に目覚ましで起きてテレビでタッチを見て寝て、11時半に自然に目覚めてからこの投稿をした時点まで全く起き上がってない事は確実な事です。 5時半に寝る時主電源(ヒューズじゃない)で電気を消したのになぜだか今電気が付いてます。 主電源で切ったから関係ないかもしれませんが長い紐は付いてませんし私は悪魔の実を食べた覚えもありませんし悪魔の実のありかも知りません。 リモコン機能で誰かが付けたなんてそんなハイテクな電器じゃありません。 更にテレビは消えてましたがタッチを最後まで見たかどうかも覚えてません。 この不可思議な現象の正体は何でしょう? ちなみに1人部屋で、昨日は3時間睡眠その前は5時間睡眠自然にです。

  • テレビ「電源OFF」について。

    プラズマテレビの電源OFF テレビの電源をOFFにする時に、私がテレビ本体の「主電源」を押してOFFにすると、主人は『壊れる!』と必ず言います。 何やら リモコンの「ON・OFF」で消さないと壊れると・・・・? コンセントをブチッ!と抜くならば分かりますが、テレビ本体の主電源でOFFにするのは故障の原因ですか? プラズマテレビ パナソニック「ビエラ」録画機能なし。

  • なかなk電源が入らない

    テレビの電源を入れても、なかなかつかない事があります。 OFFの時は赤いライプがついていて、ONにすると、一度青くなりますが画面は黒いままで、再び赤くなります。 最初はリモコンからだったんで、リモコンが悪いのかとも思ったんですが、主電源をONしても付きません。 二十回くらいくりかえして、やっとつきます。 もう一月くらいたつんですが、どうやらOFFの時間が長いと着かないようです。 原因は何が考えられるでしょうか?

  • テレビがつかない

    TOSHIBA REGZAのテレビなのですが コンセントを入れて、主電源の所が赤く光っている状態で、リモコンのスイッチを押すと、 赤く光ってる部分がピコピコ点滅して、テレビがつきません。 小さいことですが分からなく質問させて頂きます。 原因が分かる方教えてください。 よろしくお願いします!

  • テレビの映りの原因

    昨日から日本テレビやフジテレビやNHKだけが映らなくなったのです。 一昨日までは映ってたのにイキナリ砂嵐になったのです テレビ朝日はそのまま映るのですが、 それってどういうことでしょうか? テレビは一ヶ月前に買った新品です。 配線がの線が悪くなったのでしょうか?

  • 突然1局だけ映らなくなりました。

    私のテレビ(アパート)なんですが 最近、夜中や朝方など一時的に フジテレビ系だけ映らなくなりました。 砂あらしです。 しばらくすると突然映りだすのです。 でも、今日は夕方の6時過ぎから 全く映らなくなりました。 現在夜中の3時ですが、今も映りません。 その他の局は普通にみれるのです。 これって不思議ですよねー。 チャンネル設定でいろいろ試してみたのですが 全く入りません。 壁のアンテナからビデオに線をさして ビデオから1本テレビにつなげています。 ビデオもテレビもフジテレビ系だけ うつりません。 これってなんなんでしょう。 明日から、月9が始まるのに・・ 考えられる原因ってどんなことがあるでしょうか? どなたかささいなことでもいいですので 教えて下さい。

  • 液晶テレビには主電源がないのですか?

    先月ついに我が家に地デジ対応の液晶テレビがやってきました。 メーカーはHITACHIでWooo、HDD内蔵タイプです。 今までのテレビには主電源がついていて、節約の為常に主電源で 電源を切っていました。寝るときはコンセントごと抜きます。 実家にある液晶テレビには主電源があります。(地デジ対応) でも今回買ったのにはどうやら主電源が付いていないようです。 なのでいつもリモコンでテレビを消し、寝るときにコンセントごと抜きます。 ただ、常にテレビの赤ランプが付いているのがなんか気になるんです。 余計な電気がかかっているようで。。。 今までのブラウン管はコンセントを入れる時に一番電気量がかかるって 聞いたことがありました。なので寝るとき一回にしてましたが、 今の液晶テレビは、どうなんでしょうか? コンセントを入れた瞬間高い電気が発生してるのでしょうか? 主電源がない代わりに何時間も家を空けるときはコンセントで 抜いても大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 日立のWOOOが故障したっ>< (長文)

    画面が真っ黒で音声も聞こえないんです! 何を押しても反応しなくなったし、唯一反応するのは主電源のみ まずテレビを見ていて、キレイに見たくなったので→デジタルに切り替えて→音量が小さいと思ったので→音量を大きく・・・できなかったんです。 最初はリモコンの電池切れかと思いましたがそうじゃなかったです 「ッケ」と思いつつテレビ本体にあるボタンで音量を上げようとしましたが、これでもあがりません なので一度主電源を落としてみようと思い、電源を落として つけようとしたら、真っ暗になって何をやっても反応しなくなりました 取扱説明書を見たところ「電源を切ってコンセントを抜いておいてください」・・・ってそれだけかよ! 連絡センターは7時で終わってました。 どうにか治すことができないでしょうか・・・ できなくても、原因だけでも知りたいです。 型?は W26L-H80 です どうか、お願いしますっ!!!

  • 画面が乱れ自動的にOFFになってしまいます。

    最近テレビの調子がおかしいです。夜の10時を過ぎたあたりから画面が徐々に乱れ画像が判別できなくなるくらいまで乱れたら切れてしまいます。主電源はONのままなのですがリモコンではつきません。主電源でONにしても切れた直後はつかず、しばらくおくとつくのですが、また乱れて消えてしまいます。テレビに問題があるのか電波障害など外部に問題があるのかわからないのですが、どこに原因があるのでしょうか。