- ベストアンサー
液晶テレビには主電源がないのですか?
先月ついに我が家に地デジ対応の液晶テレビがやってきました。 メーカーはHITACHIでWooo、HDD内蔵タイプです。 今までのテレビには主電源がついていて、節約の為常に主電源で 電源を切っていました。寝るときはコンセントごと抜きます。 実家にある液晶テレビには主電源があります。(地デジ対応) でも今回買ったのにはどうやら主電源が付いていないようです。 なのでいつもリモコンでテレビを消し、寝るときにコンセントごと抜きます。 ただ、常にテレビの赤ランプが付いているのがなんか気になるんです。 余計な電気がかかっているようで。。。 今までのブラウン管はコンセントを入れる時に一番電気量がかかるって 聞いたことがありました。なので寝るとき一回にしてましたが、 今の液晶テレビは、どうなんでしょうか? コンセントを入れた瞬間高い電気が発生してるのでしょうか? 主電源がない代わりに何時間も家を空けるときはコンセントで 抜いても大丈夫ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>主電源がない代わりに何時間も家を空けるときはコンセントで抜いても大丈夫ですか? そんな事をしても最近のテレビでは1円の節約にもなりませんし、当然省エネにもなりません。主電源がなくなったのは待機電力という考え方が不要になったので主電源スイッチの存在意義もなくなったからです。 プラグ(コンセントは受ける方です。抜けません。電源プラグと混同しないようにしましょう)を抜いてもランプがついているのならそれは電池によってついているだけで、まったく電気の無駄ではありません。 抜いてしまうと番組表データの更新もできなくなりますし、抜いている間にコンセント内の金具が湿気やホコリの影響を受けて錆や発熱の原因になります。場合によってはショートして発火の原因にもなります。 つまりあなたがしているのはまったくの無駄な行為ですのでプラグを抜かずに使用してください。
その他の回答 (8)
私がつい最近買った液晶テレビも、主電源はないです。PS3も、新型ではなくなりました。今後はなくなる方向かもしれないですね。 他の方も書かれていますが、ブラウン管時代と異なり、今の液晶テレビ自体が待機電力が極端に低いです。コンセントを抜いてしまうのは、そう言う意味では、あまり意味がないでしょうね。 ましてHDD内蔵。当然録画機能があるわけですが、録画設定してコンセントを抜いたら、録画する時間に起動しないですから意味がないですね。ましてやその直前にコンセントを差し込んだとしても、設定した録画設定自体が記録されているかどうかも不明です。 現在の機種が常時コンセントに繋がっていることが前提で、電源を切っても番組表の更新などもしてますし、録画設定自体が記録用の電源を切っても覚えているタイプのメモリーに書き込むタイプならいいですが、電源を入れていないとっわすれてしまうたいぷのメモリーに書き込むタイプだったら、録画設定自体消えてしまいます。 私の家にある機器例です。 液晶テレビ -> 主電源無し。常時接続中 PS2 -> 主電源有り。主電源をオフにして終了 PS3新型 -> 主電源無し。リモコンで電源を切って終了 Xbox360-> 主電源無し。リモコンでオンオフする ゲーム機器用LAN用HUB-> 常時電源オン HDD式DVDレコーダー-> 主電源無し。時計等の保持のため電源は差しっぱなし。 PC関係 -> 主電源等はないが、OAタップで元から電源を切断。PC本体は、時計保持のため、一旦起動したら12時間以上は稼働させる(電池充電のため)。ネット接続用ルーターなど、常時電源を入れておく必要のある機器は、普通のテーブルタップを使用し電源は切らない。 私の部屋の機器は、設置品の6割以上が待機電力を使用します。まあ、これは必要経費ですね、殆ど。
お礼
なるほど! 待機電力があまりかからないということで安心しました。 ありがとうございました。
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
№5です。 回答間違ってました。今のWoooは、本体の電源ボタンは主電源ではなく、リモコンの電源ボタンと同じ機能のようですね。 レコーダーは以前から主電源を切るという機能はなかったと思います。テレビ単独では主電源があっても良いのでしょうが、レコーダーとしては時刻合わせ、番組表の取得、予約録画といった点から主電源を切ることに意味が無いので、Woooもそう変わったものと思います。 なお、私が使っているWoooは、主電源を切ってもコンセントを抜いても地域設定等は初期化されませんし、予約した番組の情報も残っています。(当然のことながら予約時間には電源入ってないとまずいですが)。
お礼
そうですね、番組表の取得とかを考えると意味ないです。 それと節約にもならないということで納得しました ありがとうございました。
主電源切ったら予約録画出来ないじゃないですか。 待機電力はかかりますが、年間で100円前後くらいでしょ。 今までビデオデッキやレコーダー使ってたのなら、それを廃棄した分で差し引き0かマイナスでは? 後、コンセントの抜き差しは控えた方が良いと思いますが。 僅かな電気代ケチって、コンセント抜き差ししてて、コンセントの方を潰して結局修理代の方が高く付いた、なんて事になったら目も当てられないと思いますが。 どうしても切りたいなら、節電タップとかを使う方が良いと思いますが。 いずれにしても、待機電力なんて僅かですから、いちいち気にする必要は無いと思いますよ。 待機電力気にしてケチるくらいなら、ジュースやお菓子を一回我慢すれば、それだけで年間待機電力分くらいはペイできますし。
お礼
節電タップは使用中です。 予約録画もするときは当然コンセントは抜いてません^^; 主電源がなくなった理由が分かってよかったです。 回答ありがとうございました。
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
ちょっと古い型のWoooのHDD内蔵TVを使っていますが、主電源はあります。 本体前面の下部で前から見えないところですが。 日立のホームページから取扱説明書を見てみましたが、最新のモデルの取扱説明書はなかったのですが、今年発売のL37-XP300CSの取扱説明書にもやはり主電源ボタンはありました。 主電源を切っても、コンセントを抜いても通常は特に問題ないと思います。 但し、録画予約していたのを忘れて主電源を切って、失敗したことが何回かありますが。
お礼
予約したときはさすがに抜きません^^; 回答有難うございました。
- VFR1200
- ベストアンサー率27% (9/33)
最近のテレビは待機電力がほぼゼロもしくは、ゼロに近いものなので気にしなくていいと思いますよ! いわゆるHDDを内臓した機器は突然コンセントを抜くとフリーズして故障するケースがありますので、くれぐれも説明書の通りに扱うことを推奨します。
お礼
そうなんですね! 故障したら大変です。。。 参考になりました、ありがとうございました。
- ahkrkr
- ベストアンサー率35% (109/310)
> HITACHIでWooo、HDD内蔵タイプです。 録画予約のできるテレビなら 24時間電源ON であることを想定して設計されていると思います。 HDD稼働中に電源OFF するとデータが破壊されたり、場合によっては HDD 自体が壊れる可能性があります。24時間電源ON のまま使用されることをお勧めします。
お礼
もう抜くのはやめます。 高い買い物でしたし、、、。 回答ありがとうございました。
- sunchild12
- ベストアンサー率49% (730/1472)
No.1です。 HDD内蔵と言うことですので、主電源を切ってしまうとたちまち番組表の更新ができなくなってしまい録画予約に支障が出てしまうからでしょう。 いずれにせよ、「エコ!エコ!」と言っている昨今の流れとは逆を行っていますよね。
お礼
内臓というだけに節約と思っていちいち抜くと言うのも 故障の原因になるのですね。 今のテレビに主電源がない理由がわかってよかったです。 ありがとうございました。
- sunchild12
- ベストアンサー率49% (730/1472)
最近のデジタルテレビもほとんどの物は主電源が付いていますが、できれば主電源で切ったり、コンセントを抜いたりはしないほうがいいですよ。 デジタルテレビでは電源オフ時に内部のプログラムを書き換えアップロードしたり、番組表を書き換えたり、勝手に作業しているわけです。 主電源を切ってしまうとそれができなくなってしまいます。 直ちに故障すると言った問題ではありませんが、メーカーもリモコンでの電源オフを推奨していますよ。
お礼
>最近のデジタルテレビもほとんどの物は主電源が付いていますが ウチのも最近のものなんですが、どうして主電源が付いていないんでしょうか? >主電源を切ってしまうとそれができなくなってしまいます 確かに準備中です、と表示が出て反応が遅い時がありますね・・ もう少し調べてみます、回答ありがとうございました!
お礼
主電源がなくなった理由、、、 納得しました。 回答ありがとうございました。