• ベストアンサー

小児病棟ナース。患児のための手作りおもちゃで

McCoyの回答

  • McCoy
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.5

現在、子供が入院中なのですが、今日、面会に行くと、娘は「今日はお姉さん先生(もしくは保母さんだったのかな?)と一緒に、トイレットペーパーで粘土を作ったの」と言いました。見ると、トイレットペーパーをある程度の量、適当にちぎり、水で湿らせ、手がベトベトにならない程度ののりをまぜたものが、ピンク、青、オレンジ、黄色、など、絵の具でキレイに色をつけられ、色別に分けて箱に入って遊び場に並んでいました。子供たちはお寿司を作ってみたり、野菜の形を作ってみたり、色があるだけで想像のバリエーションが膨らむようでした。私もケーキを作って遊んでみましたが、意外と、しっとり、ひんやりで気持ちよく、紙皿の上で造型する分には結構まとまるし、手も汚れないのです。水彩絵の具じゃなかったのかな・・?乾くと固まるのかな?と私は明日、ケーキが固まっているか、結構楽しみにしているところです。 明日、どんな種類の絵の具なのか、確認してきますネ。娘は2度目の入院ですが、いつも、看護師さんのお仕事ぶりには頭が下がります。お体に気をつけてがんばってくださいね。

0419
質問者

補足

お礼もかねてありがとうございます!実践してみたいのですが(1)のりはよくある白いチューブののりなのでしょうか(2)文にもあった通り絵の具の種類は?もしわかったらで良いので教えてください。それにしても不思議ですね。トイレットペーパーの芯が溶けちゃうなんて!。それと、病院内の中では手の込んだおもちゃの部類だと思うんです。きっと実習生とかもしくは保育士さんとかボランティアとかのお姉さんなのかな、と思いました。小児病棟は(特に長期の入院の子には)病気の治療と同じくらいレクとか行事って心の支えになりますよね。私の病棟は小さいのでせいぜいクリスマスの行事くらいですし、看護学校の実習生が時々おもちゃを作ってくれるくらいで保育士さん等の介入も無いんです。しょうがないのですがもっと民間の資源を活用すれば入院患児も頑張れるかなとも思っています。それとお子さんの入院、何かと大変だと思います。お忙しいのにアドバイスありがとうございました。お子さんが早く良くなりますよう心から願っております。

関連するQ&A

  • 悩める小児病棟ナース。患児のためのおもちゃ

    こんなサイトがあるなんて! みんな親切に応えてくれるんですね! もし良い知恵があったらどんなことでも おしえてください! 私は小児病棟ナースです。(最近現場復帰) 日々の業務をやっとこなしていますが、 乳児から小学生くらいまでいろんな子が入院している中で 簡単にすぐできる子どもを喜ばせるような おもちゃが無いかな、って思うのです。 うちの病棟ではハルンカップをつかったり、ディスポの注射筒でおもちゃのガラガラ代わりにして遊んだり、っていうのはあるんですけど、こんなふうにすぐ病棟内のものをちょこっとくすねて すぐできるような工夫を知っている人がいたら教えてくださらないでしょうか。 何しろ自分の業務にいっぱいいっぱいで手の込んだ 遊び道具も作れないし予算も無いので既成のおもちゃは かえません。 不自由な患児をみて子どもが好きなので小児病棟にきたけれど現実は厳しくてプラスアルファのことができなくて なやんでいます。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小児病棟へのクリスマスプレゼント

    高校生の女子です。 私は、赤ちゃんのころお世話になった病院の小児病棟にクリスマスプレゼントを送りたいと思っています。 入院していたのはもう10年以上も前のことなので、私を知っている看護師さんは居られないと思います。 また、結構大きな病院です。 手紙と一緒に送りたいと思っているのですが受け取って頂けるでしょうか? プレゼントの中身は、絵本、折り紙、シャボン玉などです。 送る際の宛名は、小児病棟でいいのでしょうか? 注意したらよいところなどあれば教えて下さい。

  • 閉鎖病棟

    私は、国立病院の精神科に通院していましたが、最近、精神科の病棟はすべて閉鎖病棟になってしまいました。開放病棟に任意入院していた人も閉鎖病棟に入ることを余儀なくされてしまいました。その人は最近退院しましたが、精神科の病棟をすべて閉鎖病棟にすることは国の方針なのでしょうか。私も昔、医療保護入院で閉鎖病棟に入院して、開放病棟に移ったことがあります。開放病棟は、看護師が厳しいと言う問題もありますが、閉鎖病棟だと患者に面会することも難しいです。

  • 特別病棟について

    入院施設でVIPなどが使う1日何十万円もするような個室がある病棟は、看護士さん達は医療技術が優れていて美女揃いの人たちで、お正月には振り袖、クリスマスにはミニスカサンタの衣装で応対したりすると言うのは本当の話なんですか? 他に、1日何十万円もする病棟には、どんなサービスがあるのですか?

  • 開放病棟

    私のかかっている病院には、以前開放病棟2つと閉鎖病棟2つがありましたが、医療観察法のための閉鎖病棟ができたため、一般の精神病棟は閉鎖病棟だけになってしまいました。また医師も不足しています。暴れている人を保護室にいれるぐらいは、分かるのですが、なぜ病棟に鍵をかけるのでしょうか。私は以前うつ病で閉鎖病棟と開放病棟に入院しましたが、開放病棟の看護師は厳しかったです。

  • 小児看護

    初めて質問します。私は看護を勉強している学生です。今日小児看護で慢性期、終末期医療の講義を受けたのですが、入院している子どもの兄弟が書いた手記のような本が出版されているという話を聴きました。誰かこの本知りませんか?知ってる方がいましたら、タイトル教えてください。お願いします。

  • ナースステーションへの差し入れ

    入院中の母につきあって、母の病室で年越しする予定です。 年越しなので、何か新年らしいものをナースステーションに差し入れしたいのですが、何かアイディアはありますか?多分受け取ってもらえるかと思うのですが。ちなみに母は胃がんで、緩和医療病棟にいます。でも病院はホスピスではなく私立医大病院(東京)です。

  • おもちゃは大事ですか?

    いつもお世話になっています。 生後5ヶ月児のママです。 生まれてからぬいぐるみやおもちゃをいただきました。 大人の視点で選ぶと赤ちゃんの喜ぶ物とは違うものがあったりして・・・ 有難い気持ちはありますし、これから先遊べそうなものありますが、 まだ今のうちの子が遊ぶには早いおもちゃもあるので月齢にあったものを与えたい気持ちがあります。 夫は頂き物があるんだから新しいものを買う必要はない、と言って私が新しいおもちゃを買ったり、興味を示すとあまりイイ顔をしません。 おもちゃってどれくらい必要でしょう?数とかではなく重要性のことですが。 月齢にあわせてどんなおもちゃを赤ちゃんが喜んだか参考にさせていただきたいのですが教えていただけますか? 最近はモノをつかんだり、自分で取ったり、口に入れたりと遊ぶのが大好きのようです。 頂き物は淡い色のかわいいものが多いのですが、赤ちゃんは色のコントラストがはっきりしたものが好き、ということでそういったものを与えました。 最近はおもちゃに限らずいろいろな素材のものを触らせたりします。 最近は紙が大好きなのですが口に入れて食べてしまうのが心配です。何かいいものはありますでしょうか? おもちゃにばかり頼らず一緒に遊ぶことが大事だとは思っていますし一緒に遊ぶ時間も持っていますが、おもちゃも赤ちゃんを刺激するのに大事なのかな?と思います・・ みなさんの経験や考え方を伺えれると有難いです。 おもちゃのことで頭を悩ますのもばからしい気がする時があるので他の方の考えを伺いたいです。 また家のもので遊べるアイデアをいただけると嬉しいです。 手作りで簡単なおもちゃを作ってあげたらとても喜んだので^^ よろしくお願いします。

  • 一般病棟から地域包括ケア病棟への転棟基準について

    病院勤務の医事課職員です。 現在、私の働く病院で地域包括ケア入院医療管理料Iの届出を検討しています。 今後のシュミレーションで現在の自院の一般病棟(13対1)の病棟から地域包括ケア入院医療管理料Iへ転棟を判断する基準と、その出し方(考え方)を医師・看護師に示していかなければなりませんが、今まで当院では、日当点や転棟・転科の基準が曖昧で各々の担当医の判断で行ってきました。 今後は、医事課主導で医師、看護師と定期的にカンファレンスを行うように病院長から指示が出ましたが、何と何を示して、どのように判断基準を示せばいいのか分かりません。 今までは、医師や看護師が実施した内容をレセプトに起こす作業しか行ってこなかった為、「日当点」という言葉も最近になって知ったほどです。 現職についている方または、管理職にある方でどの様に行っているかご教示ください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう