• ベストアンサー

開放病棟

私のかかっている病院には、以前開放病棟2つと閉鎖病棟2つがありましたが、医療観察法のための閉鎖病棟ができたため、一般の精神病棟は閉鎖病棟だけになってしまいました。また医師も不足しています。暴れている人を保護室にいれるぐらいは、分かるのですが、なぜ病棟に鍵をかけるのでしょうか。私は以前うつ病で閉鎖病棟と開放病棟に入院しましたが、開放病棟の看護師は厳しかったです。

noname#69788
noname#69788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.2

私は以前うつらしき症状を2ヶ月我慢して自殺未遂で閉鎖病棟のある大病院に医療保護入院したことがあります。 非常に大きな民間病院だったのでアルコール中専門病棟など、数えきれない数の病棟があり、病棟の数までは覚えていません。 その病院の閉鎖病棟では、やはり病状の重い色々な病気の患者さんがいましたので、保護室への出入りも多く、病棟に鍵を掛けないと彼らが勝手に外出して死んでいたかも知れません。 閉鎖病棟は重篤な患者の生命保護を第一に考えているんだと思います。 1ヶ月半で自殺念慮が消えるまでは閉鎖病棟で生活し、主治医の許可が出て開放病棟に移ってから2ヶ月間は自由で快適な生活でした。 病院の運動場で調子を崩して暴れ出す患者さんなどもいましたので、やはり開放病棟の看護師の方が普段から緊張感があって、運動場で患者仲間と遊んで帰ると、危険物の持ち込みが無いか身体検査がありました。閉鎖病棟に比べると看護師さんも厳しかったですね。 ご参考になれば幸いです。

noname#69788
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

私は鬱で開放病棟の3箇所の病院で計5回入院しました。閉鎖病棟と開放病棟があるところがそのうち2箇所です。 病棟に鍵を掛けないと患者の生命を守れないと判断すると閉鎖病棟に入ることになると思います。 開放病棟でも、1箇所はベッドの周りのカーテンがありませんでしたし、そのほかの開放病棟でも、夜間は鍵をかけ、トイレの液状石鹸はつけず、散歩のp帰りには、紐や刃物を持ち込んでいないか持ち物検査をしていました。 表に出られない閉鎖病棟より、ちょっと油断すると危険物を持ち込めてしまう開放病棟のほうが、そういう意味では危険性が高く、看護師も気を使っているのだと思います。 でも、私の入院した病院はどこもみな、看護師の教育が良く行き届き快適な入院生活が送れました。

noname#69788
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 閉鎖病棟

    私は、国立病院の精神科に通院していましたが、最近、精神科の病棟はすべて閉鎖病棟になってしまいました。開放病棟に任意入院していた人も閉鎖病棟に入ることを余儀なくされてしまいました。その人は最近退院しましたが、精神科の病棟をすべて閉鎖病棟にすることは国の方針なのでしょうか。私も昔、医療保護入院で閉鎖病棟に入院して、開放病棟に移ったことがあります。開放病棟は、看護師が厳しいと言う問題もありますが、閉鎖病棟だと患者に面会することも難しいです。

  • 精神科の開放病棟への入院

    お世話になります。 この度、境界性人格障害及びうつ状態、自傷行為などで、精神科の開放病棟へ任意入院することになりそうです。 まだ完全に決まったわけではないのですが、決まってから質問ではバタバタしてしまいそうなので今質問させて下さい。 今まで入院というのは、ODなどで3日程度の緊急入院しかしたことがなく、長期的な入院はどのようなものか実感が持てません。(内科や外科などでの長期入院経験もありません) ましてや精神科ですから、ほかの科と違うところも多いかと思います。 そこで精神科に入院されたことがある方、また身近な方が入院された方などのお話を聞きたくて、今回質問致しました。 入院中、あると便利なものはどのようなものでしょうか。 前もって病院側から聞いた説明によると、開放病棟ではコード類はウォークマン程度ならOKとのことなので、それは持って行こうと思います。パソコンはだめでした。 そのほか暇つぶしの品というよりは、あって助かったといったようなものなどあれば、詳しく知りたいです。 また、品以外でも入院生活のお話を差し支えない程度に聞かせて頂けるとうれしいです。(病院によって異なるかとは思いますが、参考にしたいので) ちなみに入院予定の病院は大型(700床あまり)の入院は精神科のみ(外来で内科のみ有)の病院です。 院内見学はまだしていませんが、今度の診察のときに詳しい話を聞くので、その際お願いするつもりです。 精神科の入院は、患者の人権やプライバシーがゼロに等しいという話をよく耳にしますので、その点も少し心配しています・・。 外来で受けている感じでは医師や看護婦の態度にひどい雰囲気はしないのですが、外来棟と入院棟が分かれており、入院棟の入り口が頑丈な二重ドアで仕切られていて少し怖いです。 沢山の質問をしてしまいましたが、答えられるところだけで構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 病棟の窓について

    精神科に入院した時は、窓は少ししか開かず、病棟の入口のドアには鍵がかかっていました。 総合病院(一般)に入院したときは、窓は全開できましたが、看護師は開けるなと言っていました。 また病棟からの出入りもチェックされていました。院内のお散歩をしたいというと、ダメという返事ばかりでいいという返事はあまりありませんでした。皆さんが入院している(いた)病院はいかがですか?

  • 【精神科】閉鎖病棟開放病棟併設でかつ総合科受診できる病院を探しています。

    精神科で任意入院ができて、かつ閉鎖病棟と開放病棟の両方があり、歯科や眼科などの総合科の受診も可能な病院を東京都内で探しています。 長谷川病院、杏林大学病院は存じており、その他いい病院ありましたら、教えてください。 当方の友人がリストカット、自殺企画で病院の相談をされた経緯でこちらに質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病院の閉鎖病棟に入院中の友人について

    友人が精神病院の閉鎖病棟に医療保護入院し、現在(入院3日目くらい)保護室で拘束(身体抑制)されています。 面会は拘束中との事で看護師に断られ、主治医と話したいと申し立てをしましたが、二親等までですので・・・。と断られました。 その、二親等までというのは、精神保健福祉法で定められているのでしょうか。 どうしたら友人の主治医とコンタクトが取れるでしょうか。 合法的にでも、極端な話こういう手を使えば・・・可能だということを知っている方、どうか教えてください。 私は拘束自体に強い不快感を持っていますし、それが実際に効果的である場合はわずかだと思います。 医療関係者は友人を強いては患者を病人としか見れないかもしれませ んが、私にとっては大切な友人には違いありません。

  • 医療保護入院から任意入院への切替

    毎回ありがとうございます。 又質問させて下さい。 父がそううつ病を患って精神病院に衣料保護入院という形で入院しています。 私は成人していて、医療保護者になっています。 先日主治医から話があり、開放病棟に移る見込みです。 そこで質問なのですが、医療保護入院から任意入院に切り替える場合、 主治医の意見だけではなく、保護者である私の同意が必要なのでしょうか? また、開放病棟に移るにあたって、医療保護入院という形態のままでは不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 精神科の入院治療に関して

    精神科で、うつ病の入院治療ができるところを探しています。 ・喫煙可(電子タバコ) ・生活保護の医療券による受診OK ・完全開放病棟 この条件に当てはまる、できたら首都圏の精神科病院、どなたかご存知だったりしない でしょうか??

  • 閉鎖病棟の人たちがトラウマに

    閉鎖病棟の人たちがトラウマに こんばんは 実は11月20日から今月の17日まで閉鎖病棟にいました。 パニックになり、開放病棟でホールの椅子を投げてしまい、自分から閉鎖に行きたいといいました。 閉鎖病棟は恐ろしいところです。 下半身をむき出しにする人が男にも女にもいて、保護室、牢屋のようなところに綴じ込められ、叩いて出してくれと叫んでいたり、縛りつけられて叫んでいたり、何度も同じことを大声を出して歩いていたり、意味不明なことをぶつぶつ言ってたり。 すっかりトラウマになり、今でも恐ろしさに震える思いです。 閉鎖の人たちがフラッシュバックします。

  • 今年の4月から7月まで、開放病棟に入院していました。

    今年の4月から7月まで、開放病棟に入院していました。 そのとき、知り合った男性のことで相談があります。 退院前に彼と仲良くなり、 うちに遊びに来るようになりました。 その後、色々と彼のことを知ったのですが、 そのとき彼は「うつ病」「脅迫神経症」でした。 だんだん惹かれあって、 付き合おうといったんですが、 「自分は感情が壊れているから、正式には付き合えない」といわれました。 でも、実質的には付き合っているのと同じ状態でした。 1週間ほど、私が実家に帰っていたときのことです。 彼が自殺未遂をしました。 開放病棟にはいられなくなり、閉鎖病棟に転院しました。 病名は「人格障害」にかわり、 「自殺企図」にかわりました。 1週間に一度、彼のお見舞いに通いましたが、 毎週毎週、彼の状態がおかしくなっていきました。 その姿を見ていて、とても苦しかったです。 暗いところに閉じ込められて、 どんどん異常な雰囲気になっていきました。 その後、結局、 彼は実家の北海道に帰っていきました。 最後の日に、 彼は私に自分のCDやマンガ、Tシャツ、靴下などを 預けていきました。 これからは1~2ヶ月に一度、東京へ通院するそうです。 でも、私は彼の電話番号も、実家の住所も分りません。 いつくるのかも分らずに、ずっと待っているだけです。 彼の置いていった、マンガやCDは、とても暗いもので、 彼の「死」を連想させます。 自分は「非定型うつ病」で入院していたのですが、 やっと治ったのかと思ったら、 彼の死が頭をよぎるようになり、 息が詰まります。 どうしたらいいか分りません。 似たような境遇の人がいるんでしょうか。 遠距離恋愛なら、まだ救いはあるんです。 約束もなしに、死んでしまうかも知れない人から、 手紙も電話のなく… どうしたらいいか、わかりません。 彼と心中できたら、どれだけ楽かと思います。

  • 精神科開放病棟での睡眠時の衣服に関して

    睡眠と衣服の関係について調べていますが、医学的に、ナゼ睡眠時にはパジャマを着るのかを記載した論文が見つかりません。どなたか、お勧めのサイト、文献など、ご存知でしたら教えて下さい。 同時に、精神科開放病棟で目の当たりにした、睡眠時も普段着、そして靴も履いたままという、医療の現場と思いにくい現実。これは日本の精神科で見られることでしょうか?私自身が入院した際、一般病棟では全員が病衣を着ることが当たり前でした。 アメリカやヨーロッパでの精神科の実情をしるのに良いサイトがありましたら教えて下さい。 全世界的に精神科では、病衣を着せてないのでしょうか?日中は在りにしても、睡眠時もでしょうか? 文献、サイトを見つけられず困っています。どうか情報ありましたら教えて下さい。